JPS58162795A - 扇風機 - Google Patents
扇風機Info
- Publication number
- JPS58162795A JPS58162795A JP4542582A JP4542582A JPS58162795A JP S58162795 A JPS58162795 A JP S58162795A JP 4542582 A JP4542582 A JP 4542582A JP 4542582 A JP4542582 A JP 4542582A JP S58162795 A JPS58162795 A JP S58162795A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- electric motor
- support
- fan
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は上下方向への首振と左右方向への首振を行なえ
る扇風機に関する。
る扇風機に関する。
従来、左右首振と、上下首振の、両首振を同時に行なわ
せる曲線軌道首振を行う扇風機として、実公昭32−1
2865号公報、特開昭53−116972号公報に開
示されたものがある。実公昭32−12865号公報に
記載の扇風機は、電1機の回転軸に形設したウオームに
噛合する左右首振機構と、上下首振機構とを有し、両機
構は歯車と接手とレバー等を組み合わせたものである。
せる曲線軌道首振を行う扇風機として、実公昭32−1
2865号公報、特開昭53−116972号公報に開
示されたものがある。実公昭32−12865号公報に
記載の扇風機は、電1機の回転軸に形設したウオームに
噛合する左右首振機構と、上下首振機構とを有し、両機
構は歯車と接手とレバー等を組み合わせたものである。
よって両首振機構が複雑となると共に左右首振機構のみ
を有する扇風機に比べて前記電動機への負荷が大きくな
るものであった。また前記電動機が上)首振を行なうこ
とで、電動機支持部との距離が変わることで、前記左右
首振機構の伝達部分には特殊な機構を必要とするもので
あった。前述の点を改良した扇風機として特開昭53−
116972号公報に記載された扇風機がある。該mx
機は、ネックピースの上面にU字状のアームを枢支し、
該アームの両端間に扇風機頭部を枢支すると共に、前記
ネックピースの上面凹所内に小型モータを収納し、該小
型モータのクランクと前記アーム間、及び前記扇風機頭
部内に設けたファンモータのクランクとアー人付を夫々
連結杆で接続して、7アンモータで垂直方向の首振を行
い、小型モータで水平方向の首振を行い、また両首振の
組合わせによる曲線軌道の首振をも行い得るようにし九
ものである。よって特歇な機構を盛装とせずに円滑な首
振を行なわすことができる4のである。しかし、前記小
型モータをネマクピースに収納することで、該ネックピ
ースが従来S員機に比べて大きくなるものである。また
前記N4風機頭部の側面に前記アームとクランクと連結
杆が露出し、外観上好ましくないと共に窓際で使用し九
場合、カーテン等を前記連結杆に巻き込む等の欠点があ
った。
を有する扇風機に比べて前記電動機への負荷が大きくな
るものであった。また前記電動機が上)首振を行なうこ
とで、電動機支持部との距離が変わることで、前記左右
首振機構の伝達部分には特殊な機構を必要とするもので
あった。前述の点を改良した扇風機として特開昭53−
116972号公報に記載された扇風機がある。該mx
機は、ネックピースの上面にU字状のアームを枢支し、
該アームの両端間に扇風機頭部を枢支すると共に、前記
ネックピースの上面凹所内に小型モータを収納し、該小
型モータのクランクと前記アーム間、及び前記扇風機頭
部内に設けたファンモータのクランクとアー人付を夫々
連結杆で接続して、7アンモータで垂直方向の首振を行
い、小型モータで水平方向の首振を行い、また両首振の
組合わせによる曲線軌道の首振をも行い得るようにし九
ものである。よって特歇な機構を盛装とせずに円滑な首
振を行なわすことができる4のである。しかし、前記小
型モータをネマクピースに収納することで、該ネックピ
ースが従来S員機に比べて大きくなるものである。また
前記N4風機頭部の側面に前記アームとクランクと連結
杆が露出し、外観上好ましくないと共に窓際で使用し九
場合、カーテン等を前記連結杆に巻き込む等の欠点があ
った。
本発明は上記従来欠点に鑑みなされたもので、扇風機主
体及びネマクピースをコンパクトに構成した扇風機を得
ることを目的とし、送風羽根を回転せしめる電動機と、
扇風機スタンドに俯仰角調整自在に枢支されるネックピ
ースと、該ネックピースに枢支されると共に前記電動機
を先端部間に枢支するU字状支持具と、前記電動機の後
部に形成され前記支持具に一端部を枢支せしめた首振り
ンクの他端部が接続される上下首振機構と、前記支持具
より後方に延設する取付板の端部に装着され、前記ネッ
クピースに一端部を枢支せしめた首振りンクの他端部が
接続される左右首振用モータ装置とを備え、該モータ装
置を前記電動機の後方−半開に寄せて位置せしめ、後方
地学側にバランスウエート等を位置せしめる収納部を形
成した構成とすることで、従来左右6振のみを行なう扇
風機の外観と差異のない左右、上下首振を行なう扇風機
を得るものである。
体及びネマクピースをコンパクトに構成した扇風機を得
ることを目的とし、送風羽根を回転せしめる電動機と、
扇風機スタンドに俯仰角調整自在に枢支されるネックピ
ースと、該ネックピースに枢支されると共に前記電動機
を先端部間に枢支するU字状支持具と、前記電動機の後
部に形成され前記支持具に一端部を枢支せしめた首振り
ンクの他端部が接続される上下首振機構と、前記支持具
より後方に延設する取付板の端部に装着され、前記ネッ
クピースに一端部を枢支せしめた首振りンクの他端部が
接続される左右首振用モータ装置とを備え、該モータ装
置を前記電動機の後方−半開に寄せて位置せしめ、後方
地学側にバランスウエート等を位置せしめる収納部を形
成した構成とすることで、従来左右6振のみを行なう扇
風機の外観と差異のない左右、上下首振を行なう扇風機
を得るものである。
以下図示する実施例に基づき本発明を説明する。
(1)は本発明Igi風機で、基台(2)と該基台に突
設した支柱(3)とよりなるスタンド(4)と、前記支
柱(3)に上下動自在に挿入支持されるスライドバイブ
(5)と、該バイブの上部に回動自在に被嵌された連結
体(6)と、該連結体(6)に俯仰角調整自在に枢支さ
れるネックピース(7)と、該ネックピース(7)に回
動自在に枢支される扇風機主体(8)とよりなる。
設した支柱(3)とよりなるスタンド(4)と、前記支
柱(3)に上下動自在に挿入支持されるスライドバイブ
(5)と、該バイブの上部に回動自在に被嵌された連結
体(6)と、該連結体(6)に俯仰角調整自在に枢支さ
れるネックピース(7)と、該ネックピース(7)に回
動自在に枢支される扇風機主体(8)とよりなる。
前記扇風機主体(8)は前記ネックピース(7)に形設
した軸受穴に挿入軸支される枢軸(9)を垂設した板金
製略U字状支持具(至)と、該支持真菌の歯先端部間に
挾持する如く、上下方向に回動自在に枢支される電#l
!1a11と、該電動機■の前面に螺子@にて装着され
る合成樹脂製、円板状前カバー−と、該前カバーlの中
央部に前記電動機Iの回転軸0番をHむ如く突設された
筒部1外周に捩じ込まれるナツト■にて前記前カバー(
至)に着脱自在に装着される後ガード回と、前記回転軸
α−にスピンナQlにて着脱自在に装着される送風羽根
Q9と、該羽根a9の前面を被う如く前記援ガード面の
外周部に着脱自在に装着される前ガード−と、前記支持
具αGの下部後端部よ)後方に延設した取付板(社)と
、該取付板(5)の後端部に螺子−にて固定される左右
首振用モータ装置口と、前記電動機■の後面に装着され
る上J首振機構(至)と、前記電動機αD等を被い、前
記横開口縁部が前記前カバー+IIの外周に嵌合するカ
ップ状後カバー(ハ)とよりなる。前記!f4風機(1
1を上下方向に首振せしめた一時、前記支持具(2)に
枢支された前記電動機QDと前カバー〇3と後ガードa
ηと送風羽根aSと、前ガード(至)と上下首振機構@
と、後カバー四とが上下方向に動き、前記支持具αGと
取付板(社)と左右首振用モータ装置のとは上下方向に
勅かない。前記i14風機(1)を左右方向に首振せし
めた時前記層風機主体(8)が前記支持具(至)の枢軸
(9)を中心に左右方向に動く。
した軸受穴に挿入軸支される枢軸(9)を垂設した板金
製略U字状支持具(至)と、該支持真菌の歯先端部間に
挾持する如く、上下方向に回動自在に枢支される電#l
!1a11と、該電動機■の前面に螺子@にて装着され
る合成樹脂製、円板状前カバー−と、該前カバーlの中
央部に前記電動機Iの回転軸0番をHむ如く突設された
筒部1外周に捩じ込まれるナツト■にて前記前カバー(
至)に着脱自在に装着される後ガード回と、前記回転軸
α−にスピンナQlにて着脱自在に装着される送風羽根
Q9と、該羽根a9の前面を被う如く前記援ガード面の
外周部に着脱自在に装着される前ガード−と、前記支持
具αGの下部後端部よ)後方に延設した取付板(社)と
、該取付板(5)の後端部に螺子−にて固定される左右
首振用モータ装置口と、前記電動機■の後面に装着され
る上J首振機構(至)と、前記電動機αD等を被い、前
記横開口縁部が前記前カバー+IIの外周に嵌合するカ
ップ状後カバー(ハ)とよりなる。前記!f4風機(1
1を上下方向に首振せしめた一時、前記支持具(2)に
枢支された前記電動機QDと前カバー〇3と後ガードa
ηと送風羽根aSと、前ガード(至)と上下首振機構@
と、後カバー四とが上下方向に動き、前記支持具αGと
取付板(社)と左右首振用モータ装置のとは上下方向に
勅かない。前記i14風機(1)を左右方向に首振せし
めた時前記層風機主体(8)が前記支持具(至)の枢軸
(9)を中心に左右方向に動く。
前記電動機at+は、板金プレス成型にて形設される前
ケース□□□と後ケース(9)と、該両ケース■q)内
に収納される固定子と、該固定子内に回動自在に位置せ
しめられる回転子とよりなる。前記前ケース■と後ケー
ス(9)の端面中央には軸受をその内部に収納する突部
(転)(至)を形成しておシ、該突部amに収納される
軸受にて前記回転子の前記回転軸041が軸支される。
ケース□□□と後ケース(9)と、該両ケース■q)内
に収納される固定子と、該固定子内に回動自在に位置せ
しめられる回転子とよりなる。前記前ケース■と後ケー
ス(9)の端面中央には軸受をその内部に収納する突部
(転)(至)を形成しておシ、該突部amに収納される
軸受にて前記回転子の前記回転軸041が軸支される。
前記前ケース(至)と後ケース−の結合はその開口端に
張設した鍔部(財)(至)を当接せしめ、両鍔部et+
ciに螺子(至)を捩じ込んで行なう。前記突部(至)
(至)の中央からは前記回転軸0番が突出する。前記鍔
部(至)(2)はその外縁が円形に形成されるのではな
く、上下左右側縁部が直線にて切断され、前記後カバー
(ハ)内面との間に空隙部@@@が形成される0 ■の前面に当接するボス部−を複数個形設している。該
ボス部(イ)が前記前ケース(至)前面に当接すること
で、前記前カバー03と萌肥前ケース■前面との間に空
隙部(社)を形成している。前記前カバー03の外内部
には前記前ケース(至)の前端部側方にまで被さる鍔部
(転)を形設している。該鍔部嘔には前記後カバー■の
開口縁が嵌合する嵌合部咽を形設している。
張設した鍔部(財)(至)を当接せしめ、両鍔部et+
ciに螺子(至)を捩じ込んで行なう。前記突部(至)
(至)の中央からは前記回転軸0番が突出する。前記鍔
部(至)(2)はその外縁が円形に形成されるのではな
く、上下左右側縁部が直線にて切断され、前記後カバー
(ハ)内面との間に空隙部@@@が形成される0 ■の前面に当接するボス部−を複数個形設している。該
ボス部(イ)が前記前ケース(至)前面に当接すること
で、前記前カバー03と萌肥前ケース■前面との間に空
隙部(社)を形成している。前記前カバー03の外内部
には前記前ケース(至)の前端部側方にまで被さる鍔部
(転)を形設している。該鍔部嘔には前記後カバー■の
開口縁が嵌合する嵌合部咽を形設している。
前記支持具(至)は前記取付板(5)と枢軸(91が装
着される底板部ωと、該底板部−〇前端部両側り紳立ち
上る支持部(9)とよりなる。前記底板部団と取付板(
社)と枢軸(9)との結合は、前記取付板仰の前端部に
形設した突部−を前記底板部−に形設した透孔−に挿入
して位置決めを行ない、前記底板部−と取付板(社)に
形設した合致する透孔に前記枢軸(9)上端部を挿入し
、その先m部をかしめることで行なっている。前記枢軸
(9)は前記底板部団の後端部中央に垂設される。前記
支持部(財)は先端部が基端部より拡がる如く折曲され
ており、先端部の軸受Uにて柩支される前記電動機αB
下面を受けるように近接して位置している。
着される底板部ωと、該底板部−〇前端部両側り紳立ち
上る支持部(9)とよりなる。前記底板部団と取付板(
社)と枢軸(9)との結合は、前記取付板仰の前端部に
形設した突部−を前記底板部−に形設した透孔−に挿入
して位置決めを行ない、前記底板部−と取付板(社)に
形設した合致する透孔に前記枢軸(9)上端部を挿入し
、その先m部をかしめることで行なっている。前記枢軸
(9)は前記底板部団の後端部中央に垂設される。前記
支持部(財)は先端部が基端部より拡がる如く折曲され
ており、先端部の軸受Uにて柩支される前記電動機αB
下面を受けるように近接して位置している。
前記電動機’[11の前記支持具叫への枢支は含油性合
成樹脂にて成型された軸体−を介して行なわれる。該軸
体■には前記支持具器の軸受−に軸支される軸部−と、
軸受停止杆−が挿通する買通孔饅と、前記電動横曲の前
ケース(至)前端部両側に穿設した係止孔1414に嵌
合する突部(至)缶と、前記前カバーa3後面に向い突
出した規制突部−とを形設している。前記前ケース(至
)には前記軸体−を装着したとき前記貫通孔口と合致す
る透孔−を形設している。前記前ケース(至)に前記軸
体−を装着し、該軸体lの軸部−を前記支持具GOを拡
けて前記軸受−に軸支せしめることで、前記前ケース艶
を前記支持具(11にも支できる。その後、前記支持具
■の支持部511の拡がυを防止するために前記前ケー
ス。。、1.J□、□いえ□。□、1ヶ□ (杆(
至)を挿通し、該係止杆口の突出端部をワッシャー−を
介してかしめる。よって前記的ケース■が板金製である
ことで、前記軸体鱒相当部を一体に形成することは成型
上および精度上むつかしいものであったが、別体の前記
軸体−を用いることで、前記電動機00前記支持具(至
)への位置決めおよび枢支上容易に行なえるものである
。前記電動機Iへの給電コード■及び後述する前記上下
首振機構■の保脱を行なう操作インナーワイヤ一体1は
前記支柱f31内から前記ネックピース(7)内に挿通
して約記支袴具(至)の底板部−に形設した透孔nに挿
通し、前記前カバー(至)と電動機■前面間の右側空隙
部(財)内を挿通した後、前記電#機東上面および前記
後カバー(至)と鍔部(至)(至)との間の上側空隙部
■を挿通して前記上下首振機構−並びに前記層117f
iaIの固定子巻線からの引出線(至)に接続される。
成樹脂にて成型された軸体−を介して行なわれる。該軸
体■には前記支持具器の軸受−に軸支される軸部−と、
軸受停止杆−が挿通する買通孔饅と、前記電動横曲の前
ケース(至)前端部両側に穿設した係止孔1414に嵌
合する突部(至)缶と、前記前カバーa3後面に向い突
出した規制突部−とを形設している。前記前ケース(至
)には前記軸体−を装着したとき前記貫通孔口と合致す
る透孔−を形設している。前記前ケース(至)に前記軸
体−を装着し、該軸体lの軸部−を前記支持具GOを拡
けて前記軸受−に軸支せしめることで、前記前ケース艶
を前記支持具(11にも支できる。その後、前記支持具
■の支持部511の拡がυを防止するために前記前ケー
ス。。、1.J□、□いえ□。□、1ヶ□ (杆(
至)を挿通し、該係止杆口の突出端部をワッシャー−を
介してかしめる。よって前記的ケース■が板金製である
ことで、前記軸体鱒相当部を一体に形成することは成型
上および精度上むつかしいものであったが、別体の前記
軸体−を用いることで、前記電動機00前記支持具(至
)への位置決めおよび枢支上容易に行なえるものである
。前記電動機Iへの給電コード■及び後述する前記上下
首振機構■の保脱を行なう操作インナーワイヤ一体1は
前記支柱f31内から前記ネックピース(7)内に挿通
して約記支袴具(至)の底板部−に形設した透孔nに挿
通し、前記前カバー(至)と電動機■前面間の右側空隙
部(財)内を挿通した後、前記電#機東上面および前記
後カバー(至)と鍔部(至)(至)との間の上側空隙部
■を挿通して前記上下首振機構−並びに前記層117f
iaIの固定子巻線からの引出線(至)に接続される。
前記前カバーasと電#機ul!fJil!I]間の右
−1空隙部(社)内に挿通された時前記インナーワイヤ
一体(5)および給電コード17gは前記層#l1al
)fIrJ面の突部(至)と前記軸体−の規制突部−間
に位置する。よって前配電動機αυが上下方向の首振を
行なった時、前記インナーワイヤ一体(社)と給電コー
ド(至)は伸縮して前記右側空隙部(転)内を移動する
ものであるが、前記規制突部−と突部(至)にてその移
動を前記右側空隙邪曲内にのみに規制されるので、前記
支持具−の支持部翻側方に移動することがない。
−1空隙部(社)内に挿通された時前記インナーワイヤ
一体(5)および給電コード17gは前記層#l1al
)fIrJ面の突部(至)と前記軸体−の規制突部−間
に位置する。よって前配電動機αυが上下方向の首振を
行なった時、前記インナーワイヤ一体(社)と給電コー
ド(至)は伸縮して前記右側空隙部(転)内を移動する
ものであるが、前記規制突部−と突部(至)にてその移
動を前記右側空隙邪曲内にのみに規制されるので、前記
支持具−の支持部翻側方に移動することがない。
前記電動機α11d後面に装着される上下首振機構間は
、板金を折曲せしめて形成される断面コ字型歯車ケース
−と、該ケース−の二側開口部を閉塞する合成樹脂製蓋
体IIIIと、前記歯車ケース−及び無体(財)に組み
込み装着される複数の歯車構成体と、り 該歯車構成体の動力伝達の保脱を行な4係脱体輸とより
なる。前記歯車ケースlの各側壁端縁には折曲形設した
取付片−を形設している。前記歯車ケース−はその各側
壁が前記上下首振機構(財)の土壁(80m)と右側!
!!(80b)と下812(80c)を形成する如く螺
子にて前記後ケース(2)に固定される。前記螺子は前
記後ケース(2)の内側より前記取付片−に捩じ込まれ
る。前記蓋体−は、前記上壁(80m)上面に被さる主
上壁”(81m )と、前記上下首振機構(財)の左側
壁(81b)と、胃壁(81C)と、前記後ケース(社
)の突部−に被嵌される位置決め被嵌奥壁(81d)と
、前記下Jl(80C)に連結される補助下?(81,
)と、前記宇土!!(81,)の左側部上面に形設した
前記係脱体−の取付部軸と、前記左側1!(81b)外
面下縁にgk設した前記電動機a11の駆動用コンデン
サーの載置部(至)と、前記左側!!(81b)外面後
縁に張設した前記コンデンサーの端子被部(財)とより
なる。前記蓋体(社)線前記被嵌奥壁(81d)を前記
突部(至)に被嵌せしめると共に前記前!!(81C)
端部に形設した突起を前記歯車ケース−の右側M11(
80b)の係合穴に駅合せしめて前記無体−の前記歯車
ケース−及び後ケース(至)への位置決めを行なう。前
記歯車ケース−への蓋体(社)の係止は該蓋体−の宇土
1! (81m )及び補助下壁(81・)に形設した
弾性爪片−を前記歯車ケース−の上I!!(80m)と
下W!、(80C)に形設した透孔−に係合せしめて行
なう。前記歯車ケース−と蓋体仰向に収納される歯車構
成体は、前記歯車ケース船と蓋体(財)内に突出する前
記回転軸a・に形設されたウオーム−と、前記蓋体−の
左側?(81b)内に形設した軸受側と前記歯車ケース
−の右側壁(80b)にV投した軸受穴−とで軸支され
前記ウオーム−〇上方に位置するピニオン軸−と、該ピ
ニオン軸−にて軸支される前記ウオーム−に噛み合うウ
オームホイール(財)と、前記ビニオン軸−に9設した
貫通孔内に収納されるバネ缶にて外方に付勢されたクラ
ッチボール−が係合し前記ピニオン軸−と一体内に回転
する該ピニオン軸−に軸支された筒状クラッチ体−と、
前記ピニオン軸−の前記軸受穴−より突出するピニオン
−に噛み合う1記右側壁(80b)の外面に軸支された
カム歯車−とよシなる。前記筒状クラッチ体■は、前記
ピニオン軸−の軸方向に移動自在に装着されておシ、軸
方向に移動せしめられることで、前記ウオームホイール
−の筒軸部の端部と前記クラッチ体−との係脱が行なわ
れ、前記ウオームホイール軸と前記クラッチ体−間の回
転力伝達の切入が行なわれる。前記クラッチ体−はバネ
−にて常に前記ウオームホイール−に係合する方向に付
勢されている。前記クラッチ体−の外周には鍔部を形成
じており、該鍔部に前記係脱体−が係合している。該係
脱体(転)は前記取付部−に回動自在に枢支されている
。前記係脱体醗には前記インナーワイヤ一体(社)のワ
イヤー(101)が接続され、該ワイヤー(101)に
て前記係脱体−が回動操作されることで、前記クラッチ
体−が移動せしめられる。前記インナーワイヤ一体nは
前記ワイヤー(101)の引張移動が阻止されない程度
に、前記取付部−のボス(102)K捩じ込まれる螺子
(103)にて保持される。前記カム歯稟−社前記ビニ
オンーの1方に駆軸(104)が位置する如く前記右側
W!(80b)に枢支される。前記ピニオン軸−は前記
ウオーム−の上方に位置せしめられ、該ウオーム−の下
方には部品が組み込まれないので、前記前1!!!(8
1()は前記ピニオン軸−とウオーム−の後方を垂直壁
部とし、前記前?(81C)の下部を前記電動機(社)
後面に向い凹ますことができ、前記上下首振機構(2)
を前記電動機anの後面上部に形設して、前記上下首振
機構(至)の下方に余空間部(105)を形設できる。
、板金を折曲せしめて形成される断面コ字型歯車ケース
−と、該ケース−の二側開口部を閉塞する合成樹脂製蓋
体IIIIと、前記歯車ケース−及び無体(財)に組み
込み装着される複数の歯車構成体と、り 該歯車構成体の動力伝達の保脱を行な4係脱体輸とより
なる。前記歯車ケースlの各側壁端縁には折曲形設した
取付片−を形設している。前記歯車ケース−はその各側
壁が前記上下首振機構(財)の土壁(80m)と右側!
!!(80b)と下812(80c)を形成する如く螺
子にて前記後ケース(2)に固定される。前記螺子は前
記後ケース(2)の内側より前記取付片−に捩じ込まれ
る。前記蓋体−は、前記上壁(80m)上面に被さる主
上壁”(81m )と、前記上下首振機構(財)の左側
壁(81b)と、胃壁(81C)と、前記後ケース(社
)の突部−に被嵌される位置決め被嵌奥壁(81d)と
、前記下Jl(80C)に連結される補助下?(81,
)と、前記宇土!!(81,)の左側部上面に形設した
前記係脱体−の取付部軸と、前記左側1!(81b)外
面下縁にgk設した前記電動機a11の駆動用コンデン
サーの載置部(至)と、前記左側!!(81b)外面後
縁に張設した前記コンデンサーの端子被部(財)とより
なる。前記蓋体(社)線前記被嵌奥壁(81d)を前記
突部(至)に被嵌せしめると共に前記前!!(81C)
端部に形設した突起を前記歯車ケース−の右側M11(
80b)の係合穴に駅合せしめて前記無体−の前記歯車
ケース−及び後ケース(至)への位置決めを行なう。前
記歯車ケース−への蓋体(社)の係止は該蓋体−の宇土
1! (81m )及び補助下壁(81・)に形設した
弾性爪片−を前記歯車ケース−の上I!!(80m)と
下W!、(80C)に形設した透孔−に係合せしめて行
なう。前記歯車ケース−と蓋体仰向に収納される歯車構
成体は、前記歯車ケース船と蓋体(財)内に突出する前
記回転軸a・に形設されたウオーム−と、前記蓋体−の
左側?(81b)内に形設した軸受側と前記歯車ケース
−の右側壁(80b)にV投した軸受穴−とで軸支され
前記ウオーム−〇上方に位置するピニオン軸−と、該ピ
ニオン軸−にて軸支される前記ウオーム−に噛み合うウ
オームホイール(財)と、前記ビニオン軸−に9設した
貫通孔内に収納されるバネ缶にて外方に付勢されたクラ
ッチボール−が係合し前記ピニオン軸−と一体内に回転
する該ピニオン軸−に軸支された筒状クラッチ体−と、
前記ピニオン軸−の前記軸受穴−より突出するピニオン
−に噛み合う1記右側壁(80b)の外面に軸支された
カム歯車−とよシなる。前記筒状クラッチ体■は、前記
ピニオン軸−の軸方向に移動自在に装着されておシ、軸
方向に移動せしめられることで、前記ウオームホイール
−の筒軸部の端部と前記クラッチ体−との係脱が行なわ
れ、前記ウオームホイール軸と前記クラッチ体−間の回
転力伝達の切入が行なわれる。前記クラッチ体−はバネ
−にて常に前記ウオームホイール−に係合する方向に付
勢されている。前記クラッチ体−の外周には鍔部を形成
じており、該鍔部に前記係脱体−が係合している。該係
脱体(転)は前記取付部−に回動自在に枢支されている
。前記係脱体醗には前記インナーワイヤ一体(社)のワ
イヤー(101)が接続され、該ワイヤー(101)に
て前記係脱体−が回動操作されることで、前記クラッチ
体−が移動せしめられる。前記インナーワイヤ一体nは
前記ワイヤー(101)の引張移動が阻止されない程度
に、前記取付部−のボス(102)K捩じ込まれる螺子
(103)にて保持される。前記カム歯稟−社前記ビニ
オンーの1方に駆軸(104)が位置する如く前記右側
W!(80b)に枢支される。前記ピニオン軸−は前記
ウオーム−の上方に位置せしめられ、該ウオーム−の下
方には部品が組み込まれないので、前記前1!!!(8
1()は前記ピニオン軸−とウオーム−の後方を垂直壁
部とし、前記前?(81C)の下部を前記電動機(社)
後面に向い凹ますことができ、前記上下首振機構(2)
を前記電動機anの後面上部に形設して、前記上下首振
機構(至)の下方に余空間部(105)を形設できる。
木実施例においては前記背壁(81C)を前記電動機(
社)に向い傾斜せしめることで、前記余空間部(105
)を形成している。前記歯車ケース−の右側II(80
b)は前記ウオーム−寄りに位置せしめており、前記ピ
ニオン−とカム歯車−杜前記電動機Iの後方内に位置せ
しめられる。前記カム歯車−と前記支持具(至)は略り
字形上下首振リンク(106)にて連結されている。該
リンク(106)の一端部は前1.支持具αGの右側支
持部−の基端に枢支されて該支持部−の外側に添って上
方に伸びた後前記電動機αDの鍔部(財)(至)と後カ
バー(2)内面との右側空隙部(至)を通して前記カム
歯車−の外周部に前記リンク(106)の他端部を枢支
している。該リンク(106)は前記電動機Iの鍔部@
a(至)を直線に切断せしめて形成した前記空隙部(至
)を挿通せしめられるので、前記後カバー(至)を前記
鍔部1M@の円弧部分に近接する内径の断面略円筒形に
でき、外観をコンパクトに形成できるものである。
社)に向い傾斜せしめることで、前記余空間部(105
)を形成している。前記歯車ケース−の右側II(80
b)は前記ウオーム−寄りに位置せしめており、前記ピ
ニオン−とカム歯車−杜前記電動機Iの後方内に位置せ
しめられる。前記カム歯車−と前記支持具(至)は略り
字形上下首振リンク(106)にて連結されている。該
リンク(106)の一端部は前1.支持具αGの右側支
持部−の基端に枢支されて該支持部−の外側に添って上
方に伸びた後前記電動機αDの鍔部(財)(至)と後カ
バー(2)内面との右側空隙部(至)を通して前記カム
歯車−の外周部に前記リンク(106)の他端部を枢支
している。該リンク(106)は前記電動機Iの鍔部@
a(至)を直線に切断せしめて形成した前記空隙部(至
)を挿通せしめられるので、前記後カバー(至)を前記
鍔部1M@の円弧部分に近接する内径の断面略円筒形に
でき、外観をコンパクトに形成できるものである。
前記電動機+I11が運転せしめられると前記回転軸a
aが回転し、該回転軸αΦのウオーム−からウォームホ
ール軸に回転が伝わシ、前記クラッチ体−から前記クラ
ッチボール−を介して前記ピニオン軸−に回転が伝わる
。該ピニオン軸(至)の回転により前記ピニオン−から
前記カム歯車−に回転が伝わり、前記上下首振リンク(
106)は前記支持具−の枢支点を中心にクランク運動
を行なう6該クランク運動に伴ない前記電動機αBは前
記軸体−を中心として上下首振を行なう。
aが回転し、該回転軸αΦのウオーム−からウォームホ
ール軸に回転が伝わシ、前記クラッチ体−から前記クラ
ッチボール−を介して前記ピニオン軸−に回転が伝わる
。該ピニオン軸(至)の回転により前記ピニオン−から
前記カム歯車−に回転が伝わり、前記上下首振リンク(
106)は前記支持具−の枢支点を中心にクランク運動
を行なう6該クランク運動に伴ない前記電動機αBは前
記軸体−を中心として上下首振を行なう。
前記給電コード閤と引出線−は圧着端子にて接続され、
該接続され九部分は前記蓋体■の主土壁(811”)に
バンド(1jO)にて縛り付けて保持される。前記イン
ナーワイヤ一体aυは前記蓋体(転)の主1?(81m
)の左側部上面に形成され九取付部−から前記前カバー
側と電動@aSとの右側空隙部gに挿通されるので、前
記インナーワイヤ一体nは大きな曲率生長でもって配線
されるので、前記インナーワイヤ一体(2)内を移動す
るワイヤー(101)の摺1抵抗を小さくでき、前記基
台(2)内の図示しない操作つまみによる操作力を小さ
くできるものである。また前記インナーワイヤ一体(社
)並びに前記給電コード働は前記電動機(6)の上下回
動中心に近接して配線されることで、前記電1機αDの
上下首振に伴なう伸縮、屈曲、左右移動動作が少なくな
るものである。
該接続され九部分は前記蓋体■の主土壁(811”)に
バンド(1jO)にて縛り付けて保持される。前記イン
ナーワイヤ一体aυは前記蓋体(転)の主1?(81m
)の左側部上面に形成され九取付部−から前記前カバー
側と電動@aSとの右側空隙部gに挿通されるので、前
記インナーワイヤ一体nは大きな曲率生長でもって配線
されるので、前記インナーワイヤ一体(2)内を移動す
るワイヤー(101)の摺1抵抗を小さくでき、前記基
台(2)内の図示しない操作つまみによる操作力を小さ
くできるものである。また前記インナーワイヤ一体(社
)並びに前記給電コード働は前記電動機(6)の上下回
動中心に近接して配線されることで、前記電1機αDの
上下首振に伴なう伸縮、屈曲、左右移動動作が少なくな
るものである。
前記駆動用コンデンサーは該コンデンサーの端子(11
1)が前記電動機0υと逆方向、前記端子被部(財)に
向く如く、前記載置部(至)に1!):[され、前記蓋
体(2)の左側II(81b)にバンド(112)にて
縛り付けられる。前記コンデンサーの前記左側壁(81
b)への装着は前述のバンド(112)による縛り付け
だけでなく弾性停止片〜による挾持、螺子による固定等
、種々考えられる本のである。前記引出線のと前記給電
コード(至)と前記コンデンサーの端子(111)とは
連絡線(113)にて接続される。前記端子(111)
と給電コード(イ)と引出線−と連絡線(113)との
電気的接続は圧着端子にて行なわれる。前記コンデンサ
。。端子(111)や前記、動機。。、逆方向に1狗け
たことで前記コンデンサ(至)を漏電の心配なく前記電
動機aDに近接せしめることができる。また、@記端子
(111)が上方に向いていないことで、前記上下首振
機構(2)の係脱体a<前記端子(111)が接触して
前記係脱体−の操作を阻げることがない。さらに本実施
例においては前記端子(111)を前記端子被部■にて
被うと共に前記載置部■に前記コンデンサーを載置して
いることで、前記後カバー(ハ)と載置部−と端子被部
罰でもって前記コンデンサ製を被い、該コンデンサーへ
のほこりの付着を防止している。前記連絡1(113)
と引出線−と給電コード(至)を圧着端子にて接続した
酪分け、前記給電コード(至)と引出@、nとの接続部
分を前記蓋体(転)の主土壁(81a)K縛り付けたバ
ンド(110)にて行なわれる。よって前記給電コード
(至)と連絡線(113)と引出線(2)との絶縁禎覆
が欠如しやすい接続部分は、導電性の前記歯車ケース霞
に直接装着されるのではなく。
1)が前記電動機0υと逆方向、前記端子被部(財)に
向く如く、前記載置部(至)に1!):[され、前記蓋
体(2)の左側II(81b)にバンド(112)にて
縛り付けられる。前記コンデンサーの前記左側壁(81
b)への装着は前述のバンド(112)による縛り付け
だけでなく弾性停止片〜による挾持、螺子による固定等
、種々考えられる本のである。前記引出線のと前記給電
コード(至)と前記コンデンサーの端子(111)とは
連絡線(113)にて接続される。前記端子(111)
と給電コード(イ)と引出線−と連絡線(113)との
電気的接続は圧着端子にて行なわれる。前記コンデンサ
。。端子(111)や前記、動機。。、逆方向に1狗け
たことで前記コンデンサ(至)を漏電の心配なく前記電
動機aDに近接せしめることができる。また、@記端子
(111)が上方に向いていないことで、前記上下首振
機構(2)の係脱体a<前記端子(111)が接触して
前記係脱体−の操作を阻げることがない。さらに本実施
例においては前記端子(111)を前記端子被部■にて
被うと共に前記載置部■に前記コンデンサーを載置して
いることで、前記後カバー(ハ)と載置部−と端子被部
罰でもって前記コンデンサ製を被い、該コンデンサーへ
のほこりの付着を防止している。前記連絡1(113)
と引出線−と給電コード(至)を圧着端子にて接続した
酪分け、前記給電コード(至)と引出@、nとの接続部
分を前記蓋体(転)の主土壁(81a)K縛り付けたバ
ンド(110)にて行なわれる。よって前記給電コード
(至)と連絡線(113)と引出線(2)との絶縁禎覆
が欠如しやすい接続部分は、導電性の前記歯車ケース霞
に直接装着されるのではなく。
絶縁材料である前記蓋体−の主11!(81m)に縛り
付けられるので、電気的絶縁が良好に行なえるものであ
る。なお本実施例では前記バンド(110)にて縛り付
けたものであるが、前記主1!(81m)に弾性係止片
を一体形設して挾持せしめてもよい。
付けられるので、電気的絶縁が良好に行なえるものであ
る。なお本実施例では前記バンド(110)にて縛り付
けたものであるが、前記主1!(81m)に弾性係止片
を一体形設して挾持せしめてもよい。
前記歯車ケース−〇右側Ml(80b)には後方に伸び
る仕切壁(120)を形成している。該仕切壁(120
)の後端部には折曲切起片(121)全形設しており、
該切起片(121)に捩じ込まれる螺子(122)にて
前記後カバー(2)を固定している。前記右側壁(80
b)は前述の如く前記ウオーム■寄シに位置せしめてい
ることで、前記仕切?(120)と前記後カバー(至)
との間には余空間が形成される。該余空間はバランスウ
ェー)(123)の収納部(124)とされ、前記仕切
壁(120)は前記バランスウエート(125)の装着
部となる。前記仕切壁(120)にはバランスクェート
取付用螺子(125)が捩じ込まれるボス部(126)
が突設される。前記バランスウエート(123)に祉前
記蝉子(125)が挿通ずる透孔(127)と前記仕切
壁(120)上縁部に引掛ける溝部が形成される鍔部(
128)を形設している。該一部(128)の一部には
前記バランスウェー)(123)を前記仕切1f(12
0)に引掛けた時、前記ボス部(126)が位置する切
欠(129)を形設している。よって@紀バランスウエ
ート(125)を1記仕切!!(120)へ引掛dるの
みで、該仕切I!!、(120)への+I]Eバランス
ウエート(12−3)の仮保持ト位置決めを容易に行な
える。
る仕切壁(120)を形成している。該仕切壁(120
)の後端部には折曲切起片(121)全形設しており、
該切起片(121)に捩じ込まれる螺子(122)にて
前記後カバー(2)を固定している。前記右側壁(80
b)は前述の如く前記ウオーム■寄シに位置せしめてい
ることで、前記仕切?(120)と前記後カバー(至)
との間には余空間が形成される。該余空間はバランスウ
ェー)(123)の収納部(124)とされ、前記仕切
壁(120)は前記バランスウエート(125)の装着
部となる。前記仕切壁(120)にはバランスクェート
取付用螺子(125)が捩じ込まれるボス部(126)
が突設される。前記バランスウエート(123)に祉前
記蝉子(125)が挿通ずる透孔(127)と前記仕切
壁(120)上縁部に引掛ける溝部が形成される鍔部(
128)を形設している。該一部(128)の一部には
前記バランスウェー)(123)を前記仕切1f(12
0)に引掛けた時、前記ボス部(126)が位置する切
欠(129)を形設している。よって@紀バランスウエ
ート(125)を1記仕切!!(120)へ引掛dるの
みで、該仕切I!!、(120)への+I]Eバランス
ウエート(12−3)の仮保持ト位置決めを容易に行な
える。
前記支持具(至)より後方に延設した前記取付板−は、
前記支持具(至)Q底板部−よシ水平に延びる固定部(
130)と、該固定部t130)の後縁よ#)斜め上方
に延びる中1iall傾斜部(131)と、前記上下首
振機構−の後方に位置して水平に延びる前記左右首振用
モータ装置−の取付部(132)とよりなる略−F状に
形成されている。前記取付板(社)は前記底板部−の左
半側に固定され、前記モータ装置lt(至)は、前記壷
車ケースー〇仕切板(120)の左側余空間内に位置す
る。よって前記電動機allの後方空間内の一半側(本
実−例では左半側)に前記首振モータ装置(2)を寄せ
て位置せしめ、他生側(本実施例では有半側)に前記バ
ランスウェート(123)およびビニオiIIとカム歯
車−を位置せしめたもので、前記電動機aυの後方空間
を有効に利用して各部材を収納でき、前記後カバー伺の
外径をコンパクトに形成できるものである0削記モータ
装@aSは電動機部と歯車部とよりなり、該歯車部より
低速回転する出力軸(140)が突出している。前記取
付部(152)へは、前記出力軸(140)が下面に垂
下する如く基板(166)を介して前記螺子(至)にて
固定される。前記出力軸(140)には、カム体(1j
N)が固定される。前記カム体(141)の外周部には
左右首振リンク(142)の一端が枢支され、該り/り
(142)の他端扛前記ネマクビース(7)に枢支され
る。よって前記モータ装置−が運転されると前記左右首
振リンク(142)は前記ネックピース(7)の枢支点
を中心にクランク運動を行なう。
前記支持具(至)Q底板部−よシ水平に延びる固定部(
130)と、該固定部t130)の後縁よ#)斜め上方
に延びる中1iall傾斜部(131)と、前記上下首
振機構−の後方に位置して水平に延びる前記左右首振用
モータ装置−の取付部(132)とよりなる略−F状に
形成されている。前記取付板(社)は前記底板部−の左
半側に固定され、前記モータ装置lt(至)は、前記壷
車ケースー〇仕切板(120)の左側余空間内に位置す
る。よって前記電動機allの後方空間内の一半側(本
実−例では左半側)に前記首振モータ装置(2)を寄せ
て位置せしめ、他生側(本実施例では有半側)に前記バ
ランスウェート(123)およびビニオiIIとカム歯
車−を位置せしめたもので、前記電動機aυの後方空間
を有効に利用して各部材を収納でき、前記後カバー伺の
外径をコンパクトに形成できるものである0削記モータ
装@aSは電動機部と歯車部とよりなり、該歯車部より
低速回転する出力軸(140)が突出している。前記取
付部(152)へは、前記出力軸(140)が下面に垂
下する如く基板(166)を介して前記螺子(至)にて
固定される。前記出力軸(140)には、カム体(1j
N)が固定される。前記カム体(141)の外周部には
左右首振リンク(142)の一端が枢支され、該り/り
(142)の他端扛前記ネマクビース(7)に枢支され
る。よって前記モータ装置−が運転されると前記左右首
振リンク(142)は前記ネックピース(7)の枢支点
を中心にクランク運動を行なう。
該クランク運動に伴ない前記支持具(至)が枢軸(9)
を中心に左右方向の往復運動を行ない、それに伴なって
前記電V)機(2)は左右首振を行なう。
を中心に左右方向の往復運動を行ない、それに伴なって
前記電V)機(2)は左右首振を行なう。
前記取付板(社)に中間afIfF部(131)を形設
したことで、該傾斜部(131)の後方および前記取付
部(132)の下方に余空間(154)が形成される0
該余空間(134)は飢2図に示す如く前記鴫動機叩が
水平に向いている時には、単なる余空間であるが、總1
0図に示す如く前記電動機a11が下方を向い死時に祉
、前記後カバー−の下側が前記取付板(社)下面に近接
して前記後カバー(至)の運動逃し空間となる。よって
前記電動機Iの下方向への首振時の前記取付板−の逃し
部を前記後カバー(至)に形設する必要がなく、前記後
カバー−をコンパクトにすることができると共に、前記
電動機(社)の下方向への首振角度を拡大できるも、の
である。
したことで、該傾斜部(131)の後方および前記取付
部(132)の下方に余空間(154)が形成される0
該余空間(134)は飢2図に示す如く前記鴫動機叩が
水平に向いている時には、単なる余空間であるが、總1
0図に示す如く前記電動機a11が下方を向い死時に祉
、前記後カバー−の下側が前記取付板(社)下面に近接
して前記後カバー(至)の運動逃し空間となる。よって
前記電動機Iの下方向への首振時の前記取付板−の逃し
部を前記後カバー(至)に形設する必要がなく、前記後
カバー−をコンパクトにすることができると共に、前記
電動機(社)の下方向への首振角度を拡大できるも、の
である。
前記中間傾斜部(131)は斜め上方に延びているもの
であるが、前記上下首振機構−の下方に余空間部(10
5)を形設しているので、@9図に示す如く、前記電動
機Iが上方を向いた時には前記中間傾斜部(151)が
前記上下首振機構−の背Ql(81C)に近接して、前
記余空間部(105)が逃し空間となL前配電動機匝の
上方向への首振角度を拡大できるものである。また本実
施例においては前記取付板(社)の中間傾斜部2(16
1)および、該傾斜部(131)と前記取付部(162
)と固定部(130)との近傍上面には凹所(135)
を形設している。よって前記゛電動機α11を上方向に
首振せしめた時、肚電動機αυの後下角部が前記凹所(
135)内に位散し、上方向への首振をより大きくでき
るものである。さらに前記凹所(135)は前記取付板
(社)の補強も行なうものであり、前記取付根囲成型用
板金の材厚を薄前記取付板の)の右側縁部には切欠部(
156)と空片(137)とを形設している。前記首振
モータ装置■への給電コードC,143)は前記切欠部
(156)に蛇行状に係止し、前記突片(167)に当
接案内されることで、前記取付板(社)の右側縁部に添
ってたるみなく配線できるものである。
であるが、前記上下首振機構−の下方に余空間部(10
5)を形設しているので、@9図に示す如く、前記電動
機Iが上方を向いた時には前記中間傾斜部(151)が
前記上下首振機構−の背Ql(81C)に近接して、前
記余空間部(105)が逃し空間となL前配電動機匝の
上方向への首振角度を拡大できるものである。また本実
施例においては前記取付板(社)の中間傾斜部2(16
1)および、該傾斜部(131)と前記取付部(162
)と固定部(130)との近傍上面には凹所(135)
を形設している。よって前記゛電動機α11を上方向に
首振せしめた時、肚電動機αυの後下角部が前記凹所(
135)内に位散し、上方向への首振をより大きくでき
るものである。さらに前記凹所(135)は前記取付板
(社)の補強も行なうものであり、前記取付根囲成型用
板金の材厚を薄前記取付板の)の右側縁部には切欠部(
156)と空片(137)とを形設している。前記首振
モータ装置■への給電コードC,143)は前記切欠部
(156)に蛇行状に係止し、前記突片(167)に当
接案内されることで、前記取付板(社)の右側縁部に添
ってたるみなく配線できるものである。
本実施例においては前記取付板(2)に凹所(165)
を形設したことで、前記取付板(至)の両側縁部下而に
凹所(138)が形成され、該凹所(138)に添って
前記給電コード(143)が配線されることで、前記給
電コード(143)の前記取付板(2)からの突出が少
なくなる。よって前記左右首振リンク(142)が前記
取付板(2)に近接して配された場合の、前記リンク(
142)への給電コード(143)の巻き付きが防止で
きるものである。前記給電コード(143)は前記ネッ
クヒース(7)内に挿通される前に、左右首振によるた
るみを防止するために、前記支持具αGの底板部−に切
り起こした垂下片(144)にバンド(145)にて固
定される。
を形設したことで、前記取付板(至)の両側縁部下而に
凹所(138)が形成され、該凹所(138)に添って
前記給電コード(143)が配線されることで、前記給
電コード(143)の前記取付板(2)からの突出が少
なくなる。よって前記左右首振リンク(142)が前記
取付板(2)に近接して配された場合の、前記リンク(
142)への給電コード(143)の巻き付きが防止で
きるものである。前記給電コード(143)は前記ネッ
クヒース(7)内に挿通される前に、左右首振によるた
るみを防止するために、前記支持具αGの底板部−に切
り起こした垂下片(144)にバンド(145)にて固
定される。
前記jjIR機(1)の運転は、前記基台(2)に組み
込んだ前記電動機Iの図示しない制動スイッチ及びタイ
マーにより制御される。よって前記給電コード□は前記
ネックピース(7)内を通した後前記スライドパイプ(
5)内に挿通され、前記スイッチ及びタイマーに接続さ
れる。前記扇風機(1)の上下首振は前記インナーワイ
ヤ一体(2)を前記スライドパイプ(5)内に挿通し、
前記基台(2)に組み込んだ操作用っまみに接続され、
該つまみによる前記インナーワイヤ一体(2)のワイヤ
ー(101)の引張操作により停動される。前記扇風機
(11の左右首振は前記給電コード(143)を前記ス
ライドパイプ(5)内に挿通した後、前記基台(2)に
組み込んだ図示しないスイッチに接続され、該スイッチ
によシ前記首振モータ装置のを停動せしめて行なう。前
記扇風機(1)の首振制御を円滑に行なうために、前記
スイッチをロータリースイッチとし、該スイッチの回動
軸にカム板を装着、し、該カム板に前記インナーワイヤ
一体重を接続することで、単一の摘みでもって左右方向
の首振と上下方向の首振と両首振を組み合わせた曲線軌
道首振とを切換操作できるものである。
込んだ前記電動機Iの図示しない制動スイッチ及びタイ
マーにより制御される。よって前記給電コード□は前記
ネックピース(7)内を通した後前記スライドパイプ(
5)内に挿通され、前記スイッチ及びタイマーに接続さ
れる。前記扇風機(1)の上下首振は前記インナーワイ
ヤ一体(2)を前記スライドパイプ(5)内に挿通し、
前記基台(2)に組み込んだ操作用っまみに接続され、
該つまみによる前記インナーワイヤ一体(2)のワイヤ
ー(101)の引張操作により停動される。前記扇風機
(11の左右首振は前記給電コード(143)を前記ス
ライドパイプ(5)内に挿通した後、前記基台(2)に
組み込んだ図示しないスイッチに接続され、該スイッチ
によシ前記首振モータ装置のを停動せしめて行なう。前
記扇風機(1)の首振制御を円滑に行なうために、前記
スイッチをロータリースイッチとし、該スイッチの回動
軸にカム板を装着、し、該カム板に前記インナーワイヤ
一体重を接続することで、単一の摘みでもって左右方向
の首振と上下方向の首振と両首振を組み合わせた曲線軌
道首振とを切換操作できるものである。
なお、本実施例において、前記左右首振用モータ装置の
を前記電動機Qlの後方左半側に寄せて位置゛ゝ″e1
4c7)1.6が1半側1寄航l礼 jめ
てもよいことは明らかである。また前記モータ装置のを
一半側に寄せて位置せしめることで、後方他生側に収納
部(124)が形成されるが、該収納部(124)Kは
バランスウエート(126)たけでなく、前記コンデン
サーを収納せしめてもよいと共に、本実施例においては
、前記仕切檗(120)を前記収納部(124)を通し
、前記モータ装置−の後ろまで延設している。
を前記電動機Qlの後方左半側に寄せて位置゛ゝ″e1
4c7)1.6が1半側1寄航l礼 jめ
てもよいことは明らかである。また前記モータ装置のを
一半側に寄せて位置せしめることで、後方他生側に収納
部(124)が形成されるが、該収納部(124)Kは
バランスウエート(126)たけでなく、前記コンデン
サーを収納せしめてもよいと共に、本実施例においては
、前記仕切檗(120)を前記収納部(124)を通し
、前記モータ装置−の後ろまで延設している。
以上の如く本発明は、送風羽根を回転せしめる電動機と
、JII風機スタンドに俯仰角調整自在に枢支されるネ
ックヒースと、該ネックヒースに枢支されると共に前記
1m#機を先端部間に枢支するU字状支持具と、前記電
動機の後部に形設され前記支持具に一端部を枢支せしめ
た首振リンクの他端部が接続される上下首振機構と、前
記支持具よシ後方に延設する取付板の端部に装着され、
前記ネックピースに一端部を枢支せしめた首振リンクの
他端部が接続される左右首振用モータ装置とを備え、該
モータ装置を前記電動機の後方−半開に寄せて位置せし
め、後方他生側にバランスウエート等を位置せしめる収
納部を形成したもので%前記電動機の後方空間を有効に
利用して、前記モータ装置及びバランスウェート等をコ
ンパクトに収納でき、前記ネックピースに支持されるM
風機主体をコンパクトに形成できる等の効果を奏するも
のである。
、JII風機スタンドに俯仰角調整自在に枢支されるネ
ックヒースと、該ネックヒースに枢支されると共に前記
1m#機を先端部間に枢支するU字状支持具と、前記電
動機の後部に形設され前記支持具に一端部を枢支せしめ
た首振リンクの他端部が接続される上下首振機構と、前
記支持具よシ後方に延設する取付板の端部に装着され、
前記ネックピースに一端部を枢支せしめた首振リンクの
他端部が接続される左右首振用モータ装置とを備え、該
モータ装置を前記電動機の後方−半開に寄せて位置せし
め、後方他生側にバランスウエート等を位置せしめる収
納部を形成したもので%前記電動機の後方空間を有効に
利用して、前記モータ装置及びバランスウェート等をコ
ンパクトに収納でき、前記ネックピースに支持されるM
風機主体をコンパクトに形成できる等の効果を奏するも
のである。
第1図は本発明扇風機の一部断面側面図、第2図はガー
ドバランスウエート等を除いた水平方向を向いた状態の
扇風機主体の右側断面図、第5図はガード等を除いた扇
風機主体の平折〜図、第4図はガード等を除いたM4J
R機主体の左側断面図、第5図#−i、第2図のV−V
断面図、第6図は第2図のW−■断面図、第7図はガー
ド後カバー等を除いた扇風機主体の斜視図、第8図は上
下首振機構の歯車構成体を除いた扇風機主体の分解後方
斜視図、第9図は上方向を向いた第2図と同様の扇風機
主体の右側断面図、第10図は下方向を向いた第2図と
同様の扇風機主体の右側断面図、第11図は支持具と取
伺板と左右首振用モータ装置の側iI[1図、第12図
は同平面図、第13図は第11図のモータ装置への給電
コードを除いた側面図、第14図は第12図のX[V−
>liV断面図、第15図は第鼾騨の夏−裁断面図、第
16図は第4図の■−−面図である。 (11・・・・・・S風損、(7)・・・・・・ネ、ク
ビース、(81・・・・・・扇風機主体、(9)・・・
・・・枢軸、α・・・・・・・支持具、I・・・・・・
電動機、(2)・・・・・・取付板、0・・・・・・左
右首振用モータ装置、(財)・・・・・・上下首振轡構
、(124)・・・・・・収納部第1図 7 第5図 第6図 1
ドバランスウエート等を除いた水平方向を向いた状態の
扇風機主体の右側断面図、第5図はガード等を除いた扇
風機主体の平折〜図、第4図はガード等を除いたM4J
R機主体の左側断面図、第5図#−i、第2図のV−V
断面図、第6図は第2図のW−■断面図、第7図はガー
ド後カバー等を除いた扇風機主体の斜視図、第8図は上
下首振機構の歯車構成体を除いた扇風機主体の分解後方
斜視図、第9図は上方向を向いた第2図と同様の扇風機
主体の右側断面図、第10図は下方向を向いた第2図と
同様の扇風機主体の右側断面図、第11図は支持具と取
伺板と左右首振用モータ装置の側iI[1図、第12図
は同平面図、第13図は第11図のモータ装置への給電
コードを除いた側面図、第14図は第12図のX[V−
>liV断面図、第15図は第鼾騨の夏−裁断面図、第
16図は第4図の■−−面図である。 (11・・・・・・S風損、(7)・・・・・・ネ、ク
ビース、(81・・・・・・扇風機主体、(9)・・・
・・・枢軸、α・・・・・・・支持具、I・・・・・・
電動機、(2)・・・・・・取付板、0・・・・・・左
右首振用モータ装置、(財)・・・・・・上下首振轡構
、(124)・・・・・・収納部第1図 7 第5図 第6図 1
Claims (1)
- 1・ 送風羽根を回転せしめる電#機と、mm機スタン
ドに俯仰角111整自在に枢支されるネックピースと、
該ネックピースに枢支されると共に前記電#h機を先端
部間に枢支するU字状支持具と、前記電動機の後部に形
設され前記支持具に一端部を枢支せしめ九d振リンクの
他端部が接続される上下首振機構と、前記支持具よ抄後
方に延設する取付板の端部に装着され、前記ネックピー
スに一端部を枢支せしめた首振リンクの他Ij#4部が
接続される左右首振用モータ装置とを備え、該モータ装
置を前記電動機の後方−半側に寄せて位置せしめ、後方
他生側にバランスウェー)%を位置せしめる収納部を形
成してなる扇風機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4542582A JPS58162795A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 扇風機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4542582A JPS58162795A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 扇風機 |
Related Child Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16270982A Division JPS58162797A (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | 扇風機 |
JP16271082A Division JPS58163846A (ja) | 1982-09-17 | 1982-09-17 | バランスウエ−トの取付構造 |
JP10806883A Division JPS5910798A (ja) | 1983-06-15 | 1983-06-15 | 扇風機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58162795A true JPS58162795A (ja) | 1983-09-27 |
JPH0440557B2 JPH0440557B2 (ja) | 1992-07-03 |
Family
ID=12718917
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4542582A Granted JPS58162795A (ja) | 1982-03-19 | 1982-03-19 | 扇風機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58162795A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720594A (en) * | 1995-12-13 | 1998-02-24 | Holmes Products Corp. | Fan oscillating in two axes |
JP2015169161A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 扇風機 |
JP2016027266A (ja) * | 2015-11-19 | 2016-02-18 | ユーテック株式会社 | 扇風機 |
JP2016040467A (ja) * | 2015-11-19 | 2016-03-24 | ユーテック株式会社 | 扇風機 |
CN105650015A (zh) * | 2015-09-02 | 2016-06-08 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 风扇头部和家用电器 |
CN106122055A (zh) * | 2016-08-24 | 2016-11-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 风机、空调室外机及空调 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139722U (ja) * | 1974-09-18 | 1976-03-24 | ||
JPS53116972A (en) * | 1977-03-18 | 1978-10-12 | Sanyo Electric Co | Electric fan |
JPS543901U (ja) * | 1977-06-13 | 1979-01-11 |
-
1982
- 1982-03-19 JP JP4542582A patent/JPS58162795A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5139722U (ja) * | 1974-09-18 | 1976-03-24 | ||
JPS53116972A (en) * | 1977-03-18 | 1978-10-12 | Sanyo Electric Co | Electric fan |
JPS543901U (ja) * | 1977-06-13 | 1979-01-11 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5720594A (en) * | 1995-12-13 | 1998-02-24 | Holmes Products Corp. | Fan oscillating in two axes |
JP2015169161A (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 扇風機 |
CN105650015A (zh) * | 2015-09-02 | 2016-06-08 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 风扇头部和家用电器 |
CN105650015B (zh) * | 2015-09-02 | 2022-05-31 | 广东美的环境电器制造有限公司 | 风扇头部和家用电器 |
JP2016027266A (ja) * | 2015-11-19 | 2016-02-18 | ユーテック株式会社 | 扇風機 |
JP2016040467A (ja) * | 2015-11-19 | 2016-03-24 | ユーテック株式会社 | 扇風機 |
CN106122055A (zh) * | 2016-08-24 | 2016-11-16 | 珠海格力电器股份有限公司 | 风机、空调室外机及空调 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0440557B2 (ja) | 1992-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58162795A (ja) | 扇風機 | |
JPS647275Y2 (ja) | ||
JP2001012382A (ja) | 扇風機 | |
JPS6253718B2 (ja) | ||
CN212376943U (zh) | 新型调向装置、风扇及循环扇 | |
JPS58165594A (ja) | 扇風機 | |
CN220015543U (zh) | 上下摇头的循环风扇 | |
JPS5818597A (ja) | 扇風機 | |
JPS5910799A (ja) | 扇風機 | |
US2417303A (en) | Fan gear assembly | |
JPS5910798A (ja) | 扇風機 | |
JPH0144976Y2 (ja) | ||
JP3510665B2 (ja) | 扇風機 | |
CN216589229U (zh) | 摇头装置及家用电器 | |
JPS5913356Y2 (ja) | サイクルフアン | |
JPH0315837Y2 (ja) | ||
JPS58170895A (ja) | 扇風機 | |
JPS58162796A (ja) | 扇風機 | |
CN217682394U (zh) | 一种用于大型风扇的左右摇头机构 | |
JPS59160094A (ja) | 送風機 | |
JPS58162797A (ja) | 扇風機 | |
JP3148371B2 (ja) | 扇風機 | |
JPS5818596A (ja) | 扇風機 | |
JPS5928094A (ja) | 扇風機 | |
JPS59128997A (ja) | 壁掛扇風機 |