JPS58149339A - 混紡糸の製造法 - Google Patents

混紡糸の製造法

Info

Publication number
JPS58149339A
JPS58149339A JP3285582A JP3285582A JPS58149339A JP S58149339 A JPS58149339 A JP S58149339A JP 3285582 A JP3285582 A JP 3285582A JP 3285582 A JP3285582 A JP 3285582A JP S58149339 A JPS58149339 A JP S58149339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
producing
copolymerized polyester
blended yarn
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3285582A
Other languages
English (en)
Inventor
沖藤 十太
堀田 康房
長 榮一
大口 正勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP3285582A priority Critical patent/JPS58149339A/ja
Publication of JPS58149339A publication Critical patent/JPS58149339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、羊毛1oopの糸に劣らないやわらかい風合
を有するとともに抗ビル性などにすぐれ、゛嵩高性に富
んだ羊毛si、isと共重合ポリエステル繊維との混紡
糸の製造法に関する。
従来、ポリエステル繊維は、その優れた物性のために羊
毛繊維と混紡して多く使用されている。
この場合に混紡前kまずポリエステル繊維が染色されな
けれはならない。けだし、ポリエステル繊維が高温染色
されざるを得ないので混紡後に染色すると羊毛繊維を損
傷することにな)、かかる品質上のトラブルをさけるた
めである。混紡前にポリエステル繊維を染色する方法と
してはばら毛染めとトップ染めとがあげられる。とζろ
で、トップ染め方法によると、スライバーの中の繊維が
染色のためkもつれあってクラスターが発生し、スライ
バー同志を混紡した場合に混紡状態が悪く、したがって
得られた混紡糸はスラブ、ネップなどを含むものとなっ
た。他方、ばも毛染め方法によるとsf’lら毛染めし
た繊維はカーディング工程を通されるので、クラスター
の発生は少ないが、あらかじめ染色されているので、得
られ念混紡糸にはやはりネップがどうしても含まれる。
これら両方法による場合に高温染色であるがために熱水
収縮率の高いポリエステル繊維を使用するとき嵩高が発
現したりして後工程で支障が生じたりする。
チル繊維のステープルをdも毛染めしたり、トップ染め
したりした後で羊毛sinと混紡せざるを得な−ので、
品質上及び工程上いろいろの間伽点が発生した。
本発明は、かかる従来”の混紡方法特有の欠点を有せず
、新規な共重合ポリエステル繊維の特性を利用しつつ、
さらに工夫を加えて羊毛繊維100−の糸に劣らないや
わらかい風合を有すると共に抗ビル性などにすぐれ、後
工程においても支障が生じない嵩高性に富んだ羊毛繊維
と共重合ポリエステル繊維との混紡糸の製造法を提供す
ることを目的とする。そのために、本発明は、次のよう
な構成を有する。すなわち、本発明は、繊度が2〜7デ
エールであり、繊維長が30〜ltOsmの不等長繊維
の熱水収縮率の高い共重合ポリエステル繊維のステープ
ルからなるスライバーを、あらかじめはら毛染め又はト
ップ染めすることなく、全体に対して重量比で1s〜8
1!1%含まれるように羊毛繊維スライバーと混紡し、
ついで粗糸となして精紡機で所定の撚係数で紡出するこ
とを特徴とする混紡糸の製造法である。
まず、本発明において共重合ポリエステル繊維の繊度は
8〜〒デニール好ましくは2〜番デニールとする。
けだし、羊毛繊維と混紡するに当たり共重合ポリエステ
ル繊維の特性を生かして抗ビル性を増し、風合をやわら
かくする念めである。また、共重合ポリエステル繊維ス
テープルは30〜120−の不等長繊維とする。これは
、羊毛繊維のステープルダイヤグラムに近似させるため
であるが、本発明では共重合ポリエステル繊維ステープ
ルは糸にするまでの段階ではまだ染色されていないので
、この状態と相俟ってドラフト斑、混紡後の減少を図る
ためである。この意味から70〜100■の不略長繊維
がよ)好ましい。こと疋共重合ポリエステル繊維を選択
したのは、混紡後に常圧染色するためである。共重合ポ
リエステル繊維の好ましい例としては、グリコール成分
として全グリフール成分に対し1〜15モル%のネオペ
ンチルグリコール・アルキレンオキサイド付加物(アル
キレンオキサイド付加モル数の合計610モル)と、ジ
カルボン酸成分として全酸成分に対し0.5〜Is、O
そル襲の5−金属スルホイソ7タル酸又はそのエステル
形成性誘導体とを用いたポリアルキレンテレフタレート
系共重合ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸して得
られる繊維が挙げられる。
さらに、熱水収縮率の高いものを選ぶのは、嵩高性に富
んだ混紡糸にするためであるが、10〜40%の熱水収
縮率が好ましい。40≦を超えると布帛にした後での嵩
高が有りすぎて、組織と競合してやわらかい風合が得ら
れないからである。
また、lO≦未満の場合には嵩高に乏しくなるからであ
る。熱水収縮率はマルチフィラメント糸を100°Cの
熱水により30分分間型なしの状態で処理し、処理前後
の長さを5o岬/6の荷重下で測定して算出した。前記
の共重合ポリエステル繊維ステープルは、スライバーの
形であらかじめけら毛染め又はトップ染めすることなく
、羊毛繊維スライバーと混紡しなければならない。けた
し、りラスターやネップを発生させない之めである。こ
の場合に該共重合ポリエステル繊維ステー゛プルは、重
量比でl+5〜85%含まれなけれにならない〇15≦
15襲は、寸法安定性などが損なわれ、他方、85襲を
超えると羊毛100%なみの風合がよい。ついで所定の
ギル工程、粗紡工程をへて粗糸を紡出し、精紡機で所定
の撚係数で紡出する。
撚係数は、好ましく Fis rr〜10o(メートル
方式)とする。55未満のときKはピリングが発生しや
すく、他方100を起えると嵩高性が失なわれ、布帛に
した徒での嵩高化に支障が生ずるからである。さらに好
ましくは55〜80(メートル方式)とする。
このように1本発明によれば、ポリエステル繊mFiあ
らかじめdら毛染め又はトップ染めされていないので、
羊毛繊維との混紡は良好に行なわれ、しかもネップの発
生も殆んどなく、キャリヤー又は高dを必要としない常
圧染色が可能であるので、品質的に羊毛繊維も脆化され
ることもなく、羊毛100%の糸に劣らないやわらかい
風合て嵩高性、抗ビル性にすぐれた混紡糸が製造される
。得られた混紡糸を用いた編織物性染色仕上加工された
後においては、ピリングが殆んど発生せず、羊毛繊維1
00%なみの風合を呈し、嵩高にきわめて富んだもので
あつ念。
実施例 グリコール成分として全グリフール成分に対し8モル%
のネオペンチルグリフール・エチレンオキサイド付加豐
(エチレンオキサイド付加モル数=5モル)と、ジカル
ボン酸成分として全酸成分に対し3モル%の5−ナトリ
ウムスルホイソフタル酸を用いたポリエチレンテレフタ
レート糸共重合ポリエステルを紡糸温度290°C1巻
取速度9001m/1rIで紡糸L1熱水収縮率16%
のll50デニール/48フイラメントの延伸糸を製造
した。
これを1とにフO〜Zoo−の不塾長カットのステーブ
ルからなる共重合ポリエステル線維の2097mのスラ
イバーとメリノ羊毛の20g71mのスライバーとを4
本ずつインタセクチング・ギルで8倍のドラフトを与え
て混紡し、ギル、フールなどを通してO,s97/mの
粗糸となして精紡機で18倍のドラフトを与えてl/6
0’ (ffi係数66)の混紡糸を製造した・ この混紡糸の双糸t/ao’lを経糸、緯糸に用いて経
密度怠ツO本/xoem、緯密度240本/ l Oa
l緩斜文の織物を製造した。100°Cの熱水でバルキ
ー出しを行なった後、次の条件によシ液流染色@(日本
染色機械社ユニエース)を使用して染色した。
染浴処方 1.6 % ―げアイゼン力チロンプルーCJD  I
BX、H(保土谷化学製 カチオン染料) 1.6≦ awfアニ胃ン染料 111通 (保土谷化学製 徹巌染料) 3〜 無水と硝 1% awf 均染剤 (ユエペリール(RASIF)) 2%酢@(+so%) 浴  比  1:go       pi(m4.5染
色温度 100℃   染色時間 30分間染色完了後
、湯洗、脱水し、更にアニオン系梁軟剤2%を含む水溶
液によりパッド、絞液、乾燥しな。加工上りの織#Iは
、羊毛loo%なみの風合を示し、嵩高に富み抗ビル性
にすぐれ、築後もなく、寸法安定性、しわ回復性などに
おいてもすぐれていた。
特許出願人  東洋紡纏株式金社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Lm度#!! 〜’Ffニー#であり、l1IIa長が
    s。 〜120鴎の不等長繊維の熱水収縮率の高い共重合ポリ
    エステル繊維のステーブルからなるスライバーを、あら
    かじめばら毛染め又はトップ染めすることなく、全体に
    対して重量比で15〜aB囁含まれるように羊毛繊維ス
    ライバーと混紡し、ついで粗糸となして精紡機で所定の
    撚係数で紡出することを特徴とする混紡糸の製造法。 2 共重合ポリエステル繊維の熱水収縮率がlO〜40
    ≦である特許請求の範囲第1項記載の混紡糸の製造法。 器 共重合ポリエステル繊維として練炭が2〜4デニー
    ルで、繊維長が70〜100■の不等長繊維であるステ
    ープルを用いる特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
    混紡糸の製造法。 番 撚係数が55〜100(メートル方式)である特許
    請求の範囲第1項、第2項又は第3項記載の混紡糸の製
    造法。 4 共重合ポリエステル繊維が、グリコール成分として
    全グリコール成分に対し1〜15モル襲のネオペンチル
    グリコール・アルキレンオキサイド付加物(アルキレン
    オキサイド付加モル数の合計≦lOモ1%I)と、ジカ
    ルボン酸成分として全酸成分に対し0.5〜5.0モル
    %の5−金属スルホイソ7タル酸又はそのエステル形成
    性誘導体とを用いたポリアルキレンテレ7タレー)系共
    重合ポリエステルを通常の方法で紡糸、延伸して得られ
    る繊維である特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、
    又は第4項記載の混紡糸の製造法。
JP3285582A 1982-03-01 1982-03-01 混紡糸の製造法 Pending JPS58149339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285582A JPS58149339A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 混紡糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3285582A JPS58149339A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 混紡糸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58149339A true JPS58149339A (ja) 1983-09-05

Family

ID=12370447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3285582A Pending JPS58149339A (ja) 1982-03-01 1982-03-01 混紡糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149339A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182436A (ja) * 1987-01-20 1988-07-27 カネボウ株式会社 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105417A (ja) * 1975-03-12 1976-09-18 Toray Industries Kaishitsuhoriesuterusenino seizohoho
JPS5517806A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Sony Corp Output processing device of magnetic tape equipment
JPS58132128A (ja) * 1982-01-26 1983-08-06 東洋紡績株式会社 混紡糸及びその製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51105417A (ja) * 1975-03-12 1976-09-18 Toray Industries Kaishitsuhoriesuterusenino seizohoho
JPS5517806A (en) * 1978-07-20 1980-02-07 Sony Corp Output processing device of magnetic tape equipment
JPS58132128A (ja) * 1982-01-26 1983-08-06 東洋紡績株式会社 混紡糸及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182436A (ja) * 1987-01-20 1988-07-27 カネボウ株式会社 空気仮撚による羊毛/ポリエステル混紡精紡糸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03269125A (ja) 混合紡績糸
JPS58149339A (ja) 混紡糸の製造法
JPH02289136A (ja) 綿・麻混紡糸及びその製造方法
JPH07197354A (ja) 編地の製造方法
JP3023896B2 (ja) 伸縮性ピーチ調編地の製造方法
JPS58132128A (ja) 混紡糸及びその製造法
JP2550132B2 (ja) 空気仮撚法による麻/レーヨン/ポリエステル混紡糸
JPH1077535A (ja) ドライな風合いを呈する複合繊維糸条
JPH0319924A (ja) 特殊紡績糸
JP3837827B2 (ja) 芯鞘型複合紡績糸および布帛
JPS592143Y2 (ja) モ−ルヤ−ン
JPH04257333A (ja) 複合紡績糸
JPS60209032A (ja) 紡績糸及びその製造方法
JPS6021967A (ja) 布帛の製造法
JPH03167337A (ja) 混紡糸及びその製造方法
JP3234377B2 (ja) 伸縮性ノントルクヤーンの製造方法
JPS6175844A (ja) 嵩高編織物の製法
JPH1072741A (ja) フィラメント複合織物及びその製造方法
JPS633052B2 (ja)
JPS6094639A (ja) 結束混紡糸
JPH0147569B2 (ja)
JPH09302526A (ja) 紡毛糸および紡毛布帛
JPS60194135A (ja) 紡績糸及びその製造方法
JP3759236B2 (ja) 潜在捲縮繊維を含有する紡績糸
JP2000220055A (ja) 嵩高織編物の製造方法