JPS58156652A - 壁面材 - Google Patents

壁面材

Info

Publication number
JPS58156652A
JPS58156652A JP4003782A JP4003782A JPS58156652A JP S58156652 A JPS58156652 A JP S58156652A JP 4003782 A JP4003782 A JP 4003782A JP 4003782 A JP4003782 A JP 4003782A JP S58156652 A JPS58156652 A JP S58156652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
board
sheet
wall surface
surface material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4003782A
Other languages
English (en)
Inventor
安永 芳雅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANWA JIYUSHI SANGYO KK
Original Assignee
SANWA JIYUSHI SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANWA JIYUSHI SANGYO KK filed Critical SANWA JIYUSHI SANGYO KK
Priority to JP4003782A priority Critical patent/JPS58156652A/ja
Publication of JPS58156652A publication Critical patent/JPS58156652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、壁や天井、ドア等に用いる壁面材に関するも
のである。
従来、木工品や家具などの表面材としては木質(ベニヤ
板)のものが使用され、その表面に横様をプリントした
塩ビ(ポリ塩化ビニル)シート等を貼り付けて加飾を施
していた。このような従来の表面材は基材が可燃性であ
るため、耐火構造の建築の壁面材としては使用すること
ができないという問題があった。従来の壁面材は加飾が
ないフラットな板であり、室内のインテリアデザインを
施す幅が狭いという問題もあった。
本発明は、このような従来の問題を解消し、基材として
無機質板、例えばケイカル板、フレキシブルボード、ラ
スボード、石膏ボード、パルプセメント板等を用い、そ
の表面に塩ビシート、プリントシート、ポリエステルシ
ートあるいは突板(木を薄くスライスしてその裏面に不
織布、和紙等を貼って補強したもの)を真空プレスで板
体に密着して貼り付けるようにして不燃性の壁面材を形
成し、かつ基板上にV溝や凹凸模様を施すことによりシ
ートがその41様に密着して、あたかも彫刻を表面に施
したような装飾を加えることができるようにしたもので
ある。
以下、本発明を図面に示す実施例に基いて説明すれば、
まず第1図に示すように無機質板(11にV溝(la)
等の加飾を施し、無機質板+11の!面を薬品で固める
というシーラー処理を行う。その後、#!2図に示すよ
うに真空プレス機の基台+31上に無機質板+11をセ
ントし、その上にシート(2)を乗せ、プレスゴムヘッ
ド(4)を降下させ、シート(2)の上部に高圧をかけ
ると共に基台(3)側から引圧する。このようにして真
空プレスを行う巳とによりシート(2)は無機質@(1
)の表面に密着して貼り合わされ、■溝(1a)の部分
にもシート(2)は溝の形状に合うように貼着される(
第3図参照)。
無機質板(1)の表面の模様としては■カットソーによ
るU溝、■溝のほかにNGルータと呼ばれる彫刻機械、
モルダーと呼ばれる面取機械による各種模様が形成でき
る。第4図は他の例を示すもので、無機質板(11の表
面に彫りを施し、この上にシート(2)を真空プレスで
貼り付けたものである。
第5図は、壁面材の他の製作例を示すものであり、この
例では図(a)に示すようにまず平面状の無機質板(1
)に加飾シート(2)を真空プレス又はプレスで貼り付
け、次に回申)に示すように無機質板(11の裏面にV
カットソーで45°、90゛の面取り又はV溝を形成す
る。その後、図(C1に示すようにカット面同士が密着
するように無機質板+1)を折り曲げ、無機質基板(5
)上に接着する。このとき、無機質スペーサ(6)を無
機質基板+5)上に接着しておけば、無機質板(11の
折り曲げて隆起した部分の補強となる。
同図(dlは完成品の斜視図である。
上述したように本発明は、無機質の板体の表面8 付けたので不燃性の壁や天井を構築することができ、し
かも従来の無機質板では得られなかった加飾を自由に施
すことができ、インテリアデザインの自由度が大幅に拡
がるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
!@1図は無機質板と加飾シートの実施例を示す斜視図
、第2図は真空プレスを説明する説明図、第3図及び第
4図はそれぞれ本発明の壁面材の例を示す斜視図、第5
図は他の実施例の製作手順を示す説明図である。 +11−無機質板 (2)  加飾シート 特許出願人  三和樹脂産業株式会社 代理人 伊東9忠(ほか2名) 第1図 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 無機質の板体の表面にポリ塩化ビニルシート等の
    加飾シートを真空プレスで板体に密着して貼り付けたこ
    とを特徴とする壁面材。
JP4003782A 1982-03-13 1982-03-13 壁面材 Pending JPS58156652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003782A JPS58156652A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 壁面材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4003782A JPS58156652A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 壁面材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58156652A true JPS58156652A (ja) 1983-09-17

Family

ID=12569705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4003782A Pending JPS58156652A (ja) 1982-03-13 1982-03-13 壁面材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156652A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039302A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の足置き構造、及び、鞍乗り型車両のフットボードの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018039302A (ja) * 2016-09-05 2018-03-15 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の足置き構造、及び、鞍乗り型車両のフットボードの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3860373B2 (ja) 木質床材の製造方法
JPH06307065A (ja) 木質系化粧板及びその製造方法
JPH02188205A (ja) 溝付き化粧板の製造方法
JPS58156652A (ja) 壁面材
JPH02188204A (ja) 溝付き化粧板の製造方法
US3582426A (en) Method of providing the surface of an object with an artificial wood grain pattern
JPH02188203A (ja) 溝付き化粧板の製造方法
JPH11333804A (ja) 溝付化粧板及びその製造方法
JPS5948723B2 (ja) 外装板の端面加工法
JP2002154192A (ja) 化粧板の製造方法
JPS5939540A (ja) 不燃性植毛化粧板
JPS59170351A (ja) 溝付化粧シ−トとその製法
JPS63214401A (ja) 基材表面の隆起部形成方法
JPS6028725Y2 (ja) 木端巻き化粧板
JPS6032659A (ja) 化粧板の溝加工方法
KR100415255B1 (ko) 동일모양을 갖는 2조 장식재의 제조방법 및 제조방법에의한 장식재
JPH0642140A (ja) コンクリート面の内装方法
JPH0344902B2 (ja)
JPH0737630U (ja) 化粧材
JPS6040731Y2 (ja) 装飾建材
JPH081859Y2 (ja) 細溝化粧板
JPS6259665B2 (ja)
JPS59114015A (ja) 化粧用部材端部の化粧方法
JPS59152805A (ja) コ−ナ−役物の製造方法
JPS60242246A (ja) 実付天井板とその製造方法