JPH05328074A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05328074A
JPH05328074A JP4155657A JP15565792A JPH05328074A JP H05328074 A JPH05328074 A JP H05328074A JP 4155657 A JP4155657 A JP 4155657A JP 15565792 A JP15565792 A JP 15565792A JP H05328074 A JPH05328074 A JP H05328074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
dot
center
main scanning
picture element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4155657A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Hitai
英雄 比田井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4155657A priority Critical patent/JPH05328074A/ja
Publication of JPH05328074A publication Critical patent/JPH05328074A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成によって感光体ドラムへのレ−ザ
光照射距離の違いによって生ずる画像歪みをなくすこと
ができる手段を提供すること。 【構成】 レ−ザ光発生手段と、このレ−ザ光を走査す
る手段と、所定速度で回転する感光体ドラムと、上記レ
−ザ光を感光体ドラム面上に導き潜像を形成する手段を
備えた画像形成装置において、上記レ−ザ光を感光体ド
ラムに照射する際に感光体ドラムの主走査方向の位置に
応じて画素クロック周波数を補正する手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像形成装置に関し、詳
細には電子写真プロセス方式の複写機等の画像形成装置
において感光体ドラムに照射するレ−ザ光の相対的速度
を感光体ドラムの位置に関わりなく均一にする手段を備
えることによって、画像歪みを除去する手段に関するも
のである。
【0002】
【従来技術】レ−ザ光を使用した画像形成装置として
は、複写機、プリンタやファクシミリをはじめとして種
々の装置が存在するが、その画像記録装置は図3、図4
に示す構造のものが一般的である。図3(a)は一般的
なデジタル複写機の書き込み部の平面概要構成図であ
り、又(b)は同部分を側面から見た概要構成図であ
る。これらの図面に示す様に画像形成装置の書き込み部
は、半導体レ−ザ30から発せられたレ−ザ光をコリメ
−トレンズ31によって平行な光束に変換した後アパ−
チャ32にて一定形状の光束に整形する。整形された光
束は第一のシリンダレンズ33により副走査方向、すな
わち後述する感光体ドラムの回転方向に圧縮された形で
ポリゴンミラー34に入射される。ポリゴンミラー34
は正確な多角形をしており(b)に示すポリゴンモータ
35によって一定方向に回転されており、この回転に伴
って上記レ−ザ光が感光体ドラム面を主走査方向にスキ
ャンされる。ポリゴンミラーの回転速度は感光体ドラム
の回転速度と書き込み密度及びポリゴンミラーの面数に
よって決定される。
【0003】すなわち、ポリゴンミラーに入射したレ−
ザ光はその反射方向がポリゴンミラーの回転に伴って変
化し、反射された光は二つのfθレンズ36a、36b
を経てミラー37に至り、該ミラーによって反射され感
光体ドラム38に照射されるように構成されている。ま
た図示を省略したがポリゴンミラー34によって反射さ
れたレ−ザ光は画像領域外に配置された同期検知ミラー
によって検出され、主走査方向の頭出しの基準となる同
期検知が行われる。以上の動作を繰り返すことによって
順次感光体ドラム表面に所望画像の潜像を形成し、次の
現像定着過程に移行する。なお、上記構造及びレ−ザ光
の走査方法は一例であって、本発明の実施はこのような
画像形成装置に限られるものではない。
【0004】しかしながら、上記図面からも明らかなよ
うにポリゴンミラー34によって反射されミラー37を
経て感光体ドラム38に照射されるレ−ザ光は感光体ド
ラムの照射位置によって経路長が異なるため、レ−ザ光
が等速にて走査された場合は感光体ドラムの中央部と両
端部とではレ−ザ光の通過速度が異なったものとなり、
その結果画像に歪みが生じることとなる。従来この不具
合を除去するために主走査方向のドット数に対する分周
比をn等分して夫々の区間の中心のドット数の分周比を
使用するようにしていたが、画像の歪みを完全に除去す
ることができなかった。
【0005】
【発明の目的】本発明は従来の画像形成装置における上
記欠点を除去するためになされたものであって、簡単な
構成によって感光体ドラムへのレ−ザ光照射距離の違い
によって生ずる画像歪みをなくすことができる手段を提
供することを目的としている。
【0006】
【発明の構成】この目的を達成するために本発明におい
ては、レ−ザ光発生手段と、このレ−ザ光を走査する手
段と、所定速度で回転する感光体ドラムと、上記レ−ザ
光を感光体ドラム面上に導き潜像を形成する手段を備え
た画像形成装置において、上記レ−ザ光を感光体ドラム
に照射する際に感光体ドラムの主走査方向の位置に応じ
て画素クロック周波数を補正する手段を備えることによ
って、感光体ドラムの主走査方向のレ−ザビ−ムの相対
速度あるいは画素ドット間隔を均一にしたことを特徴と
している。
【0007】
【実施例】以下、図示した実施例に基づいて本発明の画
像形成装置を説明する。図1は本発明の原理を説明する
ための図であって、縦軸は画素クロックの分周比を又横
軸は主走査方向のドット数を示している。すなわち、横
軸のドット数は感光体ドラムの位置に対応するもので、
中央部が感光体ドラムの中央に位置、両端部が夫々感光
体ドラムの左右両端に対応している。レ−ザの照射ドッ
ト速度あるいは画素ドットクロック周波数を均一にする
と、中央部に比べて左右両端部に位置する程走査速度が
遅くなり、中央部と左右両端部とでは画素ドット間隔が
不均一となり画像の歪みが生ずる、そこで本発明では図
1に示したような画素クロック補正特性を持たせること
によって上記画像歪みを除去するものである。すなわ
ち、感光体ドラム中央部から左右両端部に行くに従って
画素クロック分周比を大きくし、画素クロック周波数を
高くするような補正を施す。
【0008】今、書き込み開始位置である感光体ドラム
の端部に対する分周比をA、走査周波数を最小にすべき
中央部のときの分周比をBとして、AとB間をn等分す
る。このとき、AB間の任意の点Cにおける分周比は次
式で求まる。 A−(A−B)/n=C・・・・・・・・・・・・・・・・(1) 図2は上記図1の一部分を拡大表示した図であって、分
周比Aのときの主走査ドット数をDA 、分周比Cのとき
の主走査ドット数をDC としてDA とDC の区間で直線
を描くとこの直線上の分周比Nは次の式で表される。 N=f1 (D)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2) ここでDはドット数である。
【0009】従って、上記式で表した演算を各区間ごと
に実行し、例えば、図1に示した場合では主走査ドット
数DA からDC −1までにおいては式(2)を利用す
る。またその他の区間においても同様に微小区間毎に上
記AとC点に対応する点間において上記式(2)を演算
し、その結果に従って画素クロック周波数を決定しつつ
レ−ザ光を制御する。このようにして作成したn個の式
を主走査方向ドット書き込み区間に応じて順次切り替え
て使用し、理想値に近い周波数変調を実施すれば、画像
歪みを最小限に抑えることができる。
【0010】なお、この手段の実現はソフトウエアある
いはハ−ドウエアいづれによっても行うことができる
が、両者の手段を併用することによって迅速な処理が可
能となる場合もある。または、図1に示した補正値を予
め記憶しておくことも有効な場合があり、必要なら複写
サイズや拡大縮小等画像形成条件に応じて複数の補正特
性曲線を記憶しておくことも有効であろう。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上説明したようにレ−ザ光を
使用した画像形成装置において、レ−ザ光を感光体ドラ
ムに照射し画像を書き込む際に、レ−ザ発生源から感光
体ドラムの各位置までの距離に対応して画素クロック周
波数あるいは分周比を補正し、感光体ドラムの全ての位
置においてレ−ザ光速度が均一になるようにしたので、
画像歪みがなく、高品質の画像を得ることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための主走査方向ドッ
ト数と画素クロック分周比との関係を示す図である。
【図2】図1の一部を拡大した図である。
【図3】本発明を適用する画像形成装置の画像書き込み
部の構造例を示す概要構成図であって、(a)は平面概
要構成図、(b)は側面概要構成図である。
【符号の説明】
30 半導体レ−ザ、 31 コリメ−トレンズ、 3
2 アパ−チャ、33 シリンダ−レンズ、 34 ポ
リゴンミラー、35 ポリゴンモータ、 36a、36
b fθレンズ、 37 ミラー、38 感光体ドラ
ム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/04 104 A 7251−5C

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レ−ザ光発生手段と、このレ−ザ光を走
    査する手段と、所定速度で回転する感光体ドラムと、上
    記レ−ザ光を感光体ドラム面上に導き潜像を形成する手
    段とを具えた画像形成装置において、上記レ−ザ光を感
    光体ドラムに照射する際に感光体ドラムの主走査方向の
    位置に応じて画素クロック周波数を補正する手段を備え
    ることによって、感光体ドラムの主走査方向のレ−ザビ
    −ムの相対速度を一定にしたことを特徴とする画像形成
    装置。
JP4155657A 1992-05-22 1992-05-22 画像形成装置 Pending JPH05328074A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155657A JPH05328074A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155657A JPH05328074A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05328074A true JPH05328074A (ja) 1993-12-10

Family

ID=15610760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155657A Pending JPH05328074A (ja) 1992-05-22 1992-05-22 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05328074A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366336B1 (en) 1998-02-13 2002-04-02 Nec Corporation Image forming apparatus and method
KR100557070B1 (ko) * 1999-04-23 2006-03-03 삼성전자주식회사 레이저빔 프린터의 화상왜곡을 보상하기 위한 장치 및 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6366336B1 (en) 1998-02-13 2002-04-02 Nec Corporation Image forming apparatus and method
KR100557070B1 (ko) * 1999-04-23 2006-03-03 삼성전자주식회사 레이저빔 프린터의 화상왜곡을 보상하기 위한 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0645734A2 (en) Enhancement of multiple color images
JPS58125064A (ja) レ−ザプリンタ
JP2743408B2 (ja) レーザビームの走査速度補正方式
US4775896A (en) Image recording apparatus
JPH09174931A (ja) 画像のドットの増強方法
JPH0683374B2 (ja) 網点画像の形成方法
JPH0519206A (ja) 光ビームのサイズ制御方法
JP4462801B2 (ja) 画素クロック生成方法・画素クロック生成装置・光書き込み装置・画像形成装置
JPH05328074A (ja) 画像形成装置
JPH0537750A (ja) レーザ記録装置
JP2000238329A (ja) 画像形成装置
JPH09174930A (ja) 画像のドットサイズの調整方法
JPS60165864A (ja) レ−ザプリンタ
JPH09159962A (ja) 光走査装置
JP2992305B2 (ja) 画像形成装置
JPH05333281A (ja) 画像形成装置
JP2002148546A (ja) 光走査装置
US5229877A (en) Method of controlling size of light beam
JPS63279220A (ja) 画像形成装置
JPS61111069A (ja) 画像記録装置
JPH1164758A (ja) 光走査光学系及びそれを用いた画像形成装置
JP3134961B2 (ja) 画像記録装置
JPS6349778A (ja) 画像濃度補正装置
JP3470040B2 (ja) カラー画像形成装置
JPH05103159A (ja) 光ビーム走査装置