JPH0373514B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0373514B2
JPH0373514B2 JP25362384A JP25362384A JPH0373514B2 JP H0373514 B2 JPH0373514 B2 JP H0373514B2 JP 25362384 A JP25362384 A JP 25362384A JP 25362384 A JP25362384 A JP 25362384A JP H0373514 B2 JPH0373514 B2 JP H0373514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
power steering
axle
power
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25362384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61132470A (ja
Inventor
Fujio Momyama
Yoshio Shirai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP59253623A priority Critical patent/JPS61132470A/ja
Publication of JPS61132470A publication Critical patent/JPS61132470A/ja
Publication of JPH0373514B2 publication Critical patent/JPH0373514B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1518Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1536Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a mechanical interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with hydraulic assistance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、フロント・パワー・ステアリング
で前輪を、リア・パワー・ステアリングで最後輪
をそれぞれ操舵するところの後二軸型車両に使用
されるパワー・ステアリング・システムに関す
る。
背景技術 近年、大型路線バスでは、特開昭59−100062号
公報に開示されたように、最後車輪軸をステア後
輪軸にした後二軸型が採用され、そして、パワ
ー・ステアリング・システムが、フロント・パワ
ー・ステアリングおよびリア・パワー・ステアリ
ングを備え、走行速度、ステアリング・ホイール
の操舵量、ヨー角速度などに応じてコンピユータ
に構成されるコントロール・ユニツトでそのリ
ア・パワー・ステアリングを駆動してそのリア・
パワー・ステアリングで最後輪を積極的に操舵さ
せる傾向にある。
この場合、そのコントロール・ユニツトに異状
が発生すると、そのバスは走行が困難になり、そ
のために非常コントロール・ユニツトが必要にな
り、その結果、システム全体が複雑になり、保
守・点検が厄介になる。
また、特開昭58−164478号公報には、前輪を操
舵するパワー・ステアリングに後輪をプツシユ・
プル・ケーブルを介して操舵可能に連結し、その
パワー・ステアリングでその後輪も操舵する操舵
装置が開示されているが、この操舵装置では、パ
ワー・シリンダにその前輪および後輪する出力容
量が要求され、それに伴つてそのパワー・シリン
ダが大型化され、その結果、取付けが厄介にな
る。
発明の目的・課題 この発明の目的・課題は、電気的制御手段によ
ることなしに、ステアリング・ホイール側からリ
ア・パワー・ステアリングに操舵入力を伝達可能
にしてフロント・パワー・ステアリングに関連さ
せてそのリア・パワー・ステアリングを駆動可能
にし、そのリア・パワー・ステアリングに操舵入
力を伝達する手段の取付けを容易にし、そして、
パワー・シリンダの大型化を避けてそのパワー・
シリンダの組付けを容易にし、特に、荷重にかか
わらず、そのリア・パワー・ステアリングの操舵
性を向上し、そして、その操舵入力伝達手段に影
響を与える無理な力を阻止するところの後二軸型
車両に使用されるパワー・ステアリング・システ
ムの提供にある。
目的・課題に係る発明の概要: 請求する発明の内容 上述の目的・課題に関連して、この発明の後二
軸型車両に使用されるパワー・ステアリング・シ
ステムは、前車軸の両端において、前車輪軸に回
転可能に支持される一対の前輪を操舵するフロン
ト・パワー・ステアリングと、パワー・シリンダ
および、そのパワー・シリンダに流れる圧油を制
御するコントロール・バルブを有し、最後車軸の
両端において、ステア後輪軸に回転可能に支持さ
れる一対の最後輪を操舵し、そしてその最後車軸
の最大軸重時に、切れ角の全域にわたつて据切り
できる出力を有するリア・パワー・ステアリング
と、そのフロント・パワー・ステアリングに操舵
入力を与えるステアリング・ホイールと、そのパ
ワー・ステアリングおよびリア・パワー・ステア
リングの間で、シヤシ・フレーム側に固定的に配
置されるアウタ・ケーブル、および、そのアウ
タ・ケーブルに通され、そして、そのリア・パワ
ー・ステアリングに操舵入力を与えるように、そ
のステアリング・ホイール側にそのリア・パワ
ー・ステアリングのコントロール・バルブを接続
するインナ・ケーブルで組み立てられるコントロ
ール・ケーブルとを含むところである。
具体例の説明 以下、この発明に係る後二軸型車両に使用され
るパワー・ステアリング・システムの望ましい具
体例について、図面を参照して説明する。
第1および2図は、後二軸型路線バス40に適
用されたこの発明の後二軸型車両に使用されるパ
ワー・ステアリング・システムの具体例10を示
している。
そのパワー・ステアリング・システム10は、
フロント・パワー・ステアリング11と、リア・
パワー・ステアリング12と、ステアリング・ホ
イール13と、そのステアリング・ホイール13
側にそのリア・パワー・ステアリング12を連結
するコントロール・ケーブル14とを含み、その
フロント・パワー・ステアリング11が前輪4
7,48のために前車軸42の両端に揺動可能に
連結された一対の前車輪軸(図示せず)を操舵
し、また、そのリア・パワー・ステアリング12
が後輪49,50,51,52を備えた後車軸4
3の後に配置された最後車軸44の両端に揺動可
能に連結され、最後輪53,54のための一対の
ステア後輪軸(図示せず)を操舵するように構成
し、さらに、そのリア・パワー・ステアリング1
2においては、出力が最後車軸44の最大軸重
(最大軸荷重)時に、切れ角の全域にわたつて据
切りできるように設定され、そのフロント・パワ
ー・ステアリング11に関連して操舵されるリ
ア・パワー・ステアリング12の操舵性を向上
し、また、そのステアリング・ホイール13から
そのリア・パワー・ステアリング12に操舵入力
を伝達する手段に影響を与える無理な力を阻止す
るように構成している。
そのフロント・パワー・ステアリング11は、
油圧ポンプ(図示せず)、パワー・シリンダ15、
その油圧ポンプからそのパワー・シリンダ15に
流れる圧油を制御するコントロール・バルブ(図
示せず)、およびそのコントロール・バルブを操
作し、また、マニユアル・ステアリングを可能に
するステアリング・ギア・ボツクス16を含んで
インテグラル型に構成され、そのバス40のシヤ
シ・フレーム41の前方に配置された前車軸42
の両端に揺動可能に連結された一対の前車輪軸
(図示せず)にピツトマン・アーム17、ドラツ
ク・リンク18、ナツクル・アーム19を介して
連結されている。勿論、一対の前車輪軸は、タ
イ・ロツド20および一対のタイ・ロツド・アー
ム21,22で互いに連結されている。
また、このフロント・パワー・ステアリング1
1では、コントロール・バルブがステアリング・
シヤフト30にギア連結され、そのステアリン
グ・シヤフト30を介してステアリング・ホイー
ル13で操作されている。
リア・パワー・ステアリング12は、パワー・
シリンダ23、および油圧ポンプからそのパワ
ー・シリンダ23に流れる圧油を制御するコント
ロール・バルブ24を含んで構成され、そのパワ
ー・シリンダ23のシリンダ25を最後車軸44
の車軸管46にピボツト連結し、また、そのパワ
ー・シリンダ23の操作ロツド26をタイロツ
ド・アーム29にピボツト連結して、その最後車
軸44の両端に揺動可能に連結された一対のステ
ア後輪軸(図示せずず)をタイ・ロツド27およ
び一対のタイ・ロツド・アーム28,29を介し
て操舵可能にしている。
特に、このリア・パワー・ステアリング12で
は、出力、すなわち、最後車軸44の最大軸重
(最大軸荷重)Rrmaxに対する最後車軸44の最
大出力Rrmaxが第4図に示された切れ角全域に
わたる据切りに必要である出力を示すところの完
全据切れ必要出力線の上方に設定され、最後車軸
44の最大軸重(最大軸荷重)の時に、切れ角の
全域にわたつて据切り可能にしている。勿論、そ
のリア・パワー・ステアリング12は、軸重(軸
荷重)に対するステアリング出力の比をそのフロ
ント・パワー・ステアリング11のそれよりも大
きく設定するために、油圧回路のリリーフ弁の設
定圧力をそのフロント・パワー・ステアリング1
1の油圧回路のリリーフ弁のそれよりも高くする
か、パワー・シリンダ23の断面積をそのフロン
ト・パワー・ステアリング11のパワー・シリン
ダ15のそれよりも大きくして、あるいは、リア
のリンク・レシオをフロントのそれよりも大きく
して行なわれる。
そのように、そのリア・パワー・ステアリング
12において、最後車軸44の最大軸重(最大軸
荷重)Rrmaxに対する最後車軸44の最大出力
Prmaxが設定されているので、乗客の増減に応
じて、そのフロント・パワー・ステアリング11
がそのコントロール・ケーブル14を介して、そ
のリア・パワー・ステアリング12を引くことが
阻止され、その際に、そのコントロール・ケーブ
ルに作用する無理な力が回避される。
コントロール・ケーブル14は、アウタ・ケー
ブル31およびインナ・ケーブル32よりなり、
そのウアタ・ケーブル31は、先端を前車軸42
の車軸管45に固定し、また、後端を最後車軸4
4の車軸管46に固定し、さらに、クリツプ3
3,34,35を使用して途中をシヤシ・フレー
ム41に適宜に固定して、そのバス40のシヤシ
41に配置されている。
また、そのインナ・ケーブル32は、そのアウ
タ・ケーブル31の先端に突出された先端をピツ
トマン・アーム17に、そのアウタ・ケーブル3
1の後端に突出された後端をそのリア・パワー・
シリンダ12のコントロール・バルブ24にそれ
ぞれ接続し、そのステアリング・ホイール13か
らの操舵入力をそのリア・パワー・ステアリング
12に与えるようにしている。
次に、大型路線バスが走行する際、上述のよう
に構成されたパワー・ステアリング・システム1
0による操舵について述べるに、今、そのバス4
0が道路に沿つて右方向に旋回する。この場合、
そのステアリング・ホイール13は右方向に回転
される。
そのように、そのステアリング・ホイール13
が右方向に回転されると、そのフロント・パワ
ー・ステアリング11において、コントロール・
バルブがステアリング・シヤフト30を介して操
作され、圧油が油圧ポンプからそのパワー・シリ
ンダ15の一方のシリンダ室(図示せず)に供給
され、また、そのパワー・シリンダ15の他方の
シリンダ室(図示せず)内の圧油はリザーバ(図
示せず)に戻される。
その結果、油圧ポンプからの圧油によつて、そ
のパワー・シリンダ15内のピストン(図示せ
ず)が一方のシリンダ室から他方のシリンダ室に
摺動され、そのピストンのラツクに噛合されたセ
クタ・ギア(図示せず)が回転され、そのセク
タ・ギアに固定されたセクタ・シヤフト(図示せ
ず)が回転されるので、そのセクタ・シヤフトに
固定されたピツトマン・アーム17が第1図にお
いて、前方に揺動される。
そのピツトマン・アーム17が前方に揺動され
ると、ドラツク・リング18がそのピツトマン・
アーム17によつて前方に引かれ、それに伴つ
て、一対の前車輪軸は第2図において、右方向に
操舵される。
他方、コントロール・ケーブル14を介してそ
のピツトマン・アーム17に連結されたリア・パ
ワー・ステアリング12では、そのインナ・ケー
ブル32がそのアウタ・ケーブル31に対して前
方に引かれるので、コントロール・バルブ24が
操作され、圧油が油圧ポンプからそのパワー・シ
リンダ23の他方のシリンダ室(図示せず)に供
給され、また、そのパワー・シリンダ23の一方
のシリンダ室(図示せず)内の圧油がリザーバに
戻される。
従つて、油圧ポンプからの圧油によつて、その
パワー・シリンダ23内のピストン(図示せず)
が他方のシリンダ室から一方のシリンダ室に摺動
され、操作ロツド26がシリンダ25内に引つ込
められるので、タイ・ロツド・アーム29が第2
図において、そのパワー・シリンダ23側に引か
れ、それに伴つて、一対のステア後輪軸は第2図
において、左方向に操舵される。
この道路に沿つた右方向旋回の操舵において、
バス40の乗客が大勢であるとしても、そのリ
ア・パワー・ステアリング12では、軸重に対す
るステアリング出力の比が前述のように予め設定
されているので、そのコントロール・ケーブル1
4を介してそのフロント・パワー・ステアリング
11に引かれることが阻止され、また、そのコン
トロール・ケーブル14に及ぼす無理な力が回避
される。
また、そのバス40が道路に沿つて左方向に旋
回する。この場合、そのステアリング・ホイール
13は左方向に回転され、そのステアリング・ホ
イール13の左方向回転に伴つて、そのフロント
およびリア・パワー・ステアリング11,12は
前述の場合と逆に動作し、前車輪軸およびステア
後輪軸を操舵する。
この道路に沿つた左方向旋回の操舵においても
また、バスの乗客が大勢であるとしても、前述の
右方向旋回の操舵の場合と同様に、そのコントロ
ール・ケーブル14を介してそのフロント・パワ
ー・ステアリング11に引かれることが阻止さ
れ、また、そのコントロール・ケーブル14に及
ぼす無理な力が回避される。
そのようにして、そのバス40は、そのパワ
ー・ステアリング・システム10によつて、円滑
に操舵される。
第3図は、後二軸型路線バス40に適用された
この発明の後二軸型車両に使用されるパワー・ス
テアリング・システムの他の具体例60を示して
いる。
このパワー・ステアリング・システム60は、
リア・パワー・ステアリング12におけるパワ
ー・シリンダ24がリンク・レバー61、ドラツ
ク・リンク62およびナツクル・アーム63を介
してステア後輪軸に連結されたもので、前述のパ
ワー・ステアリング・システム10の構成に相当
する構成には、同符号を付して、それらの説明を
省略する。
そのパワー・シリンダ24は、シヤシ41に揺
動可能に連結されたリンク・レバー61にシリン
ダ26を回転可能に連結し、また、そのリンク・
レバー61に関連して、そのシヤシ41に操作ロ
ツド27を回転可能に連結している。
また、そのようにしてパワー・シリンダ24が
配置されるに伴つて、コントロール・ケーブル1
4の他端は、そのパワー・シリンダ24に近接し
て、そのシヤシ41にアウタ・ケーブル31を固
定している。
このパワー・ステアリング・システム60は、
また、前述のパワー・ステアリング・システム1
0の場合と同様にして操舵も行なう。
前述の具体例10,60では、コントロール・
ケーブル14はピツトマン・アームに連結された
が、フロント・パワー・ステアリング11がリン
ケージ型であるならば、そのコントロール・ケー
ブル14はピツトマン・アーム17の代わりにリ
ンク・レバーに連結することも可能である。
また、前述の具体例10,60では、コントロ
ール・ケーブル14がアウタ・ケーブル31とイ
ンナ・ケーブル32とよりなるものとして説明さ
れたが、そのコントロール・ケーブル14には、
操舵信号、すなわち、操舵入力のみを最後車軸4
4側に配置されたリア・パワー・ステアリング1
2のコントロール・バルブ24に伝えるのみであ
る故に、負荷は微小であり、高い剛性が要求され
ないので、種々のケーブルに置き換えられる。
発明の利便・利益 上述から理解されるように、この発明の後二軸
型車両に使用されるパワー・ステアリング・シス
テムは、前車軸の両端において、前車輪軸に回転
可能に支持される一対の前輪を操舵するフロン
ト・パワー・ステアリングと、パワー・シリンダ
および、そのパワー・シリンダに流れる圧油を制
御するコントロール・バルブを有し、最後車軸の
両端において、ステア後輪軸に回転可能に支持さ
れる一対の最後輪を操舵し、そして、その最後車
軸の最大軸重時に、切れ角の全域にわたつて据切
りできる出力を有するリア・パワー・ステアリン
グと、そのフロント・パワー・ステアリングに操
舵入力を与えるステアリング・ホイールと、その
フロント・パワー・ステアリングおよびリア・パ
ワー・ステアリングの間で、シヤシ・フレーム側
に固定的に配置されるアウタ・ケーブル、およ
び、そのアウタ・ケーブルに通され、そして、そ
のリア・パワー・ステアリングに操舵入力を与え
るように、そのステアリング・ホイール側にその
リア・パワー・ステアリングのコントロール・バ
ルブを接続するインナ・ケーブルで組み立てられ
るコントロール・ケーブルとを含むので、そのリ
ア・パワー・ステアリングのための操舵入力が電
気的制御手段によることなしに、そのステアリン
グ・ホイール側からそのリア・パワー・ステアリ
ングのコントロール・バルブに伝達され、そのリ
ア・パワー・ステアリングがそのフロント・パワ
ー・ステアリングに関連して操舵を円滑に行なわ
れて車両の旋回走行が円滑になり、その電気的制
御手段で制御されるリア・パワー・ステアリング
を備えた通常のパワー・ステアリング・システム
に比較して、システム全体が簡略化され、その電
気的制御手段に異状が発生される際の車両の走行
困難が避けられ、そして、それを回避するための
非常制御手段が省かれ、保守・点検が容易にな
り、さらに、パワー・シリンダの大型化が避けら
れて車両に組み付けることが容易になり、そし
て、全体的に製作費用が低減され、特に、そのリ
ア・パワー・ステアリングにおいては、ステアリ
ング出力が最後車軸の最大軸重時に、切れ角の全
域にわたつて据切りできるように設定されている
ことから、その最後車軸にかかる軸重の変化にか
かわらず、そのリア・パワー・ステアリングに
は、所定の操舵が確保され、そのステアリング・
ホイールからそのリア・パワー・ステアリングに
操舵入力を伝達する手段、すなわち、そのコント
ロール・ケーブルが、所定の操舵から離れたその
リア・パワー・ステアリングの実際の操舵に起因
されるそのフロント・パワー・ステアリングによ
つて無理に引かれることから阻止され、その無理
な力の作用が回避され、加えて、その操舵入力が
そのリア・パワー・ステアリングのコントロー
ル・バルブに伝達されるに伴つて、そのコントロ
ール・ケーブルは微小な負荷を伝達可能にする程
度の剛性を有するのみで充分になり、その結果、
そのコントロール・ケーブルの取付けが非常に容
易になり、そのコントロール・ケーブルを取り付
けるために車両に必要になる設計変更が回避さ
れ、特に、大型車両にとつて有用で実用的にな
る。
発明と具体例との関係 先のように、図面を参照して説明されたこの発
明の具体例から明らかであるように、この発明の
属する技術の分野における通常の知識を有する者
にとつて、この発明の内容は、その発明の課題を
成し遂げるためにその発明の成立に必須であつて
その発明の性質であるところその発明の技術的本
質に由来し、そして、それを内在させると客観的
に認められる態様に容易に具体化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は後二軸型路線バスに適用されたこの発
明のパワー・ステアリング・システムの概略正面
図、第2図は、第1図に示されたパワー・ステア
リング・システムの概略平面図、第3図は、後二
軸型路線バスに適用されたこの発明の他のパワ
ー・ステアリング・システムの概略正面図、およ
び第4図は、第1および3図に示されたパワー・
ステアリング・システムに使用されたリア・パワ
ー・シリンダの軸重−ステアリング出力の関係を
示す図である。 11…フロント・パワー・ステアリング、12
…リア・パワー・ステアリング、13…ステアリ
ング・ホイール、14…コントロール・ケーブ
ル、40…後二軸型路線バス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前車軸の両端において、前車輪軸に回転可能
    に支持される一対の前輪を操舵するフロント・パ
    ワー・ステアリングと、 パワー・シリンダ、および、そのパワー・シリ
    ンダに流れる圧油を制御するコントロール・バル
    ブを有し、最後車軸の両端において、ステア後輪
    軸に回転可能に支持される一対の最後輪を操舵
    し、そして、その最後車軸の最大軸重時に、切れ
    角の全域にわたつて据切りできる出力を有するリ
    ア・パワー・ステアリングと、 そのフロント・パワー・ステアリングに操舵入
    力を与えるステアリング・ホイールと、 そのパワー・ステアリングおよびリア・パワ
    ー・ステアリングの間で、シヤシ・フレーム側に
    固定的に配置されるアウタ・ケーブル、および、
    そのアウタ・ケーブルに通され、そして、そのリ
    ア・パワー・ステアリングに操舵入力を与えるよ
    うに、そのステアリング・ホイール側にそのリ
    ア・パワー・ステアリングのコントロール・バル
    ブを接続するインナ・ケーブルで組み立てられる
    コントロール・ケーブル とを含む後二軸型車両に使用されるパワー・ステ
    アリング・システム。
JP59253623A 1984-11-30 1984-11-30 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム Granted JPS61132470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253623A JPS61132470A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253623A JPS61132470A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132470A JPS61132470A (ja) 1986-06-19
JPH0373514B2 true JPH0373514B2 (ja) 1991-11-22

Family

ID=17253925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253623A Granted JPS61132470A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132470A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164478A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JPS59100062A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Hino Motors Ltd 車両に使用されるステアリング系統

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164478A (ja) * 1982-03-25 1983-09-29 Honda Motor Co Ltd 車両の操舵装置
JPS59100062A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Hino Motors Ltd 車両に使用されるステアリング系統

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61132470A (ja) 1986-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010054525A1 (en) Steering device, especially for farming tractors & similar commercial vehicles
US4114724A (en) Steering mechanism
US20060185926A1 (en) Front to rear steering system mechanical linkage assembly
US4016948A (en) Dual steering system for vehicle
JPS59100062A (ja) 車両に使用されるステアリング系統
JPH0373514B2 (ja)
GB2045182A (en) Steering arrangement for a vehicle
JPH0415151B2 (ja)
JPH0376273B2 (ja)
JPH09226614A (ja) 産業車両のパワーステアリング装置
JPS61132471A (ja) 後二軸型車両に使用されるパワ−・ステアリング・システム
US3848693A (en) Dual hydraulic power steering system with hydrostatic control
JPH0415150B2 (ja)
JPS6114034B2 (ja)
US4860842A (en) Steering system in wheeled vehicle
JPS6092987A (ja) 後二軸型車両
JPS63301174A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH0725321B2 (ja) 車両に使用される前後輪操舵系統
JPH0330545B2 (ja)
JPH01172067A (ja) 自動車に使用される前後輪操舵系統
JPH0120107B2 (ja)
JPH0239425B2 (ja)
JPS60206778A (ja) 車両に使用されるステアリング系統
CN113291375A (zh) 一种包含液压传动单元的转向系统
RU2240943C1 (ru) Система рулевого управления транспортного средства со всеми управляемыми колесами