JPS58150978A - レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法 - Google Patents

レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法

Info

Publication number
JPS58150978A
JPS58150978A JP57033547A JP3354782A JPS58150978A JP S58150978 A JPS58150978 A JP S58150978A JP 57033547 A JP57033547 A JP 57033547A JP 3354782 A JP3354782 A JP 3354782A JP S58150978 A JPS58150978 A JP S58150978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
exposure
exposure information
light source
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57033547A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ote
明 大手
Masami Imamoto
今元 雅巳
Muneki Ran
蘭 宗樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Yokogawa Hokushin Electric Corp
Yokogawa Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp, Yokogawa Hokushin Electric Corp, Yokogawa Electric Works Ltd filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP57033547A priority Critical patent/JPS58150978A/ja
Publication of JPS58150978A publication Critical patent/JPS58150978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/47Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light
    • B41J2/471Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using the combination of scanning and modulation of light using dot sequential main scanning by means of a light deflector, e.g. a rotating polygonal mirror

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、レーザ光源からの光ビームスポットを、感光
体上で水平走査し、記録すべき画像をド、ノドの集合で
表示、記録するようにしたレーザプリンタにおけるレー
ザ光源駆動方法に関するものである。
第1図は、公知のレーザプリンタの要部構成図である。
この装置は、例えば半導体レーザのようなレーザ光源1
からの光を、収束レンズ2によって所定ビーム径に収束
させ、ポリゴンミラー3に投射し、ここからの反射光を
感光ドラム4上に投影し、光ビームスポットを感光ドラ
ム4上で水平走査(主走査)する。ここで、レーザ光源
1は、駆動回路5によって、記録すべき画像情報に応じ
てオン、オフ制御され、また、感光ドラム4はレーザビ
ームスポットの水平走査方向とは直角な方向に回転(こ
れを副走査という)しており、感光ドラム4上に、画像
情報に対応した静電潜像がドツトの集合で形成される。
この静電潜像は、図示してないが、現像工程、転写工程
を経て、記録紙上に記録画像として得られる。
ところで、このような構成のレーザプリンタにおいて、
記録紙上に得られる画像の記録濃度は、感光ドラム4上
を水平走査するレーザビームノボ1.トの光強度に対応
するもので、強い光強度で露光した場合には、濃い記録
となり、弱い光強度で露光した場合には、薄い記録とな
る。
第2図は、感光ドラム4上の露光状態を説明するための
説明図で、(イ)は露光情報のドツト配列を示したもの
であり、(ロ)は露光強度残布を示している。ここで、
レーザビームスポットの露光強度分布は、一般に第2図
(ロ)に示すようにガウス分布となっており、主走査に
おいて、前回のドツト(左側ドツトD4)が露光状態で
あったか否か、あるいは次回のドツト(右側ドツトD5
)が露光状態となるか否かは、現在のドツトD。の露光
に際して影響を受ける。同じように、副走査において、
前回の主走査2次回の主走査の上下のドツトD2.D7
等の露光状態によっても影響を受ける。このため、レー
ザ光源を常に均一の露光強度で駆動する方式の従来装置
においては、各種の画像情報に対して、常に、解像度が
良好で、鮮明な画像を得ることは困難であった。
ここにおいて、本発明は、従来装置におけるこのような
欠点を除去し、常に鮮明な画像の得られるレーザ光源駆
動方法を提供しようとするものである。
本発明に係るレーザ光源駆動方法は、レーザ光源カラの
レーザビームスポットの露光強度を、主走査方向に対し
て現在ドツトD。の前回のドツトD4の露光情報2次回
のドツトD5の露光情報および。
現在ドツトD。の上下方向に並ぶ隣りのドツトD2゜D
等の露光情報の少なくともひとつ以上に関連づけて制御
することを特徴とするものである0第5図は、本発明の
駆動方法を実現するだめの装置の一例を示す要部の構成
ブロック図である。
図において、1はレーザ光源で、例えば半導体レーザが
用いられている。5はこのレーザ光源1の駆動回路、6
はレジスタ群で、ここではREO〜RE8の9個のレジ
スタを示す。このレジスタREO〜RE8において、R
EOには、現在のドラ)D。の露光情報(露光、非露光
のいずれかを示す信号)が格納され、REI〜RE31
cは前回の主走査において現在ドラ)D。に隣接するド
ラ)D工、D2.D3の露光情報が格納され、FtE4
には、現在ドツトD。の前回のドツトD4の露光情報が
、また、RE5には、現在ドラ)D。の次回のドツトの
露光情報がそれぞれ格納されている。RE6〜RE8に
は、次回の主走査に(3) おいて、現在ドラ)Dに隣接するドツトD6〜D8の露
光情報が格納されている。これらの露光情報は、記録す
べき画像情報に対応しており、レーザビームスポットの
主走査及び副走査、すなわちレーザビームスポットの位
置に対応して順次矢印方向にシフトしながら、変更され
るようになっている。
7は現在ドツトの露光情報が格納されたレジスタREO
以外の他のレジスタREI〜RE8からの各信号を入力
する駆動電流制御回路で、各レジスタREI〜RE8か
らの各信号の状態に応じて、例えば第1表に示すように
、レーザ光源1に与える駆動電流の大きさを制御する。
(4) 駆動回路5は、制御回路7からの駆動電流を示す信号と
、現在ドラ)D。の露光情報を示すレジスタREOから
の信号を入力しており1.現在ドツトD。
がII l II、すなわち露光である場合、レーザ光
源1に制御回路7からの制御信号に応じた駆動電流を与
える。
レーザ光源1は、駆動電流の大きさに対応した強度ル−
ザビームスポットを出射するもので、感光ドラム上での
露光強度が制御される0したがって、レーザビームスポ
ットによる露光強度は、現在ドツトに隣接するドツトの
露光情報に応じて、最適な値に制御される。
なお、ここでは、現在ドツトD。の周囲の8個のドツト
の露光情報を監視し、その状態に応じて第1表に示すよ
うにレーザ光源に与える駆動電流を制御するようにした
ものであるが、駆動電流は、更に各ドツトの露光情報に
応じてきめ細に制御するようにしてもよい。また、現在
、ドツトD。に隣接する少なくとも1以上のドツトの露
光情報に応じて制御するようにしてもよい。また、レー
ザ光源に与える駆動電流の大きさではなく、点灯時間を
制御することによって、露光強度を変えるようにしても
よい。
第4図は、十字パターンの画像記録を行なった場合の一
例を示すもので、(イ)は本発明を適用した場合、(ロ
)は本発明を適用しない場合を示す。本発明の適用によ
って、十字パターンのような画像においては、交差部分
が特に鮮明となることが分かる。
以上貌、明したように、本発明の駆動方法によれば、各
種の画像情報に対して、常に解像度が良好で、鮮明な記
録画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知のレーザプリンタの要部構成図、第2図は
露光状態を説明するだめの説明図で、(イ)は露光情報
のドツトの配列を、(ロ)は露光強度分布をそれぞれ示
す。第3図は本発明の駆動方法を実現するための装置の
一例を示す要部構成ブロック図、第4図は記録画像の一
例を示すもので、(イ)は本発明を適用した場合、(ロ
)は本発明を適用しない場合をそれぞれ示す。 1・・・レーザ光源、5・・・駆動回路、6・・・レジ
スタ群、7・・・駆動電流制御回路。 −1冨匈催

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  レーザ光源からの光ビームを感光体上で水平
    走査し、記録すべき画像をドツトの集合で表示、記録す
    るようにしたレーザプリンタにおいて、前記レーザ光源
    からのレーザビームスポットによる露光強度を、現在ド
    ツトに隣接する少なくとも1以上のドツトの露光情報に
    関連づけて制御することを特徴とするレーザプリンタに
    おけるレーザ光源駆動方法。
JP57033547A 1982-03-03 1982-03-03 レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法 Pending JPS58150978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033547A JPS58150978A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57033547A JPS58150978A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150978A true JPS58150978A (ja) 1983-09-07

Family

ID=12389585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57033547A Pending JPS58150978A (ja) 1982-03-03 1982-03-03 レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150978A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120661A (ja) * 1983-12-03 1985-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム照射装置
JPS60165864A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Yokogawa Hokushin Electric Corp レ−ザプリンタ
JPS6154763A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Canon Inc 画像記録装置
JPS63286353A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Minolta Camera Co Ltd レ−ザプリンタ
JPH0298457A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Hitachi Ltd 半導体レーザ記録装置
JPH02162371A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Kyocera Corp ドット画像形成方法及びその装置
JPH02185454A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Brother Ind Ltd ビーム露光方法
JPH0333769A (ja) * 1989-03-20 1991-02-14 Hitachi Ltd 光記録装置
JPH04138265A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
US5493410A (en) * 1991-12-19 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Printer varying pixel-shape to reduce jaggedness
EP0802667A2 (en) * 1996-04-15 1997-10-22 Nec Corporation Image output apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726962A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoradiation method for recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726962A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Photoradiation method for recorder

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120661A (ja) * 1983-12-03 1985-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム照射装置
JPS60165864A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Yokogawa Hokushin Electric Corp レ−ザプリンタ
JPS6154763A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 Canon Inc 画像記録装置
JPS63286353A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Minolta Camera Co Ltd レ−ザプリンタ
JPH0298457A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Hitachi Ltd 半導体レーザ記録装置
JPH02162371A (ja) * 1988-12-16 1990-06-21 Kyocera Corp ドット画像形成方法及びその装置
JPH02185454A (ja) * 1989-01-13 1990-07-19 Brother Ind Ltd ビーム露光方法
JPH0333769A (ja) * 1989-03-20 1991-02-14 Hitachi Ltd 光記録装置
JPH04138265A (ja) * 1990-09-29 1992-05-12 Kyocera Corp 光プリンタヘッド
US5493410A (en) * 1991-12-19 1996-02-20 Sharp Kabushiki Kaisha Printer varying pixel-shape to reduce jaggedness
EP0802667A2 (en) * 1996-04-15 1997-10-22 Nec Corporation Image output apparatus
JPH09277604A (ja) * 1996-04-15 1997-10-28 Nec Corp 画像出力装置
US5999704A (en) * 1996-04-15 1999-12-07 Nec Corporation Image output apparatus
EP0802667A3 (en) * 1996-04-15 2000-08-02 Nec Corporation Image output apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878068A (en) Beam recorder having a varying beam intensity for maintaining a true reproduced image
JPS58150978A (ja) レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法
JP2893133B2 (ja) 画像形成装置
JP2001133893A (ja) ライン露光式画像形成装置
US6781718B2 (en) Image correction method and image correcting apparatus
JP2636984B2 (ja) 画像接続方法および装置
JPS63296069A (ja) 光ビ−ム記録装置
JPH116971A (ja) 光ビーム走査光学装置
US5366835A (en) Graduation reproduction in optical recording
JPS60165864A (ja) レ−ザプリンタ
JPS63265642A (ja) 画像記録装置
JP2758110B2 (ja) 殖版式画像記録装置
JPS61108256A (ja) 光ビ−ム照射装置
JPH06328772A (ja) 画像形成装置
JPS5834675A (ja) 走査型画像記録装置
JPS6349778A (ja) 画像濃度補正装置
JPS58178661A (ja) レ−ザプリンタ
JP3295292B2 (ja) 光偏向走査装置
JPH03118166A (ja) 画像形成装置
JPH03297669A (ja) 画像記録装置
EP0121593A2 (en) Optical system for imaging an electrophotographic member
JPH02121854A (ja) 画像記録装置
JPS58179052A (ja) レ−ザプリンタ
JPH01911A (ja) 画像形成装置における光学装置
JPS634773A (ja) 記録装置