JPS58161761A - アルミニウム基板のめつき方法 - Google Patents

アルミニウム基板のめつき方法

Info

Publication number
JPS58161761A
JPS58161761A JP4432982A JP4432982A JPS58161761A JP S58161761 A JPS58161761 A JP S58161761A JP 4432982 A JP4432982 A JP 4432982A JP 4432982 A JP4432982 A JP 4432982A JP S58161761 A JPS58161761 A JP S58161761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
substrate
component
paste
electroless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4432982A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Honjo
本城 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4432982A priority Critical patent/JPS58161761A/ja
Publication of JPS58161761A publication Critical patent/JPS58161761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1813Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by radiant energy
    • C23C18/1817Heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/1803Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces
    • C23C18/1824Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment
    • C23C18/1827Pretreatment of the material to be coated of metallic material surfaces or of a non-specific material surfaces by chemical pretreatment only one step pretreatment
    • C23C18/1831Use of metal, e.g. activation, sensitisation with noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/31Coating with metals
    • C23C18/32Coating with nickel, cobalt or mixtures thereof with phosphorus or boron

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は密着性が良好で量産性の優れたアルミニウム基
板のめっき方法に関するものである。
アルミニウム(A2)は、その表面に均一に薄く強固な
酸化皮膜層を有しているため、はんだ付し難い金属であ
る。そのため、従来からへ2表面を各種の表面処理によ
ってはんだ付可能な状態にする方法が行なわれている。
。 たとえば、A2表面を岨鉛(Zn )置換による前処理
をした後、ニッケル(N’i)めっき、銅(Cu)めっ
きを施こす方法とか、陽極酸化処理後Niめっき、Cu
めっきを施こす方法のように、湿式めっきによりはんだ
付可能な金属層をAQ衣表面形成する方法がある。しか
しながら、この方法には密着性が弱いとか、局部めっき
が困難であるなどの欠点がある。
また、A2表面に蒸着、スパッターなどによりはんだ付
可能な金属を形成する方法もある。しかしながら、この
方法には密着がやや弱いとか、カミ産性が悪いなどの欠
点がある。
従来、A2表面にはんだ付を必要とした置体的な例とし
て、たとえば八2 基板を用いた混成集積回路がある。
混成集積回路は、以前はセラミックなどの絶縁基板上に
抵抗体、コンデンサ、トランジスターなどの素子を取付
けたものであったが、放熱性が悪いために、発熱し易い
電力用トランジスターや大電流の流れる抵抗体を用いた
場合には、その熱によって抵抗体やトランジスター、更
には周辺部品を劣化させる原因となっていた。そこで、
基板にAfi などを用い、その上に絶縁物層を介して
混成集積回路を形成して熱放散を良好にする方法がとら
れている。しかしながら、このような構成にした場合に
は、絶縁層を介して、トランジスターや抵抗体の各々の
電極とへ2基板との間に浮遊容量が発生し、電気回路に
悪影響を及ぼす問題が発生する。この問題を解消するた
めには、A℃基板と各λの電極とを接続する必要があり
、その接続法の最も簡単で確実な方法としてはんだ付が
好ましい。このようなことからへ2基板へのはんだ付方
法が切望されている。
本発明はこのような点に鑑みて成されたもので、Afi
基板の会費個所にPd成分を含むペーストを塗布乾燥し
、これを熱処理後、その上に無電解NiめっきによりN
i層を形成することによって、へ2基板への密着性のよ
いはんだ付を可能にしたものである。
すなわち、本発明はへ2基板へのめっき形成法として、
従来のZn置換法なとに代り、Pd成分を含むペースト
を塗布乾燥し、熱処理することにより、へ2基板に無電
解Niめつきの触媒であるPd金属を密着させ、その上
に無電解Ni め−)きを施こすものであり、密着性の
良好なNi 層が得られるものである。さらに、本発明
は印刷とか吹付などの手法で所要個所に精度よく簡単に
ペーストを塗布することができるため、必要なノくター
ン部分にのみ簡単にNi層が形成できる利点を有してい
る。
次に図面に従って本発明の詳細な説明する。
図面は本発明の方法によりNiめつきを施したl基板の
断面を示したものであり、1はA1基板、2は無電解N
iめつきの触媒核となるPd金属微粒子層で、これはP
d成分を含むペーストを所要個所に塗布、乾燥し、熱処
理してAQ基体表面にPd核粒子として析出させたもの
である。
このペースト中のPd成分としては、粒径21を以下の
Pd微粒末あるいは塩化パラジウム、硝酸パラジウムな
どのPd化合物を珀いることができる。Pdの成分社と
しては01〜6重址チが適当゛であり、01重−n1未
満では均一な無電解めっきが形成されず、6重量%を超
えると基体との接着強度が低下し、またコストメリット
がなくなるため好ましくない。
このペーストに用いるビヒクルは、エチルセルロース、
ポリビニルブチラール、ポリビニルピロリドンなどの樹
脂をアルコール、セロソルブ、ターピネオールなどの溶
剤に溶解したものである。
上記Pd°成分だけのペーストでも充分な接着強度が得
られるが、このペースト中にAq酸成分1〜30重量係
加えることによって、接着強度を更に向上させることが
できる。Aq酸成分添加量が1重量%未満ではその効果
が乏しく、また、300重量%超えると均一なめつき析
出がされにくく接着強度も悪くなり、印刷性も悪くなる
ため好ましくない。
このペーストを塗布、乾燥した後、熱処理が行なわれる
が、この熱処理は大気中400〜600℃の温度で行な
われる。熱処理の温度が400℃未満ではペーストの樹
脂成分が完全に燃焼せずに残るとともに、Pd成分がP
d化合物の場合には安定なPd金属微粒子が形成されな
いため、均一な無電解めっき析出がされないことになる
。更に、良好な密着性が得られない原因となる。熱処理
温度がeoo℃を超えるとA2の融点に近くなり、基板
の変形の原因になったりするため好ましくない0 図面中の3は無電解Niめっき層であり、これは上記の
ペーストを塗布乾燥した後、熱処理したAQ基板を無電
解Niめっき液に浸漬することによって、ペースト塗布
部分に、のみ選択的にN1層が形成されるものである。
以上のように、本発明においては、AQ基板の所要個所
に精度よく、簡単に、密着性のよいNi層を形成できる
ため、必要部分にのみはんだ付可能なパターンを有する
A2基板を動産性よく製造することができる。
以下、本発明の実施例について説明する。
(実施例) 08 mm厚のAfl基板の表面に、5φのパターン状
に001〜10重量%のPd成分を含み、樹脂分として
ポリビニルピロリドン、溶剤としてターピネオールから
なるビヒクルを用いた活性ペーストを塗布し、120℃
で10分間乾燥した後、大気中250〜650℃の温度
で1時間熱処理した。
次に、この基板を硫酸ニッケル、クエン酸ソーダ、次亜
リン酸ソーダからなる無電解ニッケルめっき液中に30
分間浸漬し、AM基板のパターン上にNiめっき皮膜を
約7μ析出した。なお、Pd成分としては2μ以下のP
d微粉末もしくは塩化パラジウム粉末を用いた。また、
このペースト中に2μ以下の粒径のAq粉末を01〜6
0重量係添加した場合についても、上記と同様な方法で
N1めっきを施こした。
従来例として、へ2基板の所要部分以外にレジストを塗
布硬化した後、Zn置換処理し、次いで無電解Niめっ
き、電気Niめつきにより約7μのNi 皮膜を形成し
た。
得られた各試料について、めっきの析出状態。
はんだ付性、めっきの接4強度を調べ、その結果を次表
に示した。表中、め−ノきの接着強度は一ヒ記Niめっ
き層上に導線をはんだ付して引張強度を測定した。
(以 下金 白ジ 以上の説明および表の結果より明らかなように、本発明
によ!7得られるNiめっき層を形成したへ2基板は、
はんだ付の良好な接着強度の優れためっき皮膜が形成さ
れ、しかもNiめっき層の形成が必要部分にのみ量産性
よく形成できるため、その産業上の価値は犬なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によりNi  めっきを施こしたAQ基板
の断面図である。 1・・・・・・へ2基板、2・・・・・・Pd金属微粒
子層、3・・・・・・無電解Ni  めっき層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名2

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  アルミニウム基板の必要個所に01〜6重量
    %のパラジウム成分を含むペーストを塗布して乾燥し、
    これを400〜600Cの温度で熱処理した後、その上
    に無電解ニッケルめっきによりニッケル皮膜層を形成す
    ることを特徴とするアルミニウム基板のめっき方法。
  2. (2)  ペースト中にA(J成分を1〜30重量係含
    ませたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載
    のアルミニウム基板のめっき方法。
JP4432982A 1982-03-18 1982-03-18 アルミニウム基板のめつき方法 Pending JPS58161761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4432982A JPS58161761A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 アルミニウム基板のめつき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4432982A JPS58161761A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 アルミニウム基板のめつき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58161761A true JPS58161761A (ja) 1983-09-26

Family

ID=12688461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4432982A Pending JPS58161761A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 アルミニウム基板のめつき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58161761A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3421988A1 (de) Verfahren zum metallisieren von keramischen oberflaechen
US4510179A (en) Electrode on heat-resisting and isolating substrate and the manufacturing process for it
DE3139168A1 (de) "strukturierte chemisch-reduktive metallabscheidung"
JPS58161761A (ja) アルミニウム基板のめつき方法
JPS58161759A (ja) アルミニウム基板のめつき方法
JPS5926662B2 (ja) 無電解メッキ活性金属材料ペ−ストおよびそれを用いたメッキ方法
US4559279A (en) Electrode on heat-resisting and isolating substrate
JPS58161760A (ja) アルミニウム基板のめつき方法
JPH03264678A (ja) 導電性ペースト用銅粉
JPS5846161B2 (ja) 耐熱性絶縁体基板の導電端子
JPS634332B2 (ja)
JP2000340596A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58107605A (ja) チツプ抵抗器の製造方法
JPH0824081B2 (ja) チップ部品の製造方法
JPS5948950B2 (ja) 無電解メッキ下地活性金属材料ペ−ストおよびそれによるメッキ方法
JPS646530B2 (ja)
JPS5926661B2 (ja) 無電解メッキ活性金属材料ペ−ストおよびそれを用いたメッキ方法
JPS6345191A (ja) セラミック基板のメタライジング方法
JPS59219924A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2001049445A (ja) 銀導電膜上への無電解めっき方法
JPS58124206A (ja) 金属皮膜抵抗器の製造方法
JPS58124205A (ja) 金属皮膜抵抗器の製造方法
JP3152090B2 (ja) セラミック配線板の製造方法
JPS6225748B2 (ja)
JPS58124207A (ja) チツプ抵抗器の製造方法