JP3016091B2 - 乗用田植機 - Google Patents

乗用田植機

Info

Publication number
JP3016091B2
JP3016091B2 JP2282934A JP28293490A JP3016091B2 JP 3016091 B2 JP3016091 B2 JP 3016091B2 JP 2282934 A JP2282934 A JP 2282934A JP 28293490 A JP28293490 A JP 28293490A JP 3016091 B2 JP3016091 B2 JP 3016091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
hitch
planting
marker
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2282934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04158703A (ja
Inventor
敏夫 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP2282934A priority Critical patent/JP3016091B2/ja
Publication of JPH04158703A publication Critical patent/JPH04158703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016091B2 publication Critical patent/JP3016091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は例えば油圧シリンダ及びリンク機構を介して
走行車に植付部を昇降自在に装設する乗用田植機に関す
る。
「従来の技術」 従来、植付部を設けるヒッチとトップリンクとの連結
点を介してマーカ引上げワイヤを延設させ、該ワイヤの
一端をロワーリンクに連結させ、前記ヒッチとロワーリ
ンクの連結角度の変化を利用して前記ワイヤを引張って
走行軌跡形成用マーカを引上げる技術があった。
「発明が解決しようとする問題点」 前記従来技術は、トップリンクを伸縮させて植付部の
ピッチング制御を行うことにより、前記ヒッチとロワー
リンクの連結角度が変化するから、マーカ引上げ動作が
不安定になり易い等の機能上の問題があった。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本発明は、トップリンク及びロワーリンクを
介して走行車に植付部を装設させると共に、未植地に走
行軌跡を形成するマーカを植付部に設ける乗用田植機に
おいて、植付部の上昇動作と連動してマーカを引上げ動
作させるマーカ引上げ体を、植付部とトップリンク及び
ロワーリンクとの各連結点を結ぶ直線に対し略平行に設
けたことを特徴とするものである。
「作 用」 従って、トップリンクが伸縮してもマーカ引上げ体を
略一定姿勢に維持し得、植付部上昇時のマーカ引上げス
トロークを略一定に保ち得、マーカの昇降及びロックな
どを常に適正に行わせ得、従来に比べてマーカ引上げ動
作の安定性及び機能の向上などを容易に図り得るもので
ある。
「実施例」 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。第
1図は要部の側面説明図、第2図は乗用田植機の側面
図、第3図は同平面図を示し、図中(1)は作業者が搭
乗する走行車であり、エンジン(2)を搭載する走行機
体である車体フレーム(3)後端をミッションケース
(4)に連設させ、前記ミッションケース(4)の前方
両側にフロントアクスルケース(5)を介して水田走行
用前輪(6)を支持させると共に、前記ミッションケー
ス(4)の後方両側に伝動ケース(7)を介し水田走行
用後輪(8)を支持させる。そして前記エンジン(2)
を覆うボンネット(9)両側外方に予備苗載台(10)を
取付けると共に、ステップ(11)を形成する車体カバー
(12)によって前記伝動ケース(7)等を覆い、前記車
体カバー(12)上部に運転席(13)を取付け、その運転
席(13)の前方で前記ボンネット(9)後部に操向ハン
ドル(14)を設ける。
さらに、図中(15)は多条植え用の苗載台(16)並び
に複数の植付爪(17)…などを具備する農作業機である
植付部であり、前高後低の後傾式の苗載台(16)を案内
レール(18)及びガイドレール(19)を介して植付ケー
ス(20)に左右往復摺動自在に支持させると共に、一方
向に等速回転させるロータリケース(21)を前記植付ケ
ース(20)に支持させ、該ケース(21)の回転軸芯を中
心に対称位置に一対の植付爪ケース(22)(22)を配設
し、その爪ケース(22)先端に植付爪(17)を取付け
て、ロータリケース(21)の1回転で2本の植付爪(1
7)(17)を交互に移動させて2株の苗を植付けるよう
に構成している。
また前記植付ケース(20)の前側に回動支点軸(23)
を介して植付ヒッチ(24)を設け、トップリンク(25)
及び左右ロワーリンク(26)(26)を含む三点リンク機
構(27)を介して走行車(1)後側に植付ヒッチ(24)
を連結させ、前記リンク機構(27)を介して植付部(1
5)を昇降させる油圧シリンダ(28)を備え、前記前後
輪(6)(8)を走行駆動して略定速で移動すると同時
に、左右に往復摺動させる苗載台(16)から一株分の苗
を植付爪(17)によって取出し、連続的に苗植え作業を
行うように構成する。
また、図中(29)は走行変速レバー、(30)は植付昇
降レバー、(31)は植付け感度調節レバー、(32)は走
行クラッチペダル、(33)(33)は左右ブレーキペダ
ル、(34)…は田面均平用フロートであり、植付深さ調
節リンク(35)などを介して植付ケース(20)下側に前
記フロート(34)…を支持している。
第4図及び第5図に示す如く、前記油圧シリンダ(2
8)のピストンロッド(36)先端を枢着板(37)及びリ
フト軸(38)を介して左右リフトアーム(39)(39)と
左右リフトロッド(40)(40)に連結させるもので、前
記車体フレーム(3)後端上部間の門形フレーム(41)
に軸(42)(42)を介して前記ロワーリンク(26)(2
6)及びリフトアーム(39)(39)の各基端を揺動自在
に支持すると共に、前記車体フレーム(3)に前端を、
また門形フレーム(41)の上端に後端を固定する前低後
高状の左右内側フレーム(43)(43)間に、前記シリン
ダ(28)本体を取付けるもので、前記油圧シリンダ(2
8)を内側フレーム(43)(43)に軸(44)を中心とし
て回動自在に且つバネ(45)を介して弾力的に支持する
ように構成している。
さらに、第1図、第4図乃至第6図に示す如く、前記
トップリンク(25)及びロワーリンク(26)の各後端を
連結させる本機ヒッチ(46)を設けるもので、角パイプ
形の左右支柱(47)(47)と、各支柱(47)(47)下端
外側に固定させるロワーヒッチ板(48)(48)と、各支
柱(47)(47)上端間に横架パイプ(49)を介して固定
させるトップヒッチ板(50)とを、前記本機ヒッチ(4
6)に設ける。
また、ピッチングモータ(51)を設けるベースリンク
(52)と、左右一対の矩形長尺板状の左右板状フレーム
(53)(53)とを、前記トップリンク(25)に備えると
共に、ピッチングモータ(51)によって正逆転させるネ
ジ軸(54)を介して前記リンク(52)後端にフレーム
(53)前端を連結させ、トップリンク(25)全長を伸縮
させるもので、前記内側フレーム(43)後端に軸(55)
を介してベースリンク(52)前端を連結させ、また前記
トップヒッチ板(50)に軸(56)を介して板状フレーム
(53)後端を連結させ、トップリンク(25)後端を各フ
レーム(53)(53)によって左右に二分割形成し、上下
方向の折曲げ剛性を大きくし、トップリンク(25)が上
下に彎曲変形するのを防ぐように構成している。
また、前記リフトロッド(40)後端を固定するロワー
リンク(26)後端に軸(57)を介して前記ロワーヒッチ
板(48)を連結させると共に、左リフトロッド(40)中
間と前記支柱(47)中間との間にアブソーバ(58)を連
結させる。
また、前記回動支点軸(23)を支持する筒体(59)を
植付ヒッチ(24)下端に固定させ、植付ヒッチ(24)上
下端部に上下ヒッチ軸(60)(61)を固定させると共
に、トップヒッチ板(50)の上向き開口ノッチ(62)に
上ヒッチ軸(60)を上方から係入させ、またロワーヒッ
チ板(48)の後向き開口ノッチ(63)に下ヒッチ軸(6
1)を後方から係入させるもので、前記各軸(56)(5
7)を結ぶ線上の近傍に上ヒッチ軸(60)を位置させ、
下ヒッチ軸(61)より前方に上ヒッチ軸(60)を取付
け、植付ヒッチ(24)前方側に上ヒッチ軸(60)を設
け、上ヒッチ軸(60)とノッチ(62)の係脱の確認を容
易に行えるように構成している。
また、下ヒッチ軸(61)に係合させる左右ヒッチフッ
ク(64)(64)をロワーリンク(26)後端の軸(57)に
軸支させ、横棒(65)によって左右ヒッチフック(64)
(64)を連結固定させると共に、右ヒッチフック(64)
にフックレバー(66)を一体連設させ、左右ロワーリン
ク(26)(26)間で機体前方側にフックレバー(66)を
延設させるもので、ヒッチフック(64)を係脱操作する
フックレバー(66)を平面視でロワーリンク(26)と略
平行に設け、左右ロワーリンク(26)(26)間にフック
レバー(66)を配設させる。
また、下ヒッチ軸(61)にヒッチフック(64)を係合
支持するバネ(67)を設けると共に、ピン(68)及びノ
ッチ(69)(70)を介してフックレバー(66)に連結さ
せるロックレバー(71)を設け、右ロワーヒッチ板(4
8)に軸(72)を介してロックレバー(71)を取付け、
ロックレバー(71)のノッチ(69)(70)をフックレバ
ー(66)のピン(68)にバネ(73)によって係合支持さ
せ、ロックレバー(71)によってフックレバー(66)を
係合位置または離脱位置に固定支持するもので、ロック
レバー(71)の係合を解除した後、フックレバー(66)
を係脱操作し、ヒッチフック(64)を下ヒッチ軸(61)
に係脱させるように構成している。
さらに、第1図、第3図、第6図及び第7図に示す如
く、未植地に走行軌跡を形成する筋引きマーカ(74)
(74)を備え、植付部(15)両側に左右一対のマーカ
(74)(74)を起伏自在に配設させるもので、サイドバ
ンパ取付フレーム(75)に軸(76)を介してマーカ(7
4)基端を回転自在に取付けると共に、マーカ昇降リン
ク(77)中間を植付ヒッチ(24)に軸(78)を介して回
転自在に設け、一端にローラ(79)を有する前記リンク
(77)他端をマーカ(74)基端部に昇降ワイヤ(80)を
介して連結させ、前記ヒッチ(24)のストッパ(81)に
昇降リンク(77)を当接させてマーカ(74)を下降位置
に支持し、マーカ(74)を田面に着地させるように構成
している。
また、前記ローラ(79)に当接させるカム(82)をL
形のマーカ引上げリンク(83)の一端側に形成し、該リ
ンク(83)中間を前記軸(56)に回転自在に軸支させる
と共に、前記リンク(83)他端に引上げ体であるマーカ
引上げロッド(84)上端を長さ調節自在に連結させ、ロ
ワーリンク(26)にパイプ(85)を介して一体固定する
板体(86)にピン(87)及び長孔(88)を介して前記ロ
ッド(84)下端を連結させる。
そして、前記トップンリンク(25)後側部を左右板状
フレーム(53)(53)によって二分割形成し、マーカ引
上げ機構(89)を形成する前記引上げリンク(83)及び
ロッド(84)をトップリンク(25)の各フレーム(53)
(53)間に設けると共に、植付部(15)とトップリンク
(25)及びロワーリンク(26)との各連結点である各軸
(56)(57)を結ぶ直線に対し前記引上げロッド(84)
を略平行に設けるもので、植付部(15)を持上げたと
き、ヒッチ(24)(46)も上昇して引上げロッド(84)
が平行リンク作動し、該ロッド(84)が下方に引下げら
れ、引上げリンク(83)が回転してカム(82)を後方に
移動させ、カム(82)によってローラ(79)を押下げ、
昇降リンク(77)を回転させて昇降ワイヤ(80)を引張
り、マーカ(74)を引上げて上昇位置に持上げると共
に、植付部(15)の上昇動作と連動して持上げるマーカ
(74)の引上げ速度が、引上げ途中域(A)に比べて引
上げ初期(B)と終期(C)に遅くなるように前記カム
(82)を形成し、昇降リンク(77)と引上げリンク(8
3)のリンク比の変化が引上げ初期(B)と終期(C)
に小さくなり、このときのマーカ(74)移動が遅くなる
ように構成している。
また、前記ローラ(79)の軸(90)に当接させる上昇
維持レバー(91)を設け、前記支柱(47)に軸(92)を
介して前記レバー(91)を回転自在に設けると共に、レ
バー(91)にストッパ(93)を形成し、一定範囲内でレ
バー(91)を揺動させるもので、前記植付昇降レバー
(30)のマーカ下降操作によって引張るワイヤ(94)を
前記維持レバー(91)に連結させ、植付部(15)の下降
によってカム(82)が機体前方側に後退したとき、ワイ
ヤ(94)を引張って維持レバー(91)を機体前方側に後
退させ、維持レバー(91)と軸(90)の当接による昇降
リンク(77)のロックを解除し、マーカ(74)を下降さ
せるように構成している。
なお、左右一対の維持レバー(91)(91)は昇降レバ
ー(30)操作によって択一的に後退するもので、左右の
マーカ(74)(74)のうち未植地側のものだけを下降さ
せるように構成している。
さらに、第2図、第3図及び第8図に示す如く、ボン
ネット(9)両側のステップ(11)外側に、ステップ
(11)と略同一高さで略平行にウエイト(95)(95)を
設け、植付部(15)を装設したときの走行車(1)の前
後バランスを保つもので、植付部(15)を取外したと
き、前記ウエイト(95)に上下棒状体(96)(97)を貫
通させ、本機ヒッチ(46)の各ノッチ(62)(63)に各
棒状体(96)(97)を係止させ、本機ヒッチ(46)にウ
エイト(95)を取付け、植付部(15)を取外したときの
走行車(1)の前後バランスを保つように構成してい
る。
なお、上記実施例において、マーカ引上げロッド(8
4)に代えてワイヤを設け、マーカ引上げリンク(83)
と板体(86)をワイヤによって連結させることも容易に
行える。
「発明の効果」 以上実施例から明らかなように本発明は、トップリン
ク(25)及びロワーリンク(26)を介して走行車(1)
に植付部(15)を装設させると共に、未植地に走行軌跡
を形成するマーカ(74)を植付部(15)に設ける乗用田
植機において、植付部(15)の上昇動作と連動してマー
カ(74)を引上げ動作させるマーカ引上げ体(84)を、
植付部(15)とトップリンク(25)及びロワーリンク
(26)との各連結点を結ぶ直線に対し略平行に設けたも
ので、トップリンク(25)が伸縮してもマーカ引上げ体
(84)を略一定姿勢に維持でき、植付部(15)上昇時の
マーカ(74)引上げストロークを略一定に保つことがで
き、マーカ(74)の昇降及びロックなどを常に適正に行
わせることができ、従来に比べてマーカ(74)引上げ動
作の安定性及び機能の向上などを容易に図ることができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す要部の側面図、第2図
は全体の側面図、第3図は同平面図、第4図はリンク機
構部の側面図、第5図は同平面図、第6図は同正面図、
第7図は作動説明図、第8図はウエイト取付説明図であ
る。 (1)……走行車 (15)……植付部 (25)……トップリンク (26)……ロワーリンク (74)……マーカ (84)……引上げロッド(引上げ体)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トップリンク及びロワーリンクを介して走
    行車に植付部を装設させると共に、未植地に走行軌跡を
    形成するマーカを植付部に設ける乗用田植機において、
    植付部の上昇動作と連動してマーカを引上げ動作させる
    マーカ引上げ体を、植付部とトップリンク及びロワーリ
    ンクとの各連結点を結ぶ直線に対し略平行に設けたこと
    を特徴とする乗用田植機。
JP2282934A 1990-10-19 1990-10-19 乗用田植機 Expired - Fee Related JP3016091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282934A JP3016091B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 乗用田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2282934A JP3016091B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 乗用田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04158703A JPH04158703A (ja) 1992-06-01
JP3016091B2 true JP3016091B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=17659008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2282934A Expired - Fee Related JP3016091B2 (ja) 1990-10-19 1990-10-19 乗用田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016091B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04158703A (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016091B2 (ja) 乗用田植機
JP3016090B2 (ja) 乗用田植機
JP3015918B2 (ja) 乗用田植機
JP2554291Y2 (ja) 乗用田植機
JPS622969Y2 (ja)
JPS5832567Y2 (ja) 乗用田植機におけるマ−カ−装置
JPS6245531Y2 (ja)
JPH0350645Y2 (ja)
JP3657394B2 (ja) 田植機
JP2001128507A (ja) 田植機の線引きマーカ
JPH0510563Y2 (ja)
JPH032088Y2 (ja)
JP3393605B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JPS6337770Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JP2547913Y2 (ja) 田植機の苗載装置
JP2655051B2 (ja) 乗用田植機
JPS6329370Y2 (ja)
JPS5851688Y2 (ja) 走行軌跡形成装置
JPS643328Y2 (ja)
JPS5939856Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2556806Y2 (ja) 水田用移動農機におけるフロート支持装置
JPS6334498Y2 (ja)
JPS5814825Y2 (ja) 田植機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees