JPS581544B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS581544B2
JPS581544B2 JP15948376A JP15948376A JPS581544B2 JP S581544 B2 JPS581544 B2 JP S581544B2 JP 15948376 A JP15948376 A JP 15948376A JP 15948376 A JP15948376 A JP 15948376A JP S581544 B2 JPS581544 B2 JP S581544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thin film
photoresist
metal layer
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15948376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5384465A (en
Inventor
石川元
赤沼収
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15948376A priority Critical patent/JPS581544B2/ja
Publication of JPS5384465A publication Critical patent/JPS5384465A/ja
Publication of JPS581544B2 publication Critical patent/JPS581544B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、半導体装置の製造方法に関する。
より詳しく述べれば、本発明は半導体素子上に電極金属
の精密なパターニングを正確に行うことができる半導体
装置の製造方法に関する。
半導体素子上に電極金属のパターンを形成する方法とし
ては、素子上に電極用金属層を全面に形成した後、該金
属層上にフォトレジストを塗布し、露光、現像によって
フォトレジストのパターンを形成し、そのレジストパタ
ーンをマスクとして前記金属層をエッチングする方法が
知られている。
?かしながら高周波高出力の半導体素子では電極のパタ
ーン巾および隣接電極パターン間の間隔が狭くかつ電極
金属層の厚さが厚いため、電極金属層のエッチングの間
にフォトレジストも侵されマスク性がなくなり、電極金
属が過剰にエッチングされてしまう不都合がある。
特に電極金属がTi−Pt−AuやMo −Pt −A
uのような最外層が金である多層金属である場合には、
金とフォトレジストとの密着性が悪いため界面にエッチ
ング液が浸入してくることにより、サイドエッチングが
容認できないものとなる。
そのため、電極をこのような多層構造とする場合には、
たとえば、二酸化シリコン(SiO)薄膜を施した半導
体素子に電極用窓明けを行った後、まずチタン(Ti)
(またはモリブテン( Mo )層と白金( Pt )
層とを順次形成し、その上にフォトレジストのネガパタ
ーンを形成した後金(Au)メッキを行い、レジスト除
去後そのAuをマスクとしてptを逆スパッタリングに
より除去し、更にTi (またはMo)を化学的エッチ
ングにより除去してTi (Mo ) Pt−Auか
らなる各電極を形成するといった方法が採用されている
本発明によれば、最外層が金で構成された電極用金属層
が形成された半導体素子上にチタンまたはクロムの薄層
を形成し、その上に絶縁酸化物を形成した後、その上に
フォトレジストからなる電極用パターンを形成し、該フ
ォトレジストをマスクとして絶縁酸化物薄膜を選択エッ
チングし、そして該残ったフォトレジストおよび絶縁酸
化物薄膜をマスクとして前記金属層をエッチングすれば
、電極金属の精密なパターニングを正確に行える。
添付図面を参照するに、第1図ないし第5図は、この発
明の方法を説明するためのものである。
この発明の方法を実施するに当っては、半導体素子上に
絶縁酸化物薄膜1を形成した後、これに電極用の窓を明
けた後、半導体素子表面の全面に電極用金属層2を形成
する。
電極用金属層2は、Ti−Pt −Au またはMo−
Pt−Auのような最外層が金で構成された多層構造で
ある。
この発明の方法にあっては、このような電極用金属層2
を形成した半導体素子上に、該電極用金属層を覆ってチ
タン(Ti)またはクロム(Cr)の薄層3を形成する
電極用金属層2は、通常蒸着技法によって施されるから
、引き続きチタンまたはクロムの薄層3も蒸着してより
施すのが好都合である。
該薄層3の厚さは、約100〔Å〕以上好ましくは20
0〔Å〕以上特に約200ないし300〔Å〕とするの
がよい。
第1図は、チタンまたはクロムの薄層3を施した状態を
示す。
次いで、チタンまたはクロムの薄層3の上に絶縁酸化物
薄膜4を成長させる。
かかる絶縁酸化物薄膜4は任意のしがるべき方法により
チタンまたはクロムの薄層3上に成長させることができ
る。
たとえば、陽極酸化法によりチタンまたはクロムの表層
を酸化してもよいし、Al203やSiO2をスパッタ
リング法により該導層3上に付着させてもよいし、薄層
3上にアルミニウム(Al)を蒸着後これを陽極酸化し
てもよいし、または化学的気相成長(CVD)法により
二酸化シリコン(Si02)を層3上に付着させてもよ
い。
成長させるべき絶縁酸化物薄膜4の厚さは、金属層20
種類および厚さに依存する。
たとえばTi −Pt−Auの場合は、Au層の厚さが
厚い程、酸化物薄膜4も厚くする必要があり、金属層2
がTi約500〔Å〕、pt約800〔Å〕そしてAu
約4000CÅ〕の三層構造である場合には、絶縁酸化
物薄膜4の厚さを約2000ないし7000(Å〕たと
えば約3000[Å]とするのがよい。
第2図は、薄層3上に絶縁酸化物薄膜4を形成した状態
を示す。
次いでこの絶縁酸化物薄膜4上にフォトレジストにより
電極用のパターン5を常法で形成(第3図参照)した後
、そのフォトレジスト5をマスクとして酸化物薄膜4を
たとえばHF系のエッチャントでエッチングする。
第4図は、そのエッチングにより酸化物薄膜4の一部が
選択除去された状態を示す。
最後に、残っているフォトレジストおよび絶縁酸化物薄
膜(第4図の5および4)をマスクとして金属層3およ
び2をエッチングにより選択除去し、そしてフォトレジ
スト5を除去すれば、第5図に示す形態のものを得るこ
とができる。
所望なら、第5図に示す素子からさらに酸化物薄膜4を
、場合によっては薄膜4および薄層3と、しかるべき方
法により除去してもよい。
この発明の方法によれば、金属層2の最上層がAuであ
る場合でも、第4図に示す如く、フォトレジスト5と酸
化物薄膜4とからなるマスクが、このマスクおよび金属
層20両者に密着性のよいTiまたはCr薄層3を介し
て、金属層2に密着しているため、金属層を化学的エッ
チングにより除去する際にエツチャントがマスクの下部
界面に浸入することに起因する望ましくないサイドエッ
チングが極めて少く、さらに、フォトレジスト5がなく
なっても層4および3、特に十分な厚さの酸化物膜4が
マスクの機能を果すため、電極金属2が不当にやせる不
利がない。
なお本発明は前記金属層をスパツターエツチングにより
除去する場合にも同様に適用することができる。
また、従来、パッシベーション(安定化)の目的で、半
導体装置の電極金属の表面の例えばAu層上にSi02
薄膜を附着させる試みがあったが、SiO2はAuと密
着性が悪いため付着したSi02薄膜が剥れやすく、安
定な表面保護を達成できない問題があった。
第5図に示す状態の素子は、金属層2の最上層が金であ
る場合でも、酸化物薄膜4が金および酸化物の両者に密
着性のよいTiまたはCr薄層3を介して金層と結合し
ているため密着性がよく、この発明の方法によれば、酸
化物薄膜4による電極金属2の安定な表面保護も可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、この発明の方法の各工程を説明
するための図であり、これらの図中、1は窓明けをした
酸化物層、2は最外層が金で構成された電極金属、3は
TiまたはCr薄層、4はその上に成長させた酸化物薄
膜、そして5はフォトレジストによるパターンを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 最外層が金で構成された金属層が形成された半導体
    素子上に、チタンまたはクロムの薄層を形成し、その上
    に絶縁酸化物薄膜を形成し、更にその上にフォトレジス
    トからなる電極用パターンを形成した後、そのフォトレ
    ジストをマスクとして絶縁酸化物薄膜を選択エッチング
    し、そして該フォトレジストおよび絶縁酸化物薄膜をマ
    スクとして前記金属層を選択的にエッチングする工程を
    含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP15948376A 1976-12-29 1976-12-29 半導体装置の製造方法 Expired JPS581544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948376A JPS581544B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15948376A JPS581544B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5384465A JPS5384465A (en) 1978-07-25
JPS581544B2 true JPS581544B2 (ja) 1983-01-11

Family

ID=15694745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15948376A Expired JPS581544B2 (ja) 1976-12-29 1976-12-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS581544B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175089A (ja) 2011-02-24 2012-09-10 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2016103646A (ja) * 2015-12-14 2016-06-02 富士通株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5384465A (en) 1978-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0272624A (ja) パターン形成方法
JPS581544B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2960538B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3348564B2 (ja) 誘電体キャパシタの製造方法
JPS5823928B2 (ja) ハンドウタイソウチノセイゾウホウホウ
JPS59141222A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0918117A (ja) 導電体層形成方法
JPH0536846A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0548245A (ja) 薄膜電極パターン形成方法
JP4401531B2 (ja) 微細パターン電極の形成方法および光素子
JPH10149946A (ja) キャパシタの製造方法及びキャパシタを備える基板
JPS5963746A (ja) 多層配線を有する半導体装置
JPH07273280A (ja) 薄膜パターンの形成方法
JPH01119042A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0645525A (ja) 薄膜抵抗素子の製造方法
JP3141855B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0358433A (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
KR0147995B1 (ko) 박막 헤드의 패터닝 방법
JP2914043B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07297170A (ja) 微細薄膜パターンの形成方法
JP2504239B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06267961A (ja) 金属配線の形成方法
JPS63175480A (ja) リセス型mesfetの製造方法
US20050029660A1 (en) Adhesions of structures formed from materials of poor adhesion
JPH05218212A (ja) 半導体装置の製造方法