JPS58152216A - 光フアイバの接続方法 - Google Patents

光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS58152216A
JPS58152216A JP3556482A JP3556482A JPS58152216A JP S58152216 A JPS58152216 A JP S58152216A JP 3556482 A JP3556482 A JP 3556482A JP 3556482 A JP3556482 A JP 3556482A JP S58152216 A JPS58152216 A JP S58152216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
optical
connector
site
fiber cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3556482A
Other languages
English (en)
Inventor
Onori Kato
大典 加藤
Naotake Nagao
長尾 尚武
Yuji Ogawa
小川 裕士
Haruo Misumi
三隅 春雄
Katsuhiko Oimura
老邑 克彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology, Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP3556482A priority Critical patent/JPS58152216A/ja
Publication of JPS58152216A publication Critical patent/JPS58152216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3846Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with fibre stubs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3801Permanent connections, i.e. wherein fibres are kept aligned by mechanical means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光7アイパと光7アイパ、または光ファイ
バと素子との接続の用に供される光7アイパの接続方法
に関するものである〇 一般に、たとえば光フアイバケーブル同志の現場での接
続には光フアイバコネクタを介して行なわれるもので、
この光フアイバコネクタに対しての光7アイパケーブル
の接続はつぎのような手順でなされている。
すなわち、まず、光ファイバを中子に挿入して位置決め
した後、中子の光フfイバ挿通孔に樹脂を注入し、その
後、樹脂の硬化によって中子と光ファイバとが完全に固
定されるのをまって、光ファイバ先端面を研磨し、この
研磨完了後に1中子をコネクタ本体に組込む。
しかるに、従来の方法では、現場での接続作業において
、中子と光ファイバとの位置決め工程と。
光ファイバ光41面の研磨工程との間で、必ず、樹脂の
注入硬化によって両者を固定する工程を経ることを要し
、しかも、樹脂注入後にこれが硬化するまでには比較的
長い時間が必要とされるため、コネクタの現地組立て作
業ならびに光フアイバ接続作業に多くの無駄な峙関抄五
費されるとtn5tyJ題があった、っ他方、光フアイ
バ先端部を研磨する作業には、複雑な研磨装置を用いる
ことを要する上、作成者の熟練を必要とし、しかも、そ
れが機、械的なη法によるものであるために、その労力
の割には研磨面が物性的安定性に劣るという問題があっ
たO そこで、この出願の発明者らは、上記従来方法における
問題を解決するためには、中子と光ファイバとのIj!
ill定のための樹脂の注入ないし硬化を、コネクタ本
体への中子の組込み直前に行なわせることが有益である
ことから、光フアイバ先端を熱処理によってなめらかに
すると同時に分子構造上安定し、たものにして、従来法
では不可欠とされていた元ファイバ先M4部の機械的研
磨作業を不要とするとともに、樹脂の注入硬化による中
子と光ファイバとの固定をコネクタ本体への中子の組込
み直前に行なえる構成とすることにより、現場作業の煩
雑化を防止する手段を提案した。
ところが、上記構成のものでも、中子に光フアイバケー
ブルにおける該光7アイパを接続固定する煩雑な作業を
現場で行なうこと自体は回避できず、作業全体をスムー
スに進行させるうえでの支障となっていることには何ら
変わりないつこの発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、光フアイバクープル接続用の光7′アイノ(コネク
タに予め用意され次光ファイバケーブル片の−INを接
続し、このケーブル片の曲端側の九ファ・(/(の先遣
部と彼接続用光ファイバケーブルの元ファイバの先遣部
とを直向状に保持させることにより、光フアイバコネク
タにまつわるところの項雑な接続作業を現地に持ち込ま
ずに、間車な尤7アイパ同志の接続保持作業を行なうだ
けで、光7アイバと光7アイパ等の接続を光損失もなく
容易に!成できる光ファイバの接続方法を提供すること
を目的としている。
以上、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
第1図において、lは光コア・fパコネクタであり、コ
ネクタ本体2やどの本体2の前部に装置された中子3な
どからなる。この光フアイバコネクタlは5本来s5図
に示す被接続体である光フアイバケーブル4の−411
1が接続されるものであるが、この発明の方法では、所
定長に、切断された九]−1イパケーブル片5が介在さ
れる。
一方、第3図に示すよつな光7アイ六保持用基66とC
の基台6の主面6a上に載置される抑圧体7とを用意す
る。上記基台6の主面6aには、たとえば断lll1v
形の条溝8が形成されておシ、また基台6および押圧体
7には、第4図に示すように両者6.7のかみ合い部9
.′lOがそれぞれ形成されるとともに、ロックビン!
lの挿入孔12.13がそれぞれ形成されている。
土台ピ光ファイバコネクタlと光フアイバケーブル4と
の光学的結合作業はつぎのようにして行なわれる1゜ まず、41図に示す光フアイバコネクタlの製造段階、
つまル現地持込前において、上記元ファイバコネクタi
に光フアイバケーブル片6の一端5llI5aを周知手
段で接続固定するとともに、該光フアイバグープル片6
の他w4部5bの破断処理を行なう。つまり第2図に示
すように光ノアイノ5ケーブル片6の他一部6b−の外
皮(図示せず)やケプラi4を所定長剥離するとともに
、装置mt6を剥離してその先端より芯線である光ファ
イ・く16を4出させる。ついで、この光7アイノ11
6を第2図(B)に示すように刃物Mなどで芝・すlに
応力1./I*したのち、この光7アイノ<16の切断
−面tttaを第2図((−’)に示すように放゛鑵加
熱ないしは炎などの熱処理手段Nによって、所要温度で
熱溶融して滑らかな面160aに成形する。
これはコア、クラッドの溶融温度以上の温度で短時間加
熱することにi)、良好な滑面tsoaを得ることがで
きる。このあと、上記411ili処理のなされた光フ
ァイバ16の保護のために、第2図(L))に示すよう
な保護キャップWi上記光ファイバ16に被せておくの
が望ましい。
上記の工程を経ることにより、光コアイノ(コネクタ1
とm面処理済の元ファイバケーブル片5との接続体Q(
第1図)が工場側で用意されることにより、現地におい
て光フアイバケーブル片6と光フアイバコネクタ1との
煩雑な接続作業や該コネクタ!自体の組立作業を行なう
必要力Xなぐなり、以下に述べる簡単な作業が残されて
いるKすぎない0 すなわち、現地においては、第6図のように光フアイバ
ケーブル片6における光ファイバ16と被接続体である
光フアイバケーブル4の先端側の光ファイバ17とを前
記基台6の溝条8に直列状に紀して位置決めさせるとと
もに、各光ファイバ16.17の先端面同志を突き合き
る。この位置決めに先立って、この現地では光7アイパ
ケーブル4の光ファイバ17の先端面だけが滑面化加工
される。各光7アイパ16,17を位置決めする廉に、
光フアイバケーブル片5のケプラ14および被覆層16
を上記基台6の一端側に形成されているグプラ格納段部
18および被覆層支持段部19にそれぞれセットし、他
方の光7アイパケーブA/4におけるケプラ20および
被111121を上記基台6の他端側のゲプラ格納段部
22および被覆−支持段g23にそれぞれセットするこ
とは良好な仕上りを確保する九めに必要である3゜上記
両党ファーイパ16,17を位置決めしたのち、両者1
6.17の突き合せ面に必要に応じて屈折率マツチング
剖を添加して光学的結合関係を蛮にさせる。ついで、笥
6図のように上記基台6上に押圧体7を載置するととも
に、ロックビン1置で両者6,7を固定して光ファイバ
16.17を挾持させたのち、ゲプラ14.20の部分
を含めてI:紀基台6と押圧体7を第7図のように補強
用熱収縮チューブ24で被覆させて作疵が終了する。
このように、光フアイバケープA’4における光7アイ
パ17と光フアイバグープル片5の光7アイバ16との
比較的簡単な作業を現地で実行するのみで、光フアイバ
コネクタ1に対して実質的に上記光フアイバケープA/
4の光ファイバ17を接続させたことになる。
なお、上記実施例では溝条8を断面V形としたが、ff
rWJ同条であってもよい。
以上のように、この発明によれば、光フアイバコネクタ
に予め光フアイバケーブル片の一端側を接続し、このグ
ープル片の光ファイバと被接続体である光フアイバケー
ブルの光7アイパとを現地で接続するようにしたから、
現地での光ファイバコネクタにまつわる煩雑な作業がな
くなり、作業性り同上frv11約できる0
【図面の簡単な説明】
=g1+;4はこの発明に係る元7アイパの接続方法を
1−用rることによって用意される光フアイバコネクタ
と光7アイパケープル片との接続体を示す正面図、第2
1!W(A)〜(D)は光7アイバの端面処理の説明図
、第3図は光7アイパケーブル片ノ光ファイバと光フア
イバケーブルの光ファイバとの接続保持の際に使用され
る基台と押圧体を示す縦断dIJ図、第4図は同基台と
抑圧体の横断面図、第6図−第7図は光フアイバケーブ
ル片の光7アイパと光フアイバケーブルの光ファイバの
接続を示す工程図である。 l・・・光フアイバコネクタ、4・・・光フアイバケー
ブル′、5・・・光フアイバケーブル片、5a・・・一
端部、6b・・・咄瑞部、6・・・4台、5a・・・主
ms  7・・・押圧体、訃・・溝条、16.17・・
・光ファイバ。 特許出願人  工業技術院長 特許出願人  立石4機珠式会社 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  光フアイバグープル接続用の光7アイパコネ
    クタを、予め用意された所定長の光フアイバケーブル片
    の一41iliIIに接続し、該光7アイバケープ〃片
    の他1g側の光フアイバ先端部を成田させるとともに定
    寸に応力切断したのち、その切断端面を熱処理手段で1
    1i1面化し、ついで光フアイバ保持用基台の1面に形
    成された溝条に上記ファイバケーブル片の光7アイバ露
    出部と被接続体を構成する光フアイバケーブルにおける
    光7アイパ先瑞部とを互に直列状に突き合せて位置決め
    保持させるとともに11両者を光学的に結合させた状態
    で、上記基台とこの基台にa鐙され念押圧体とで挾持す
    る九ファイバの接続方法。
JP3556482A 1982-03-05 1982-03-05 光フアイバの接続方法 Pending JPS58152216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556482A JPS58152216A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3556482A JPS58152216A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 光フアイバの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58152216A true JPS58152216A (ja) 1983-09-09

Family

ID=12445239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3556482A Pending JPS58152216A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58152216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320106U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6341812A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Fuji Denki Koji Kk 光フアイバ−ケ−ブル端末処理の簡略工法
JP2006317877A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続部材および光接続部材の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6320106U (ja) * 1986-07-23 1988-02-09
JPS6341812A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Fuji Denki Koji Kk 光フアイバ−ケ−ブル端末処理の簡略工法
JP2006317877A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 光接続部材および光接続部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0431086B2 (ja)
JPH11326704A (ja) 光ファイバ―アレイ及びその製造方法
JPS6327805A (ja) 光フアイバの接続用部材及びそれを用いた接続方法
US4183737A (en) Method of joining optical fibers with a link piece
JP4878833B2 (ja) 光ファイバホルダ及び一括融着接続方法
JPS58152216A (ja) 光フアイバの接続方法
JPS58158621A (ja) 光フアイバ心線接続部の補強用部材
JPH01138517A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP3035839B2 (ja) 光コネクタ用接着剤の硬化方法
JPS58152215A (ja) 光フアイバの接続装置
JPS58108507A (ja) 光フアイバ・コネクタの製造方法
JPS59109012A (ja) マルチ光コネクタ
JPH0392801A (ja) 光ファイバテープ心線の分岐部
JPS6313163B2 (ja)
JPS61252508A (ja) 多心光フアイバ心線端末形成方法および多心光フアイバ心線端末形成部
JPS60170808A (ja) 簡易形光コネクタ
JPS5919323B2 (ja) 光フアイバケ−ブルの接続方法
JPH0350244B2 (ja)
JPS63216010A (ja) 光コネクタにおける光フアイバとフエル−ルとの接合方法
JPH09197191A (ja) 光コネクタプラグ用フェルール
JP2956059B2 (ja) 光分岐結合器
JPS59216112A (ja) 光フアイバ接続法
JPS5850506A (ja) 光フアイバ心線の接続部補強方法
JPS60121402A (ja) 光学繊維束
JPS63186205A (ja) フエル−ル