JPS58150402A - 改良膜システムおよびそれによる濾過法 - Google Patents

改良膜システムおよびそれによる濾過法

Info

Publication number
JPS58150402A
JPS58150402A JP57235093A JP23509382A JPS58150402A JP S58150402 A JPS58150402 A JP S58150402A JP 57235093 A JP57235093 A JP 57235093A JP 23509382 A JP23509382 A JP 23509382A JP S58150402 A JPS58150402 A JP S58150402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
layer
discipline
membranes
skin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57235093A
Other languages
English (en)
Inventor
ウルフガング・ジエイ・ラシドロ
カロル・ジエイ・マイセルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brunswick Corp
Original Assignee
Brunswick Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23316665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS58150402(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Brunswick Corp filed Critical Brunswick Corp
Publication of JPS58150402A publication Critical patent/JPS58150402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/10Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces
    • B01D46/12Particle separators, e.g. dust precipitators, using filter plates, sheets or pads having plane surfaces in multiple arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/10Spiral-wound membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/14Pleat-type membrane modules

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はバクテリアのごとき除去すべき粒子を含む流体
、例えば液体の濾過に有用な膜システム関する。゛この
族システムは少なくとも一枚のプレフィルタ−と少なく
とも一枚の多孔性非対称膜からなる群から選ばれた少な
くとも二枚の躾を含む。
非対称性の躾はスキンまたは光沢層および支持または非
光沢層を有する。両方の膜は液体が8躾を通過するよう
相互に平行か゛つ密着して配置されている。
本発明はさらに上述の族システムを用いて上記液体を濾
過する方法に関する。この方法は、この膜装置を用いて
液を濾過し、膜システムを通して粒子の通過を実質上阻
止する。
本発明は、物質を分離するのに有用な超濾過膜および微
lI元躾として有用な躾を提供する。より詳しくは、本
発明は、族システムによって望まし5− くない物質が実質上透過しないよう配置したスキンおよ
び多孔性支持体を有する改良された非対称膜とプレフィ
ルタ−を含む膜システムに関する。
重合体の躾はよく知られている。これらの躾は、それら
の保持性、即ち、それらが保持する粒子径、またはそれ
らの有効孔径によって一般に最も小さい径を有する超濾
過膜か、それより大きい孔を有する微細孔膜(sicr
oporous  membrane)に分類される。
超濾過膜と微細孔膜の区分線は孔径または最少保持軸子
径0.025〜0.050μ腸の藺にある。
膜は両面の多孔度の相異または類似性によって分類して
もよい。即ち、両面が類似した多孔度を有するときは対
称型、両1面が多孔度において興なっているときは非対
称型として分類される。
膜の重要な性質は単位時間当り、膜の単位山積を通過す
る純水の容積によって測定される水の透過性である。水
の透過性は操作圧1psiで水が躾を通過するときのc
m/mtnにおける巨視的速度を表わすCI/−1n−
1)Stで慣習的に表わされる。
6− 躾を通る水の流れは広範囲にわたって付加圧力に直接比
例する。小さい孔程、流れに対してより大きな抵抗を与
えるので、一般に、水に対する透過性は溶質に対する躾
の保持性が増加するに従って減少する。黙しながら、こ
の関係は保持性が躾を通過中に液体が遭遇する単一の最
も小さな孔に依存する。一方、流れに対する抵抗性はこ
の液体が通過しなければならないすべての孔の累積効果
に依存するので簡単ではない。従って、厚さ全体にわた
って均一な孔を有する類似の溶質保持膜は、その保持性
がより大きな孔の基材に結合した同じ孔径を有する薄い
スキンによる躾より低い透過性を有する。換言すれば対
称躾は流体の流れに対してより抵抗性であり、従って、
類似した保持性を有する非対称膜に比較して低い流速を
示す。
保持特性に加えて躾は目詰まりに抵抗する能力または汚
れ保持能によって特徴づけてもよい。目詰まりは濾過操
作中の濾過速度の減少を膜を通過する液体の量の関数で
示す。所定の濾過操作中、躾の耐用年数を延ばすために
より高い流速と低い保持性を有する躾またはフィルター
によって流体を予め濾過することが行なわれているが、
まだ最終的な膜濾過のひどい汚れまたは目詰まりを減少
させる能力は充分でない。
構造的に膜には種々のものがあり、一般に網目状または
粒状に分類される。前者には三次元的に開放した相互に
連結した繊維状ストランドのネットワークおよび開放し
た細lll81れチャネルがある。
一方、粒状構造ではグラニユールと呼ばれる不完全に凝
集した固形物粒子がその藺に孔の連結したネットワーク
を残している。網目構造の躾は一般に粒状構造の躾より
高い多孔度を有している(躾の多孔度は(1−相対密度
)として定義される。
多孔度はまた、膜と膜を形成するバルク・ポリマーの所
定容積の重量比として定義される。)。
重合体の躾は一般に、適当な溶剤に溶解しhポリマー溶
液を調−し、該溶液を薄いシート、中空チューブまたは
中空繊維とし、次いで管理条件下でポリマーを沈澱させ
ることにより作られる。沈澱は溶剤の蒸発またはポリマ
ー溶液を非溶剤と接触させることにより行なってもよい
米国特許第3.615.024号明細−は高度に非対称
であると記載された多孔性のポリマー躾を形成する方法
を開示している。しかしながら、この方法で製造した躾
は、わずかに非対称なだけであって、水に対する透過性
は同じ保持特性(retentiVitv)の対称躾の
透過性に比べ僅かに高いだけである。
躾はまた複合体、支持物、一体品として分類してもよい
。複合体の躾は予め形成された多孔性の支持体に付着し
た非常に薄い保持■を含む。支持膜では無視し得る保持
性を有する強いシート状物質に実際の躾が付着している
。一体化した躾は一体かつ同゛じ操作で形成され、同じ
組成の層を有する。これらの層は躾が対称か非対称かに
よって一般に非常に異なった性質を有する。
現在の膜製造技術では、総合的に欠点のない躾を得るこ
とは事実上不可能である。もちろん大きな欠陥や穴は裸
眼゛で見ることができ、それだけで躾を拒否し得る。1
00μ以下の小さな欠点また一〇− は穴は容易に肉眼では観察し得ない。さらに躾の寸法分
布が大で、その最大寸法の孔を粒子が通過し得るならば
、粒子は膜を通過し得るであろう。
本明細書および特許請求の範囲で用いられる用語“欠陥
”とは製造および使用中に躾に生ずる真の欠陥または穴
のみでなく、膜中の大きな孔径分布から自然に生ずる最
も大きな孔を云う。さらに“欠陥”はその定義が躾の用
途によっている点で相対的な用語である。例えば、バク
テリアを保持する用途では1μの孔が欠陥と考えられ、
従って最も小さな微細孔膜でも欠陥があると考えられる
他の目的では100μの大きさの孔でも欠陥とは考えら
れない。
ある種の用途では膜の保持特性より大きな粒子が透過濾
液と共に膜を通過しないことが非常に重要である。これ
らの用途にはバクテリアの存在が望ましくない殺菌溶液
への使用がある。
他の用途では流体から除去される粒子を実質的に完全に
回収しつつ、かつ非常に純粋な濾液を得ることが必要と
される。
10− 非対称膜は本発明者による下記の同時係属特許出願に記
載された発明前には入手できなかったため、先行技惰(
これは対称性の躾を使用している)では躾の厚さを増加
させることによって膜の欠陥によって生ずる問題を解決
することを試みている。
この試みは完全に満足すべきものではない。
改良非対称膜およびその講−法は本発明者の同時係属特
許出願第291.927号明細書く1981年8月11
日出願、発明の名称:改良非対称膜およびその製法)お
よび特許出願第138,315号明細−(1980年8
月8日出願、発明の名称:改良非対称膜およびその製法
)に記載されている。これら二つの特許出願の開示内容
を本明細−の一部とする。
これらの躾は非常に有利な特性を備え、一般に躾が設計
された全ての粒子を保持するに充分であるが、場合によ
っては、膜中の欠陥または穴により粒子が躾を通過しな
いよう別の措置を必要とする。またこれらの粒子の完全
な回収を確保する必要がある。
これらの付加的な利益を有する族システムの研究が続け
られ、本発明はその結果中れたものである。
即ち、本発明の一般的な目的は上記従来法の問題を除く
か軽減することにある。
本発明のより特徴的な目的は超濾過または微細孔濾過と
して使用し得、流速および汚染保持性の改良された、お
よび腰システムの8躾が欠陥または穴を有している場合
でさえ、望ましくない粒子が暎システムを通過しない改
良非対称膜な備えた族システムを提供することにある。
本発明の他の目的は流体から粒子の回収を可能にする族
システムを提供することにある。
ざらに本発明の他の目的はこの膜システムを用いて溶液
を濾過する方法を提供する点にある。
本発明の他の目的および利点を以下の要約ならびに好ま
しい態様から明らかにする。
本発明は除去すべき粒子を含む流体を濾過するために有
用な族システムを提供する。この族システムは少なくと
も一つのプレフィルタ−1およびスキン■とその反対側
の層を含む少なくとも一つの多孔性非対称膜から選ばれ
た少なくとも二種の躾を含む。この躾は流体が8躾を通
過するよう相nに平行に、かつ密着して配置されている
本発明はさらに流体から除去されるべき粒子を含む流体
を濾過するための方法を提供する。この方法は流体を上
述の族システムを通過させ、それによって粒子が族シス
テムを通るのを実質的に阻止する。
本発明の本質は、従来法が躾の厚さを増加させることに
よって、欠陥による粒子の通過の可能性を減少させよう
と試みたのとは異なり、二つの躾および/またはフィル
ター間の欠陥がつながる可能性を統計的に減少させるこ
とにより問題を有効に解決するものである。欠陥が顎造
中に事故で生じた穴と云う意味で真の欠陥であるか、あ
るいは使用または幸に大きな孔分布中の最も大きな孔で
あるか否かを問わず、本発明は以下に詳述するごとく、
第1膜の欠陥を第2躾で実質上ブロックし、さらに第2
躾中の欠陥を第1膜で実質上ブロック13− し、この様な欠陥を通って通過する粒子の問題を克服す
る。
本発明は粒子を含む流体を濾過してこれを除去するに有
用な族システムを含む。流体は液体またはガスのいずれ
かであってよく、粒子は、流体の汚染物質であり、ある
いは有用なために回収することが経済的に望ましいと云
う理由から流体から除くことの望ましい全ての物質であ
る。
族システムは少なくとも一つのプレフィルタ−と少な(
とも一つの多孔性非対称膜からなる群から選ばれた少な
くとも二つの躾を含む。プレフィルタ−は躾(対称また
は非対称いずれであってもよい)またはポリプロピレン
プレフィルタ−のごとき非躾型プレフィルタ−いずれで
あってもよい。
従って、本発明では2ないしそれ以上の非対称膜の使用
、少なくとも一つの非対称膜と少なくとも一つの対称躾
の組み合わせ、および少なくとも一つの非対称膜と少な
くとも一つの非模型プレフィルタ−(ポリプロピレン・
プレフィルタ−等)との組み合わせ考えられる。
14− 二つの非対称膜の組み合わせが特に好ましい。
二つの非対称膜の組み会わせは四つの真なった形態を生
むが、そのいずれも8躾が欠陥を有する場合でさえ非常
に^い保持力を有している。この形態′は後述するごと
く用途によって選定される。
各非対称膜はスキンもしくは光沢面の非光沢もしくは支
持層を有する。非対称とは非対称膜の対向の孔の大きさ
が興なることを云う。スキンまたは光沢面はより小さい
孔を有し、それと反対側の支持はた゛は非光沢面はより
大きな孔を有する。保持されるべき粒子の大きさは、膜
欠陥のないスキン中の最も大きな孔よりも大きい。
躾システムが二つの非対称膜を有するときに可能なこれ
らの4種の形態を第1および第2膜の用語で表現する。
ここで第1躾とは流体と最初に接するものを云う。四つ
の態様は(1)一つの躾のスキン側と他の躾のスキン側
とが面するもの、(2)一つの躾の反対面が他の膜の反
対面と相対しているもの、(3)第1躾のスキン側と第
211の反対面とが相対しているもの、および(4)第
1躾の反対面と第2膜のスキン側とが相対しているもの
がある。
各形態は用途によってそれぞれ特有の利点を有する。例
えば形111は、特に第1躾のスキンが第2躾のスキン
と密着しているため、二つのスキン閤で流体の横の流れ
が著しく制限され、実質的に完全な粒子保持性を示す。
この形態は、例えば流体からバクテリア(微細孔膜を用
いて)またはウィルス(超濾過膜を用いて)を実質的に
完全に除去する必要のある用途に有用である。安全性ま
たは粒子保持性が第1の懸案である場合は、第1の形態
を選ぶべきである。形態3はまた両方の膜のスキンが保
護され、装置の効能に損傷を与える躾システム操作中の
取り扱いにIされないので有利である。
形態3は流体から粒子を完全に除去する利点が′ある。
しかしながらこの形態はより^い生産性がより考慮され
る用途に対して選ばれる。形態2および4は粒子を回収
し、なおかつ非常に純粋な濾液を得るのが望まれるとき
選ばれる。形態4はスキン側が上流であるとき粒子保持
性が大とすることがわかったので、濾液の純度が第一に
考慮されるとき形態2に勝って選ばれる。
躾システムが二つの多孔性非対称膜を含むときは、一つ
の膜は他の膜と同じ大きさの孔をスキン中に有する必要
はない。多くの用途に対しては第1躾は第、2躾より実
質的に大きな孔を有し、第1躾が第2躾のプレフィルタ
−として作用し、それによって、目詰まりを防止して膜
システムの効果を向上させるのが好ましい。
本発明に使用される多孔性の躾の非対称性はその二つの
面の平均直径の比で表わされる。本発明で使用される躾
の非対称性のファクター(非光沢側の孔の平均孔径の光
沢側の孔の平均孔径に対する比)は約10〜20.00
0である。微細孔膜に対する非対称性ファクターは一般
に約10〜約300、典型的には約50〜約150、好
ましくは約75〜約125である。本発明では二つの微
細孔膜を、例えば、液体からバクテリアを除去するため
に使用するとき特に有利であるが、例えば17− 流体からウィルスを除去するために二つの超濾過膜を使
用する場合も包含する。
本発明に有用な躾を製造するために使用してもよいポリ
マーは、躾を1造するために一般に使用される広範囲の
ポリマーを含むが、典型的には前述の同時係属特許出願
第291.927号明細書および同第138.315@
明細書に記載のものである。本発明に有用な膜を調顎す
るにの特に有用な躾はポリスルホン類、ポリアミド類、
ポリイミド類、ボリアリールアミド類、ポリビニリデン
ハライド類(ポリピニリデンフルオリドを含む)、ポリ
カーボネイト類、ポリアクリロニトリル類(ポリアルキ
ルアクリロニトリル類を含む)、ポリスチレンおよびボ
リアリールヒドラジド類を含む。2ないしそれ以上のポ
リマー混合物を使用してもよい。
上記ポリマー類のうち躾の製造に好ましいポリマーはレ
フサン(L exan)ポリカーボネイト、ユニオンカ
ーバイドP−3500ボリアリールスルホン、ノメック
ス(N oiex)ポリアミド、ポリへ18− キサメチレンテレフタルアミドおよびポリビニリデンフ
ルオリド等である。
特に好ましいポリマーはユニオンカーバイドピー350
0ボリアリールスルホンである。このポリマーを使用す
るとき、網目状構造を有する凝集性の躾を得るためには
、平均分子−30,000が必要であることがわかった
。分子量の上限はほぼ1,000,000である。10
0万以上の分子−を有するボリアリールスルホ゛ンの使
用、は鎖のもつれによるポリマーゲルの形成のため望ま
しくない。本発明に使用してもよい他のポリマーの分子
鎖範囲はもちろん使用ポリマーによって異なる。
特に好ましい形態1の膜システムを第11に示す。第1
図は光沢またはスキン層(16)および(18)と支持
または非光沢層(15)および(17)を有する躾(1
2)および(13)を通ってチューブ(11)中を通過
する流体(14)を示す。本発明を理解する目的で、各
スキンを密着させないでII(12)および(13)を
説明する。もちろん本発明でぽ二つのスキンは密着して
いなければならない。
流体(14)は図の右側から左側へ、躾(13)次いで
躾(14)を通って流れる。躾(13)の支持層(非光
沢層(15)は組み込みプレフィルタ−として作用し、
族システムの直接保持能力を著しく高める。流体はまず
最も大きな孔に遭遇し、その後徐々に小さくなった孔お
よび最終的に最も小さな孔(スキン(16)中の)に遭
遇する。従ってより大きな粒子が種々のレベルで保持さ
れ。
粒子が全てスキン上の一平面に保持される場合よりも、
流れに対して利用し得るより多くの孔が残る。もし膜が
高度に非対称でないならば、両側の孔の大きさがほぼ等
しいため、はぼ同量の保持物質が躾の両側を汚し、上記
の利益は得られない。
躾(13)のスキン層(16)を膜(12)のスキン層
(18)に並べたとき、望ましくない粒子が族システム
を通過するのを防ぐ別の安全性の配慮がされる。カート
リッジフィルターにおけるごとく、膜を大きな膜面積で
使用するとき、個々の大きな孔を通過する泡を検出する
能力は、これらの穴が作る流れが拡散流によって浸出さ
れ始めるにつれて少なくなる。したがって、バブル・ポ
イント・インテグリテイ−試験(下記)は無意味となる
第211の使用は第211中の欠陥と第111中の欠陥
の連結・の可能性を減らす。万一、欠陥が6躾に生じた
場合でも、二つの躾を本発明にごとく起重したときは、
相互に50μ以内に両者がその様な欠点を有する機会は
約1/100万である。比較的近接したとしても粒子が
第111の欠陥から第2躾に通過し得る機会は最少であ
る。
両方の欠陥の圀には第1躾の欠陥から来る液体の流れを
阻止し、それによって運ばれたすべての粒子を止める、
第2mに介在する多数の孔がある。
さらに密着した二つの平渭面は流体の′横方向の流れを
制限し、順次、望ましくない粒子を通過させる二つの欠
陥が相互に作用する機会を減らす。
本発明はまた除去されるべき粒子を含む流体の濾過方法
を提供する。この方法では上述の躾シス21− テムを通して流体を通過させる。
本り明を以下の実施例で説明する。実施例および明細−
ならびに特許請求の範囲における部およびパーセントは
特に記載しない限り重鎖で示す。
友i九 本実施例は形態1の族システムの一製法を示す。
ジメチルホルムアミド73.4部およびターシャリ−ア
ミルアルコール15.6部を混合する。
この混合物に予め空気で乾燥し、使用まで真空貯蔵した
粒状ユニオンカーバイドP−3500ボリアリールスル
ホン11部をゆっくりと加える。ポリスルホンの添加後
、この混合物を湿気のない状態で最低8時間激しく攪拌
する。
次いで、該混合物を調剤タンクに入れ、1120Fで気
泡を除くには充分であるが非溶剤をとばさない程度の減
圧下に攪拌する。次いで、溶剤または非溶剤を加え、濁
度を光路長2C−で420n−において0.70±0.
03の光学密度を得るに必要な値に合わせキャスティン
グ・ドープを形成させる。
22− このキャスティング・ドープを10μ級フィルター(t
en  m1cron  rat13d  filte
r)を通して112°Fに加熱されたキャスティング・
ドロー7(trough)中に鯵す。このドープをシリ
コーン紙上に注ぎ、100°Fに予備加熱した水槽中に
入れる( quenChed )。この躾を界面活性剤
を含む脱イオン水で°すすぐ。次いで、250°Fで乾
燥する。
これは平均直!0.1μ、水中でのバブル・ポイント5
5psi(窒素ガス使用)、および、3C−/5in−
psiの水透過性を有する。
この躾を二枚の直l!9Qgisディスクに成形し、針
で、無差別に10〜20μの穴をあける。各ディスクに
約50個の穴をあける。表−1に記載した種々の躾シス
テムの「バブル・ポイント」を試験した。「バブル・ポ
イント」試験は膜の完全性(無傷)を評価する試験であ
る。これは膜中の最も大きな穴の大きさを測定するため
に使用する。
バブル・ポイント試験は湿潤膜を通してガス、例えば空
気を通過させ、躾の穴を通して泡を押し出すに必要な圧
力の関数として穴の大きさを決定する試験である。
本実施例で調製した膜を用いた種々の躾システムのバブ
ル・ポイントを表−1に示す。
表−1 LLlrla        バブル・ボイ>1−土■
Lム 穿孔前の単−躾         55穿孔慢の単−躾
          〇二重膜ニスキン対スキン   
  7C二重躾ニスキン対非光沢7層     3〜5
二重躾:非光沢層対非光沢層    3〜5これから理
解されるごとく、スキン対スキン二重躾システムは他の
二重膜または穿孔率−躾よりも実質的に高いバブル・ポ
イント、即ち、実質的により大きい完全性を有している
。穿孔膜を有するスキン対スキン二重躾システムは非穿
孔率−躾システムよりも高いバブル・ポイントを有する
スキン対スキン二重躾システムは膜表面1cm2当り1
010でシウドモナス・ディミニュチア(pseudo
nogias  dmnutia )を保持する。
表−1の3種の躾システムをカートリッジに置き、表−
2に記載したシウドモナス・ディミニュチアの減少率を
試験した。
表−2 艮之ノ」L配      へ2ユjJ7コ111穿孔前
の単−II        105〜10?二重躾゛ニ
スキン対スキン     10I〇二重躾ニスキン対非
光沢層  105〜108スキン対スキン二重躾システ
ムにおいて、第2躾がわずか35psiのバブル・ポイ
ントを有するときでさえ、シウドモナス・ディミニュチ
アの完全な保持が観察される。しかしながら、第2躾の
バブル・ポイントがわずか25psiのときは完全な保
持は観察されない。
本発明の躾システムは、らせん状に巻くか、ひだをつけ
たカートリッジ、単一および複数のディスクシステムお
よびチューブ状形態等の濾過システム内に設置してもよ
い。
本発明の原理、好ましい態様および操作法は本明細書中
に記載しである。しかしながら、これら25− の記載は限定ではなく説明であって、本発明の保護範囲
を開示された特殊な形に限定するものではない。本発明
の本旨を離れることなく、当業者において行なわれる変
更もまた本発明に包含される。
【図面の簡単な説明】
第1図は濾過されるべき流体が通過するチューブ中に入
れた本発明の特に好ましいシステムの説明図である。 特許出願人 プランズウィック・ 26一 ヤ l 図 手 続 補 正 書 (自 発) 1、事件の表示 昭和57年特許願第235093号 2、発明の名称 改良膜システムおよびそれによる濾過法3、補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住所 アメリカ合衆国イリノイ、スコーキー、ブランズ
ウィック プライ 1番 名称 ブランズウィック・コーホにイシ」ン代表者 マ
イケル・ディー・シュミッッ国籍 アメリカ合衆国 4、代理人 〒541 6、補正の対象: (1)願書の「特許出願人」の欄 (2)委 任 状 (訳文付)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 少なくとも一つのプレフィルタ−とスキン層とそ
    の反対側の膿を含む少なくとも一つの多孔性非対・称膜
    からなる群から選ばれた少なくとも二つの躾を有する躾
    システムであって、該非対称膜とプレフィルタ−が相互
    に平行かつ密着して流体が両膜を通過するよう配置され
    ている、除去すべき粒子を含む流体を濾過するに有用な
    躾システム。 2、 システムが第1非対称躾と第2非対称膜を含み、
    第1非対称躾が最初に流体と接触する第1項記載の躾シ
    ステム。 3、 第1非対称躾の反対側の層が最初に流体と接触す
    るよう配置された第2項記載の膜システム。 ・ 4、 第1非対称膜のスキン層が最初に流体と接触する
    ように配置された第2項記載の躾システム。 5、一方の躾のスキン層の孔の大きさが他方の膜のスキ
    ン層の孔の大きさと異なる第3項および第4項記載の躾
    システム。 6、 第1躾のスキン層と第2膜の反対側の層とが面し
    ている第3項記載の躾システム。 7、 第1躾の反対側の層が第2躾の反対側の層と面し
    ている第4項記載の躾システム。 8、スキン層とそれと反対側の層を有する二つの多孔性
    非対称膜を含む躾システムであって、該非対称膜が一方
    の躾のスキン層と他方の躾のスキン層が密着し、これに
    よって、6膜に欠陥がある場合にも、該躾システムを通
    して粒子が実質的に通過しないよう配置されている除去
    すべき粒子を含む流体を濾過するための躾システム。 9、 二つの膜がスキン層において実質的に同じ大きさ
    の孔を有する第8項記載の膜システム。 10、 二つの躾がいずれも微細孔膜である第8項記載
    の躾システム。 11、 二つの躾がいずれもポリスルホン製である第8
    項記載の族システム。 12゛、  二つの膜を一過装置内に設置した第8項記
    載の族システム。 13、 少なくとも一つのプレフィルタ−とスキン層と
    反対側の層とを含む少なくとも一つの多孔性非対称膜か
    らなる群から選ばれた少なくと゛も二つの躾を有する非
    対称膜システムであって、該非対称膜とプレフィルタ−
    を相互に平行かつ密着し、流体が8躾を通過するよ゛う
    に配置した族システムを、除去すべき粒子を含む流体を
    通過させる流体の濾過方法。 14、 システムが第1非対称膜と第2非対称躾を含み
    、第1非対称躾が最初に流体と接触する第13項記載の
    方法。 15、 第1非対称躾の反対側の層が最初に流体と接触
    するよう配l!された第14項記載の方法。 16、 第1非対称躾のスキン層が最初に流体と接触す
    るように配l!された第14項記載の方法。 17、一方の躾のスキン層の孔の大きさが他方の躾のス
    キン層の孔の大きざと異なる第1,5項18、 111
    ;のスキン層と第2躾の反対側の層とが面している第1
    5項記載の方法。 19、 第1躾の反対側の層が第2躾の反対側の層と而
    している第16項記載の方法。 20、スキン層とそれと反対側の廟を有する二つの多孔
    性非対称膜を含む膜システムであって、該非対称膜が一
    方の膜のスキン層と他方の膜のスキン層が密着し、これ
    によって、8躾に欠陥がある場合にも、該族システムを
    通して粒子が実質的に通過しないよう配置されている族
    システムに除去すべき粒子を含む流体を通して該流体を
    濾過する方法。 21、 二つの躾がスキン層において実質的に同じ大き
    さの孔を有する第20項記載の方法。 22、 二つの膜がいずれも微細孔膜である第20項記
    載の方法。 23、 二つの膜がいずれもポリスルホン−である第2
    0項記載の方法。 24、 二つの膜を濾過装置内に設置した第20項記載
    の方法。 25、 二つの躾が完全に芳香族ポリアミドから作られ
    た第20項記載の方法。
JP57235093A 1982-01-04 1982-12-28 改良膜システムおよびそれによる濾過法 Pending JPS58150402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US33656582A 1982-01-04 1982-01-04
US336565 1982-01-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150402A true JPS58150402A (ja) 1983-09-07

Family

ID=23316665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57235093A Pending JPS58150402A (ja) 1982-01-04 1982-12-28 改良膜システムおよびそれによる濾過法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0083489B1 (ja)
JP (1) JPS58150402A (ja)
BR (1) BR8300001A (ja)
CA (1) CA1208139A (ja)
DE (1) DE3279618D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962305A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Teijin Ltd 気体分離用複合膜の製造法
JPS6227006A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 微孔性膜
JPS62121667A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Iijima Seimitsu Kogyo Kk 半透膜を用いた遠心式連続濾過装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692411A (en) * 1983-09-06 1987-09-08 Ghose Rabindra N Separation of specific biological cells by a biochemical filter
US4824568A (en) * 1986-05-16 1989-04-25 Millipore Corporation Composite ultrafiltration membranes
DE3818860A1 (de) * 1988-06-03 1989-12-07 Seitz Filter Werke Filterelement
GB8823706D0 (en) * 1988-10-10 1988-11-16 Alcan Int Ltd Microfilter device
US5108474A (en) * 1991-01-03 1992-04-28 W. L. Gore & Associates, Inc. Smoke filter
US5529844A (en) * 1994-04-29 1996-06-25 Pall Corporation Aramid fiber filtration sheet
DE4421871C2 (de) 1994-06-23 1997-06-19 Seitz Filter Werke Mehrschichtige Mikrofiltrationsmembran mit integrierter Vorfilterschicht und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR19990008289A (ko) * 1995-05-03 1999-01-25 와이너 길버트 피. 유체의 여과 및/또는 정화와 관련된 장치 및 방법
US5709798A (en) * 1995-06-19 1998-01-20 Pall Corporation Fibrous nonwoven web
US7108791B2 (en) 1999-09-14 2006-09-19 Millipore Corporation High-resolution virus removal methodology and filtration capsule useful therefor
ES2296643T3 (es) * 1999-09-14 2008-05-01 Millipore Corporation Dispositivos para separacion de virus.
US6596112B1 (en) 2000-10-20 2003-07-22 Pall Corporation Laminates of asymmetric membranes
US20040118770A1 (en) * 2002-07-24 2004-06-24 Sale Richard D. Multiple layer membrane and method for fabrication thereof
JP5849108B2 (ja) 2011-03-18 2016-01-27 エコール ポリテクニック フェデラル ドゥ ローザンヌ (ウペエフエル)Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) 電子ビーム装置
WO2015168409A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Sabic Global Technologies B.V. Amphiphilic block copolymer; composition, membrane, and separation module thereof; and methods of making same
US10207230B2 (en) 2014-05-01 2019-02-19 Sabic Global Technologies B.V. Composite membrane with support comprising poly(phenylene ether) and amphilphilic polymer; method of making; and separation module thereof
KR20170002516A (ko) 2014-05-01 2017-01-06 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 스킨형 비대칭 폴리(페닐렌 에테르) 공중합체 막, 기체 분리 장치, 및 그 제조 방법
KR20160147989A (ko) 2014-05-01 2016-12-23 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 다공질 비대칭 폴리페닐렌 에테르 막 및 이와 관련된 분리 모듈 및 방법
CN107530640B (zh) 2015-05-01 2020-10-30 沙特基础工业全球技术有限公司 用于制备多孔不对称膜的方法及相关膜和分离模块
US9815031B2 (en) 2016-03-29 2017-11-14 Sabic Global Technologies B.V. Porous membranes and associated separation modules and methods
US10307717B2 (en) 2016-03-29 2019-06-04 Sabic Global Technologies B.V. Porous membranes and associated separation modules and methods
DE102018004521A1 (de) * 2018-06-07 2019-12-12 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Serielle Anordnung mit mehreren Lagen asymmetrischer Filtermedien, Herstellungsverfahren, Filtrationseinheit, Verwendung der Anordnung und Charakterisierungsverfahren
CN112316603A (zh) * 2020-10-26 2021-02-05 哈尔滨理工大学 一种超细纤维盘消毒过滤装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US24601A (en) * 1859-06-28 Improvement in seeding-machines
JPS514891A (ja) * 1974-04-19 1976-01-16 Johnson & Johnson
JPS544121U (ja) * 1977-06-07 1979-01-11
JPS555684A (en) * 1978-05-18 1980-01-16 Millipore Corp Pyrogen removing device and its method
JPS56152714A (en) * 1980-04-08 1981-11-26 Brunswick Corp Ultrafiltration film and its manufacture

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3707231A (en) * 1971-01-25 1972-12-26 Puredesal Inc Two-stage fluid treatment system
JPS5634322B2 (ja) * 1973-12-11 1981-08-10
IL51209A (en) * 1976-03-25 1981-02-27 Baxter Travenol Lab Blood filter
DE2622461A1 (de) * 1976-05-20 1977-11-24 Didier Werke Ag Verfahren und vorrichtung zur durchfuehrung der umgekehrten osmose
CA1202837A (en) * 1980-03-14 1986-04-08 Wolfgang J. Wrasidlo Asymmetric membranes and process therefor

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US24601A (en) * 1859-06-28 Improvement in seeding-machines
JPS514891A (ja) * 1974-04-19 1976-01-16 Johnson & Johnson
JPS544121U (ja) * 1977-06-07 1979-01-11
JPS555684A (en) * 1978-05-18 1980-01-16 Millipore Corp Pyrogen removing device and its method
JPS56152714A (en) * 1980-04-08 1981-11-26 Brunswick Corp Ultrafiltration film and its manufacture

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962305A (ja) * 1982-09-30 1984-04-09 Teijin Ltd 気体分離用複合膜の製造法
JPH0260370B2 (ja) * 1982-09-30 1990-12-17 Teijin Ltd
JPS6227006A (ja) * 1985-07-27 1987-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 微孔性膜
JPH0468966B2 (ja) * 1985-07-27 1992-11-04 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS62121667A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Iijima Seimitsu Kogyo Kk 半透膜を用いた遠心式連続濾過装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0083489A3 (en) 1985-12-18
EP0083489B1 (en) 1989-04-19
BR8300001A (pt) 1983-08-30
CA1208139A (en) 1986-07-22
DE3279618D1 (en) 1989-05-24
EP0083489A2 (en) 1983-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150402A (ja) 改良膜システムおよびそれによる濾過法
US4250029A (en) Coated membranes
NL9401154A (nl) Gedragen microporeus filtratiemembraan en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
WO2002064240A1 (fr) Film de separation, element de film de separation, module de film de separation, dispositif de traitement d'eaux usees et residuaires, et procede de fabrication de film de separation
JPH01148305A (ja) 高文子多孔質中空糸及びそれを利用したウイルスの除去方法
JP2012130916A (ja) 高スループットの非対称メンブレン
JPH0243925A (ja) フイルターエレメント
Levy et al. Types of filtration
CA1168006A (en) Asymmetric membranes and process therefor
Smith Development of membrane processes
JP3217842B2 (ja) 中空糸状高性能精密濾過膜
JP3151817B2 (ja) 複合多孔膜
DE60037262T2 (de) Vorrichtung und Membran zur Entfernung von Viren
JP2008062119A (ja) ろ過材、その製造方法、ろ過処理装置およびろ過処理方法
JPH0549877A (ja) 複合濾過膜の製法
JPH05329339A (ja) 濾過システム
JPH04271817A (ja) ろ過方法
WO2000004985A1 (en) Multi-lumen porous membrane and method of construction
Grant Membrane separations: a materials science approach
JPH04118032A (ja) ジェット流型濾過器
JPS62117603A (ja) ダイナミツク膜及び限外濾過方法
JPH04317723A (ja) 濾過方法
AU2802499A (en) Reinforced microporous filtration membrane and process of making and using same
JPH04317708A (ja) 濾過助剤を用いる新規な濾過方法
JP2000084370A (ja) 膜分離装置およびその運転方法