JPS58166759A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS58166759A
JPS58166759A JP57050592A JP5059282A JPS58166759A JP S58166759 A JPS58166759 A JP S58166759A JP 57050592 A JP57050592 A JP 57050592A JP 5059282 A JP5059282 A JP 5059282A JP S58166759 A JPS58166759 A JP S58166759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
gate electrode
groove
region
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57050592A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadamichi Masamoto
政本 忠道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57050592A priority Critical patent/JPS58166759A/ja
Publication of JPS58166759A publication Critical patent/JPS58166759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/0883Combination of depletion and enhancement field effect transistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 近年電界効果個トランジスタに於て素子の高性能化のた
め高電圧・高電流を特徴とする高電力化と、高速・高電
流利得を特徴とする高周波化に努力が払われている。本
尭明は高周波化を計る上で制御性の良いMO8形電界効
釆トランジスタを含む半導体装置を提供するものである
。MO8Il電界効果トランジスタの高周波化のための
有能指数()’igure of merit ) F
は素子特性及び素子構造パラメータで表わすと、 である。ここでpm+素子の相互フンダクタンス、Cf
:入力容量、声:キャリア移動度、vG+正味のゲート
電圧、vd: キャリアのドリフト速度、L:実効チャ
ネル長である。これらの指数から高周波化のための鉄性
は、第1にチャネル長の低減であり、次にキャリア移動
度の向上とバイアス電圧の上昇、従ってキャリアのドリ
フト速度に依存する。
これらの要請から現状ではチャネル長は1μ以下のサブ
ミクロンのサイズが要求されており、このサイズの微小
化に伴って種々の製造上の制御性の問題が生じている。
すなわち、チャネル長はもちろんのことしきい値電圧が
ばらついたり、ドレイン耐圧が減少するといった問題が
ある。本発明はかかる間層に鑑み、制御性が良く且つ高
周波特性の優れたMO8電界効果トランジスタを含む半
導体装置の製造方法を提供するものである。
以下、本発明の実施例を図面によって詳細に説明する。
まず、第1図(a)に示すように、表面が4H)O))
面のP型シリコン基板1内にイオン注入、熱拡散、或は
doped −CVD法等によりN型拡散領域2を形成
し、その後絶縁膜3を形成する。次に写真蝕刻技術によ
りフォト・レジスト4をパターニングし、絶縁膜5をエ
ツチングしてスリット幅がLの窓を設ける。次にKOH
溶波費用いてSt  の異方性エツチングを行う。この
際温度が80’Cの場合、KOHII度は30%以上必
要である。濃度が低いとヒロックスやエッチビットが発
生するがらである。SL  の異方性エツチング液とし
ては前記KOH水溶液の外にKOH−IPA (イソプ
ロピルアルコール)溶液1、ヒドラジン水溶液等がある
が、種々の条件について検討した結果前記条件に於て5
5%KOH溶液が最も良い結果を示した。引き続いて熱
酸化或はCvD等によりゲート酸化$6及び6′を形成
して第1図(b)の逆台形状を平fテの溝構造を得る。
次に第1図(C)の如(Po1y−8i。
或は高融点金a塾の電極材料を全面に形成し、通常の写
真蝕刻技術により選択的にレジスト4を残してパターン
を形成する。次に本発明に於て重要な工程であるか、入
射角な0だけ傾けたイオンエツチングにより電極材料を
選択的にエツチングしてゲート電極7を形成する。引き
続いて、逆台形状溝の一方の傾斜部にイオン注入或は熱
拡散することによりN[ソース拡散領域5を形成する。
レジストを除失した後、第1図(d)の如く、810を
或はP、 S、 Q (Pbospho−8i1ica
te−Glass) (D層間絶縁膜5を形成し、ソー
ス及びドレイン拡散領域2′及びiのコンタクト・スル
ーホールを開孔した後、At等の配線1を極10,11
  を形成して所望のMO8型電界効果トランジスタを
完成する。上記説明のMO8型電界効果トランジスタに
於て、第1図(C)のE型MO8領域8、及びD型MO
8領#に9はツレぞれエンハンスメント型(以下E型と
いう)及びデプレッシ電ン’V (以下D[という)M
O8トなるように、これらのVT  コントルールを適
切に行うことが本発明の重要なポイントである。これら
の条件については次式が成立するように逆台形溝の幾何
学的寸法を考慮して決定される。すなわち、ドレイン電
流の使用範囲に於てその最大値をID、wax とした
時の条件式は次の通りである。
ID、m1x(3(v’r、 −VT、 )” −(1
)ここに、VTlHE型MO8のターン・オン電圧VT
、;D型MO8のターン・オン電圧μ! ;D型MOB
の移動度 4 ;D型MO8のチャネル長 Cox、、; D[MOSのゲート皺化膜容量W ; 
E−D型MO8のチャネル幅 である。上記(11式から、ID の範囲を大きくとる
ためにはβ、が大きく、(v’r、 −v’r、)の値
を大きくする必要か生ずる。β、は第1図(C)の領域
9の幾何学的寸法と表面移動度によって決まる。一方タ
ーン・オン電圧VT、 、 VT!は、基板の不純物濃
度、ゲート酸化膜厚、84−840!系のQsaの関数
である。第1図(C)の領域8.9の面方位はそれぞれ
(100)1 、 (1117)面である。これは前記
条件に好都合である。第1に8i−8iO1系のQss
 の面方位依存性のためVT、 :> VT、であるこ
と、次に前述したゲート酸化膜を熱酸化によって形成し
た場合、ゲート酸化腋厚に面方位依存性を生じる。例え
ば11i1図(C)に於て領域8のEil[MOSと領
域9のD橿MOISの面方位はそれでれ(1oof)劃
111))であり、E型MO8の膜厚が50OAのとき
、D型MO8領域の膜厚は45OA程度である。これら
の膜厚の違いは前記条件VT、 > VT、に対して有
利に作用する。
さらにこれらの条件以上のIDの範囲が必要なときは、
第1に基板の不純物濃度を考慮する。すなゎち、第2図
(a)、  (b)、  (C)に示した如く、第1図
の基板1よりも高濃度である領域1′を有する基板を用
いる。基板濃度が高いためVTlは増大する。
第2にはイオン注入によってVT、を下げる方法がある
。これはゲート酸化膜形成後、ゲート亀Ik7の形成前
にD型MO8領域、すなわち第2図(C)の領域9の5
 i −8i 0 を界面近傍に1010〜10”ts
m”オーダーのN型不純物をイオン注入することによっ
て可能である。但しこのイオン注入は第1図(C)のゲ
ート電極形成とは逆方向に第2図(b)の如くθ′に傾
けた角度で斜めイオン注入によって行う。
以上の如く条件式(1)、(2)が成立するように形成
すること、言い換えると、^或は(VTl−VT、 )
の値を大きくすることによって使用するIDの範囲を拡
げる事を特徴としたMO8型電界効果トランジスタの製
造方法の一例を示した。次に条件式(1)、 (2)の
所以について述べる。−例として第1図(d)の如く形
成したgD−MO8型電界効果トランジスタの等価回路
図と動作領域図とを第3図(a) 、 (t))に示す
。第3図(1)中M点はBfiMO8部とDJMO8部
との実効的な接点を示し、この電位をVM とする。こ
れらの動作領域図に於てE型、Dil1MO8のそれぞ
れの動作条件は領域I、IはI!l[M08部がカット
・オフであるために電流は流れない。領域V、Mに於て
は、151MO8部とD型M08部の電流駆動能力が同
程度となり、双方が電流制限環となるが、領域1.Nに
於てはD[M2S部の電流駆動能力が851M08部の
駆動能力より大きいため全体としてはE型MO8部のみ
によって電流が決定される。E型M08部は飽和状態で
あるので、この時の電流を線形近似で示すと、 DIIMO8部はIでは非飽和、■では飽和状態となる
が、VGの範囲は第3図(b)から V’r、< VG < VTt  +  r (VTt
    VTt )       (4)ナオ、X I
W 中、VGC・−=VT1 +F(VT、 VT、 
) t ”C=(J)(VTl−VT、)、  f(V
G)=VG−VT、−このVGの値から(3)式の電流
ID の範囲は0ちにβ2 一βl 従って、ED−MO8型トランジスタに於てなるように
素子パラメータを設定すると、ドレイン電流−ゲート電
圧特性は15M08部のみによって決まる。すなわち、
第1図(C)に於て、逆台形溝の底部のトランジスタに
よって決められる。
この底部は(1ooi+面であり、斜面部の(1111
1)…1と比較すると、MOSを形成した場合、Qss
が小さく表面移動度が大きい。これらは前述した高周波
化には有利である。又チャネル長の微小化に於ては第1
図(C)に示した如くE型MO8部のチャネル長t1の
決定はLと深さts 或はD型M08部のチャネル長t
!及び拡散深さXjによって次式の如くなされる。
L =4 +2 t s/l ang+ =z++ 2
 (k C08tp +Xj/l ang+) (7)
(ψ=55’) 例として1.=17μ、ム=10μ、Xj=(12μと
すると、L=2.1μとなり、チャネル長α7μの形成
を、マスクのスリット幅か3倍の2.1μで形成できる
。従って、チャネル長のバラツキは深さts のコント
ウールを適当にすることにより約1/sに減少すること
が可能になる。これらは、実際の製作上大きなメリット
である。尚前記実施例に於゛て深さtsは約1μである
。以上のように前記条件によれば電流はE型M08@の
みによって決められる。この事は逆にDil1MO8部
ではドレイン・ソース間の一部を拒っているので、11
1M08部だけの場合と比較すると、高耐圧化をも計る
ことが可能である。さらに前述したゲート酸化に於て面
方位依存性によりゲート酸化膜厚が、D[MOSの方が
より大きいため高耐圧化には極めて有利であり、しかも
このとき電流に制限をもたらさない。従って、高周波特
性をE型M08部の微小チャネル長によって高性能化せ
しめ、同時に高耐圧を保持できる。次に前記ゲート電極
形成に於て入射角をθだけ傾けてイオン・エツチングを
行ったが、このθの値は第1図(C)の幾何学的寸法に
よって次式で表オ〕される。
θ= arc tan(t+0”’ ) −(B)ts
+tu 前記実施例に於て酸化膜厚α3μ、ゲート電極15μ、
レジスト膜厚α7μとしたとき、t、:1μ、t、=1
7μであるから、入射角θは515°となる。同様にD
gMO8部のVT  コントロールの斜めイオン注入の
入射角θ1は47.30である。本発明に於て、前述し
たように(10071面に逆台形状の溝を形成し、この
溝の底部にE型MO8を、斜面部の一方にD型MO8を
形成することを第1の特徴とするが、さらにゲート電極
形成に於て入射角をθだけ傾けたイオン・エツチング技
術により逆台形状溝の斜面部の残りの一方を自己整合的
にエツチング除去してゲート電極を形成した事が本発明
の第2の特徴である。従来、前記の如く逆台形状の溝に
MOS)ランジスタを形成した場合、前記斜面部のゲー
ト電極はパターニングの容易さから除去しないのが一般
的である。本発明は逆台形状の溝の底部のトランジスタ
のみの特性によって高周波特性を決定づける必要性から
、該斜面部はソース拡散領域5にする必要か生ずる。ソ
ース拡散領域の形成法としてゲート電極、形成前に入射
角を−θ1だけ傾けたN[不純物のイオン注入によって
可能であるが、このソース拡散領域上部に絶縁膜を介し
てゲート電極が存在すると、この部分の絶縁膜容量は寄
生人力容重となり前述した高周波特性の有能指数(Fi
gure of merit)Fを減少することになる
。しかるに本発明によればゲート電極形成時にイオン・
エツチング技術によって該斜面部のゲート電極を自己整
合的に除去する。しかも、残されたゲート電極をマスク
として前記ゲート電極を除去された軸側部に、ソース拡
散領域を自己整合的に容易に形成でき、これによって寄
生入力容量を皆無とすることもでき、したがって高周波
特性の性能向−ヒを計ることが可・能である。以上述べ
た如く、本矢明に於て逆台形状に溝を形成したED−M
O8I!l電We来トランジスタに於てチャネル長、或
は、電気的特性の制御性を向上させ、且つ素子性能の高
周波化を達成せしめるための構造及び製造方法を示した
。本発明はn−チャネル型を例に示した力5それぞれの
不純物の型を逆転することによりP−チャネル源でも、
又上記構造を含む半導体装置σ1すべてに適用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(d)、第2図(鳳)〜(C)はそれぞ
れ本発明の実施例の製造工程を順に示す断面図、第5図
(a)は本発明によるトランジスタの等価回路図、第5
図(b)は本発明の動作領域図である。 1.1′・・・Pillシリコン基板 2.2/、 2
//・・・N型拡散領域6、・、8i0.、P2O等の
絶縁膜 4・・フォト・レジスト膜 5・・・N型ソース餉域6
.6’、6“・・・8i0.等の絶縁膜7・・・ゲート
電極    8・・・E型MO8領域9・・・D型MO
8領域 (G) 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (五)表面が(1oo″J)面である一導電溜のシリコ
    ン基板に適当な開孔部を予め設けた後、異方性エツチン
    グにより該基板に、逆台形状−仁葵ヨ:寥の溝を設け、
    該溝にゲート酸化膜を形成して、全面にゲート電極材料
    、絶縁膜、レジスト膜を順に形成した後、ゲート電極の
    所望の位置にパターンを形成し、引き絖きゲート電極材
    料を、入射角を傾けたイオン・エツチングにより逆台形
    状溝の傾斜部の一方の領域から選択的にエツチング除去
    し、残されたゲート電極をマスクとして前記ゲート電極
    を除去した傾斜部に基板とは逆導電蓋のソース拡散領域
    を形威し、前記逆台形状溝の底部にエンハンスメント蓋
    のMO8部を、残りの傾斜部にデブレッシlン蓋のMO
    8%を設け、前記デプレッシロン型MO8部に連貌して
    基板とは逆導電梨のドレイン拡散領域を設けることを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP57050592A 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法 Pending JPS58166759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050592A JPS58166759A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57050592A JPS58166759A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58166759A true JPS58166759A (ja) 1983-10-01

Family

ID=12863233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57050592A Pending JPS58166759A (ja) 1982-03-29 1982-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58166759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993003502A1 (en) * 1991-07-26 1993-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Method of producing vertical mosfet
US5811336A (en) * 1994-08-31 1998-09-22 Nec Corporation Method of forming MOS transistors having gate insulators of different thicknesses
US6015737A (en) * 1991-07-26 2000-01-18 Denso Corporation Production method of a vertical type MOSFET
US6603173B1 (en) 1991-07-26 2003-08-05 Denso Corporation Vertical type MOSFET

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993003502A1 (en) * 1991-07-26 1993-02-18 Nippondenso Co., Ltd. Method of producing vertical mosfet
US5460985A (en) * 1991-07-26 1995-10-24 Ipics Corporation Production method of a verticle type MOSFET
US6015737A (en) * 1991-07-26 2000-01-18 Denso Corporation Production method of a vertical type MOSFET
US6603173B1 (en) 1991-07-26 2003-08-05 Denso Corporation Vertical type MOSFET
US5811336A (en) * 1994-08-31 1998-09-22 Nec Corporation Method of forming MOS transistors having gate insulators of different thicknesses

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH053206A (ja) オフセツトゲート構造トランジスタおよびその製造方法
US6849883B2 (en) Strained SOI MOSFET device and method of fabricating same
JPS61102782A (ja) Dmos半導体素子製作方法
US6509609B1 (en) Grooved channel schottky MOSFET
US20050260818A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
WO2012068928A1 (zh) 一种低功耗复合源结构mos晶体管及其制备方法
JP2003332583A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW200915538A (en) Simple low power circuit structure with metal gate and high-k dielectric
KR100592740B1 (ko) 쇼트키 장벽 관통 단전자 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS58166759A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05343686A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2519608B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3444931B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05198804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1126765A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPS58145156A (ja) 半導体装置
JP5055945B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS58166758A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62274776A (ja) 半導体装置
JP3017838B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03793B2 (ja)
JPH11274499A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH069245B2 (ja) 電界効果型半導体装置
JPH06181312A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6252470B2 (ja)