JPH0852900A - 画像形成装置およびその方法 - Google Patents

画像形成装置およびその方法

Info

Publication number
JPH0852900A
JPH0852900A JP19144694A JP19144694A JPH0852900A JP H0852900 A JPH0852900 A JP H0852900A JP 19144694 A JP19144694 A JP 19144694A JP 19144694 A JP19144694 A JP 19144694A JP H0852900 A JPH0852900 A JP H0852900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
light emitting
light
scanning
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19144694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3563776B2 (ja
Inventor
Jun Koide
小出  純
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19144694A priority Critical patent/JP3563776B2/ja
Publication of JPH0852900A publication Critical patent/JPH0852900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3563776B2 publication Critical patent/JP3563776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 潜像電位のコントラストを高めて、トナーの
付着を確実にする画像形成装置およびその方法を提供す
る。 【構成】 電子写真プロセスによって画像を形成する画
像形成装置において、そのレーザ発光部11は、画像信号
に応じて、その発光時間を制御した光ビームを生成し、
その光ビームを主走査方向に走査するが、一画素当りの
走査時間の約1/2に、光ビームの最長発光時間を制限す
る。走査された光ビームは、感光体17の表面に静電潜像
が形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置およびその
方法に関し、例えば、電子写真プロセスによって画像を
形成する画像形成装置およびその方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】電子写真プロセスにおいては、各画素の
濃度情報を表すディジタルデータをD/A変換した電圧
と、その周期が画素ピッチに等しい三角波とを比較する
ことによって、濃度に比例したパルス幅のパルス信号を
形成する。そして、そのパルス信号によってレーザダイ
オードの発光時間を制御することにより多値濃度画像を
得ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例に
おいては、次のような問題点があった。
【0004】すなわち、レーザダイオードの最長発光時
間は、一画素を光走査する時間の70%以上にもなり、レ
ーザの発光強度が低くてもよいというメリットはあるも
のの、光走査によりビームスポットが移動する分だけ露
光ドットのぼけ(空間的な広がり)が発生してしまうデ
メリットがある。つまり、感光体に形成される潜像が光
走査方向に広がってしまい、深い電位コントラストを得
ることができない。このため、現像時に各画素の濃度情
報に従って忠実にトナーが付着することができず、形成
される画像の画質が劣化する欠点がある。
【0005】本発明は、上述の問題を解決するためのも
のであり、その目的は次のようなものである。潜像電位
のコントラストを高めて、トナーの付着を確実にする画
像形成装置およびその方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】および
【作用】本発明は、前記の目的を達成する一手段とし
て、以下の構成を備える。
【0007】本発明にかかる画像形成装置は、電子写真
プロセスによって画像を形成する画像形成装置であっ
て、入力された画像信号に応じてその発光時間を制御し
た光ビームを生成する発光手段と、前記発光手段によっ
て発光された光ビームを走査する走査手段と、前記走査
手段によって走査された光ビームによってその表面に静
電潜像が形成される感光体とを備え、前記発光手段は、
一画素当りの走査時間の約1/2以下に、光ビームの最長
発光時間を制限することを特徴とする。
【0008】また、本発明にかかる画像形成方法は、電
子写真プロセスによって画像を形成する画像形成方法で
あって、入力された画像信号に応じてその発光時間を制
御した光ビームを生成する発光ステップと、前記発光ス
テップで発光した光ビームを走査する走査ステップと、
前記走査ステップで走査した光ビームによって感光体の
表面に静電潜像が形成する形成ステップとを備え、前記
発光ステップは、一画素当りの走査時間の約1/2以下
に、光ビームの最長発光時間を制限することを特徴とす
る。
【0009】
【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の画像形成装
置を図面を参照して詳細に説明する。
【0010】図1は本発明にかかる一実施例の画像形成
装置のレーザドライバの構成例を示すブロック図であ
る。
【0011】同図において、1は三角波発生器で、入力
された画素クロックに同期した所定波高値の三角波を発
生する。5はD/A変換器で、入力された画像データをD/A
変換したアナログ画像信号を出力する。2は比較器で、
三角波発生器1から入力された三角波と、D/A変換器5か
ら入力されたアナログ画像信号とを比較して、画素クロ
ックに同期し、かつ画像データの表す濃度に応じたパル
ス幅のパルス信号を出力する。3はスイッチで、比較器2
から入力されたパルス信号に応じて、レーザダイオード
4の電流をオンオフする。
【0012】このようにして、パルス信号のパルス幅の
期間、レーザダイオード4は発光することになり、その
結果、感光体上には画像データの表す濃度に比例した画
像が形成されることになる。なお、発光強度は、レーザ
ダイオード4の電流路に配置した定電流源6によって、レ
ーザダイオード4に供給する電流量を調整することによ
り制御する。
【0013】通常、レーザの最長発光時間は一画素当り
の走査時間の70から90%程度であるが、本実施例におい
ては、スイッチ3へ入力するパルス信号のデューティ比
を最大50%に制限して、レーザの最長発光時間を一画素
当りの走査時間の1/2に制限している。なお、レーザの
発光時間を短くする分、レーザ光の強度を通常の約二倍
に高めている。この様子を示すのが図2であるが、最長
発光時間を短くした分、発光強度を高めてあるので、一
画素当りの積分露光量は通常とほぼ同じである。
【0014】次に、図3を用いて電子写真プロセスによ
る画像形成を説明する。
【0015】同図において、11はレーザ発光部で、図1
に示した構成を備え、発光されたレーザ光を主走査方向
に走査して出力する。17は感光ドラムで、帯電器13によ
ってその表面は帯電されている。レーザ発光部11から出
力されたレーザ光は、折返ミラー12によって図の矢印方
向に回転している感光ドラム17に照射され、感光ドラム
17上に静電潜像を形成する。
【0016】感光ドラム17上に形成された潜像は現像器
14によって現像され、形成されたトナー像は、転写器15
によって、画像形成に同期して搬送ローラ18により搬送
されてきた記録紙20上に転写される。トナー像が転写さ
れた記録紙20は、搬送ローラ19によって搬送されて、図
示しない定着部によってトナーが定着され、装置外へ排
出される。
【0017】図4は光走査時間とレーザ発光強度の関係
例を示す図で、横軸が光走査時間を示し、図は約二画素
分の光走査時間を表している。また、縦軸はレーザ発光
強度を示している。従来の最長発光時間は、図に破線で
示すように、一画素当りの光走査時間の90%程度であっ
た。一方、本実施例では、実線で示すように、50%程度
にしている。そして、前述したように、その分発光強度
を高めて、積分露光量が破線の場合と略同等になるよう
にしている。
【0018】図5は感光体上の露光分布の一例を示す図
で、横軸は感光体の位置を示し、図は約二画素分の感光
体位置を表している。このため、レーザスポットは走査
方向に拡大され、隣接する画素の露光とオーバラップす
ることになり、こんとらすとの低い潜像が形成される。
これに対して、本実施例は発光時間が短くかつレーザ発
光強度を高めてあるので、レーザスポットが拡大しても
隣接する画素の露光とオーバラップすることはなく、適
切なコントラストを備えた画像を形成できる。
【0019】また、レーザ発光強度を高める代わりに、
感光体の感度を高めて潜像電位を深くして、発光時間を
短くした分の補正を行うこともできる。
【0020】なお、本実施例は、露光分布または潜像電
位のコントラストを向上して、各画素を確実に現像して
安定に可視像を形成するので、300dpi以上の記録密度の
画像形成においてより有効である。
【0021】このように、本実施例によれば、感光体上
を光走査して潜像を形成する電子写真プロセスにおい
て、最長発光時間を一画素当りの光走査時間の約1/2以
下に、それによる積分露光量の減少を発光強度または感
光体の感度を高めることによって補うので、潜像電位の
コントラストを高めて、トナーの付着を確実にすること
ができ、形成する画像のノイズを低減して、滑らかな濃
度変化および均一な濃度を得ることができ、高画質な画
像を形成することができる。
【0022】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適
用してもよい。
【0023】また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
潜像電位のコントラストを高めて、トナーの付着を確実
にする画像形成装置およびその方法を提供することがで
きる。
【0025】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる一実施例の画像形成装置のレー
ザドライバの構成例を示すブロック図である。
【図2】レーザの発光時間を短くする分、レーザ光の強
度を高めた様子を示す図である。
【図3】電子写真プロセスによる画像形成を説明する図
である。
【図4】光走査時間とレーザ発光強度の関係例を示す図
である。
【図5】感光体上の露光分布の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 三角波発生器 2 比較器 3 スイッチ 4 レーザダイオード 5 D/A変換器 6 定電流源 11 レーザ発光部 17 感光ドラム

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子写真プロセスによって画像を形成す
    る画像形成装置であって、 入力された画像信号に応じてその発光時間を制御した光
    ビームを生成する発光手段と、 前記発光手段によって発光された光ビームを走査する走
    査手段と、 前記走査手段によって走査された光ビームによってその
    表面に静電潜像が形成される感光体とを備え、 前記発光手段は、一画素当りの走査時間の約1/2以下
    に、光ビームの最長発光時間を制限することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記発光手段は、光ビームの発光時間を
    制限する分、該光ビームの発光強度を高めることを特徴
    とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記画像形成装置は300dpi以上の記録密
    度を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】 電子写真プロセスによって画像を形成す
    る画像形成方法であって、 入力された画像信号に応じてその発光時間を制御した光
    ビームを生成する発光ステップと、 前記発光ステップで発光した光ビームを走査する走査ス
    テップと、 前記走査ステップで走査した光ビームによって感光体の
    表面に静電潜像が形成する形成ステップとを備え、 前記発光ステップは、一画素当りの走査時間の約1/2以
    下に、光ビームの最長発光時間を制限することを特徴と
    する画像形成方法。
JP19144694A 1994-08-15 1994-08-15 画像形成装置およびその方法 Expired - Fee Related JP3563776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144694A JP3563776B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 画像形成装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19144694A JP3563776B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 画像形成装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0852900A true JPH0852900A (ja) 1996-02-27
JP3563776B2 JP3563776B2 (ja) 2004-09-08

Family

ID=16274764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19144694A Expired - Fee Related JP3563776B2 (ja) 1994-08-15 1994-08-15 画像形成装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3563776B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123611A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置
JP2015232698A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置、印刷物の生産方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015123611A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置
JP2015232698A (ja) * 2014-05-13 2015-12-24 株式会社リコー 画像形成方法、画像形成装置、印刷物の生産方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3563776B2 (ja) 2004-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1998015875A1 (en) Image forming device and image forming method
JPH1184764A (ja) デジタル画像形成方法及び装置
JPH066536A (ja) 画像形成装置
US5115259A (en) Electrophotographic image forming apparatus
EP0720346B1 (en) Image forming apparatus
US5448278A (en) Image forming apparatus using variable light beam
JPH0852900A (ja) 画像形成装置およびその方法
JP4926587B2 (ja) 半導体レーザ駆動制御装置
JPH1158817A (ja) 画像形成装置
JP5274139B2 (ja) 画像形成装置
US7643174B2 (en) Semiconductor laser drive control device
JP5089183B2 (ja) 画像形成装置
JP3705337B2 (ja) 細線走査記録方法
JP3407399B2 (ja) 画像形成装置
JP3012311B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3160310B2 (ja) 画像形成装置と画像形成方法
JP3612199B2 (ja) 画像形成装置
JP3675146B2 (ja) 画像形成装置
JP3237329B2 (ja) ラスタ走査装置
JP3122635B2 (ja) 画像処理装置
JPH05244372A (ja) 画像形成装置
JP3617289B2 (ja) 画像形成装置
JP3364199B2 (ja) 画像形成装置
JP2002014525A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH06205186A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20031125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040604

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110611

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees