JPS6349778A - 画像濃度補正装置 - Google Patents
画像濃度補正装置Info
- Publication number
- JPS6349778A JPS6349778A JP19275186A JP19275186A JPS6349778A JP S6349778 A JPS6349778 A JP S6349778A JP 19275186 A JP19275186 A JP 19275186A JP 19275186 A JP19275186 A JP 19275186A JP S6349778 A JPS6349778 A JP S6349778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laser
- potential
- photoreceptor
- image
- constant speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 30
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 20
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 16
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、感光体上に画像信号に応じて変調されるレ
ーザ光を走査して画像を形成する画像記録装置に係り、
特に形成される画像濃度ムラを感光体の軸方向感度ムラ
に応じて補正する装置に関するものである。
ーザ光を走査して画像を形成する画像記録装置に係り、
特に形成される画像濃度ムラを感光体の軸方向感度ムラ
に応じて補正する装置に関するものである。
従来、この種の装置においては、リーグ(原稿読取り装
置)やコンピュータ等から主、副走査方向に走査分割し
、読み込まれた画像信号を半導体レーザのオン/オフ信
号に変調し、これを円筒状回転感光体の軸方向の各面を
鏡面仕上げした回転多面体ミラー(ポリゴンミラー)を
介して定速度で走査し、定速度で回転する感光体上に静
電潜像を形成する。次いで、公知の電子写真プロセスに
よる現像、転写、定着を行い搬送される記録媒体上1例
えば記録紙上に現像した画像を定着させることができる
ように構成されている。
置)やコンピュータ等から主、副走査方向に走査分割し
、読み込まれた画像信号を半導体レーザのオン/オフ信
号に変調し、これを円筒状回転感光体の軸方向の各面を
鏡面仕上げした回転多面体ミラー(ポリゴンミラー)を
介して定速度で走査し、定速度で回転する感光体上に静
電潜像を形成する。次いで、公知の電子写真プロセスに
よる現像、転写、定着を行い搬送される記録媒体上1例
えば記録紙上に現像した画像を定着させることができる
ように構成されている。
上述した感光体は、従来より若干の感度ムラを有してお
り、特にプラズマCVD等により成膜されるアモルファ
スシリコン感光体において、前述の感度ムラを20V以
内に抑えることは製造上、難しく、ざらにレーザ光学系
を有する電子写真装置、例えばレーザビームプリンタに
おいては干渉による入射光量の不均一とも相まって均一
な電位を得ることが難しかった。
り、特にプラズマCVD等により成膜されるアモルファ
スシリコン感光体において、前述の感度ムラを20V以
内に抑えることは製造上、難しく、ざらにレーザ光学系
を有する電子写真装置、例えばレーザビームプリンタに
おいては干渉による入射光量の不均一とも相まって均一
な電位を得ることが難しかった。
このため、光源としてハロゲンランプまたは蛍光灯を使
用する画像記録装置においては、感光体の軸方向感度ム
ラに対して光源から感光体面に照射されるまでの光路中
に単一ないし複数枚よりなるスリットを設け、照射光量
を調節することで、潜像電位を均一化して画像ムラを補
正している。
用する画像記録装置においては、感光体の軸方向感度ム
ラに対して光源から感光体面に照射されるまでの光路中
に単一ないし複数枚よりなるスリットを設け、照射光量
を調節することで、潜像電位を均一化して画像ムラを補
正している。
しかし、レーザ走査光学系を有する画像記録装置におい
てば、露光幅調整による光量調整は技術的に困難であり
、これが感光体の感度ムラ、干渉による入射光量のムラ
を必然的に発生させてしまう等の製造上の問題点があっ
た。
てば、露光幅調整による光量調整は技術的に困難であり
、これが感光体の感度ムラ、干渉による入射光量のムラ
を必然的に発生させてしまう等の製造上の問題点があっ
た。
また、レーザ走査光学系の場合は、通常FX稿露光する
際に、原稿の白地ないしディスプレイのグランド部を露
光するより、原稿の黒地部ないしキャラクタ部を露光す
る方がレーザの発光時間を短くできるとともに、レーザ
スポットのすそひき。
際に、原稿の白地ないしディスプレイのグランド部を露
光するより、原稿の黒地部ないしキャラクタ部を露光す
る方がレーザの発光時間を短くできるとともに、レーザ
スポットのすそひき。
ゆらぎ等による潜像解像の低下防止に有効であることか
ら、反転現像が多く使用されてきた。この場合、明部電
位が画像黒地部となるため、感光体の感度ムラはとりも
なおさず画像濃度ムラとなって画質を低下させてしまう
等の問題点があった。
ら、反転現像が多く使用されてきた。この場合、明部電
位が画像黒地部となるため、感光体の感度ムラはとりも
なおさず画像濃度ムラとなって画質を低下させてしまう
等の問題点があった。
この発明は、上記の問題点を解消するためになされたも
ので、感光体の軸方向の感度ムラ特性に基づいてレーザ
光の単位ドツト発光時間を補正させることにより、感光
体の軸方向の濃度ムラを解消して、均一な画像濃度が得
られる画像濃度補正装置を得ることを目的とする。
ので、感光体の軸方向の感度ムラ特性に基づいてレーザ
光の単位ドツト発光時間を補正させることにより、感光
体の軸方向の濃度ムラを解消して、均一な画像濃度が得
られる画像濃度補正装置を得ることを目的とする。
この発明に係る感光体の画像濃度補正装置は、感光体の
母線方向の感度ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号
の点灯時間データを入力する入力手段と、この入力手段
により入力される前記点灯時間データに基づいてレーザ
光の露光時間を補正する補正手段とを設けたものである
。
母線方向の感度ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号
の点灯時間データを入力する入力手段と、この入力手段
により入力される前記点灯時間データに基づいてレーザ
光の露光時間を補正する補正手段とを設けたものである
。
この発明においては、入力手段より感光体の母線方向の
帯電ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号の点灯時間
データが入力されると、補正手段が入力手段より入力さ
れる感度ムラ特性に応じた点灯時間データに基づいてレ
ーザ光の露光時間を補正する。
帯電ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号の点灯時間
データが入力されると、補正手段が入力手段より入力さ
れる感度ムラ特性に応じた点灯時間データに基づいてレ
ーザ光の露光時間を補正する。
第1図はこの発明の一実施例を示すレーザビームプリン
タの構成を説明するためのブロック図であり、1はリー
グ部で、画像読取り部1a 、増幅器]b、A/D変
換器1Cより構成され、画像読取り部1aは、CCD等
の撮像素子から構成されている。2はプリンタ部で、P
WM変換器2a 。
タの構成を説明するためのブロック図であり、1はリー
グ部で、画像読取り部1a 、増幅器]b、A/D変
換器1Cより構成され、画像読取り部1aは、CCD等
の撮像素子から構成されている。2はプリンタ部で、P
WM変換器2a 。
レーザドライバ2b 、レーザユニット2c、補正回
路2d等から構成されている。PWM変換器2aはA/
D変換器1Cから送出される画像情報に基づいてレーザ
光のオン舎オフをパルス幅変調する。補正回路2dは入
力装置3より入力される感光体の感度ムラ特性に応じた
補正データ(点灯時間データ)3aに基づいてPWM変
換器2aより出力される変調信号のパルス幅を所定量補
正し、補正したレーザ露光信号をレーザドライバ2bに
出力する。なお、入力装置3はデータシート等の紙に記
録された感光体の母線方向の感度ムラ#1シ性および帯
電ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号の点灯時間デ
ータを入力するディジタイザまたは前記点灯時間データ
があらかじめ書き込まれた磁気カードまたはROMチッ
プ等で構成される。第2図はこの発明の一実施例を示す
レーザど−ムプリンタのレーザ露光動作を説明するため
の図であり、第1図と同一のものには同じ符号を付して
いる。
路2d等から構成されている。PWM変換器2aはA/
D変換器1Cから送出される画像情報に基づいてレーザ
光のオン舎オフをパルス幅変調する。補正回路2dは入
力装置3より入力される感光体の感度ムラ特性に応じた
補正データ(点灯時間データ)3aに基づいてPWM変
換器2aより出力される変調信号のパルス幅を所定量補
正し、補正したレーザ露光信号をレーザドライバ2bに
出力する。なお、入力装置3はデータシート等の紙に記
録された感光体の母線方向の感度ムラ#1シ性および帯
電ムラ特性に応じた1画素単位の画像信号の点灯時間デ
ータを入力するディジタイザまたは前記点灯時間データ
があらかじめ書き込まれた磁気カードまたはROMチッ
プ等で構成される。第2図はこの発明の一実施例を示す
レーザど−ムプリンタのレーザ露光動作を説明するため
の図であり、第1図と同一のものには同じ符号を付して
いる。
この図において、11はDCコントローラで、BD同期
信号発生回路11aを有し、レーザドライバ2bにビデ
オ信号を送出する。12はスキャナドライバ回路で、D
Cコントローラ11から送出されるドライブ信号に基づ
いてスキャナモータ]3を一定速度に駆動させる。14
は回転多面休校(ポリゴンミラー)で、例えば10面の
鏡面で構成され、スキャナモータ13により一定速度で
矢印方向に回転し、レーザユニット2Cから発射される
レーザ光を偏向し、結像レンズ15.走査ミラー16を
介して偏向されたレーザ光を、例えばアモルファスシリ
コン感光体で構成される感光ドラム17に水平走査する
。18は走査ミラーで、偏向されたレーザ光をファイバ
ケーブル19に導く。ファイバケーブル19は偏向され
たレーザ光、すなわち画像書き込み開始信号となるビー
ムディテクト信号(BD倍信号をBD同期信号発生回路
11aに送出する。
信号発生回路11aを有し、レーザドライバ2bにビデ
オ信号を送出する。12はスキャナドライバ回路で、D
Cコントローラ11から送出されるドライブ信号に基づ
いてスキャナモータ]3を一定速度に駆動させる。14
は回転多面休校(ポリゴンミラー)で、例えば10面の
鏡面で構成され、スキャナモータ13により一定速度で
矢印方向に回転し、レーザユニット2Cから発射される
レーザ光を偏向し、結像レンズ15.走査ミラー16を
介して偏向されたレーザ光を、例えばアモルファスシリ
コン感光体で構成される感光ドラム17に水平走査する
。18は走査ミラーで、偏向されたレーザ光をファイバ
ケーブル19に導く。ファイバケーブル19は偏向され
たレーザ光、すなわち画像書き込み開始信号となるビー
ムディテクト信号(BD倍信号をBD同期信号発生回路
11aに送出する。
第3図は第2図に示した入力手段3から入力する補正デ
ータ3a、3bを説明するための特性図であり、縦軸は
表面電位(V)を示し、横軸は感光体の軸方向長(+u
+)を示す。なお、暗部平均電位は表面電位が400(
V)の場合である。
ータ3a、3bを説明するための特性図であり、縦軸は
表面電位(V)を示し、横軸は感光体の軸方向長(+u
+)を示す。なお、暗部平均電位は表面電位が400(
V)の場合である。
この図において、21は明部電位特性(感度ムラ特性)
を示し、A点が明部最低電位を示し、B点が明部最高電
位を示す。aは暗部平均電位と明部最高電位との電位差
を示し、bは暗部平均電位と暗部最高電位との電位差を
示す。
を示し、A点が明部最低電位を示し、B点が明部最高電
位を示す。aは暗部平均電位と明部最高電位との電位差
を示し、bは暗部平均電位と暗部最高電位との電位差を
示す。
次に第3図を参照しながら第1図に示した補正回路2d
の動作について説明する。
の動作について説明する。
第3図に示した同一露光による四部電位特性21が入力
手段3より入力され、表面電位の最も低い(明部最低電
位)A点については、露光量、すなわちレーザ光の点灯
時間を後述するような第(1)式に基づいて補正するこ
とにより、表面電位をB点まで上昇させることができる
。
手段3より入力され、表面電位の最も低い(明部最低電
位)A点については、露光量、すなわちレーザ光の点灯
時間を後述するような第(1)式に基づいて補正するこ
とにより、表面電位をB点まで上昇させることができる
。
例えば64階調の濃度を表現できるプリンタである場合
は、同一露光(61/64の点灯時間がある)における
補正点灯時間TTを、 TT= (61/64)X (b/a)=(1)上記第
(1)式により補正回路2dが求め、補正点灯時間TT
をレーザドライバ2bに送出することにより、A点の表
面電位をB点の表面電位まで上昇させることができる。
は、同一露光(61/64の点灯時間がある)における
補正点灯時間TTを、 TT= (61/64)X (b/a)=(1)上記第
(1)式により補正回路2dが求め、補正点灯時間TT
をレーザドライバ2bに送出することにより、A点の表
面電位をB点の表面電位まで上昇させることができる。
このように入力手段3から入力される感光ドラム17の
軸方向に関する暗部平均電位と明部最低電位との電位差
aと暗部平均電位と明部最高電位との電位差すとのデー
タに基づいて点灯rI4?間が感光ドラム17の母線方
向の全画素に対して補正され、感光ドラム17の母線方
向の四部電位を均一に設定できる。
軸方向に関する暗部平均電位と明部最低電位との電位差
aと暗部平均電位と明部最高電位との電位差すとのデー
タに基づいて点灯rI4?間が感光ドラム17の母線方
向の全画素に対して補正され、感光ドラム17の母線方
向の四部電位を均一に設定できる。
なお、この実施例では感光ドラム17としてアモルファ
スシリコン感光体を採用しているので、感光体の露光量
に対する感光体の電位レベル(E−■特性)が第4図に
示すように1次関数となるので、レーザ光の点灯時間制
御が簡略化されるとともに、明部電位のみならず中間調
に至るまで感光ドラム17の感度ムラを精度よく補正で
き、高品位の画像を形成できる。
スシリコン感光体を採用しているので、感光体の露光量
に対する感光体の電位レベル(E−■特性)が第4図に
示すように1次関数となるので、レーザ光の点灯時間制
御が簡略化されるとともに、明部電位のみならず中間調
に至るまで感光ドラム17の感度ムラを精度よく補正で
き、高品位の画像を形成できる。
なお、上記実施例では、入力手段3より第3図に示した
明部電位特性21を入力し、この明部電位特性21に準
じて点灯時間を補正する場合について説明したが、感光
ドラム17としてアモルファスシリコン感光体を採用す
る場合は、下記のように補正してもよい。
明部電位特性21を入力し、この明部電位特性21に準
じて点灯時間を補正する場合について説明したが、感光
ドラム17としてアモルファスシリコン感光体を採用す
る場合は、下記のように補正してもよい。
すなわち、アモルファスシリコン感光体は、構成させて
おり、ガス放出、パイプの位置、放電分布等により感度
ムラは第5図(a)〜(C)に示すパターンとなること
が実験から分かっているので、第3図に示した暗部平均
電位と第5図(a)〜CC>に示す感度ムラパターンを
指定するように構成すれば、明部電位特性21の入力操
作を大幅に軽減できることは云うまでもない。
おり、ガス放出、パイプの位置、放電分布等により感度
ムラは第5図(a)〜(C)に示すパターンとなること
が実験から分かっているので、第3図に示した暗部平均
電位と第5図(a)〜CC>に示す感度ムラパターンを
指定するように構成すれば、明部電位特性21の入力操
作を大幅に軽減できることは云うまでもない。
以上説明したように、この発明は感光体の母線方向の感
度ムラ特性に応じた1画素中位の画像信号の点灯時間デ
ータを入力する入力手段と、この入力手段により入力さ
れる点灯時間データに基づいてレーザ光の露光時間を補
正する補正手段とを設けたので、感光体の四部電位に感
度ムラがあっても、四部電位のみならず中間調に至るま
で感光ドラムの感度ムラを精度よく補正でき、画像濃度
を均一化できる優れた利点を有する。
度ムラ特性に応じた1画素中位の画像信号の点灯時間デ
ータを入力する入力手段と、この入力手段により入力さ
れる点灯時間データに基づいてレーザ光の露光時間を補
正する補正手段とを設けたので、感光体の四部電位に感
度ムラがあっても、四部電位のみならず中間調に至るま
で感光ドラムの感度ムラを精度よく補正でき、画像濃度
を均一化できる優れた利点を有する。
第1図はこの発明の一実施例を示すレーザビームプリン
タの構成を説明するためのブロック図、第2図はこの発
明の一実施例を示すレーザビームプリンタのレーザ露光
動作を説明するための図、第3図は第2図に示した入力
手段から入力する補正データを説明するための特性図、
第4図はこの発明による感光体のE−V特性を説明する
ための図、第5図(a)〜(C)は感光体の感度ムラパ
ターンを説明するための模式図である。 図中、1はリーダ部、2はプリンタ部、2dは補正回路
、3は入力装置である。 第1図 第2図 第3図 第4図
タの構成を説明するためのブロック図、第2図はこの発
明の一実施例を示すレーザビームプリンタのレーザ露光
動作を説明するための図、第3図は第2図に示した入力
手段から入力する補正データを説明するための特性図、
第4図はこの発明による感光体のE−V特性を説明する
ための図、第5図(a)〜(C)は感光体の感度ムラパ
ターンを説明するための模式図である。 図中、1はリーダ部、2はプリンタ部、2dは補正回路
、3は入力装置である。 第1図 第2図 第3図 第4図
Claims (2)
- (1)感光体上に画像信号に応じて変調されるレーザ光
を走査して画像を形成する画像記録装置において、前記
感光体の母線方向の感度ムラ特性に応じた1画素単位の
画像信号の点灯時間データを入力する入力手段と、この
入力手段により入力される前記点灯時間データに基づい
て前記レーザ光の露光時間を補正する補正手段とを具備
したことを特徴とする画像濃度補正装置。 - (2)感光体は、アモルファスシリコン感光体で構成す
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の画
像濃度補正装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19275186A JPS6349778A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 画像濃度補正装置 |
US07/085,862 US4794413A (en) | 1986-08-20 | 1987-08-17 | Image recording apparatus |
GB8719534A GB2196812B (en) | 1986-08-20 | 1987-08-19 | Image formimg apparatus |
DE19873727808 DE3727808A1 (de) | 1986-08-20 | 1987-08-20 | Bildaufzeichnungsgeraet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19275186A JPS6349778A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 画像濃度補正装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6349778A true JPS6349778A (ja) | 1988-03-02 |
Family
ID=16296445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19275186A Pending JPS6349778A (ja) | 1986-08-20 | 1986-08-20 | 画像濃度補正装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6349778A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231707A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
US7751737B2 (en) | 2006-01-12 | 2010-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which corrects charge potential on an image carrier |
-
1986
- 1986-08-20 JP JP19275186A patent/JPS6349778A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006231707A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置 |
JP4526413B2 (ja) * | 2005-02-24 | 2010-08-18 | 京セラミタ株式会社 | 画像形成装置 |
US7751737B2 (en) | 2006-01-12 | 2010-07-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus which corrects charge potential on an image carrier |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5103334A (en) | Resolution improvement in flying spot scanner | |
JP2588880B2 (ja) | 画像濃度補正装置 | |
JP2893133B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005070069A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6349778A (ja) | 画像濃度補正装置 | |
JPH05328071A (ja) | 静電潜像形成装置 | |
JPS63279220A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3705337B2 (ja) | 細線走査記録方法 | |
JP3491915B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3143489B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JPS5834675A (ja) | 走査型画像記録装置 | |
JPH05328074A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01263665A (ja) | デジタル画像形成装置 | |
JPH0266584A (ja) | 像形成装置 | |
JPH10193683A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010100058A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及び画像処理装置 | |
JPS58151171A (ja) | レ−ザプリンタ | |
JP2001004936A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004034546A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11205612A (ja) | ディジタル画像形成装置 | |
JPH0852900A (ja) | 画像形成装置およびその方法 | |
JPH01158465A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02112379A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH03223713A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08122678A (ja) | 画像形成装置 |