JPS58150129A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS58150129A
JPS58150129A JP3058982A JP3058982A JPS58150129A JP S58150129 A JPS58150129 A JP S58150129A JP 3058982 A JP3058982 A JP 3058982A JP 3058982 A JP3058982 A JP 3058982A JP S58150129 A JPS58150129 A JP S58150129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coating
resin
magnetic recording
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3058982A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Okuyama
奥山 清貴
Akihiko Hosaka
保坂 昭彦
Kiyozumi Kanazawa
金沢 潔澄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP3058982A priority Critical patent/JPS58150129A/ja
Publication of JPS58150129A publication Critical patent/JPS58150129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/708Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by addition of non-magnetic particles to the layer

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録媒体において特にベースフィルムと
磁性層との接着性に愉れ、かつ電気抵抗の低い磁気記I
I&媒体に関するものである。
現在、磁気記録媒体としては、磁性粉末と結合剤樹脂と
の混合物からなる磁性1に料を例えばアセテ−)、PV
C,yリエステル岬のベースフィルム上に塗布して磁性
層を形成させたものが一般的である。しかしながら、こ
のような磁気記録媒体においては、ベースフィルムの結
1性が高いために、ベースフィルムと磁性層との接着性
が患く、ベースフィルムに直*a性論料を塗布して形成
した磁気記録媒体では、使用中に磁性層がg4陰すると
いう現象が起ったり、磁気記録媒体の電気抵抗が高い場
合、原振による帯電のため磁気記録媒体が不整に巻き取
られ、テープの伸び変形を生じ、ワウ・7フツター、出
力変動を増す一因となっている@従来は、磁気記録媒体
の磁性層が1iIIIlするという現象をできるだけ少
なくするために、ベース表向をコレナ放電したり、化学
薬品で処理して、十〇表函に凹凸を形成して接着性を高
める試みかなされてきたが、未だ充分な接着性を有する
磁気記録媒体は得られていない。また、電気抵抗紙誠に
ついては、磁性塗屓中にカーボンブラックを混入する方
法がとられてきたが、カーボンブラックの添加により磁
性塗膜の*純度合が大きくなり、ドロップアウトが増加
したり、磁性粉の充填密度が低下するために、iIE&
Ii特性も低下してしまったり、ベースフィルムと磁性
層との接着が弱くなったりする弊杏を生ずる場合がある
そこで本発明では、このような問題点について検討した
結果、ポリエステル樹脂やポリウレタン樹脂などにカー
ボンブラックや銀、銅、スズなどの金属微粉末やその化
合物の導電性微粉末を分散し7、これをベースフィルム
上に塗布して導電性の良い非磁性m膜層を形成し、さら
にその上に磁性塗料を塗布して磁性m膜層を形成するこ
とにより、磁気記録媒体の電磁特性を低下させることな
く、接着力を向上させかつ電気抵抗を低減させた磁気記
録媒体を作ることができた。
従来、電気抵抗低減のためには帯電の生じる菖出表面を
有する層、すなわち磁性層やベースの電気抵抗の低減、
或いはこれらの層の表面への導電被覆の形成などの方策
が講じられていたが、本発明はポリエステル樹脂やポリ
ウレタン樹f1&:導電性粉末を分散させたものを中間
層として用いることにより、電気抵抗の減少のみならず
!1着性の向上もIi1#に達成されるという意外な効
果を与えることが分った。しかも、本発明では磁性層に
非磁性導電粉末を含有しないため、電磁特性もすぐれて
いる・ この非磁性層は、たとえば上記導電性微粉末中のカーボ
ンブラックをメチルエチルケトン、シクシヘキサノンな
どの有機溶剤で希釈したポリエステル41IWi中に混
合、分散させて作成した塗料溶液を、グラビア塗布やエ
アースプレー塗布その他の方法でベース表向に塗布して
、これを乾燥することによって形成されるが、樹脂溶液
一度が10%より高い溶液を用いると厚い導電性非磁性
層が形成されやすく、磁気記録媒体の表細性を悪くして
しまう恐れがあるため、1〜10囁の溶液を用いるのが
よい0まだ樹脂と導電性微粉末との混合比は導電性微粉
末の比重がそれぞれ大−に真なるために、−概には限定
できないが、微粉末100重量酩に対して樹脂は、50
重蓋部以上の混合比率が良い。このようにして作成した
塗膜は薄い均一な厚みになり、この上に磁性層が形成さ
れた場合、電気抵抗、接着ともバランスのとれた磁気記
録媒体が得られる。
磁性層を形成するための磁性塗料の成分については特に
制限はなく、通常使用されているものをそのまま使用す
ればよい。例えば、磁性粉としてy−F@!01、メタ
ルなどの強磁性粉末を、また結合剤としては、繊維素糸
樹脂、塩化ビニル・塩化ビニリデン系共重合体あるいは
エポキシ樹脂などをそれぞれ使用することができる。
以下、本発明を実施例によって説明する。
1は非磁性層に導電性微粉末の含有されていないもの、
比較例2は非磁性層を設けないもの、及び比較例3は磁
性層に直接導電性微粉末が混入されていて中間に非磁性
層が無いものの例である。
実施例1 (電導性非磁性塗料の組成) カーボンブランク(コロンビア・ナミ力  10重量部
ル社製SCカーボン) ポリエステル樹脂(東洋紡■皺パイロ  25 lンT
8−9504) メチルエチルケトン         200 lシク
ロヘキサノン          100 l上記組成
物をボールミル中で充分に混線分散して調製した非磁性
転科をポリエステルベースフィルム上にグラビア塗布し
、これを乾燥させて約αδ声mliの非磁性層を形成さ
せた0次に、予め下記の組rILI#jをボールミル中
で充分に混線分散させた後、それに皺化剤〜ポリイソシ
アネート(バイエル社製の”ディスモジュールL―)を
15重11m加え、そして均一になるように混合攪拌し
て艙布液とし、前記非磁性層上に塗布後乾燥させて磁性
層を珍威し、その後所定の輪に裁断して磁気記録テープ
を作った。
(磁性塗料の組成) メタル磁性粉末(Fe−Co−Ni系>   400j
lkl1mポリウレタン樹脂(日本ポリウレタン柳  
40 7F@N−5033) 硝化綿(旭化成−H・1/2秒)    60重量部−
沿剤              51メチルエチルケ
トン         280 #メチルインブチルケ
トン       280 #トルエン       
      280 l比較例1 非磁性層を形成するものとして・ポリエステル樹脂(バ
イロンTS−9504)25重置部をメチルエチルケト
ン200重lisとシクロヘキサノ2100重I#部か
らなる溶剤に溶解させた溶液を、ポリエステルベースフ
ィルム上にグラビア塗布し、こわを乾燥さiて約0.5
μm厚の非磁性層を形成するO この上に、実−例1で使用した磁性塗料を塗布(2て実
施例1と同様にして磁気記録テープを作る。
比較例2 実施例1で使用した磁性塗料をポリエステルペース上に
直接塗布して、実施例1と同様にして磁気記録テープを
作る。
比較例6 (カーボン入り磁性塗料の組成) メタル磁性粉末(F・−Co−Ni系)  400重量
部カーボンブラック(SCカーボン)       4
0  #ポリウレタ4脂(N−5055)      
 40  #硝化綿(H−1/2秒)        
  60  #lI4滑剤             
 5Iメチルエチルケトン        280  
#メチルイソブチルケトン       280  #
トルエン             280  #上記
組成物をポール之ル中で充分に混線分散して1ullだ
磁性塗料をポリエステルペース上に直接塗布して、実施
例1と同様にして磁気記録テープを作る。
以上のようにして得られた実施例によるこの発明の磁気
記録テープについて電磁特性、接着性、電気抵抗の測定
を行なった。
得られた結果を下表に示す。
上表から比較例1(非磁性層は用いるが導電性粉末が含
有されていないもの)のものは実施例に比べ電気抵抗か
悪く、比較例2(非磁性層を用いないもの)のものは実
施例に比べ接着性、電気抵抗が悪く、比較例3(非磁性
層を用いないで磁性層に導電性粉末を含有させたもの)
のものは実施例に比べ電磁特性、接着性が悪くなってお
り、明らかに本発明の実施例1は総合特性的にすぐれた
ものとなっていることがわかる0 なお、本発明で用いられる樹脂では、電子1ja4II
!!化11m1、紫外11&化樹脂などを用いた場合に
も同様の効果が得られる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)lリエステル等のプラスチックベース上に、導電
    性微粉末を含有した非磁性1に膜層を形成させ、その上
    に磁性塗膜を形成したことを特徴とする磁気記録1体。
  2. (2)  導電性微粉末はカーボンブラック等の炭素質
    粉末及び銀、銅、スズ等の金属粉末から選ばれる前記t
    a1項記載の磁気記録媒体。
  3. (3)非磁性論膜層は導電性粉末をポリエステル樹脂、
    メリウレタン樹脂より適ばれる樹脂を主成分とする結合
    剤中に分散されたものである前記第1墳又は182項記
    載の磁気記録1体。
JP3058982A 1982-03-01 1982-03-01 磁気記録媒体 Pending JPS58150129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058982A JPS58150129A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058982A JPS58150129A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58150129A true JPS58150129A (ja) 1983-09-06

Family

ID=12308046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058982A Pending JPS58150129A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58150129A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142741A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS60170024A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS6139221A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS62108053A (ja) * 1985-11-07 1987-05-19 帝人株式会社 積層ポリエステルフイルム
JPS62154225A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Maxell Ltd 磁気ディスク
US5079096A (en) * 1989-03-13 1992-01-07 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium comprising a substrate coated with a primer which is a protonic acid doped polyaniline polymer

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59142741A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0533446B2 (ja) * 1983-02-04 1993-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS60170024A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS6139221A (ja) * 1984-07-27 1986-02-25 Toshiba Corp 磁気記録媒体
JPS62108053A (ja) * 1985-11-07 1987-05-19 帝人株式会社 積層ポリエステルフイルム
JPH0367621B2 (ja) * 1985-11-07 1991-10-23 Teijin Ltd
JPS62154225A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 Hitachi Maxell Ltd 磁気ディスク
US5079096A (en) * 1989-03-13 1992-01-07 Hitachi Maxell, Ltd. Magnetic recording medium comprising a substrate coated with a primer which is a protonic acid doped polyaniline polymer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58150129A (ja) 磁気記録媒体
JPS61214127A (ja) 磁気記録媒体
JPH0711856B2 (ja) 磁気記録媒体
US4459319A (en) Process for producing a magnetic recording medium
JPS5923801A (ja) 耐酸化性及び分散性のすぐれた磁性金属粉末の製造方法
JPS58164021A (ja) 磁気記録媒体
US4476257A (en) Magnetic coating composition of partially oxidized nitrocellulose and magnetic powder
JPS6275930A (ja) 磁気記録媒体
JP3024446B2 (ja) 情報記録媒体
JPS59213027A (ja) 磁気記録媒体
JPS58159229A (ja) 磁気記録媒体
JPS61110334A (ja) 磁気記録媒体
JP3136215B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5928225A (ja) 磁気記録媒体
JPH031503A (ja) 磁性紛末とこれを用いた磁気記録媒体
JPS61134923A (ja) 磁気記録媒体
JPS5864628A (ja) 磁気記録媒体
JPH04301214A (ja) 磁気記録媒体
JPS5928227A (ja) 磁気記録媒体
JPS58159230A (ja) 磁気記録媒体
JPS59157840A (ja) 磁気記録媒体
JPS63129523A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02122416A (ja) 磁気記録媒体
JPH01229422A (ja) 磁気記録媒体
JPS60185225A (ja) 磁気記録媒体