JPS5815375A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPS5815375A JPS5815375A JP56114626A JP11462681A JPS5815375A JP S5815375 A JPS5815375 A JP S5815375A JP 56114626 A JP56114626 A JP 56114626A JP 11462681 A JP11462681 A JP 11462681A JP S5815375 A JPS5815375 A JP S5815375A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- cell
- photoelectric conversion
- level
- receiving surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 claims 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/73—Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/70—Circuitry for compensating brightness variation in the scene
- H04N23/71—Circuitry for evaluating the brightness variation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
1よ
この発−〇固体撮像装置の改良に関する。
近年、イメージセンナとして、旧来の撮像管にかわって
固体撮像素子が利用される機会が多くなってきて埴る。
固体撮像素子が利用される機会が多くなってきて埴る。
■体撮倖素子a一般に、IC化された半導体光電変換セ
ルのマトリクスによシ榊成される。このため、固体撮像
素子は、小製軽量で丈夫であシ、耐振性も高く、低消費
電力で信頼性も高いという特徴を有している。
ルのマトリクスによシ榊成される。このため、固体撮像
素子は、小製軽量で丈夫であシ、耐振性も高く、低消費
電力で信頼性も高いという特徴を有している。
また、光電変換セルの配列すなわち受光面の画素の配列
は同定gnでおり、各セルの出力を取シ出すクロックパ
ルスも正確に規定されているOこのため、光学系で生じ
るひずみを除いて考えると、得られる画像の図形ひずみ
も非常に少ない0 固体撮像素子がたとえばテレビカメラに利用される場合
を考えてみると、1画面についての画像情報読出し周期
は1/30秒に固定されるOそして、撮fa素子に対す
る照射光量は、通常、光電変換セルの飽和レベルと暗電
流レベルとの中間の所定値に調整さnる。iik像悄−
験出し周期が、比較的短かくかつ一定しているときは、
実用上これで差支えはない。しかし、篇光時間変史によ
って露出り整を行なう場合などのように画像情報読出し
周期が不特定に変化するときは、この変化に応じて前記
照射光量の所定値を変災しなけれはならないと−う問題
が生じる。it!i倫情報読出し周期が非常に長−場合
は、撮像素子の飽和を避けるために、撮像素子に対する
照射光の強さを極単に少なくせねはならない。このよう
な場合、iii像情報読出し中に露光量すなわち照射光
束の時間積分値が変化してゆ〈0このため、その1画面
について、最初に読出されるセルの光電変換セルと最後
に読出されるセルの光電変換セルとが太−に変ってしま
うoし危がって、撮像素子の受光面全域にわたって均一
な感度を得ることができなくなる。
は同定gnでおり、各セルの出力を取シ出すクロックパ
ルスも正確に規定されているOこのため、光学系で生じ
るひずみを除いて考えると、得られる画像の図形ひずみ
も非常に少ない0 固体撮像素子がたとえばテレビカメラに利用される場合
を考えてみると、1画面についての画像情報読出し周期
は1/30秒に固定されるOそして、撮fa素子に対す
る照射光量は、通常、光電変換セルの飽和レベルと暗電
流レベルとの中間の所定値に調整さnる。iik像悄−
験出し周期が、比較的短かくかつ一定しているときは、
実用上これで差支えはない。しかし、篇光時間変史によ
って露出り整を行なう場合などのように画像情報読出し
周期が不特定に変化するときは、この変化に応じて前記
照射光量の所定値を変災しなけれはならないと−う問題
が生じる。it!i倫情報読出し周期が非常に長−場合
は、撮像素子の飽和を避けるために、撮像素子に対する
照射光の強さを極単に少なくせねはならない。このよう
な場合、iii像情報読出し中に露光量すなわち照射光
束の時間積分値が変化してゆ〈0このため、その1画面
について、最初に読出されるセルの光電変換セルと最後
に読出されるセルの光電変換セルとが太−に変ってしま
うoし危がって、撮像素子の受光面全域にわたって均一
な感度を得ることができなくなる。
この発TIAは上記事情にかんがみなδれたもので、情
報の貌出し周期にかかわらず撮曹面の全域にわ九って均
一な感度を得ることのできる固体撮像装置を提供するこ
とを目的とする。
報の貌出し周期にかかわらず撮曹面の全域にわ九って均
一な感度を得ることのできる固体撮像装置を提供するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するために、この発明に係る固体撮像装
置におりては、使用される撮像素子の受光面をiIh成
する光電変換セルのうち、少なくとも1つのセル出力を
利用して、光電変換セルが飽和する前に前記受光面をし
辛党している。
置におりては、使用される撮像素子の受光面をiIh成
する光電変換セルのうち、少なくとも1つのセル出力を
利用して、光電変換セルが飽和する前に前記受光面をし
辛党している。
そして、しや九しながら全ての光を変換セルから画像情
味を読出している。
味を読出している。
このようにすれは、jli像情報読出し周期が長くても
、各光電変換セル内の画像情報量が、読出し中に変化す
ることはない。したがって、画面の全域にわたって均一
な感度を有する固体撮像装置が得られる0また、光電変
換セルが飽和する前にし辛党が行なわnるため、露出オ
ーバにより画像のプントラストがくずれる恐れもない0
この発明によtば、最も充電変換感度の為−飽和レベル
寸前のところで撮像素子を動作させることができる。す
なわち、光電変換セルの入力光量対出力レベkq/!I
性が飽和しカー範囲であって最大出力レベルの得らjる
ところで前記し辛党を行なうことによシ、高島度な固体
撮像素置を得ることができる。
、各光電変換セル内の画像情報量が、読出し中に変化す
ることはない。したがって、画面の全域にわたって均一
な感度を有する固体撮像装置が得られる0また、光電変
換セルが飽和する前にし辛党が行なわnるため、露出オ
ーバにより画像のプントラストがくずれる恐れもない0
この発明によtば、最も充電変換感度の為−飽和レベル
寸前のところで撮像素子を動作させることができる。す
なわち、光電変換セルの入力光量対出力レベkq/!I
性が飽和しカー範囲であって最大出力レベルの得らjる
ところで前記し辛党を行なうことによシ、高島度な固体
撮像素置を得ることができる。
前記しゃ光を行なうために利用する光%変換セルとして
は、通常、撮像素子の受光面中央部分に配置された複数
のセルを用いることが好ましい。一般的にいって、受光
面の中央領域にくる被写体が最も明るいからである。t
fC,上記複数セルの各出力の平均レベルにもとづいて
前記し辛党のタイミングを決定すf′Lは、受光面中央
領域の平均照射光量を、光電変換セルが飽橢する寸前に
設定できる。
は、通常、撮像素子の受光面中央部分に配置された複数
のセルを用いることが好ましい。一般的にいって、受光
面の中央領域にくる被写体が最も明るいからである。t
fC,上記複数セルの各出力の平均レベルにもとづいて
前記し辛党のタイミングを決定すf′Lは、受光面中央
領域の平均照射光量を、光電変換セルが飽橢する寸前に
設定できる。
前記し辛党を行なう期間は、1画面分の画像情報読出し
に徴する期間より長くてもよい。しかし、連続的な撮像
を行なう場合は、前記しゃ光は、実質的に−って画像情
報読出し中にだけ行なわれた方が好ましい0 次に図面を参照してこの発明の一実施例を説明する・被
写体10の光学書は、レンズ系11およびシャッタ機構
14を介して、固体撮像素子1−の受光面上に結IIg
れるO撮會素子1#は、規則正しくマ)IJクス状に配
列された複数の光1!灸換セルE1j と、行(1)方
向の電荷転送を行なうCCDIkffiシフトレジスタ
Cjと、垂直シフトレジスタCjによpWt出された電
荷を列(j)方向に転送するCCD水平シフトレジス/
Rとを備えている。セルElj のiは用途に応じて
適宜決定される0高解像度が賛求されない用途の場合は
、たとえはセル(11数200X20G<らいのCCD
イメージセンサが、撮像素子Igとして使用される6w
J1図におりては、わかりやすくするために、8×8セ
ルのイメージセンサを示しである。
に徴する期間より長くてもよい。しかし、連続的な撮像
を行なう場合は、前記しゃ光は、実質的に−って画像情
報読出し中にだけ行なわれた方が好ましい0 次に図面を参照してこの発明の一実施例を説明する・被
写体10の光学書は、レンズ系11およびシャッタ機構
14を介して、固体撮像素子1−の受光面上に結IIg
れるO撮會素子1#は、規則正しくマ)IJクス状に配
列された複数の光1!灸換セルE1j と、行(1)方
向の電荷転送を行なうCCDIkffiシフトレジスタ
Cjと、垂直シフトレジスタCjによpWt出された電
荷を列(j)方向に転送するCCD水平シフトレジス/
Rとを備えている。セルElj のiは用途に応じて
適宜決定される0高解像度が賛求されない用途の場合は
、たとえはセル(11数200X20G<らいのCCD
イメージセンサが、撮像素子Igとして使用される6w
J1図におりては、わかりやすくするために、8×8セ
ルのイメージセンサを示しである。
各セルE1j には、解射光量に対zした電荷が蓄1に
すれる。すなわち、セルE1j 全体に祉、前記複写体
10の光学俸に対応した電荷が分布する。これらの電荷
(iiI俸情軸情報、一定のクロック・タイ電ングでも
って、垂直シフトレジスタCjおよび水平シフトレジス
タRを介して取出される。すなわち、シフトレジスタR
に水平/II直電荷転送用のクロックツ(ルスCKが与
えらn為と、シフトレジスタRから、hfe悄−VIが
時系列に沿ったシリアルデータとして読出される。
すれる。すなわち、セルE1j 全体に祉、前記複写体
10の光学俸に対応した電荷が分布する。これらの電荷
(iiI俸情軸情報、一定のクロック・タイ電ングでも
って、垂直シフトレジスタCjおよび水平シフトレジス
タRを介して取出される。すなわち、シフトレジスタR
に水平/II直電荷転送用のクロックツ(ルスCKが与
えらn為と、シフトレジスタRから、hfe悄−VIが
時系列に沿ったシリアルデータとして読出される。
上述したrlilI像情報VIの読出しに先立って、撮
像素子16の中央部分のセルに蓄積され丸亀荷量が抽出
さnる。すなわち、セルEs* I EMsE箇、、E
44およびE46の出力(1[荷量)は、図示しないバ
ッファー回路を介してアナログ加算器18に与えられる
。加算器18の出力信号8186積分回路20に入力さ
れる。株分回路20からは、加算器18に接続され念5
つのセルの平均電荷量に対応した積分出力信号870が
出力される。この信号Sooは、撮像素子16の受光面
中央領域における平均光量を示して−る。信号Szoは
比較回路22に入力される・比較回路22には、所定基
準レベルVr@fが与えられている。信号Sxoのレベ
ルが基準レベルVr@f を超えると、比較1路2z
はタイミング信号822を発生する・ h*vベルVr@f は、セkE1j の出力が飽
和する寸前のレベルに対応するように、実験的に決定g
nる0すなわち、Vref Fi、セ/l/ E i
Jの入力光量対出力レベル(蓄積電荷量)特性が飽和し
ない範Hにおける最大レベルに相轟するO構成蚤索II
1.;10および22は、撮像素子Jftのうちの少な
くとも1つの光電変換セルElj に結合され、この
光11t′換セルの出力レベルが所定のレベルVref
に和尚したときにタイ建ンダ信号5zzt発生する
第1手段を構成している0 タイミング信号BzzFi、シャッタ駆動回路z4およ
びゲート回路28に与えられるO駆動回路5aid、シ
ャッター開放信号828に応答して前記シャッタ機構J
4t−開放させ、タイ建ン/m1)8zzに応答してシ
ャッタ機構14を閉成させる0また、ゲート回路z6は
、タイミング信号Bxxが与えられてから撮像素子16
の全セルE1j の電iR読出しが終了するまで開いテ
、Ili:i!sクロックパルスCKをタフトレジスタ
CL Hに与えるO 構rlLj8814m J 4. j g、 c jお
よびRは、前記彫1手$<18.zo。zz)に結合g
tt。
像素子16の中央部分のセルに蓄積され丸亀荷量が抽出
さnる。すなわち、セルEs* I EMsE箇、、E
44およびE46の出力(1[荷量)は、図示しないバ
ッファー回路を介してアナログ加算器18に与えられる
。加算器18の出力信号8186積分回路20に入力さ
れる。株分回路20からは、加算器18に接続され念5
つのセルの平均電荷量に対応した積分出力信号870が
出力される。この信号Sooは、撮像素子16の受光面
中央領域における平均光量を示して−る。信号Szoは
比較回路22に入力される・比較回路22には、所定基
準レベルVr@fが与えられている。信号Sxoのレベ
ルが基準レベルVr@f を超えると、比較1路2z
はタイミング信号822を発生する・ h*vベルVr@f は、セkE1j の出力が飽
和する寸前のレベルに対応するように、実験的に決定g
nる0すなわち、Vref Fi、セ/l/ E i
Jの入力光量対出力レベル(蓄積電荷量)特性が飽和し
ない範Hにおける最大レベルに相轟するO構成蚤索II
1.;10および22は、撮像素子Jftのうちの少な
くとも1つの光電変換セルElj に結合され、この
光11t′換セルの出力レベルが所定のレベルVref
に和尚したときにタイ建ンダ信号5zzt発生する
第1手段を構成している0 タイミング信号BzzFi、シャッタ駆動回路z4およ
びゲート回路28に与えられるO駆動回路5aid、シ
ャッター開放信号828に応答して前記シャッタ機構J
4t−開放させ、タイ建ン/m1)8zzに応答してシ
ャッタ機構14を閉成させる0また、ゲート回路z6は
、タイミング信号Bxxが与えられてから撮像素子16
の全セルE1j の電iR読出しが終了するまで開いテ
、Ili:i!sクロックパルスCKをタフトレジスタ
CL Hに与えるO 構rlLj8814m J 4. j g、 c jお
よびRは、前記彫1手$<18.zo。zz)に結合g
tt。
タイミング信号Bxxが発生されたときに撮像素子J6
の受光面をしや光して、この受光面にある光電変換セル
Eij 内の剛健情報を取り出す第2手段を構成してい
るO m1図の装置は次のように動作する。ここでは、スチー
ル撮影が行なわれる場合を説明すも第2図の時間tlO
以前では、撮像素子ICのセルEiJ の電荷は全てゼ
ロとする。時間tlOにおいてシャッタ開放信号S2j
がシャッタ駆動回j!!+!4に与えられると、シャッ
タ機構14は開く0すると、撮像素子16の各セルEl
j には、被写体10の光学曽の明るさ分布に応じ友亀
荷が蓄積され、各セルの出力(蓄積電荷量)はやがて飽
和することになるO通常は、撮像素子16の受光面中央
部分が最も明るいので、この中央部分のセルが一瞥早く
飽和する。したがって、中央セルの積分出力820を飽
和レベルの寸前に制限すれば、傭のセルが飽和されるこ
とは、はとんどない。仁の制限レベルハ、基準レベルV
r・f にもとづいて決定される。すなわち、基準レベ
ルVrIfは、積分出力8zaの飽和レベルよシもわず
かに低いレベルに設定される。
の受光面をしや光して、この受光面にある光電変換セル
Eij 内の剛健情報を取り出す第2手段を構成してい
るO m1図の装置は次のように動作する。ここでは、スチー
ル撮影が行なわれる場合を説明すも第2図の時間tlO
以前では、撮像素子ICのセルEiJ の電荷は全てゼ
ロとする。時間tlOにおいてシャッタ開放信号S2j
がシャッタ駆動回j!!+!4に与えられると、シャッ
タ機構14は開く0すると、撮像素子16の各セルEl
j には、被写体10の光学曽の明るさ分布に応じ友亀
荷が蓄積され、各セルの出力(蓄積電荷量)はやがて飽
和することになるO通常は、撮像素子16の受光面中央
部分が最も明るいので、この中央部分のセルが一瞥早く
飽和する。したがって、中央セルの積分出力820を飽
和レベルの寸前に制限すれば、傭のセルが飽和されるこ
とは、はとんどない。仁の制限レベルハ、基準レベルV
r・f にもとづいて決定される。すなわち、基準レベ
ルVrIfは、積分出力8zaの飽和レベルよシもわず
かに低いレベルに設定される。
時間tllにお−て積分出力820が基準レベルVr@
f を超えると、タイミング信号S22の信号レベル
がpシック10“からpシック11′に変化する0この
■シックレベル変化が7ヤツタ駆動回路z4に与えられ
ると、シャッタ機構14は閉じる0すると、撮像素子J
4内の光電変換セルE1j に対する電荷の蓄積は停止
される。タイ建ング信号gxzが四シック*’ 1 #
になるとゲート回路211が−くoすると1シフトレジ
スタCj、ttこりpツクバルメが送られ、シフ)レジ
スタRから画曽情111VIが出力される。シャッタ機
$14は、1iliii面分の画像情報VIの読出しが
行なわnている間は閉じてφる0このため、情報VIの
読出し中に各光電変換セルE1j の電荷量が変化して
しまうことはない・画像情味VIの読出しが完了すると
、時間t10以前の状態にもどる。
f を超えると、タイミング信号S22の信号レベル
がpシック10“からpシック11′に変化する0この
■シックレベル変化が7ヤツタ駆動回路z4に与えられ
ると、シャッタ機構14は閉じる0すると、撮像素子J
4内の光電変換セルE1j に対する電荷の蓄積は停止
される。タイ建ング信号gxzが四シック*’ 1 #
になるとゲート回路211が−くoすると1シフトレジ
スタCj、ttこりpツクバルメが送られ、シフ)レジ
スタRから画曽情111VIが出力される。シャッタ機
$14は、1iliii面分の画像情報VIの読出しが
行なわnている間は閉じてφる0このため、情報VIの
読出し中に各光電変換セルE1j の電荷量が変化して
しまうことはない・画像情味VIの読出しが完了すると
、時間t10以前の状態にもどる。
上記動作の反復によシ、連続スチール撮影または動画の
撮影も可能となる。この撮影反復周期が2ンダムであっ
ても、画像情報VIの読出しは、常に光電変換セルE1
j が飽和レベル寸前まで膝元された後に行なわれる。
撮影も可能となる。この撮影反復周期が2ンダムであっ
ても、画像情報VIの読出しは、常に光電変換セルE1
j が飽和レベル寸前まで膝元された後に行なわれる。
このため、高感度でS/Nの良い固体撮像装置が得られ
る0また、この高感度を維持しながらi[j*情@VX
の読出し周期を任意に設定できることから、従来になり
長所が生まれる。たとえば、読出した情11VIを−1
ICメモリに記憶させる場合を考えてみると、このIC
メモリの7クセ・スタイムを遅くさせることができるの
で、装置の像コスト化が可能になる0 なお、明細書で詳述さf′LI!1面に図示された実施
例は、この発明を何ら限定するものではなりhにの発−
の趣旨および特許請求の範囲内にお−て種々の蜜Jl!
等が可能である0たとえは、撮像素子16#′i、必ず
しもマトリクス状に配置され九光電変換セルを有するも
のに限定ざnなφ。
る0また、この高感度を維持しながらi[j*情@VX
の読出し周期を任意に設定できることから、従来になり
長所が生まれる。たとえば、読出した情11VIを−1
ICメモリに記憶させる場合を考えてみると、このIC
メモリの7クセ・スタイムを遅くさせることができるの
で、装置の像コスト化が可能になる0 なお、明細書で詳述さf′LI!1面に図示された実施
例は、この発明を何ら限定するものではなりhにの発−
の趣旨および特許請求の範囲内にお−て種々の蜜Jl!
等が可能である0たとえは、撮像素子16#′i、必ず
しもマトリクス状に配置され九光電変換セルを有するも
のに限定ざnなφ。
被与体10が一次元的表ものであれに、撮像素子11と
して一次元イメージセンサアレイを用−てもよI/%6 CCDイメージセンナのほかに、たとえは、MOS)j
ンジスメおよびフォトダイオードからなる光電変換セル
を含んだMOSイメージセンサあるりはBBDイメージ
竜ンサを、撮像素子16と、して用いてもよい。
して一次元イメージセンサアレイを用−てもよI/%6 CCDイメージセンナのほかに、たとえは、MOS)j
ンジスメおよびフォトダイオードからなる光電変換セル
を含んだMOSイメージセンサあるりはBBDイメージ
竜ンサを、撮像素子16と、して用いてもよい。
撮像素子1#の受光面に光学像を与える光学系は、必ず
しもレンズ系11に限定さfLない0この光学系は、所
望の光学像を撮像素子1σに与える系であftrd s
どのような構成を有していてもよ−0 タイ建ンダ信号Sz2を弗化させるため暑こ選択gtす
る光電変換セルElj け、必ずしも撮像素子1gの受
光面中央にあるセルでなく、でもよい)撮像素子1#の
受光面全体が大体均一の明るざになるような被写体を撮
影する場合は、受光向のia4隅近・傍のセルを選択し
てもよいO選択されるセルの数も任意である。たとえば
、1つの中央セルgswだけからタインング伽号Six
を作ることもで舞るし、全てのセルE11〜Essを用
いてタインング信号8xxを作ることもで診る。
しもレンズ系11に限定さfLない0この光学系は、所
望の光学像を撮像素子1σに与える系であftrd s
どのような構成を有していてもよ−0 タイ建ンダ信号Sz2を弗化させるため暑こ選択gtす
る光電変換セルElj け、必ずしも撮像素子1gの受
光面中央にあるセルでなく、でもよい)撮像素子1#の
受光面全体が大体均一の明るざになるような被写体を撮
影する場合は、受光向のia4隅近・傍のセルを選択し
てもよいO選択されるセルの数も任意である。たとえば
、1つの中央セルgswだけからタインング伽号Six
を作ることもで舞るし、全てのセルE11〜Essを用
いてタインング信号8xxを作ることもで診る。
撮4a索子16のしや光電も、シャッタ機構14に限定
されない。囲動できる鏡などを用1て、被写体10の光
学像の光路全撮像素子Ifの受光面からそらせてもよ−
。ある−は、被写体10が暗所にある場合、被写体10
に対する照明を停止してもよい。K倫素子ICの感光動
作が電気的にコン)0−ルできるのならは、シャッタ駆
動回路24の出力信号でもってこのような撮像素子16
の感光動作(1衝薔積など)t−禁止させてもよい。
されない。囲動できる鏡などを用1て、被写体10の光
学像の光路全撮像素子Ifの受光面からそらせてもよ−
。ある−は、被写体10が暗所にある場合、被写体10
に対する照明を停止してもよい。K倫素子ICの感光動
作が電気的にコン)0−ルできるのならは、シャッタ駆
動回路24の出力信号でもってこのような撮像素子16
の感光動作(1衝薔積など)t−禁止させてもよい。
また、撮゛像素子16の各セルEIJ かもの情報読
出しも、第1図に示しえよすな信号電荷転送方式のかわ
夛に、X−Yアドレス方式を用−で行なうことができる
。たとえは、MOSイメージセンサ・マトリクスの列お
よび行にそれぞflX (水平)走査用シフトレジスタ
とY(垂直)走査用シフトレジスタとを配電する。そし
て、XレジスタおよびYレジスタ曇こよりて各セルのア
ドレスf:側久指定しながら、1lii像情報を翫出す
こともできる。
出しも、第1図に示しえよすな信号電荷転送方式のかわ
夛に、X−Yアドレス方式を用−で行なうことができる
。たとえは、MOSイメージセンサ・マトリクスの列お
よび行にそれぞflX (水平)走査用シフトレジスタ
とY(垂直)走査用シフトレジスタとを配電する。そし
て、XレジスタおよびYレジスタ曇こよりて各セルのア
ドレスf:側久指定しながら、1lii像情報を翫出す
こともできる。
OIの簡単な説明
第1図は、この発明の一実施例に係る固体撮像素子を示
す構成図、第2鮪は第1図に示ざnる装置の動作を説明
するタイミングチャートである・ 10・・・被写体;1z・・・レンズ系(光学系):1
4・・・シャッタ機構;16・・・固体撮像素子(CO
Dイメージセンサ);Eij ・・・光電変換セル;
Cj・・・CCDI!直シフトレジスタ;R・・・CO
D水平シフトレジスタ;CK・・・クロックパルス;V
I・・・画gII屑報;18・・・アナログ加算口;2
0・・・積分回路’、szo・・・積分出力信号;22
・・・比11N 141 jll : Vrd・・・基
準Vペル(r9T定レベル);。
す構成図、第2鮪は第1図に示ざnる装置の動作を説明
するタイミングチャートである・ 10・・・被写体;1z・・・レンズ系(光学系):1
4・・・シャッタ機構;16・・・固体撮像素子(CO
Dイメージセンサ);Eij ・・・光電変換セル;
Cj・・・CCDI!直シフトレジスタ;R・・・CO
D水平シフトレジスタ;CK・・・クロックパルス;V
I・・・画gII屑報;18・・・アナログ加算口;2
0・・・積分回路’、szo・・・積分出力信号;22
・・・比11N 141 jll : Vrd・・・基
準Vペル(r9T定レベル);。
Szj・・・タイセンダ信号;24・・・シャッタ駆動
回路:26・・・ゲート回路Hsxs・・・シャッタ開
放信号。
回路:26・・・ゲート回路Hsxs・・・シャッタ開
放信号。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)複数の光電変換セルが配列された受光面を有する
一体素子と1 前記撮像素子のうちの少なくとも1つの光電変換セルに
結合さtlこの光4IIL変換セルに与えられる光量に
対応するところの光電変換セルの出力レベルが所定のレ
ベルに和尚したときにタイミング信号を発生する諏1手
段と;前記第1手段に結合され、前記タイずング信号が
発生さjたときlこ前配撮ill素子の受光面をし中光
してこの受光向暑こおる光電変換セル内のm會情報を取
シ出す第2手段とを備え1!l た勧体操像装置。 (2)前記第1手段の前記所定レベルは、前記光−変換
セルの入力光量対出力レベル巷性が飽和しな一範鮪にお
ける最大出力レベルに対応する特許請求の範囲第(1)
項に記載の向体撮健装置。 (3)前記IN1手段に結合さnる光を変換セルは、前
記撮**子の受光面の中央部分に制置された光−換セル
を含む特許請求の範囲館(1)項オたFi第臼)項に記
載の固体撮會装置◇(4) 前記第1手段に結合され
る光11変換セルは複数であシ、前記第1手RF;i、
この複数光電変換セルの平均出力レベルと所定の基準レ
ベルとを比較し、この平均出力レベルが仁の基準レベル
に対応したときに前記タイ2ング信号を発生する特許請
求の範囲第(1)項ないし第(3)項のいずれかに記載
の固体撮健装置。 (5) 前記第2手段は前記タイミング信号に応答し
て前記撮像素子の受光面をし辛党するシャッタ一手段を
含み、このシャッター中段は前記1曽情報が塊夛出され
てφる関に前記受光面のし辛党を維持する特許請求の範
i!l第(1)項ないしM (4) 、IIのいずれか
に記載の一体操像装置O
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114626A JPS5815375A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 固体撮像装置 |
US06/396,778 US4489350A (en) | 1981-07-22 | 1982-07-09 | Solid-state image pickup device |
DE3226680A DE3226680C2 (de) | 1981-07-22 | 1982-07-16 | Festkörper-Bildaufnahmeeinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56114626A JPS5815375A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5815375A true JPS5815375A (ja) | 1983-01-28 |
JPH03832B2 JPH03832B2 (ja) | 1991-01-09 |
Family
ID=14642553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56114626A Granted JPS5815375A (ja) | 1981-07-22 | 1981-07-22 | 固体撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4489350A (ja) |
JP (1) | JPS5815375A (ja) |
DE (1) | DE3226680C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5585942A (en) * | 1991-06-20 | 1996-12-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4551758A (en) * | 1982-06-09 | 1985-11-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pick-up device and system |
US4603354A (en) * | 1982-06-09 | 1986-07-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup device |
JPS5928769A (ja) * | 1982-08-10 | 1984-02-15 | Sony Corp | スチルビデオカメラ |
JPS5978324A (ja) * | 1982-10-27 | 1984-05-07 | Olympus Optical Co Ltd | 固体撮像素子を用いた電子カメラのストロボ発光制御装置 |
DE3401074A1 (de) * | 1983-01-14 | 1984-07-19 | Asahi Kogaku Kogyo K.K., Tokio/Tokyo | Festkoerper-bildaufnahme-vorrichtung |
JPS59154880A (ja) * | 1983-02-24 | 1984-09-03 | Asahi Optical Co Ltd | 光電出力のダ−ク電流補償回路 |
US4605952A (en) * | 1983-04-14 | 1986-08-12 | Rca Corporation | Compatible HDTV system employing nonlinear edge compression/expansion for aspect ratio control |
JPS603280A (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-09 | Canon Inc | 撮像装置 |
US4584606A (en) * | 1983-09-01 | 1986-04-22 | Olympus Optical Co., Ltd. | Image pickup means |
US4532550A (en) * | 1984-01-31 | 1985-07-30 | Rca Corporation | Exposure time control for a solid-state color camera |
GB2159016B (en) * | 1984-05-10 | 1987-12-02 | Dainippon Screen Mfg | Image data correction |
DE3509825A1 (de) * | 1985-03-19 | 1986-09-25 | Richard Wolf Gmbh, 7134 Knittlingen | Lichtprojektor mit regelbarer beleuchtungsstaerke |
US4598322A (en) * | 1985-05-13 | 1986-07-01 | Honeywell Inc. | Video level control for CCD camera |
JPS62230269A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-08 | Toshiba Corp | 電子スチルカメラ |
JPH07114474B2 (ja) * | 1987-01-05 | 1995-12-06 | 株式会社東芝 | 電子スチルカメラ |
US4969045A (en) * | 1988-05-20 | 1990-11-06 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Image sensing apparatus having automatic iris function of automatically adjusting exposure in response to video signal |
DE3839513A1 (de) * | 1988-11-23 | 1990-05-31 | Messerschmitt Boelkow Blohm | Bildsensor |
DE3922451C2 (de) * | 1989-07-07 | 1995-06-01 | Lemke Gmbh | Fernsehkamera |
KR930004319Y1 (ko) * | 1990-09-12 | 1993-07-10 | 삼성전자 주식회사 | 영상촬영장치의 촛점심도 자동조절회로 |
TW400457B (en) * | 1999-01-08 | 2000-08-01 | Li Jian You | Electronic camera and exposure mechonism and method thereof |
JP2002058642A (ja) * | 2000-08-21 | 2002-02-26 | Asahi Optical Co Ltd | 電子内視鏡用の撮像素子 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51131211A (en) * | 1975-05-08 | 1976-11-15 | Teac Co | Video camera with automatic fading device |
JPS51140510A (en) * | 1975-05-30 | 1976-12-03 | Kyocera Corp | Photoelectric converter device |
JPS5442927A (en) * | 1977-09-09 | 1979-04-05 | Nec Corp | Pickup device |
JPS5495117A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-27 | Toshiba Corp | Automatic light-exposure type pickup unit |
JPS54140544A (en) * | 1978-04-23 | 1979-10-31 | Canon Inc | Exposure control device for zerographic apparatus |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3576393A (en) * | 1967-12-15 | 1971-04-27 | Us Navy | Automatic exposure control for a slow scan vidicon |
GB1334044A (en) * | 1969-11-12 | 1973-10-17 | Meldreth Electronics Ltd | Image analysing |
JPS547176B2 (ja) * | 1971-11-01 | 1979-04-04 | ||
US3934161A (en) * | 1974-04-29 | 1976-01-20 | Texas Instruments Incorporated | Electronic shutter for a charge-coupled imager |
JPS55163950A (en) * | 1979-06-08 | 1980-12-20 | Nec Corp | Automatic aperture control method of solid-state pickup unit |
-
1981
- 1981-07-22 JP JP56114626A patent/JPS5815375A/ja active Granted
-
1982
- 1982-07-09 US US06/396,778 patent/US4489350A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-07-16 DE DE3226680A patent/DE3226680C2/de not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51131211A (en) * | 1975-05-08 | 1976-11-15 | Teac Co | Video camera with automatic fading device |
JPS51140510A (en) * | 1975-05-30 | 1976-12-03 | Kyocera Corp | Photoelectric converter device |
JPS5442927A (en) * | 1977-09-09 | 1979-04-05 | Nec Corp | Pickup device |
JPS5495117A (en) * | 1978-01-13 | 1979-07-27 | Toshiba Corp | Automatic light-exposure type pickup unit |
JPS54140544A (en) * | 1978-04-23 | 1979-10-31 | Canon Inc | Exposure control device for zerographic apparatus |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5585942A (en) * | 1991-06-20 | 1996-12-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03832B2 (ja) | 1991-01-09 |
US4489350A (en) | 1984-12-18 |
DE3226680C2 (de) | 1985-06-27 |
DE3226680A1 (de) | 1983-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5815375A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4272346B2 (ja) | Cmos領域イメージセンサのためのフォーカルプレーン露光制御システム | |
CN100490506C (zh) | 采用多次取样通过时间-索引实现宽动态范围的图象传感器 | |
CN101278549A (zh) | 多次曝光光学成像设备 | |
JPS5823793B2 (ja) | 文書スキヤナ | |
CN1209930A (zh) | 用于短期曝光的彩色图象传感器 | |
CN102449999A (zh) | 具有全局及滚动快门过程的成像器 | |
JP2012095214A (ja) | 撮像装置 | |
CN101827226A (zh) | 摄像装置及其控制方法 | |
CN104041004B (zh) | 摄像设备及其控制方法和摄像系统 | |
RU59923U1 (ru) | Пзс-видеокамера | |
JP2018125730A (ja) | 撮像装置およびその制御方法 | |
US5955725A (en) | Digitizing CCD array system | |
TWI835535B (zh) | 影像感測裝置 | |
JP3166776B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JPH0575931A (ja) | 撮像装置 | |
JPS59122288A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP3042643B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
WO2020195046A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2799072B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2001169190A (ja) | フォトセンサシステム及びその駆動制御方法 | |
JP2006325066A (ja) | 撮像装置 | |
JP2678086B2 (ja) | 光電変換装置 | |
JPH02107076A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH05207232A (ja) | 画像読取装置 |