JPS58164478A - 車両の操舵装置 - Google Patents

車両の操舵装置

Info

Publication number
JPS58164478A
JPS58164478A JP4774382A JP4774382A JPS58164478A JP S58164478 A JPS58164478 A JP S58164478A JP 4774382 A JP4774382 A JP 4774382A JP 4774382 A JP4774382 A JP 4774382A JP S58164478 A JPS58164478 A JP S58164478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle
rod
wheels
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4774382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0427067B2 (ja
Inventor
Shoichi Sano
佐野 彰一
Osamu Furukawa
修 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP4774382A priority Critical patent/JPS58164478A/ja
Priority to US06/478,699 priority patent/US4505491A/en
Publication of JPS58164478A publication Critical patent/JPS58164478A/ja
Publication of JPH0427067B2 publication Critical patent/JPH0427067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1527Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles comprising only mechanical parts, i.e. without assistance means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は操舵輪の操舵操作によって前輪と後輪とを転舵
できるようにした車両の操舵装置に関する。
本出願人は先に操舵輪の操舵操作により前輪とともに後
輪を転舵することができる車両の操舵装置を提供した。
具体的には該操舵装置においては、車両の高速走行中に
一般的に行われる操舵輪の小操舵角操作では後輪を前輪
と同じ方向へ転舵するように構成され、低速走行中に行
われる操舵輪の大操舵角操作では後輪を前輪とは逆方向
へ転舵し若しくは後輪の転舵角を零に戻すように構成さ
れている。これにより高速走行中における車両の操縦性
を向上させるとともに、低速走行中においては旋回半径
を減少させることができるなど操舵輪のとりまわし操作
性を向上させ若しくは前輪のみが転舵される一般車両並
みにすることができる。
本発明は以上の操舵輪の操舵角の大きさに応じて成され
る前輪に対する後輪の転舵作動を実現しつつ、これを新
規な機構によって行わせることができるように成された
ものである。
本発明の目的は、操舵輪の操舵操作によって前輪ととも
に後輪を転舵するようにした車両の操舵装置において、
上記操舵輪と連動して回動するレバーと、該レバーに一
端が連結され、車両前後方向に進退自在な作動部材と、
該作動部材の他端と後輪転舵用タイロッドとを連結し、
作動部材の車両前後方向への移動を後輪転舵用タイロッ
ドの車両左右方向への移動に変換する変換機構とからな
り、上記操舵輪な操舵操作すると行われる上記作動部材
の車両前後方向の移動により後輪を転舵させることがで
き、車両前部と車両後部との間に延設される作動部材を
後輪転舵のための荷重が軸線方向に作用する進退部材と
して用いることが可能な車両の操舵装置を提供する処に
ある。
以下に本発明の好適実施例を添付図面に基づいて詳述す
る。
第1図はエンジン、車体フレーム等を省略し、本発明に
係る装置の構造を示した車両の全体斜視図である。左右
の前輪1.1は左右回動自在なナックルアーム2,2の
車軸部26.2aで支持され、該前輪用ナックルアーム
2,2には左右の前輪転舵用タイロッド3.3の外端部
が連結され、タイロッド3.3が車両左右方向へ移動す
ることによりナックルアーム2,20回動によって前輪
1.1の転舵が成される。又、左右の後輪4.4は左右
回動自在な後輪用ナックルアーム5,5の車軸部5a、
5aで支持され、該ナックルアーム5.5には左右の後
輪転舵用タイロッド6.6の外端部が連結され、タイロ
ッド6.6が車両左右方向へ移動するとナックルアーム
5,5が回動して後輪4.40転舵が成される。前輪用
及び後輪用ナックルアーム2.2.5.5は一ロアーア
ーム7.7.8,8、緩衝器9,9.10.10等から
なる懸架機構によって車体に懸架されている。
゛  運転者が回動操作する操舵輪11には操舵軸12
の上端が結合され、操舵軸11の下部はギヤボックス1
3の内部に臨んでいる。ギヤボックス13の内部には例
えばラックアンドピニオン方式による運動方向変換機構
が組み込まれ、該変換機構によって操舵輪11を操舵操
作した際の操舵軸12の回動がロッド14の車両左右方
向への移動に変換され、前記前輪転舵用タイロッド3,
3の内端部がロッド14の両端に連結されているため、
操舵輪11によってタイロッド3.3の車両左右方向へ
の移動がなされて前輪1,10転舵が行われる。
以上のギヤボックス13、ロッド14、タイロッド2,
2からなる前輪転舵機構は周知のものと同じであり、ギ
ヤボックス13をぶワーシリンダとすることにより操舵
輪11の操舵操作を該パワーシリンダの補助動力で補助
しつつ行えるようにしてもよい。
ギヤボックス13には上下方向を軸方向とする回動軸1
5が組み付けられ、該回動軸15の下端には水平面な回
動面とするレバー16が結合される。回動軸15は上記
ロッド14の車両左右方向への移動に伴って回動するも
ので、該回動はロッド14ケラツク軸、回動軸15をこ
れと噛合するピニオン軸とすることにより成される。こ
のため、操舵輪11を同動操作すると、操舵軸12、ロ
ッド14、回動軸15ケ介してレバー16が操舵輪11
と連動して回動する。レバー160回動力向は操舵輪1
1の回動操作方向によって決まる。レバー16の先端に
は長尺な剛体によるロッド17の前端が連結され、該ロ
ッド17が車両前後方向に進退自在な作動部材である。
ロッド17は車両前部と車両後部との間に延設され、ロ
ッド1Tの後端はリンク18の第1延出部18aの先端
に連結される。該リンク18は第1延出部18aと第2
延出部18bとからなる平面り字形で、車体の一部を構
成するブラケット19の支軸19aY中心として水平面
内を回動自在である。後方へ延びる第2延出部18bの
先端に前記後輪転舵用タイロッド6.6の内端部がジヨ
イント20..20で連結され、これ罠よりロッド17
とタイロッド6゜6とをリンク18が連結する。
レバー160回動は作動部材上してのロッド17の車両
前後方向への移動を惹起し、このためリンク18が支軸
19aY中心として回動して後輪転舵用タイロッド6.
6により後輪4,4の転舵が成される。ロッド1γは前
記前輪転舵機構を構成する前記ロッド14に回動軸15
、レバー16を介して接続されており、又、リンク18
、後輪転舵用タイロッド6.6からなる後輪転舵機構が
ロッド17に接続されているため、該後輪転舵機構によ
る後輪転舵作動は前輪転舵機構による前輪転舵作動とと
もに成される。後輪4.4を転舵させる際、ロッド17
には軸方向の荷重が作用してロッド17は操・舵輪11
の操舵方向に応じて前進或は後退する進退部材とムリ、
このように後輪転舵力を伝達するロッド17を該後輪転
舵力が単に軸線方向に作用するだけの部材とすることが
できる。
図面では示されていないがロッド17をスライド軸受に
より車体に支承し、ロッド17の支持を行ってもよい。
ロッド17を操舵輪11の回動操作に伴って車両前後方
向に移動させる機構は第1図の実施例に限られず、例え
ば操舵軸12にレバーを操舵輪11と連動させて回動さ
せるベベルギヤやウオームギヤ等乞組み込んだギヤボッ
クスを直接設け、該レバーに作動部材及び進退部材及び
進退部材とじてのロッドを連結してもよい。又、第1図
の実施例では、ロッド1フ0車両前後方向への移動を後
輪転舵用タイロッド6.6の車両左右方向への移動に変
換せしめて後輪4,4の転舵を行わせる変換機構を平面
り字形リンク18を用いて構成したが、該変換機構はこ
れに限らず任意なものでよい。
第2図はレバー16、ロッド17、リンク18周辺の平
面図を示し、レバー16の回転半径yr、リンク18の
第1延出部18aの長さをl、第2延出部18bの長さ
をLとする。操舵輪11がニュートラル回動位置にある
時換言すると車両が直進走行している時は図示の通りレ
バー16とリンク18の第1延出部18aとは互いに逆
向きの車両左右方向への延出姿勢となっている。ロッド
17は車両前部から後部に達する長さを有し、該長さが
1.Lに比して充分長いことを考慮すると、レバー16
が角度♂回動した際の後輪転舵用タイロッド6.6の車
両左右方向への変位量Xはで表わされる。
第5図は縦軸kx、横軸ビα0としたグラフで、このグ
ラフによってα0に対するXの変化が理解できる。α0
が90°の時Xは最大値となり、これ以降α0の増大に
つれてXは減少してα0が180°の時にXは零に戻り
、α0が270°の時にXは負の最大値となり、α0が
270°を越えるとXは正の方向へ転じる。Xの大きさ
即ち後輪転舵角はr 1 l+ Lの値を適宜に定める
ことによって任意に設定でき、この結果、望ましいとさ
れる前輪転舵角に対する後輪転舵角の比率を得られる。
又、操舵輪11の操舵角に対するレバー16、リンク1
8の回動角の比率を定める変速機構をギヤボックス13
やその他の部所に設けることにより、使用するレバー1
6、リンク18の回動角範囲を任意に定めることができ
、これにより操舵輪11の小操舵角操作時には後輪4,
4を前輪1,1と同じ方向へ転舵しながら操舵輪11の
大操舵角操作時には後輪4゜4を前輪1.1とは逆方向
へ転舵すること、又は操舵輪11の小操舵角操作時には
後輪4.47¥:前輪1.1と同じ方向へ転舵しながら
操舵輪11の大操舵角操作時には後輪4,40転舵角を
零がこれの近傍に戻すことを実現できる。
以上の前輪に対する後輪の転舵作動は操舵輪11を右、
左のいずれに回動操作しても達成される。
第3図、第4図は本発明の別実施例を示す。これらの実
施例においても操舵輪31.61と連動して回動するレ
バー36.66、及び後輪転舵用タイロッド26.26
,56.56を作動部材37.67の車両前後方向への
移動に伴って車両左右方向へ移動させる変換機構として
の平面り字形リンク38.68が使用されている。
第3図の実施例は第1図の実施例に比して作動部材37
が変更されている。即ち、この実施例では前端がレバー
36に、後端がリンク38に夫々連結される作動部材3
7として押圧力、引張力をともに伝達できるプッシュプ
ルケーブルが使用されており、該ケーブル31に作用す
る荷重によって後輪転舵作動が成される。ケーブル37
は撓曲性を有するため、この実施例の利点は車体に組み
付けられる車両装備機器類等を避けて作動部材3Tを迂
回配設し、自由にレイアウトできる処にあり、湾曲させ
ても荷重を伝達できるよう罠ケーブル37はパイプ部材
37aの内部に摺動自在に挿通される。
第4図の実施例は第1図の実施例に比して作動部材6T
、及びレバー66の取付位置が変更されている。作動部
材67としては第3図の実施例と同じ(プッシュプルケ
ーブルが使用されており、又、レバー66は操舵軸62
の下端に直接結合されている。この実施例の利点はレバ
ー66の周辺構造を簡素化し、部品点数を少な(できる
処にあり、この実施例は操舵輪61の使用回動角範囲が
小さい車両に適する。
以上の説明で明らかな如く本発明によれば、操舵輪の小
操舵角操作峙には後輪を前輪と同じ方向へ転舵し、大操
舵角操作時には後輪を前輪とは逆方向へ転舵し若しくは
後輪の転舵角を零に戻すことができ、従って高速走行中
における車両の操縦性2向上させ、低速走行中における
操舵輪のとりまわし操作性を向上若しくは前輪のみが転
舵される一般の車両並みにすることができる他、操舵輪
と連動して回動するレバー、レバーに一端が連結されて
車両前後方向に進退自在な作動部材、作動部材の他端と
後輪転舵用タイロッドとン連結し、作動部材の車両前後
方向への移動を後輪転舵用タイロッドの車両左右方向へ
の移動に変換する変換機構によって構成したため、作動
部材を軸線方向に荷重が作用する進退部材として用いる
ことができ、大きな強度を発揮する状態として使用でき
るようになる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の好適実施例を示すもので、第1図は車両
の全体斜視図、第2図はレバー、作動部材等の周辺平面
図、第3図、第4図は別実施例乞示す第1図と同様の図
、第5図はレバーの回動角に対する後輪転舵用タイロッ
ドの車両左右方向への変位量を示すグラフである。 尚図面中、6.26.56は後輪転舵用タイロッド、1
1,31.61は操舵輪、16.36゜66はレバー、
17は作動部材としてのロンド、37.67は作動部材
としてのプッシュプルケーブル、18.38.68は変
換機構な゛構成するリンクである。 特許出願人 本田技研工業株式会社 代理人弁理士  下  1) 容一部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)操舵輪の操舵操作により前輪とともに後輪を転舵
    するようにした車両の操舵装置において、上記操舵輪と
    連動して回動するレバーと、該レバーに一端が連結され
    、車両前後方向に進退自在な作動部材と、該作動部材の
    他端と後輪転舵用タイロッドとを連結し、作動部材の車
    両前後方向への移動を後輪転舵用タイロッドの車両左右
    方向への移動に変換する変換機構とからなることを特徴
    とする車両の操舵装置。
  2. (2)  前記作動部材はロンドである特許請求の範囲
    第1項記載の車両の操舵装置。
  3. (3)  前記作動部材は押圧力、引張力をともに伝達
    可能なプッシュプルケーブルである特許請求の範囲第1
    項記載の車両の操舵装置。
JP4774382A 1982-03-25 1982-03-25 車両の操舵装置 Granted JPS58164478A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4774382A JPS58164478A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 車両の操舵装置
US06/478,699 US4505491A (en) 1982-03-25 1983-03-25 Steering system for vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4774382A JPS58164478A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 車両の操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58164478A true JPS58164478A (ja) 1983-09-29
JPH0427067B2 JPH0427067B2 (ja) 1992-05-08

Family

ID=12783828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4774382A Granted JPS58164478A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 車両の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58164478A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341955A1 (de) * 1982-11-19 1984-05-24 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hinterradaufhaengung fuer fahrzeuge
JPS61132472A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61132471A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61132469A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61132470A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61157474A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPH01145772U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JPH02139179U (ja) * 1989-04-24 1990-11-20
JPH02141575U (ja) * 1989-04-27 1990-11-28
JPH02141576U (ja) * 1989-04-27 1990-11-28
JPH02143365U (ja) * 1989-05-02 1990-12-05
US5273235A (en) * 1991-05-16 1993-12-28 Shimano Inc. Fishing reel having a brake mechanism for braking a rotary element

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919421U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS5576766A (en) * 1978-12-05 1980-06-10 Nagai Seisakusho:Kk Driving system for prevention of left turn accident of vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919421U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS5576766A (en) * 1978-12-05 1980-06-10 Nagai Seisakusho:Kk Driving system for prevention of left turn accident of vehicle

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341955A1 (de) * 1982-11-19 1984-05-24 Honda Giken Kogyo K.K., Tokio/Tokyo Hinterradaufhaengung fuer fahrzeuge
JPH0376273B2 (ja) * 1984-11-30 1991-12-04 Hino Motors Ltd
JPH0373514B2 (ja) * 1984-11-30 1991-11-22 Hino Motors Ltd
JPS61132469A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61132470A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPH0415151B2 (ja) * 1984-11-30 1992-03-17 Hino Motors Ltd
JPS61132472A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61132471A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPS61157474A (ja) * 1984-12-28 1986-07-17 Hino Motors Ltd 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
JPH0415150B2 (ja) * 1984-12-28 1992-03-17 Hino Motors Ltd
JPH01145772U (ja) * 1988-03-31 1989-10-06
JPH02139179U (ja) * 1989-04-24 1990-11-20
JPH02141576U (ja) * 1989-04-27 1990-11-28
JPH02141575U (ja) * 1989-04-27 1990-11-28
JPH02143365U (ja) * 1989-05-02 1990-12-05
US5273235A (en) * 1991-05-16 1993-12-28 Shimano Inc. Fishing reel having a brake mechanism for braking a rotary element

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0427067B2 (ja) 1992-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014808A (en) Two wheeled vehicle having an adjustable castor and castor angle
JPH0219031B2 (ja)
GB2076759A (en) Vehicle steering mechanisms
US5975573A (en) Steering system
JPS58164478A (ja) 車両の操舵装置
JPH107009A (ja) パワーステアリングシリンダーの取付構造
US2319880A (en) Steering gear
US4648614A (en) Steering system in wheeled vehicle
KR101043147B1 (ko) 6×6 차륜형 차량의 전차륜 조향 장치
JPS6361231B2 (ja)
KR860003449Y1 (ko) 차량의 조타장치(操舵置漿)
US4792007A (en) Mechanism for steering front and rear wheels of four-wheel vehicle
JPH0349788B2 (ja)
US4730688A (en) Steering system for wheeled vehicle
JPS5981266A (ja) 車両の操舵装置
JPH0277364A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPS6234231B2 (ja)
WO2002014086A1 (en) Mechanism for controlling wheel location and steering in a variable track vehicle
JPS58170670A (ja) 車両の操舵装置
JPS6144939Y2 (ja)
JP2560825B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPS5822763A (ja) 車両の操舵装置
JPH0735815Y2 (ja) 農用作業車における前後輪操舵装置
GB2034648A (en) Vehicle steering system
JPH0349791B2 (ja)