JPH0298457A - 半導体レーザ記録装置 - Google Patents

半導体レーザ記録装置

Info

Publication number
JPH0298457A
JPH0298457A JP63249861A JP24986188A JPH0298457A JP H0298457 A JPH0298457 A JP H0298457A JP 63249861 A JP63249861 A JP 63249861A JP 24986188 A JP24986188 A JP 24986188A JP H0298457 A JPH0298457 A JP H0298457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
laser
video
dot
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63249861A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sasaki
暁 佐々木
Akiyoshi Hakoyama
箱山 明義
Takeshi Kato
健 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63249861A priority Critical patent/JPH0298457A/ja
Priority to US07/416,506 priority patent/US4969047A/en
Priority to DE68920284T priority patent/DE68920284T2/de
Priority to EP89118518A priority patent/EP0367994B1/en
Publication of JPH0298457A publication Critical patent/JPH0298457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4056Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern the pattern varying in one dimension only, e.g. dash length, pulse width modulation [PWM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression
    • H04N1/4092Edge or detail enhancement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体レーザ記録装置に係り、特に高解像、高
画質記録に好適なビデオ信号処理に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、特公昭62−59508号公報に記載の
ように、主走査方向に連続してレーザオン信号がある場
合は、デユーティ100%の連続信号が。
ホスト側から記録装置側に送られていた。このため、レ
ーザのスポット形状が縦長でなおかつ、横方向(走査方
向)のスポット寸法がドツトピッチの172以下程度に
なっていないと、1ドツト照射した場合と、2ドツト以
上連続して照射した場合を比較すると、1ドツト照射時
の感光体のコントラスト電位が低くなる傾向を持ってお
り、これを補正するために従来装置は、孤立した1ドツ
トを検出してレーザ発振器に流す電流を増加させ、高画
質化を図っている。
しかし、レーザ発振器の電流を瞬時に増加させたりする
補正方法は、 ■高速定電流スイッチング回路数が2倍になる。
■従って、レーザ発振器のスロープ効率のバラツキを調
整する調整作業量が2倍となる。
■レーザ発振器の光電流対光出力の関係は、半導体レー
ザ発振器の場合、感度が高く、微小な電流変化で光出力
が大きく変化するため、2つの定電流スイッチング回路
の温度や調整のバラツキに対してレーザ光出力がばらつ
きやすい。
等の不具合点があった。
第11図は、従来装置の、1ドツトオン時と連続3ドツ
トオン時のビデオデータ信号Video Dataとレ
ーザスポット1の走査と記録媒体上の光エネルギー分布
の関係を示す。この従来装置では、図からも明らかなよ
うに、1ドツトの縦と横の寸法x1とylがアンバラン
スとなり、これを補償するため第12図に示すように、
1ドツトオン時のオン信号のデユーティを変えてxz斗
yxとしている。しかしこの方式では、記録媒体上の光
エネルギー分布が、第11図の光エネルギー分布(A)
2に対して光エネルギー分布(D)5のように変化する
ため、前記従来装置では、1ドツトオン時のみレーザ駆
動電流を増加せしめて光エネルギー分布(E)6を得る
方式をとっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、前記■〜■の問題点の他に高速高解像
時のドツトの縦/横のアンバランスに対する配慮が不十
分であった。
本発明の目的は、上記従来技術の欠点をなくし、安価で
、高速、高解像度の記録が可能な記録装置を供給するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、主走査方向に連続したレーザオン信号を1
ドツト毎のオン・オフ信号に変換するビデオ信号処理回
路を付加し、すべてのレーザオンを1ドツト毎に行なう
ようにすることにより達成される。
〔作用〕
ビデオ信号処理回路は、送られてくる1ドツトの孤立し
たレーザビデオ信号も複数ドツトの連続したレーザオン
信号もすべて1ドツト毎にオン・オフするので、ドツト
の並び方に影響されない均一な記録を行なうことができ
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図を用いて説明する。
情報処理装置(以下ホストと呼ぶ)9からレーザ記録装
置側へのビデオデータVideo Data 1は、本
発明になるビデオ信号処理回路10に送られる。
ここで処理されたビデオデータVideo Data2
は、半導体レーザユニット(以下LD  UNITとい
う)14を駆動するカレントスイッチ回路13に入力さ
れるが、CPU12の出力信号Eのレベルによりカレン
トスイッチ回路13を動作又は非動作状態とできる構成
である。CPU12はホスト9から該CPU12に送信
される制御データContDataにより、出力信号の
レベルを選択する。
LD UNIT14への通電電流は、ディジタル・アナ
ログコンバータ(以下DACという)(A)15と可変
定電流源18により設定される。設定値の変更は、電流
設定回路11の内容をCPU12に入力することにより
行われる。CPUI 2は、DAC(B)16に基準値
データREFを出力させる。一方LD  UNIT14
の中にはレーザダイオードとモニタダイオードが組込れ
ておりモニタダイオードの出力信号MONIをアンプ1
9で増幅した信号MON2と前記基準値データREFを
比較器17に入力し、比較出力信号U/DをCPU12
にフィードバックとして入力する。
以上の構成となっているから、例えば、電流設定回路1
1でもつと電流を増すような設定値にした場合、CPU
12は、DAC(B)16に基準値データREFの値が
大きくなるようデータを出力する。比較器17は、基準
値データREFの電圧レベルが信号MON2より大きい
時には比較出力信号U/Dがハイ(H”)レベルになる
よう構成しておくと、CPU12はDAC(A)15に
対して可変定電流源18の電流値を増加させるべく制御
データCont Data2 の値を大きくして出力す
る。このような動作は比較信号U/Dがロウ(” L 
” )レベルになるまで続けられる。
次に、ビデオ信号処理回路10の構成及び動作を第2図
〜第4図で詳細に説明する。なお、信号端子と該端子に
入力される信号には同一符号を用いる。
第2図において、ホスト9から記録装置側に送られたビ
デオデータVideo Dataは、微分回路19に入
力される。微分回路19のクロック端子CKIには、発
振回路20の出力であるクロック信号CKIも入力され
ており、この2つの信号で微分信号をつくっている。
第3図(a)、(b)に微分回路の具体例を示す。
該微分回路19はビデオデータVideo Data 
1よりも高い周波数のクロック信号CKIを使って、該
信号のパルスの立上りの変化をとらえて、立上り変化が
あったらクロック信号CKIの1周期に相当する時間だ
けビデオ信号Video’  を11 H71にする回
路である。
ビデオデータVideo Data 1とクロック信号
Cに1とラッチ27a、27b出力信号Qs、 Qtt
 Q2とビデオ信号Video  のタイミングは図(
b)に示したようになる。
ここで、ビデオデータVideo Data lの立上
り変化をとらえているのは、ビデオデータVideo 
Datalが11 H11でレーザが点灯する構成を前
提としているためである。ビデオ信号Video  は
ビデオデータVideo Data 1の微分信号とな
っている。
第2図に戻って、ビデオ信号Video ’  は、シ
フトレジスタ21の出力Q3信号とともにOR素子22
aに入力され、このOR素子22aの出力信号をシフト
レジスタ21のシリアルデータ入力端子INに入力させ
る。この入力信号INをタロツク信号CKIでシフトレ
ジスタ21の出力端子Qo=Qaに送り込む動作をせし
め、出力信号Q3のフィードバックを入力端子INにO
R素子32aを介して行なう構成である。
シフトレジスタ21の出力信号Qo * Ql tQ3
はシフトレジスタ21のクリアタイミング決定のための
セレクタ25に入力されており、出力信号Qo 、Qt
 、Qsのどのタイミングで該シフトレジスタ21をク
リアするかを、CPU12からのセレクト信号S E 
L (1)〜(3)で選択可能に構成している。即ち、
これにより第4図のタイミングチャートのビデオデータ
Video Data2に示す如く、1ドツト分のデー
タのデユーティを可変にしている。
一方、シフトレジスタ21の出力信号Qo。
Ql、QsはAND素子24a、24bとOR素子22
bを介してAND素子24cに入力され、CPU12か
らのセレクト信号S E L (1)〜(3)と合わせ
てラッチ26のクリア端子C,LR2の入力タイミング
をつくっている。即ち、クリア端子CLR2への入力信
号は、第4図のタイミングチャートに示すように、ビデ
オデータVideo Data2を1H″からit L
”に変化させるタイミング信号である。
又、前述したセレクタ25の出力信号Yと、ビデオデー
タVideo DatalとVideo Data2は
、AND素子28に入力され、前記シフトレジスタ21
のクリア端子CLRIの入力信号のタイミングを決めて
いる。第4図のクリア信号CLRIに示す如く、ビデオ
データVideo DatalのII H13が連続す
る時間に応じて、シフトレジスタ21のクリア解除を行
なう可変タイマー構成となっている。
以上述べてきた各部の動作をタイミングチャートでさら
に説明を加える。
ホスト9から入力されるビデオデータの2進値をVid
eo 2進Dataとし、この例では3ドツト連続レ一
ザオン信号と1ドツトのみオン信号があるケースについ
て説明している。即ち2進データは、”0111001
0”となっている。
この信号を、微分回路19に入力してビデオ信号Vid
eo’  を得る。ビデオ信号Video’  をクロ
ックCKIでシフトレジスタ21内のレジスタに送り出
力信号Qo 、Ql、Qz 、Qaを得る。クロック信
号CKIの反転信号と出力信号Q2のAND条件でクロ
ック信号CK2をつくりラッチ26に入力する。ビデオ
信号Video ’  と出力信号Q8のOR条件で入
力信号INをつくりシフトレジスタ21に入力する。即
ち、入力されたビデオデータVideo Datalの
“H”レベル部(デユーティ100%)の信号は、ビデ
オ信号Video 2  に示す如く、1ドツト毎に分
解され、かつそのデユーティはセレクト信号S E L
 (1)〜(3)により選択可能となる。
上記回路と同等の機能をもつ、もう一つの実施例を第5
図、第6図に示す。
この回路構成では、ビデオデータVideo Data
 1とVideo Data2のタイミング(時間遅れ
)が前述の第3図の実施例と異なる以外は、全く同等の
機能である。
第7図は、前述したデユーティ調整回路を、モノルチ3
0と、コンデンサC32,ティコ−R31から成るタイ
マーを使った例を示す。この回路は、第8図に示す如く
、ビデオ信号Video ’  と出力信号Q4のOR
条件で作った入力信号INは、レーザオン信号の1ドツ
ト毎のパルスタイミング信号であるから、これをモノマ
ルチ30に入力してビデオデータVideo Data
2をつくれば、ビデオデータVideo Data2は
コンデンサ容量Cと抵抗Rの値で決まるTCRの時間だ
け′H″を出力する。即ちT(!R=CXRの最適値が
自由に選択できるメリットがある。
第9図及び第10図の前記モノマルチタイマ方式の発展
的応用例について述べる。
第9図において、ビデオデータVideo Datal
はビデオ処理部38に入力され、入力信号INとクリア
信号CLRが出力される。又、CPU12からセレクト
信号SELを出力してセレクタ33に入力し、セレクタ
33の出力端子Yl、 Y2. Y8のいずれか1つを
選択可能としている。該出力端子Yte Yz+ ya
の出力は、それぞれタイマ値の異なるモノマルチ39,
40.41に入力される。
このモノマルチ39,40,4.1はそれぞれ抵抗31
.34.36の抵抗値R1,Rz、Raとコンデンサ3
2,35.36の容量cl、C2,C11の値によって
タイマ値(反転時間)が決定される。
そしてCPU12からのセレクト・信号SELにより1
ドツトレ一ザオン時間が3通り選択できるのである。
第10図はこの応用例の制御フローチャートを示す。
受信したビデオデータVideo Data lをメモ
リーに格納し、受信データのドツト率を計算し、ドツト
率の大きいところと小さいところで、セレクトデータ5
ELDATA(Y l)〜(Y3)とセット値を変えて
、レーザ1ドツトオン時間を変えるものである。即ち本
例では簡単な濃度階調ができるので、グラフィック印刷
時の高画質化に大変有効である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、レーザ主走査方向に連続したレーザオ
ンビデオ信号を、1ドツト毎のオン信号に任意のデユー
ティで分割することが可能であるから ■記録媒体上の光エネルギー分布が単一ドツトと連続ド
ツトで差が小さくなり画質が向上する。
■1ドツト毎のパルス信号が得られるのでドツト単位の
階調制御が容易である。
等の効果があり、高画質化に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる記録装置のレーザ制御系の全体ブ
ロック図、第2図はそのビデオ処理回路図、第3図(a
)、(b)はビデオ処理回路における微分回路図および
動作タイミングチャート、第4図はビデオ処理回路のタ
イミングチャート、第5図は他の実施例に係るビデオ処
理回路図、第6図はその動作タイミングチャート、第7
図は更に他の実施例に係るビデオ処理回路図、第8図は
その動作タイミングチャート、第9図は更に他の実施例
に係るビデオ処理回路図、第10図はその制御フローチ
ャート、第11図および第12図はレーザ光エネルギー
分布図である。 9・・・ホスト、10・・・ビデオ信号処理回路、11
・・・電流設定回路、12・・・CPU、13・・・カ
レントスイッチ回路、14・・・半導体レーザダイオー
ドユニット、15.16・・・ディジタル・アナログコ
ンパ高10口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体レーザダイオードからの照射光を記録媒体上
    に結像走査して情報を記録する記録装置において、ビデ
    オ信号よりも高周波のクロック発振器と、微分回路とレ
    ジスタで構成されたビデオ信号処理回路を設け、主走査
    方向に連続したレーザオンビデオ信号を1ドット毎にオ
    ン・オフするようにしたことを特徴とする半導体レーザ
    記録装置。 2、特許請求の範囲第1項において、主走査方向に連続
    したレーザオン信号及び孤立1ドットのレーザオン信号
    のデューティを可変にする可変タイマ手段を設けたこと
    を特徴とする半導体レーザ記録装置。 3、特許請求の範囲第1項または第3項において、前記
    ビデオ信号処理回路を記録装置のホスト側に設けたこと
    を特徴とする情報処理装置。
JP63249861A 1988-10-05 1988-10-05 半導体レーザ記録装置 Pending JPH0298457A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249861A JPH0298457A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 半導体レーザ記録装置
US07/416,506 US4969047A (en) 1988-10-05 1989-10-03 Processor for detecting the number of bit times in portions of a binary video signal to produce a corresponding number of width adjustable dot pulses
DE68920284T DE68920284T2 (de) 1988-10-05 1989-10-05 Vorrichtung zur Verarbeitung eines Videosignals und Halbleiterlaserdrucker unter Verwendung derselben.
EP89118518A EP0367994B1 (en) 1988-10-05 1989-10-05 Binary video signal processing apparatus and semiconductor laser printer using such apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63249861A JPH0298457A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 半導体レーザ記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298457A true JPH0298457A (ja) 1990-04-10

Family

ID=17199281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63249861A Pending JPH0298457A (ja) 1988-10-05 1988-10-05 半導体レーザ記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4969047A (ja)
EP (1) EP0367994B1 (ja)
JP (1) JPH0298457A (ja)
DE (1) DE68920284T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3206043B2 (ja) * 1991-11-06 2001-09-04 ミノルタ株式会社 デジタル画像形成装置
US5517231A (en) * 1993-09-30 1996-05-14 Eastman Kodak Company Apparatus and method for increasing the productivity of a thermal printing apparatus for the production of finely detailed images of photographic quality

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100161A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レ−ザビ−ムによる画像形成方法
JPS58150978A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Yokogawa Hokushin Electric Corp レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法
JPS58225778A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 出力ノ−ド制御装置
JPS62184868A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Nec Corp 可階調印字ledヘツド

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277261A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Toshiba Corp レ−ザプリンタ
US4661861A (en) * 1985-06-04 1987-04-28 The Associated Press Laser printing facsimile receiver
JPS61234168A (ja) * 1986-04-04 1986-10-18 Sharp Corp 記録装置
JP2525794B2 (ja) * 1987-02-27 1996-08-21 大日本スクリ−ン製造株式会社 網点画像記録装置
US4835545A (en) * 1987-11-30 1989-05-30 Printware, Inc. Modulating laser intensity in a laser printer proportionately to the velocity of the photoconductive media

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100161A (ja) * 1981-12-10 1983-06-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd レ−ザビ−ムによる画像形成方法
JPS58150978A (ja) * 1982-03-03 1983-09-07 Yokogawa Hokushin Electric Corp レ−ザプリンタにおけるレ−ザ光源駆動方法
JPS58225778A (ja) * 1982-06-24 1983-12-27 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン 出力ノ−ド制御装置
JPS62184868A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Nec Corp 可階調印字ledヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
EP0367994A2 (en) 1990-05-16
EP0367994A3 (en) 1991-11-06
DE68920284T2 (de) 1995-05-11
EP0367994B1 (en) 1994-12-28
US4969047A (en) 1990-11-06
DE68920284D1 (de) 1995-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5629696A (en) Parallel to serial data converter
US3832577A (en) Threshold extraction circuitry for noisy electric waveforms
JPH0815734A (ja) マトリクス表示装置及びその動作方法
JPH0787533B2 (ja) 画像処理装置
US6215513B1 (en) Pulse generation apparatus and image recording apparatus
JPH0298457A (ja) 半導体レーザ記録装置
US5272544A (en) Digital/analog converter and image processing apparatus using the same
JPH03246071A (ja) 半導体レーザ記録装置
JP3298959B2 (ja) パルス幅変調回路
JP3326887B2 (ja) パルス幅変調回路
JP3372564B2 (ja) Pwm信号発生装置
JP2513629B2 (ja) 画像処理装置
JPH09263005A (ja) 画像形成装置
JP3420279B2 (ja) 画素変調装置
JP3316430B2 (ja) 液晶表示装置
JPH04298363A (ja) プリンタの光源駆動装置
JP2003209320A (ja) レーザー駆動装置および画像形成装置
JP2513630B2 (ja) 画像処理装置
JP3224424B2 (ja) 液晶表示装置
JP2833065B2 (ja) 画像形成装置
JP2000216480A (ja) 半導体レ―ザ駆動回路
JPS6325049A (ja) 圧電素子駆動回路
JPH06125250A (ja) 三角波信号発生回路
JPH03146367A (ja) 画像形成装置
JP2833066B2 (ja) 画像形成装置