JPS5814825Y2 - 田植機 - Google Patents

田植機

Info

Publication number
JPS5814825Y2
JPS5814825Y2 JP1978179501U JP17950178U JPS5814825Y2 JP S5814825 Y2 JPS5814825 Y2 JP S5814825Y2 JP 1978179501 U JP1978179501 U JP 1978179501U JP 17950178 U JP17950178 U JP 17950178U JP S5814825 Y2 JPS5814825 Y2 JP S5814825Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rice
float
transplanting device
wire
sensing mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978179501U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5597319U (ja
Inventor
浅野士郎
中村文美
木下栄一郎
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1978179501U priority Critical patent/JPS5814825Y2/ja
Publication of JPS5597319U publication Critical patent/JPS5597319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5814825Y2 publication Critical patent/JPS5814825Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は田植機に関し、特に、フロートの上下動により
田植装置を上下動する操作機構に関するものである。
従来周知の田植機として、走行車体の後部に。
フロートを有する田植装置を装着し、前記フロートに、
田面滑走時にフロートが上下動するのを感知する感知機
構を設け、この感知機構により前記走行車体に備えた油
圧機構を作動して田植装置を上下動するようにしたもの
がある。
また、走行車体に対して田植装置を昇降する手段として
、走行車体に設けた操作レバーと前記感知機構との間を
インナワイヤとアウタチューブとからなる操作ワイヤで
連結したものも周知である。
この場合1例えば操作レバーにより田植装置を降下して
植付状態にしたとき、アウタチューブ内を移動するイン
ナワイヤは、その摺動抵抗により敏速には作動できず、
従って、感知機構の感度が低下する欠点があった。
そこで本考案は、前記感知機構に備える天秤状杆の一側
部に所定の遊動部を設けて連結されたインナワイヤとこ
のインナワイヤを挿通、支持するアウタチューブとの間
に、インナワイヤを戻し方向に付勢するばねを介装する
ことによって、田植装置を植付状態にセットしたとき、
感知機構の感度を高め苗を適正深さに植付けることがで
きるようにし、前記欠点を解消するようにした田植機を
提供しようとするものである。
以下5図面を参照して本考案バー実施例を具体的に説明
する。
第1図において、符号1は乗用4輪形式の走行車体で、
その後部には、平行リンク2およびこの平行リンク2を
上下動する油圧シリンダ3からなるリフト機構4を介し
て田植装置5が昇降可能に装着され1周知の田植機を構
成している。
田植装置5は、従来周知のものと同様に、伝動ケースを
兼ねたフレーム6を基体として、その下側に配置された
フロート7と、走行車体1側に傾斜され、左右方向へ往
復移動するよう支持された苗タンク8と、この苗タンク
の傾斜下端部に対向して上下運動するように設けられた
植込体9とを有し、該植込体9により苗タンク8上に載
置されたマット状の苗を、苗取出し口より1株ずつ取出
して田面へ植付けるように構成されたものである。
前記フロート7は、その後部をフレーム6に枢支し、そ
の前側でほぼ中央部を、く字状に屈曲し、田植装置5を
常時は適正高さに支持するようにしたリンク体10によ
りフレーム6と連結し、リンク体10の屈伸範囲で、後
部枢支点を支点として上下に揺動可能となっている。
このリンク体10の配設位置には、フロート7の上下動
を感知する感知機構11が設けられている。
この感知機構11は、リンク体10のフロートT側の枢
支位置にロッド12の一端を枢支し、その他端を、フレ
ーム6に、ピン13を介して上下方向に回動可能に枢支
されたてこ部材14の一端に枢支し、天秤状杆14の他
端にはワイヤ15の一端が連結され、その他端を前記油
圧シリンダ3に連繋することによって、フロート6が円
面に接して滑走中、走行車体1の上下動や田面の起伏に
よる上下動を感知し、ワイヤ15を介して油圧シリンダ
3を伸縮し、平行リンク2を介して田植装置5を上下動
して植込体9により植付けられる苗の植込み深さが一定
になるようにしたものである。
前記天秤状杆14のピン13とロッド12の中間に位置
して、第2図に示すように縦方向に長孔16が穿設され
、との長孔16に、操作ワイヤ17のインナワイヤ18
の終端に設けた係止部18aが嵌挿されている。
また、インナワイヤ18を挿通・保持するアウタチュー
ブ19の終端に設けた保持部19aと、前記係止部18
aとの間のインナワイヤ18には、コイルばね20が巻
装されており、操作ワイヤ170基端側は、前記走行車
体1の操縦席21の近傍に設けた操作レバー22に連結
されている。
このような構成の田植機において、いま、路上や圃場の
枕地などを走行するとき、即ち植付作業を行わないとき
は、操作レバー22を1例えば第1図で仮想線で示すよ
うに左方に引くと、操作ワイヤ17のインナワイヤ18
が、コイルばね20を圧縮するように引かれて、天秤状
杆14をピン13を中心として時計方向に回動し、ワイ
ヤ15が下方に引かれて油圧シリンダ3のピストンを伸
長し、平行リンク2を上昇させて田植装置5が仮想線で
示すように揚上され、またフロート7は、リンク体10
の屈曲範囲内でフレーム6側に引寄せられてほぼ固定さ
れ、この状態で走行車体1を走行させる。
次に、田植機を水田に導入して田植作業を行うときは、
操作レバー22を第1図で実線で示すように右方に引く
と、操作ワイヤ17のインナワイヤ18の緊張が解除さ
れ、インナワイヤ18はコイルばね20の弾発力により
アウタチューブ19内を急速に戻り方向に移動し、係止
部18aは、長孔16内を下方に移動してリンク体10
の屈曲方向への引寄せが解除され、フロート7は後部枢
支点を中心に回動して前部がリンク体10の伸長範囲内
で下降し、天秤状杆14がロッド12により引かれてピ
ン13を中心に反時計方向に回動し、ワイヤ15が戻さ
れて油圧シリンダ3のピストンを収縮させ、平行リンク
2を介して田植装置5が下降する。
そして、フロート7の下面が田面に接し、リンク体10
が安定状態となって田植装置5が適正位置に支持される
と、ワイヤ15が戻されなくなって油圧シリンダ3の収
縮は停止する。
この状態で走行車体11を走行させ、同時に田植装置5
を駆動して田植作業が行われる。
なお、田植装置5が田面に安定状態に支持されたとき、
係止部18aは、長孔16のほぼ中間位置に保持される
ようにインナワイヤ18の長さが設定されている。
田植作業の進行中に、耕盤の起伏などによって走行車体
1が上下動し、また円面の起伏などがあると、フロート
7がリンク体100安定状態を超えてその屈伸範囲内で
上下動し、感知機構11は、その上下動を感知してワイ
ヤ15を介して油圧シリンダ3を伸縮させ、平行リンク
2を介して田植装置5を上下動しフロート7を適正高さ
に保持し、植込体9により田面に植込まれる苗の植付深
さが一定となって適正な田植作業が行われる。
この際。本考案においては、インナワイヤ18がコイル
ばね20により急速に戻されて、係止部18aが長孔1
6のほぼ中央部に位置しているので、フロート7の上下
動によってロッド12を介して天秤状杆14をピン13
中心に時計方向または反時計方向に回動して、ワイヤ1
5を引き、または戻す動作にほとんど影響を与えること
がなく、感知機構11の感度は高くなる。
なお、上記実施例では1本考案を乗用型田植機に適用し
た場合を説明したが、これを歩行型田植機に適用しても
同様に実施できるものである。
以上の説明から明らかなように1本考案の田植機によれ
ば、田植装置5を昇降操作する操作ワイヤ17のインナ
ワイヤ18を、感知機構11の天秤状杆14に所定の遊
動部(実施例では長孔16)を有して連結し、インナワ
イヤ18とアウタチューブ19との間に、インナワイヤ
18を戻し方向に付勢し天秤状杆14をフリー状態にす
るコイルばね20を設けたので、操作レバー22を、田
植装置5が下降するように操作したとき、インナワイヤ
18が急速に遊動部の範囲内で戻されて感知機構11(
天秤状杆14)を介して油圧シリンダ3の作動を早め、
田植装置5の下降を早めることができ、また、田植作業
中は、フロート7の上下動が遊動部の範囲内で自在に行
われて天秤状杆14を回動させ、田植装置5を迅速に適
正な高さに保持し、植付深さの揃った田植作業を実施す
ることができる。
かくして天秤状杆14は、感知機構としての働きと共に
、田植装置5を昇降操作する操作機構をも兼ねるので、
構成が簡単となり、部品点数を少くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す田植機全体の側面図、
第2図は要部の拡大側面図である。 1・・・・・・走行車体、2・・・・・・平行リンク、
3・・・・・・油圧シリンダ、4・・・・・・リフト機
構、5・・・・・・田植装置。 6・・・・・・フレーム、7・・・・・・フロート、8
・・・・・・苗タンク、9・・・・・・植込体、10・
・・・・・リンク体、11・・・・・・感知機構、12
・・・・・・ロッド、13・・・・・・ピン14・・・
・・・天秤状杆、15・・・・・・ワイヤ、16・・・
・・・長孔、17・・・・・・操作ワイヤ、18・・・
・・・インナワイヤ。 19・・・・・・アウタチューブ、20・・・・・・コ
イルばね。 21・・・・・・操縦席、22・・・・・・操作レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行車体の後部に、フロートを有する田植装置を装着し
    、前記フロートに、田面滑走時にフロートが上下動する
    のを感知する感知機構を設け、この感知機構により前記
    走行車体に備えた油圧機構を作動して田植装置を上下動
    するようにした田植機において、前記感知機構は、田植
    装置のフレーム側に中間部が枢支された天秤状杆を有し
    、この天秤状杆の一側端なフロートニ、他側端を油圧機
    構に連結すると共に、前記フロートを連結した側の天秤
    状杆に、所定の遊動部を有して操作ワイヤを連結し、こ
    の操作ワイヤのインナワイヤとアウタチューブとの間に
    、インナワイヤを戻り方向に付勢して前記天秤状杆をフ
    リー状態にするばねを介装したことを特徴とする田植機
JP1978179501U 1978-12-28 1978-12-28 田植機 Expired JPS5814825Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179501U JPS5814825Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978179501U JPS5814825Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5597319U JPS5597319U (ja) 1980-07-07
JPS5814825Y2 true JPS5814825Y2 (ja) 1983-03-25

Family

ID=29190992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978179501U Expired JPS5814825Y2 (ja) 1978-12-28 1978-12-28 田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814825Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553764A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Kubota Ltd Rice transplanter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS553764A (en) * 1978-06-21 1980-01-11 Kubota Ltd Rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5597319U (ja) 1980-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5814825Y2 (ja) 田植機
JPS6018027Y2 (ja) 田植機における植付部の自動吊高さ制御装置
JP3719011B2 (ja) 苗移植機
JPS6314610A (ja) 水田作業車における作業部の昇降制御装置
JP3139043B2 (ja) 畑地用移植機
JP2507753Y2 (ja) 農用作業車の機体昇降制御装置
JP2556806Y2 (ja) 水田用移動農機におけるフロート支持装置
JPS634B2 (ja)
JPH0343927Y2 (ja)
JP3016091B2 (ja) 乗用田植機
JP2002084817A (ja) 苗移植機
JPS6245531Y2 (ja)
JP3860887B2 (ja) 苗移植機
JP2537410Y2 (ja) 水田作業車
JP3930141B2 (ja) 移動農機の昇降制御装置
JP2537409Y2 (ja) 水田作業車
JP3860891B2 (ja) 苗移植機
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JPH0438658Y2 (ja)
JPS5814823Y2 (ja) 田植機における車輪上下自動調節装置
JPH10243712A (ja) 移植機の畝高さ検知装置
JPH1084718A (ja) 移植機の畝高さ検知装置
JP3016090B2 (ja) 乗用田植機
JPS6329373Y2 (ja)
JPS646652Y2 (ja)