JPS58154716A - 耐熱性重合体及びその製造法 - Google Patents

耐熱性重合体及びその製造法

Info

Publication number
JPS58154716A
JPS58154716A JP3655182A JP3655182A JPS58154716A JP S58154716 A JPS58154716 A JP S58154716A JP 3655182 A JP3655182 A JP 3655182A JP 3655182 A JP3655182 A JP 3655182A JP S58154716 A JPS58154716 A JP S58154716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
heat resistance
formula
heat
production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3655182A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Sanada
真田 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3655182A priority Critical patent/JPS58154716A/ja
Publication of JPS58154716A publication Critical patent/JPS58154716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の4する技術分野〕 本発明は、メチル基又はエチル基又はイソプロピル基が
1又は2個置換されたベンゼン化合物と、31式複素縮
合壇化合物を酸化カチオン償金することによって得られ
る耐熱!重合体に+jJする。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ベンゼンートルエンヲ、Alcls 等のルイス嬢ヲ触
媒として、 CuC/2等の酸化剤を用い資化カチオン
砿合させることによってボニフエニレンpポリトルイレ
ンが得られることは、 P、Kovacicらの研究(
J、Am、 chem、8ocIfLl#454 (1
963)等)によって公知である。
n Q + 2 nCuc/2 タ憤Q→n +2 n
CuC/+2Hcl n   Q    CHs  + 2nCuC12−4
1〈3三!−?fG−(?d2f。
+2nCuC/+2ni(C/ この方法で得られるポリフェニレンは褐色又は朧巴の粉
末で、不溶性、不溶融性のため通常の加工法では成形加
工できず、成形してもきわめてもろいという大きな欠点
を有している。又トルエンp午シレン等のアルキル基!
Il僕ベンゼンからの重合体は、f#解性、@−性を有
するものの、分子量がラン尋の34弐復素flI会債化
合物は、溶解性、耐熱性にすぐれているため、アミノ基
、カルボキシル基等を置換させlIL狼又は、他の芳香
族化汁物と電帰合させることによって、耐熱性、溶解性
、溶融性、礪砿的強1fにすぐれたt合体が故多く合成
サレテイる(()er+0ffen、l # 811 
z 167等)。
ところがこの方法では[4体の峡造、重縮合過程に多く
の工程が必要で収率が丁がり高価になるという欠点があ
った。
〔発明の目的〕
本発明者は上記欠点を克服すべく鋭意横付した結果、メ
チル基又はエチル基又はイノプロピル基が1又は2個置
換されたぺ/ゼン化廿物と34式複数縮f!i墳化合物
を汞化カチオ/電合することによって、温和な帯性で容
易に溶解性、溶融性、耐熱性にすぐれた重合体が得られ
ることを見出した。
〔発明の[Nり 叩ち本発明は 一般式囚 一般式(B) 構成される耐熱性重合体、及び 一般式(A) 一般式(均 成される耐熱性重合体を製造するにもたり、一般式(q (式中R1・R2# R3eR4はH又はメチル基を表
わす。
n1yn2は0又は1でn 1−)n 2≧でちる。〕
で表わされる化合物と。
又は一般式(g) で、、表わされるatj式複嵩−金環化合物をルイス酸
を触媒として責化剤とa素の存在下又は非存在下におい
て反応させることを特徴とする耐熱性重合体の呻遺法に
14するものである。
本発明において112用されるメチル基又はエチル基又
はイングロビル着が1父は21−置換されたべy セy
 化曾物としては、例えばトルエン−エチルベンゼンp
キエメンーオルトキシレン−メタキシレン−パラキシレ
ン=1p4−ジインプロビルベンゼン−113−ジイン
プーロビルベンゼンp1−メチル−2−エチルベンゼン
等があげられる装置l11基が21−の4曾は、耐熱性
の一点からパラ位に置換されたものが好ましい、なお1
挨基がtWの場合は、ベンゼン1と3場式複索縮合1化
合物のベンゼン環との間に直鎖賭金を生じる。
又は本発明において使用される341式複素縮会場化合
物としては、たとえIばジペンゾ−P−ジオキシンtフ
ェノキサトインーチアントレンーフエノキサトイン−5
2−ジオキシド−チアントレン−5う5−ジオキシドp
チアント矛しン−515110#10−テトラオキシト
リアントラキノ/Iフェノキサジン、N−メチル−フェ
ノキサジ/pフェノチアジンpフェノチアジン−5=5
−ジ1−?シトリ ジベンゾフランpジペンゾチオフェ
ンr’)ベンゾチオフェン−525−ジオキシドルカル
バゾール−N−メチル−カルバゾール+10−メチル−
フェノキサホスフィ:/I’lO−メチルー′フェノキ
サホスフィン−10−オキシド等があげられる。
又本発明において重合触媒として1史用されるルイス酸
としてはたとえばl(p Al5Ti#s旧Znのハロ
ゲン化物などがあげられ、待に好適なものとして、BF
’3 * fitlclB ITic74 esnc、
44 mZrnc12が使用される。
−に本発明においてず受用される酸化剤としては、たと
えばCu・F’e p 8 b #Moの各金属の蛾高
原子価状態でのハロゲン化物がめげられ、好適なものと
してCuC,l 2 * FeC13y 8b(475
lMoC4! 5が使用される。I¥1に徽歌の水分が
反応系内に存在する一合には上記の金属・・ロゲン化物
自身がルイス酸として作用するのでルイス酸を使用する
必要がない。
本発明において重合反応はを素又はヘリウム中ハような
11票の全く存在しない状態で行なうことも、あるいは
酸素又は空気の加圧下又は常圧下で行なうこともaT能
であるが、一般にはIII!票非存在丁に比べ【1!素
存在下においては、触媒の便用量がす よt少〈てもよくしかも反応収率が亮いので有利である
触媒の便用量は、噴票非存在下では単量体1モル当すル
イス1110.1〜80モル好適には1.0〜2.0モ
ル、酸化剤01〜8.0モル好適には2.0〜4.0モ
ルであり、・11卓存圧Fくおいては単量体1モル当り
ルイスrfl Q、l) 1〜1.0モル、酸化剤0.
01〜1.0モルとするのが適当でちる。
本発明においては、加熱重合、溶液東合、塊状電台等通
常の重合反応に用いられるいずれの手段も可能であるが
、溶液重合の4会は出発原料及び反応中間体がoTmで
あり、かつ、出発領科醍び触媒系と非反応性の溶剤を1
e用することが有利でるる。このような溶剤としては飽
和炭化水素たとえばヘキサン?へブタンp石油エーテル
ちるいは芳香族化合物たとえばジフルオロベンゼンpジ
クロルベンゼンpトリタロルベンゼンpニトロベンゼン
、その他二硫化炭素、−トロメタン等が使用される。
反応温度は、−100’O〜300 ’0 、好ましく
は250〜100°Cで、複素環の開裂等の副反応をさ
けるため一般に低温が望ましい。
〔傷明の実施例〕
以下実施例によって本発明を風体的に説明する。
実施例1゜ 還流冷却器、窒素ガス導入管、攪拌嘩および舊髪村をつ
けた四ツロフラスコに窒素ガス雰囲気ドで1−2#4−
)リクロA/ベンゼン1001n/、P−ジイノグロピ
ルベンゼン−16,2g (0,1モル)sジペンゾ−
P−ジtキシy18.4g (+)、1eル)−CuC
/240.4 g (0,3モル)を加え、40”Cに
加熱してから強攪拌下(徐々に無水klc1340.O
g (0,3モル)を加えると、ただちにHCIガスが
発生する。1時間後に800に加熱し、3時間攪存を続
けると、ticlガスの端生はほとんどとまるので室温
まで冷却後、II塩rfi 1,4 ml中に反応溶液
を注ぎ触媒を分解した鎌、沈澱する固体を戸別する。生
成17た固体をP液が輔色になるまでeta噴で洗滌し
、さらにNap)(*溶成、蒸留水で洗滌後、蒸留水中
で沸とう、l1fiにより洗滌し、120’Oで15時
膚^空乾燥するセトアfド19メチルスルホキシドに加
熱によりdllし、固有粘[(0,5g/100m、l
浸硫酸中30’(1)は0.23であった。熱直歇分析
(5’O/分、空気中)による熱分解開始@蜜は320
℃でもつ九。
固体の赤外491吸収スペクトル及び核4i11気共鳴
スペ、?)ルニよりジベ/シーP−ジオキンン壜の王と
位で表わすとつぎの通りである。
C:81.41  f(:6.14チー  0:9.0
1憾 −C6: 3.45% 実施例2゜ gtilのオートクレーブ中に1+2#4−)リクCI
A/ベンゼア 100mA! 、  ) Aエフ 9.
21g (0,1モル)、ジベンゾ−P−ジオキシン1
8.4 g (+)、1モル)、CuCl26.72g
(0,05モル)、klc136.67 g (0,0
5モル)を加え攪拌しなから40’ぼ加熱する。ここで
酸素10 #/b*を仕ぺみ、40℃で3時間反応を行
なった。以下実施例1と同様に処理すると22.6g(
収率834)の責色粉末が得られた。この固体の融点は
330℃でベンゼンに加熱により可溶でちった。
固有粘&(o、tg/loomj潰硫酸中、30 ’O
)は1)、28で、熱電鐘分析による9分鱗開始謳健ば
、305 ’Oでめった。
実権例3゜ ジベンゾ−P−ジオキシンのかわりにフェノキサトイ/
20.0 g (0,1モル)を用いた以外は、実権例
2と同様にして重合を行なった。その結果黄土色の粉体
が18.7 g (収率651)得られた。この固体は
ジメチルアセトアジドに可溶で、固有粘度さ く0.1g/100mjジメチルアセトアート中、30
゛0は0.21、熱分解l4始Mvは310℃であった
実施例4゜ ジペ/シーP−ジオ中シンのかわ妙にシヘンゾチオフヱ
ンー5#5−ジオキシド21.6 g (0,1モル)
を用いた以外は実施例2と同様にして重合を行なった。
その債果茶褐色の粉体が18.0 g (収率49憾)
4られた。この固体はジメチルアセトアジドにuT#で
固有粘[(0,1g/100m1ジメチルアセトーri
ド中、30’0)Ho、1?、熱分sn始mtは312
’O,融点は351℃であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば熱分解1始atが305’O以上と、極
めて憂れた耐熱性樹脂を高収率で製造することができ、
高度の耐熱性を要求される成形体用材料としてその工業
的価値は極めて大である。
代理人弁理ト 則近憲佑(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +1)一般式(A) 一般式(B) で表わされる噛り返し単位内および(ロ)のうちの少な
    くとも一″種からなることを特徴とする耐熱性重合体。 (2)一般式(N 又は一般式の) 成される耐熱性重合体を製造するにあた9一般式(q nIlf12け0又は1でnl+n2≧1である。)で
    表わされる化合物と、 一般式(Di において反応させることを特徴とする耐熱性重合体の製
    造法。
JP3655182A 1982-03-10 1982-03-10 耐熱性重合体及びその製造法 Pending JPS58154716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3655182A JPS58154716A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 耐熱性重合体及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3655182A JPS58154716A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 耐熱性重合体及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58154716A true JPS58154716A (ja) 1983-09-14

Family

ID=12472893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3655182A Pending JPS58154716A (ja) 1982-03-10 1982-03-10 耐熱性重合体及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58154716A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012753A1 (de) * 1994-10-19 1996-05-02 Peroxid-Chemie Gmbh VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON POLY-p-DIISOPROPYLBENZOL
JP2002356551A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Asahi Glass Co Ltd 新規ポリアリーレンエーテル、その製造方法及びその用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996012753A1 (de) * 1994-10-19 1996-05-02 Peroxid-Chemie Gmbh VERFAHREN ZUR HERSTELLUNG VON POLY-p-DIISOPROPYLBENZOL
JP2002356551A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Asahi Glass Co Ltd 新規ポリアリーレンエーテル、その製造方法及びその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2179951A (en) Preparation of poly (arylene ether ketones)
Mulvaney et al. Synthesis Of polymers containing recurring thiazole rings
US3437634A (en) Reactive ferrocene polymers
Sutter et al. Polyaromatic ether‐ketones containing various biphenylene units as crosslinking sites
JPS60179424A (ja) シアンアリ−ルオキシ系重合体の製造方法
JPS58154716A (ja) 耐熱性重合体及びその製造法
US3341495A (en) Ferrocene polymers
JPS58154718A (ja) 高耐熱性重合体及びその製造法
Ueda et al. Synthesis of polyenamines by vinylogous nucleophilic substitution polymerization of 2, 2′‐disubstituted bis (4‐ethoxymethylene‐5‐oxazolone) with diamines
JPS5939448B2 (ja) ポリアリ−レンスルフイドの製造方法
EP0457419B1 (en) Method of producing an aromatic polythiazole
JPS63118331A (ja) ポリオキサジアゾ−ルの製造方法
Kellman et al. Oligomeric polyaromatic ether‐ketone‐sulfones with acetylenic end groups. IX.
JPH07116288B2 (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPH0552848B2 (ja)
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
Ueda et al. Syntheses of polyamides and polypyrrolones from 2, 2′‐disubstituted bis (3‐buten‐4‐olides) and diamines
JPS6063208A (ja) 4−ヒドロキシ−4′−ビニルビフエニル重合体およびその製造法
JPS5843413B2 (ja) ジユウゴウヨウシヨクバイ
Evers et al. Thermally reactive aromatic polyamides
Goleneva et al. Synthesis of polyarylates with norbornylene rings in the chain
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法
Wolfe et al. Fabrication and Evaluation of New Resins. Volume 1. Synthesis of Para-Ordered Aromatic Polymers
JPH02300232A (ja) イソシアヌル酸トリアリル重合体の製造法
JPH04153225A (ja) ポリアリ―レンチオエ―テルの製造法