JPS58150652A - 断熱外囲体 - Google Patents

断熱外囲体

Info

Publication number
JPS58150652A
JPS58150652A JP2981982A JP2981982A JPS58150652A JP S58150652 A JPS58150652 A JP S58150652A JP 2981982 A JP2981982 A JP 2981982A JP 2981982 A JP2981982 A JP 2981982A JP S58150652 A JPS58150652 A JP S58150652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
heat insulating
hanger
edges
hanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2981982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03469B2 (ja
Inventor
半田 博士
実 近藤
康博 鈴木
毛馬内 威
寛 竹森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Original Assignee
Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanko Metal Industrial Co Ltd filed Critical Sanko Metal Industrial Co Ltd
Priority to JP2981982A priority Critical patent/JPS58150652A/ja
Publication of JPS58150652A publication Critical patent/JPS58150652A/ja
Publication of JPH03469B2 publication Critical patent/JPH03469B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、馳締が簡易且つ迅速にでき、雨仕舞が勝れ、
防錆も良好にでき、断熱性能を向上させることができ、
全体として強度的にも勝れ、さらに材料寸法誤差等を調
整できる断熱外囲体くこ関する。
従来より、屋根、壁等の金属製の瓦棒葺外囲体が種々施
工されている。ところが、その瓦棒部の馳締加工は馳締
機等で折り返しつ\圧着するため作業性が悪いのみなら
ず、圧着加工が不完全になるこが多く、これによって毛
管現象にて雨水が内部に浸入する等の欠点があった。ま
た、断熱材を敷設するのに、面倒な点も多かった不都合
があった。
そこで本発明は、底部の中間より立上り部を設け、該立
上り部の上端より内方、外方に−F辺部を形成し、該雨
上辺部の外端より垂下状端縁を形成した部分吊子を一定
間隔に構造材上に複数載置固着し、その隣接する部分吊
子の対向する底部−トに断熱材を載置し、主板の両側に
垂直部を形成し、該両垂直部のF端より内方に頂部を形
成し、該先端より下方に弧状に屈曲した端縁を形成した
建築用板を断熱材−トに載置し、且つその建築用板のや
置部、頂部、端縁を部分吊子の立上り部、上辺部。
垂下状端縁内に嵌入し、平坦部の両端より垂下状端縁を
形成したキャップ材を部分吊子及び隣接する建築用板の
頂部、端縁に被嵌し、少なくとも両型下状端縁の基部側
を円弧状に形成しつ\ド方に折返し、部分吊子箇所では
上辺部、頂部、平坦部相互を、端縁9両市工状#A縁相
互を夫々密着させ、さらに、部分吊子以外の箇所では頂
部と平坦部とを、端縁と垂下状端縁とを夫々密着させ、
それらの頂部と端縁との間に適宜な間隙部を形成したり
、或いは前記構成材の内の部分吊子に変えて、底部の中
間より立−トリ部を設け、該立上り部の1一端より内方
、外方に上辺部を形成したh尺の通し吊子を一定間隔に
構造材りに複数載置固着し、その隣接する通し吊r−の
対向する底部上に断熱材を載置し、建築用板を断熱材上
に載置し、且つその建築用板の垂直部、頂部、端縁を通
し吊子の立−トリ部。
JZ辺部内に嵌入し、キャップ材を通し吊子に被嵌し、
少なくとも垂下状端縁の基部側を円弧状に形成しつ\下
方に折返し、頂部と平坦部とを、端縁と垂下状端縁とを
夫々密着させ、それらの頂部と端縁との間に適宜な間隙
部を形成したことにより、馳締が簡易且つ迅速にでき、
雨仕舞が勝れ、防錆も良好にでき、断熱性能を向上さセ
ることができ、全体として強度的にも勝れ、さらに材*
4・Y法誤差等を調整でき前記の欠点等を解消したもの
である。
その構造を図面にて説明する。
Aは金属製の部分吊子であって、底部1の中間より立2
上り部2が設けられ、該立1−り部2の上端より内方、
外方に上辺部3.3が形成され、該雨上辺部3.3の外
端より垂下状端縁4.4が一体的に形成されている。B
は金属製の長尺の通し吊子であって、底s1の中間より
立上り部2が設けられ、該立上り部20L端より内方、
外方にF辺部3.3が一体的に形成されている。その立
−Fり部2は、少しの間隔を有していることが多い(図
面参照)eCは長尺の金属製の建築用板であって、5− その平坦状のト板50両端(¥S5図に↓夕いてス右側
)に垂直部6.5jか形成され、該垂直部6.(3の上
端内方に略水士状の頂部7,7が形成され、該頂部7.
7の内(リリ端より下方に弧状に屈曲した端縁8,8が
設けられいる。核端縁8は略垂トノノ向を向いていたり
(第5図実線位参照)、或いは折返し状に傾斜形成され
ることもある(第5図点線位参脇)。その平坦状の1板
5には、kfh向に直交する商さのイ1(いリブを連続
して波形に形成する場合も含まれる。その建築用板Cは
115IIF直部6.Brn部7,7端縁8,8にて構
成され、これはに尺の金属板か、多段の」下部成彩【1
−ルにて一体的に成形され゛(いる。[)は金属製のキ
ャップ材で、平坦部1ノの両端に垂下状端縁1o110
が一体形成されている(第8図実線位参照)。
また、該垂下状端縁10の下端より少しトノJにFがっ
て外方に向かう端部縁11が必要に応じて設けられるこ
ともある(第1図点線イ)″1.第5図点線位等参M)
。+ 24;i母屋、 IN=I縁、垂木等の構造材、
13は木毛板、ロックウール等の断熱材、I4は−〇− 野地板である。その第1実施例の断熱外囲体は第1図乃
至第3図に示すように構造材12または野地板14上に
その長手方向及び併設方向に適宜な間隔をおいて部分吊
子Aがドリルビス、釘等の止着具15にて複数固着され
ている。その併設方向に隣接した部分吊子A、Aの対向
する底部1.1−Fに断熱材13が載置され、そして建
築用板Cがその断熱材13上にさらに載置され、且つそ
の建築用板Cの垂直部6頂部7端縁8が部分吊子Aの立
上り部2ヒ辺部3垂下状端縁4内に嵌入され、キャップ
材りが部分吊子A及び隣接する建築用板C90の頂部7
,7端縁8,8に被嵌され、そしてその部分吊子A及び
キャップ材りの雨垂下状端縁4,10 (端縁8が含ま
れることもある)の基部側が円弧状に形成されつ\下方
に折返され、部分吊子A箇所では上辺部3頂部7平坦部
9相互が、端4i8両垂下状端!4.10相互が夫々密
着形成され、さらに、部分吊子A以外の箇所では頂部7
′と平坦部9とが、端縁8と垂下状端縁10とが夫々密
着形成され、それらの頂部7と端縁8との間に適宜な間
隙部16が形成されている。このような施工にて屋根ま
たは壁等の断熱外囲体か施工される。また、第4図に示
ずようにその間隙部16が略三角形状になるようにして
第1実施例の断熱外囲体が構成されることもある。
また、その第2実施例の断熱外囲体は第9図。
第10図に示すように構造材12または野地板14上に
その併設す向に適宜な間隔をおいて通し吊子Bがドリル
ヒス、剣等の止着具15にて!318&固着され、その
併設ツノ向に隣接した通し吊ドB、13の対向する底部
1,1ヒに断熱材13か載置され、そして建築用Hcか
その断熱材13+−にさらに載置され、11つその建築
用板Cの垂直部6頂部7端縁8が通し吊子R(1) )
”l−1−り部2ヒ辺部3内に嵌入され、キャップ材1
)か通し吊子[3−ヒに被嵌され、そのキャップ材りの
両垂下状#A縁10.10 (端縁8が含まれることも
ある)の基部側が円弧状に形成されつ\下方に折返され
、頂部7と平坦部1(とが、端縁8と垂下状端縁10と
が夫々密着形成され、それらの頂部7と端縁8との間に
適宜な間隙部16が形成されている。このような施工に
て屋根または壁等の断熱外囲体が施工される。
次に作用効果について説明する。
先ず、特許請求の範囲第1項記載の発明においては、底
部lの中間より立上り部2を設け、該立上り部2の上端
より内方、外方に上辺部3,3を形成し、該雨上辺部3
.3の外端より垂下状端縁4゜4を形成した部分吊子A
を一定間隔に構造材12上に複数載置固着し、その隣接
する部分吊子A。
Aの対向する底部1.1上に断熱材13を載置し、主板
5の両側に垂直部6.6を形成し、該両垂直部6,6の
一ト端より内方に頂部7.7を形成し、該先端より下方
に弧状に屈曲した端縁8,8を形成した建築用板Cを断
熱材13上に載置し、且つその建築用板Cの垂直部6頂
部7端縁8を部分吊子Aの立上り部2ヒ辺部3垂下状G
[4内に嵌入し、平坦部9の両端より垂下状端1i1’
0.10を形成したキャップ材りを部分吊子A及び隣接
する建築用板C1Cの頂部7,7端縁8.8に被嵌し、
少なくとも雨垂下状端縁4.1oの基部側を円弧9− 状に形成しつ\ト方に折返し、部分量J’A箇所では上
辺部3頂部7平t+1部9相がを、端縁8両垂下状端縁
4,10相力、を夫々密着させ、さらに、部分吊子A以
外の箇所では頂部7と平坦部9とを、端縁8と垂ト状端
縁lOとを夫々密着させ、それらの頂部7と端縁8との
間に適宜な間隙部16を形成したことにより、第1に馳
締加工か極めて簡単にできるし、第2に断熱性能を良好
にでき、第3に防錆の血かM i、 、第4に水密性(
山仕n)を完璧にでき、第5に材料の寸法調整か可能と
なり、第6に強固に構成”(きる等の多くの作用効果を
奏する。これらの11用効果を詳述すると、Iしなくと
も両垂下状a!:縁4.10の基部側を円弧状に形成し
つ\下方に折へ−4−ことで、従来では馳締加fにおい
て必要とされた・トー坦状に折返し圧え加1−が不要と
なり、一般に金J〆板を平坦状に折返すには終期段階で
最も大きな力を必要とするか、円弧状に形成しつ5土方
に折返すことそのような大きな力を必要とせす、比較的
小さな力に′(折返すことができ、手動馳締機でも、労
力を少なくして能率的−1〇− にできる。さらに、平坦状に折返し圧着すると、その折
返し箇所で、緯割れ等が多く発生したが、円弧状の折返
しにて、呻割れすることが殆どなくなり、そこから腐蝕
することも防止でき、防錆の面から良好なる断熱外囲体
を提供できる。また、本発明では、その隣接する部分吊
子A、Aの対向する底部1.1上に断熱材13を載置し
、この上に建築用板Cを載置した構成にしたことにより
、断熱材13の敷設も単に載置するのみで簡単にできる
し、また、金属材と断熱材13とによって熱伝導効率を
著しく減少させることができ、その断熱性能は極めて勝
れたものにてき°るし、また、その断熱構成にて冷橋作
用をなくし、断熱外囲体の裏面に結露が発生するのを防
止できるし、防音。
遮音効果も好適にできる。また、部分吊子A箇所では上
辺部3項部7平坦部9相互の密着形成、端縁8両垂下状
端縁4,10相互の密着形成、さらに、部分吊子A以外
の箇所では頂部7と平坦部9との密着形成、端4i8と
垂下状#A縁1oとの密着形成にて毛管現象が働く余地
をなくすことができるし、さらにその間隙部16は毛管
現象作用の団1Fができ、従来のように平坦状に折返し
圧着して馳締しても雨仕舞が、・と1い欠点を完全に解
消でき、その折返し圧着しなくとも、馳締部からの市水
の浸入を確実に遮断でき、雨仕舞(水密性)の勝れた断
熱外囲体を提供できる。また、そのような密着構成は、
風圧、振動等によって緩みにく\馳締部が容易に外れt
よい構成にできる。ところで、従来の溝板を成形するた
めの母材となる帯状の規格材料は、+側にjlr容誤差
寸法か認められζおり、これを使って【1−小成形する
と、その溝板の内向水平端縁が広幅にな−、て形成され
ることが多く、部分吊子1通し2吊了、キャップ材等を
被嵌できらかったりして、施工不能となることも屡あり
、これを防l〕するために、規格材料の幅をスリッター
にて誤差のない幅に切断して所望の溝仮にロール成形す
ることもあったか、この点を本発明では、頂部7の先端
よりド方に弧状に屈曲した端縁82形成したことにより
、スリッターにて切断せず、規格材料の幅か許容寸法の
範囲で広くなっても、第5図において頂部70幅の範囲
内で下方番こ少し長く形成されるのみであり、平面的に
みた頂部70幅は常に一定に形成され、馳締加工番ま常
に々子適にできるし、その規格材料の端は、他の部分よ
りも一般に良好なる防錆処理がなされており、本発明を
構成する建築用板C自体も防錆の固め(好適にできる。
また、断熱外囲体には断面係数を増方口させる垂直状の
屈曲部が多く存在し、その断熱外囲体を強固にできる。
次に特許請求の範囲第2項記載の発明におし)では、 
第1項の発明の構成材の部分吊子Aに変えて、底部1の
中間より立上り部2を設け、該立上り部2の上端より内
方、外方に上辺部3.3を形成した長尺の通し吊子Bを
設けたものであり、該通し吊子Bを一定間隔に構造材1
2上に(!歓装置固着し、その隣接する通し吊子B、B
の対向する底部1.1上に断熱材13を載置し、建築用
板Cを断熱材13上に載置し、且つその建築用板Cの垂
直部6頂部7端縁8を通し吊子Cの立上り部2−L辺部
3内に嵌入し、キャップ材りを通し吊子B 13− に被嵌し、少なくとも垂下状端縁lOの基部側を円弧状
に形成し−)\1ζ力に折返し、工it M 7と平坦
部9とを、端縁8と屯−ド状端縁10とを人々密着さ(
、それらの瑣&147と端縁8との間に適宜な間隙部1
6を形成したことにより、先ず、その馳締部の全長に回
っ′(通し吊FBが存在し、その馳締部の断面係数を著
しく増加させ、極めて強固な断熱外囲体を提供できる。
さらに、馳締加工が簡単にできること。防錆面が良好で
あること。水密性を確実にできること。材料幅の寸法a
整ができること等の種々の負相効果は第1項発明と同様
である。
なお、車ト状端縁10.10のト端より外〕」に向かう
端部縁11.11を杉成し、該端部縁11を建築用1c
の@に【部6に圧接すれば、密着性がより−)−勝ねた
ものとなり、水密性の商い断熱り(囲体を提供すること
かできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の、可視図、第2図は第1図の縦断正面
図、第3図は第1図の縦断側面図、第4図−14− は本発明の別の実施例の一部縦断正面図、第5図は建築
用板の斜視図、第6図は部分吊子の斜視図、第7図は通
し吊子の斜視図、第8図はキヤ・ノブ材の斜視図、第9
図は本発明の別の実施例の斜視図、第10図は第9図の
縦断正面図である。 A・・・・・・建築用板、 B・・・・・・部分吊子、
C・・・・・・通し吊子、 D・・・・・・キヤ・ノブ
材、1・・・・・・底部、    2・・・・・・立上
り部、3・・・・・・上辺部、 4.10・・・・・・
垂下状#A縁、5・・・・・・主板、    6・・・
・・・垂直部、7・・・・・・頂部、   8・・・・
・・端縁、9・・・・・・平坦部、  12・・・・・
・構造材、13・・・・・・断熱材、  16・・・・
・・間隙部。 15−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底部の中間より立上り部を設け、該立上り部の上
    端より内方、外方に上辺部を形成し、該雨上辺部の外端
    より垂下状#A縁を形成した部分吊子を一定間隔に構造
    材上に複数載置固着し、その隣接する部分吊子の対向す
    る底部上に断熱材を載置し、主板の両側に垂直部を形成
    し、該両垂直部の上端より内方に頂部を形成し、該先端
    より下方に弧状に屈曲した端縁を形成した建築用板を断
    熱材上に載置し、且つその建築用板の垂直部、頂部、#
    i縁を部分吊子の立上り部、上辺部、垂下状端縁内に嵌
    入し、平坦部の両端より垂下状端縁を形成したキャップ
    材を部分吊子及び隣接する建築用板の頂部、端罎に被嵌
    し、少なくとも雨垂下状端縁の基部側を円弧状に形成し
    つ\下方に折返し、部分吊子箇所では上辺部、頂部、平
    坦部相互を、端縁。 雨垂下状端縁相互を夫々密着させ、さらに、部分吊子以
    外の箇所では頂部と平坦部とを、端縁と重下状端縁とを
    夫々密着させ、それらの頂部と端縁との間に適宜な間隙
    部を形成したことを特徴とした断熱外囲体。
  2. (2)底部の中間より立上り部を設け、該立Fり部の上
    端より内方、外方に上辺部を形成した長尺の通し吊子を
    一定間隔に構造材上に複数載置固着し、その隣接する通
    し吊子の対向する底部上に断熱材を載置し、主板の両側
    に垂直部を形成し、該両垂直部の上端より内方に頂部を
    形成し、該先端より下方に弧状に屈曲し、た端縁を形成
    した建築用板を断熱材上に載置し、且つその建築用板の
    垂直部。 頂部、端縁全通し吊rの立上り部、L辺部内に嵌入し、
    平坦部の両端より垂下状端縁を形成したキャンプ材を通
    し吊子に被嵌し、少なくとも垂−ト状#A縁の基部側を
    円弧状に形成しっ\下方に折返し、頂部と平坦部とを、
    端縁と垂下状端縁とを夫々密着させ、それらの頂部と端
    縁との間に適宜な間隙部を形成したことを特徴とした断
    熱外囲体。
JP2981982A 1982-02-27 1982-02-27 断熱外囲体 Granted JPS58150652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2981982A JPS58150652A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 断熱外囲体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2981982A JPS58150652A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 断熱外囲体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58150652A true JPS58150652A (ja) 1983-09-07
JPH03469B2 JPH03469B2 (ja) 1991-01-08

Family

ID=12286626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2981982A Granted JPS58150652A (ja) 1982-02-27 1982-02-27 断熱外囲体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150652A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015049685A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Dan-Pal Thermal expansion retention clip
US9926699B2 (en) 2013-10-03 2018-03-27 Dan-Pal Thermal expansion retention clip

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015049685A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-09 Dan-Pal Thermal expansion retention clip
US9926699B2 (en) 2013-10-03 2018-03-27 Dan-Pal Thermal expansion retention clip

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03469B2 (ja) 1991-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150652A (ja) 断熱外囲体
US3322448A (en) Structural element and joining means therefor
JPS5922166Y2 (ja) 面構造材における連結カバ−
JPH0321698B2 (ja)
JPS6231527Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH035606Y2 (ja)
JPS6310040Y2 (ja)
JP2544861B2 (ja) 金属製桟と屋根構造
JPH0321696B2 (ja)
JPS5830461B2 (ja) 軒先装置
JPH0232727Y2 (ja)
JPH0224831Y2 (ja)
JPS60208543A (ja) 断熱外囲体
JPH046436Y2 (ja)
JPS58123952A (ja) 外囲体における嵌合構造
JPS6157751A (ja) 横葺屋根における登り水切修構造
JPH0152540B2 (ja)
JPS6113636Y2 (ja)
JPH01318644A (ja) 防水屋根
JPH0860810A (ja) 二層外囲体
JPS58199960A (ja) 断熱馳締外囲体における断熱瓦棒部構造
JPH0262662B2 (ja)
JPS60208545A (ja) 断熱外囲体
JPH0696894B2 (ja) 屋 根