JPS62117603A - ダイナミツク膜及び限外濾過方法 - Google Patents

ダイナミツク膜及び限外濾過方法

Info

Publication number
JPS62117603A
JPS62117603A JP25734285A JP25734285A JPS62117603A JP S62117603 A JPS62117603 A JP S62117603A JP 25734285 A JP25734285 A JP 25734285A JP 25734285 A JP25734285 A JP 25734285A JP S62117603 A JPS62117603 A JP S62117603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
polymer
base material
gel layer
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25734285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566170B2 (ja
Inventor
Hisafumi Kimura
尚史 木村
Tsuyoshi Nomura
野村 剛志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25734285A priority Critical patent/JPS62117603A/ja
Publication of JPS62117603A publication Critical patent/JPS62117603A/ja
Publication of JPH0566170B2 publication Critical patent/JPH0566170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は限外濾過用ダイナミック膜及びこれを用いる限
外濾過方法、特に、所謂自己排除型ダイナミック膜を用
いる高分子量重合体の限外濾過方法に関する。
(従来の技術) 既に知られているように、所謂自己排除型ダイナミック
膜による限外濾過は、分離濃縮すべき砿やタンパク質等
の高分子量重合体溶質自体にて、分離性をもたない多孔
質基材の表面や細孔内にそれらが凝集したゲル層を形成
し、このゲル層の分離機能を利用して、上記溶質を含む
溶液を処理して、この溶質を濃縮分離する方法である。
従って、多孔質基材はゲル層の支持体としての機能を有
し、従来、かかる多孔質基材としては、安定なゲル層を
形成するために、孔径0.01〜10μmの細孔を有す
るセラミック焼結体や親水性重合体からなる多孔質膜が
用いられているが、特に、親水性を有するのみならず、
耐酸性、耐アルカリ性、耐熱性、強度等にすぐれるとこ
ろから、セラミック焼結体が広く用いられている。
このように、セラミック焼結体からなる基材は多くの点
ですくれていはいるが、反面、親水性であるために、ゲ
ル層が強固に付着しており、使用後のゲル層の除去が容
易ではないので、再生性に劣る。例えば、ゲル層の洗浄
除去によるダイナミック膜の基材の再生の方法として、
従来、スポンジボールによる掻き落としや、薬品による
化学分解等が利用されるが、特に、前者の方法によると
きは、通常、ゲル層が基材の細孔内にも形成されている
ので、完全には除去することができない。
他方、従来からフッ素樹脂系多孔質膜が耐薬品性にすぐ
れることはよく知られているが、フッ素樹脂系多孔質膜
は、疎水性であるので、例えば、平均孔径0.1μm程
度の細孔を有する多孔質膜に純水を透過させるには、少
なくとも6 kg / co!以上の加圧を要し、従来
、ダイナミック膜の基材としては不適当であるとされて
いる。
(発明の目的) しかし、本発明者らは、所定の範囲の平均孔径を有する
フッ素樹脂系多孔質膜を基材として用いて自己排除型ダ
イナミック膜を形成するとき、フッ素樹脂系多孔質膜の
疎水性にもかかわらず、低圧力下に限外濾過し得るダイ
ナミック膜を形成することができるうえに、多孔質膜が
疎水性であり、耐薬品性にすぐれるめに、前述したスポ
ンジボールによる洗浄によって、容易にゲル層を除去す
ることができ、また、次亜塩素酸塩のような化学薬品に
よる洗浄をも行なうことができ、このように、再生性に
もすぐれることを見出して、本発明に至ったものである
従って、本発明は、操作性及び再生性のいずれにもすぐ
れる自己排除型ダイナミック膜及びかかる膜を用いる限
外濾過方法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によるダイナミック膜は、平均孔径0.05〜4
0μmの細孔を有するフッ素樹脂系多孔質膜からなる基
材に分子1500以上の高分子量重合体からなるゲル層
が形成されていることを特徴とする。
また、本発明による限外濾過方法は、平均孔径0.05
〜40μmの細孔を有するフッ素樹脂系多孔質膜からな
る基材に分子1500以上の高分子量重合体を含む溶液
を圧力差によって透過させ、上記基材に上記重合体のゲ
ル層からなるダイナミック膜を形成し、この膜にて上記
重合体を含む溶液を処理して、この溶液から上記重合体
を分離することを特徴とする。
本発明において、ダイナミック膜の基材として用いるフ
ッ素樹脂系多孔質膜は、特に、ポリテトラフルオロエチ
レンからなる多孔質膜が好適であり、更に、比較的低圧
力にて水透過性を有し、しかも、重合体のゲル層を容易
に形成し得るために、その細孔の平均孔径は0.05〜
401Jmであることが必要である。特に、多孔質膜の
有する細孔の平均孔径が0.2〜10μmの範囲であり
、且つ、多孔度が50%以上であることが好ましい。他
方、かかるフッ素樹脂系多孔質膜に分離機能のすぐれた
ゲル層を形成し得るためには、重合体の分子量は500
以上であることが必要であり、好ましくは3000以上
である。
本発明によるダイナミック膜は、上記のようなフッ素樹
脂系多孔質膜からなる基材に高分子量重合体を含む水溶
液を圧力差を利用して膜透過させ、多孔質膜にこの重合
体のゲル層を形成させることによって得ることができる
。通常、上記水溶液を加圧下に膜透過させればよい。
(発明の効果) このようにしてけ得られる本発明によるダイナミック膜
は、自己排除型膜として安定したすぐれた性能を有し、
従来のセラミック基材を用いる自己排除型ダイナミック
膜と同等若しくはそれ以上の性能を有する。しかも、基
材であるフッ素樹脂系多孔質膜が疎水性であるので、形
成されているゲル層を前述したスポンジボール洗浄によ
って容易に除去することができ、また、耐薬品性にすぐ
れるので、例えば、次亜塩素酸水溶液によっても、洗浄
再生することができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこ
れら実施例により何ら限定されるものではなパい。
実施例1 平均孔径2.5μmの細孔を有するポリテトラフルオロ
エチレン多孔質膜を直径1.6 cm、長さ40cm、
有効膜面積180cn!の管状にし、所定の濃度の卵白
アルブミン水溶液を温度25℃、圧力2 kg/ Ca
にて流量61/秒の割合で上記多孔質膜の内側に供給し
て透過させた。第1図に透過流束及び除去率を示すよう
に、約20〜30分後に透過流束及び卵白アルブミンの
除去率が安定し、ゲル層が形成されたことが示される。
このようにして得たダイナミック膜について、温度25
℃、圧力’l kg / crlでの純水の透過流束を
測定した。次に、これらのダイナミック膜のそれぞれを
スポンジボール洗浄、次亜塩素酸洗浄又は水洗浄した後
、上記と同じ条件下に再び卵白アルブミン水溶液の透過
流束を測定した。
比較のために、平均孔径2.0μmの細孔を有するセラ
ミック基材を用いて、濃度11000ppの卵白アルブ
ミン水溶液を透過させて、ダイナミック膜を形成し、上
記と同様にして、洗浄後の透過流束を測定した。
結果を表に示すように、本発明に従って形成されたダイ
ナミック膜によれば、単なる水洗浄によっても、透過流
束は大幅に回復するが、特に、スポンジボール洗浄又は
次亜塩素酸洗浄によれば、透過流束は、ゲル層形成前の
それと同じにまで回復し、上記洗浄によってゲル層が完
全に除去されたことが示される。しかし、セラミック基
材を用いたダイナミック膜によれば、単なる水洗浄によ
っては、透過流束の回復はなく、ゲル層が何ら除去され
ていないことが示され、スポンジボール洗浄又は次亜塩
素酸洗浄によっても、透過流束の回復が小さいことから
、ゲル層の除去が極めて不完全であることが示される。
実施例2 実施例1において、溶質としてデンプン、ゼラチン又は
ペクチンを用いた以外は、実施例1と同様にしてダイナ
ミック膜を形成した。結果を第2図に示すように、いず
れの場合も安定した高い除去率を有する自己排除型ダイ
ナミック膜が形成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は卵白アルブミンを用いてフッ素系樹脂多孔質膜
基材にダイナミック膜を形成する際の透過流束及び除去
率と時間との関係を示すグラフ、第2図はデンプン、ゼ
ラチン又はペクチンを用いた場合の実施例1と同じグラ
フである。 第1図 0  20  1JQ   golo   /1it)
第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平均孔径0.05〜40μmの細孔を有するフッ
    素樹脂系多孔質膜からなる基材に分子量500以上の高
    分子量重合体からなるゲル層が形成されていることを特
    徴とする限外濾過用ダイナミック膜。
  2. (2)平均孔径0.05〜40μmの細孔を有するフッ
    素樹脂系多孔質膜からなる基材に分子量500以上の高
    分子量重合体を含む溶液を圧力差によつて透過させ、上
    記基材に上記重合体のゲル層からなるダイナミック膜を
    形成し、この膜にて上記重合体を含む溶液を処理して、
    この溶液から上記重合体を分離することを特徴とする限
    外濾過方法。
JP25734285A 1985-11-15 1985-11-15 ダイナミツク膜及び限外濾過方法 Granted JPS62117603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25734285A JPS62117603A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ダイナミツク膜及び限外濾過方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25734285A JPS62117603A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ダイナミツク膜及び限外濾過方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117603A true JPS62117603A (ja) 1987-05-29
JPH0566170B2 JPH0566170B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=17305033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25734285A Granted JPS62117603A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 ダイナミツク膜及び限外濾過方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62117603A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028972A1 (fr) 2001-09-28 2003-04-10 Yamauchi Corporation Materiau amortisseur pour pressage a chaud et processus de production de celui-ci
JP2011110469A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Japan Organo Co Ltd 分離膜の製造方法、分離膜およびイオン排除性能を有する分離膜モジュール
WO2015064380A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 学校法人北里研究所 細胞または組織のガラス化凍結保存用治具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003028972A1 (fr) 2001-09-28 2003-04-10 Yamauchi Corporation Materiau amortisseur pour pressage a chaud et processus de production de celui-ci
JP2011110469A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Japan Organo Co Ltd 分離膜の製造方法、分離膜およびイオン排除性能を有する分離膜モジュール
WO2015064380A1 (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 学校法人北里研究所 細胞または組織のガラス化凍結保存用治具
US10412958B2 (en) 2013-10-29 2019-09-17 School Juridical Person Kitasato Institute Device for cell or tissue cryopreservation by vitrification

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566170B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5342521A (en) Reverse osmosis or nanofiltration membrane and its production process
JP5696361B2 (ja) 複合半透膜およびその製造方法
CN105358238A (zh) 多通道膜
EP0083489A2 (en) Membrane systems for filtration
GB1600820A (en) Coated membranes
GB1600314A (en) Coated membranes
US4992178A (en) Inorganic ultrafiltration of microfiltration membrane modified by a hydrophilic polymer, its preparation process and its use for the separation of proteins
JPH0825539A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP3216910B2 (ja) 多孔質中空糸膜
CN109046025A (zh) 选择性分离微量有机物和钙镁离子的纳滤膜及其制备方法
JPS62117603A (ja) ダイナミツク膜及び限外濾過方法
KR101317643B1 (ko) 폴리아미드 나노복합막 및 그 제조방법
JP2010234284A (ja) 複合半透膜
JP2009262089A (ja) 複合半透膜の製造方法
JP3151817B2 (ja) 複合多孔膜
JP2008062119A (ja) ろ過材、その製造方法、ろ過処理装置およびろ過処理方法
JP2021528241A (ja) アルカリ安定性のナノ濾過複合膜及びそれらの製造方法
JP2003509189A (ja) ウィルス除去装置及び膜
JP3218101B2 (ja) 有機物分離用半透膜およびその製造方法
JPH03118A (ja) 多孔性分離膜の製造方法
JP3082263B2 (ja) コロイダルシリカの除去方法
KR100411179B1 (ko) 폴리아크릴로니트릴을 이용한 나노복합막의 제조방법
JPH02129010A (ja) チタン硫酸排液からの硫酸の回収方法
JPH06346A (ja) 複合半透膜及びスパイラル型膜分離装置
JPH0322237B2 (ja)