JPS58147404A - 共有結合体およびその製造法 - Google Patents
共有結合体およびその製造法Info
- Publication number
- JPS58147404A JPS58147404A JP58018255A JP1825583A JPS58147404A JP S58147404 A JPS58147404 A JP S58147404A JP 58018255 A JP58018255 A JP 58018255A JP 1825583 A JP1825583 A JP 1825583A JP S58147404 A JPS58147404 A JP S58147404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substance
- polysaccharide
- substrate
- conjugate
- heparin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/006—Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
- C08B37/0063—Glycosaminoglycans or mucopolysaccharides, e.g. keratan sulfate; Derivatives thereof, e.g. fucoidan
- C08B37/0075—Heparin; Heparan sulfate; Derivatives thereof, e.g. heparosan; Purification or extraction methods thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/0005—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L33/0011—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/0005—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L33/0011—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate
- A61L33/0029—Anticoagulant, e.g. heparin, platelet aggregation inhibitor, fibrinolytic agent, other than enzymes, attached to the substrate using an intermediate layer of polymer
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L33/00—Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
- A61L33/06—Use of macromolecular materials
- A61L33/08—Polysaccharides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/02—Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/3085—Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3202—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
- B01J20/3206—Organic carriers, supports or substrates
- B01J20/3208—Polymeric carriers, supports or substrates
- B01J20/321—Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3202—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
- B01J20/3206—Organic carriers, supports or substrates
- B01J20/3208—Polymeric carriers, supports or substrates
- B01J20/3212—Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3214—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
- B01J20/3217—Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/3272—Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3242—Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
- B01J20/3268—Macromolecular compounds
- B01J20/3272—Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
- B01J20/3274—Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/32—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
- B01J20/3231—Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
- B01J20/3289—Coatings involving more than one layer of same or different nature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/0006—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
- C08B37/0024—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
- C08B37/0027—2-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/58—Use in a single column
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2220/00—Aspects relating to sorbent materials
- B01J2220/50—Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
- B01J2220/64—In a syringe, pipette, e.g. tip or in a tube, e.g. test-tube or u-shape tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Hematology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明Fi2一72ノー2ーデオキシグリコピラノシル
単位を含有する物質と第1級アンノ基を含有する基質と
の共有結合によるコンジュゲートを生成する九めの新規
な方法に関する。
単位を含有する物質と第1級アンノ基を含有する基質と
の共有結合によるコンジュゲートを生成する九めの新規
な方法に関する。
種々の意味において、有機物質主としてオリゴ!−状お
よび重合体状物質を異ったタイプの基質に結合させるこ
とは興味あることである。
よび重合体状物質を異ったタイプの基質に結合させるこ
とは興味あることである。
そのような基質は例えばへ/ソリンを送療器具に結合さ
せて抗凝固作用を与えるためのプラスチック表面により
構成されたものであ〕うる。それらは蛋白例えば細胞刺
戟、抗原決定基の製造その他の良めのネオグリコプロテ
ィン(合成゜グリコプロテイン)製造用の蛋白質であ9
うるし、またはそれらは例えばアフィニティークロマト
グラフ用ゲルにより構成されたものでありうる。
せて抗凝固作用を与えるためのプラスチック表面により
構成されたものであ〕うる。それらは蛋白例えば細胞刺
戟、抗原決定基の製造その他の良めのネオグリコプロテ
ィン(合成゜グリコプロテイン)製造用の蛋白質であ9
うるし、またはそれらは例えばアフィニティークロマト
グラフ用ゲルにより構成されたものでありうる。
これに関しては、高度の%異性を有する結合を与えるこ
とができるならばそれは本質的利点である。基質にカッ
プリングさせるべき物質の生物学的活性および徒者の性
質は大して変化されないであろう。
とができるならばそれは本質的利点である。基質にカッ
プリングさせるべき物質の生物学的活性および徒者の性
質は大して変化されないであろう。
本発I!Il1は種々のタイプの基質への有機物質のカ
ップリングκ関する。基質の一般的デノミネーターはそ
れらが第1゛級アミノ基を有しているという事実である
。本発明は主として多糖体特に生物活性を有するものを
参照に例示されるがしかしζの例示は説明のためにのみ
意図されたものであって限定的なものではないことを認
識すべきである。主として4llの高分子量有機物質ス
なわちヘノ々リン、ヒアルロン酸、デル▼メンサル7エ
ートおよびキトサンが例示されてiる、前記4種の物質
の化学構造をここに簡単に論する。
ップリングκ関する。基質の一般的デノミネーターはそ
れらが第1゛級アミノ基を有しているという事実である
。本発明は主として多糖体特に生物活性を有するものを
参照に例示されるがしかしζの例示は説明のためにのみ
意図されたものであって限定的なものではないことを認
識すべきである。主として4llの高分子量有機物質ス
なわちヘノ々リン、ヒアルロン酸、デル▼メンサル7エ
ートおよびキトサンが例示されてiる、前記4種の物質
の化学構造をここに簡単に論する。
ヘパリン
ヘパリンはグリクロン酸単位とグリコサミン単位とが交
互になって構成されている。グリクロン酸単位はD−グ
リクロン酸とL−イドウロン酸よりなっている。これら
FiD−グルコ? ミン単位にそれぞれβ−およびα−
(1,4)結合している。大部分のL−イドウロン酸残
基は2位において硫酸化されている。D−ゲルコサ2ン
単位F16位でN−硫酸化されておりそしてウロン酸残
基に6− (1,4)結合している。ある種のD−/ル
コサミン単位Fis位においても硫酸化されている。「
MTP工nt# Re v −8Ci −e Org
Chew 1Bor、■」第7巻第283−41211
(1976)参照。
互になって構成されている。グリクロン酸単位はD−グ
リクロン酸とL−イドウロン酸よりなっている。これら
FiD−グルコ? ミン単位にそれぞれβ−およびα−
(1,4)結合している。大部分のL−イドウロン酸残
基は2位において硫酸化されている。D−ゲルコサ2ン
単位F16位でN−硫酸化されておりそしてウロン酸残
基に6− (1,4)結合している。ある種のD−/ル
コサミン単位Fis位においても硫酸化されている。「
MTP工nt# Re v −8Ci −e Org
Chew 1Bor、■」第7巻第283−41211
(1976)参照。
ヒアルロン酸
とフ゛ルロン酸は交互の1.4−結合一−D−グルクロ
ン酸単位と1,5−結合N−アセチル−β−D−グルコ
サミン単位とが交互になって構成されている。r Bi
ochim、Biophys、ムeta Librar
y J第6巻参照。
ン酸単位と1,5−結合N−アセチル−β−D−グルコ
サミン単位とが交互になって構成されている。r Bi
ochim、Biophys、ムeta Librar
y J第6巻参照。
デルマタンサルフエート
デルマタンサル7エートはそれぞれex −(1,!S
)−および−一(1,り結合されたL−イドウロン酸単
位およびN−アセチル−D−ガラクトサミン単位が交互
になって構成されている。仁の多糖体は一部〇−硫酸化
されている。[Adマ、Car−bohydr、Che
m、 J第15巻第371〜593頁(1960)参照
。
)−および−一(1,り結合されたL−イドウロン酸単
位およびN−アセチル−D−ガラクトサミン単位が交互
になって構成されている。仁の多糖体は一部〇−硫酸化
されている。[Adマ、Car−bohydr、Che
m、 J第15巻第371〜593頁(1960)参照
。
キトサン
キトサンはβ−(1,4)−結合されたD−グルコサミ
ン残基よりなって−る。
ン残基よりなって−る。
へ/々りンは血漿蛋白アンチトロピン(ムT)の活性化
によってその血液凝固防止作用を付与する活性化された
ムTFi血中の多数のセリンプロテアーゼを阻害する〔
ファクターX(Xa) )ロンビン・・・・・・・〕。
によってその血液凝固防止作用を付与する活性化された
ムTFi血中の多数のセリンプロテアーゼを阻害する〔
ファクターX(Xa) )ロンビン・・・・・・・〕。
本発明によれば、ヘパリンIATに共有カップリングさ
せるための新規な方法が提供される。これはインビボ系
で血栓症阻止効果を有し、出血危陵性の低下を生ぜしめ
そしてへ)RIJンよりも長い半減期寿命を有する永久
的活性化ムTを生成する。 rnrit、Mea、Bu
xx、J第34巻第143〜150貢(1968)参照
。贋通常の技術によれば、アンチトロンビンはへノリン
ーセファロースの7フイニテイークロマトグラフイーに
よシ血漿から単離される(rThromb。
せるための新規な方法が提供される。これはインビボ系
で血栓症阻止効果を有し、出血危陵性の低下を生ぜしめ
そしてへ)RIJンよりも長い半減期寿命を有する永久
的活性化ムTを生成する。 rnrit、Mea、Bu
xx、J第34巻第143〜150貢(1968)参照
。贋通常の技術によれば、アンチトロンビンはへノリン
ーセファロースの7フイニテイークロマトグラフイーに
よシ血漿から単離される(rThromb。
R@s、J第541@459〜452真(1974)参
照〕。
照〕。
しかしながらゲルにヘパリンを結合させるためにこれま
でに使用されていた方法はその活性の有意部分を失った
ヘパリンを与える結果となっていた。ヘノリyのこの活
性に関してはアンチトロンビンに親和性を有しているの
はヘパリン分子の小部分、すなわち下記−+4) −a
−p−I dAl−(1−+4) −a−i−GIC−
NACI−(1,4)−β−β−GlcA1−(1→4
) −a−I2−GlcN803B−(1−+4) −
11−,4−1dAH−208O3−(1−+4) −
a−B−GlcNsoiH−(1−+4) −a−Ia
−rdAH−2−osoi (1→、の構造を有する活
性配列のみである(rcarbohydr、 Res、
J第88巻第C’1〜4頁(1981)参照〕。この
配列においては、グルコサミン成分のほとんどは6−硫
酸化されておりそしてその一つ社5−硫酸基を有してい
る。本発明の技術の適用によって、通常のヘパリンゲル
中におけるよシもかなり一層大なる量のアンチトはンビ
ンを不動化へ、2リン1分子当υに結合させることがで
きる。
でに使用されていた方法はその活性の有意部分を失った
ヘパリンを与える結果となっていた。ヘノリyのこの活
性に関してはアンチトロンビンに親和性を有しているの
はヘパリン分子の小部分、すなわち下記−+4) −a
−p−I dAl−(1−+4) −a−i−GIC−
NACI−(1,4)−β−β−GlcA1−(1→4
) −a−I2−GlcN803B−(1−+4) −
11−,4−1dAH−208O3−(1−+4) −
a−B−GlcNsoiH−(1−+4) −a−Ia
−rdAH−2−osoi (1→、の構造を有する活
性配列のみである(rcarbohydr、 Res、
J第88巻第C’1〜4頁(1981)参照〕。この
配列においては、グルコサミン成分のほとんどは6−硫
酸化されておりそしてその一つ社5−硫酸基を有してい
る。本発明の技術の適用によって、通常のヘパリンゲル
中におけるよシもかなり一層大なる量のアンチトはンビ
ンを不動化へ、2リン1分子当υに結合させることがで
きる。
例えば医療器具例えは心肺機その他を使用する外科処置
において、血液が血管の新鮮な自然の壁以外の他の物質
に接触し九場合、ある循環amおよび酵素系の活性化が
生じこれはなかんずく血液の凝固を生せしめる。そのよ
うな凝固物まII−Vi血栓が血液流れの接触した表面
で形成される場合には、それらが放出されそして重大な
る復製障害、いわゆる血栓症を生せしめる大なる危険性
が存在する。血栓症形成傾向の低い物質の発見のために
非常に大なる努力が表されてきた。これまてに最も有望
な結果を4えた技術は異物表面をヘノリンでコーティン
グすることである。
において、血液が血管の新鮮な自然の壁以外の他の物質
に接触し九場合、ある循環amおよび酵素系の活性化が
生じこれはなかんずく血液の凝固を生せしめる。そのよ
うな凝固物まII−Vi血栓が血液流れの接触した表面
で形成される場合には、それらが放出されそして重大な
る復製障害、いわゆる血栓症を生せしめる大なる危険性
が存在する。血栓症形成傾向の低い物質の発見のために
非常に大なる努力が表されてきた。これまてに最も有望
な結果を4えた技術は異物表面をヘノリンでコーティン
グすることである。
ヘノセリンを結合する5sの主要な方法がこれオでに試
験されている。単に重合体陰イオン化合物として記載さ
れうるヘパリンは陽イオン化合物と容易に水不溶性イオ
ンコンプレックスを形成し、このことはへ/J リンの
表面結合イオンコンプレックスの製造のために使用され
ている。
験されている。単に重合体陰イオン化合物として記載さ
れうるヘパリンは陽イオン化合物と容易に水不溶性イオ
ンコンプレックスを形成し、このことはへ/J リンの
表面結合イオンコンプレックスの製造のために使用され
ている。
しかしながらそのような方法の決定的に不利な点はへノ
でリンとのイオンコンプレックスは血液に接触させた場
合には、その効果が短時間しか持続せず不安定であると
いう事実である。迅速な解離を避けるために安定な共有
結合によってへiRIJンを結合させる別の方法が試み
られティる。この線に沿ってこれまでに実施された試み
は所望の結果には至らず、原則としてヘパリンの生物学
的活性を失わせる結果となった。絡5の方法はまず表面
結合イオンコンプレックスを形成させ(カナダ特許算9
4a105号明細書参照)、これを次いでグルタルジア
ルデヒドで化学的に還元して安定化させることよりなっ
て一九最後にあけた方法により製造されたヘノ(リン表
面#i明らかな非血栓形成性を有している。しかしなが
ら血液に接触させた場合、初期相の間に小量のへ、2り
ンが遊出される。
でリンとのイオンコンプレックスは血液に接触させた場
合には、その効果が短時間しか持続せず不安定であると
いう事実である。迅速な解離を避けるために安定な共有
結合によってへiRIJンを結合させる別の方法が試み
られティる。この線に沿ってこれまでに実施された試み
は所望の結果には至らず、原則としてヘパリンの生物学
的活性を失わせる結果となった。絡5の方法はまず表面
結合イオンコンプレックスを形成させ(カナダ特許算9
4a105号明細書参照)、これを次いでグルタルジア
ルデヒドで化学的に還元して安定化させることよりなっ
て一九最後にあけた方法により製造されたヘノ(リン表
面#i明らかな非血栓形成性を有している。しかしなが
ら血液に接触させた場合、初期相の間に小量のへ、2り
ンが遊出される。
ヒアルロン酸を例えば眼外科用のプラスチック埋入−に
共有結合的にカップリングさせた場合、この埋入物はよ
り良好な組織親和性tlI得しうる。この様式において
は、外的攻撃に対する生体の防禦の一部である補体活性
化および単核細胞系の活性化が避けられる。本発明は固
体物質例えばプラスチックおよび金属へのヒアルロン酸
の有効且つ容易なカップリングを可能ならしめる。
共有結合的にカップリングさせた場合、この埋入物はよ
り良好な組織親和性tlI得しうる。この様式において
は、外的攻撃に対する生体の防禦の一部である補体活性
化および単核細胞系の活性化が避けられる。本発明は固
体物質例えばプラスチックおよび金属へのヒアルロン酸
の有効且つ容易なカップリングを可能ならしめる。
生物学的材料においてはその物質の活性配列構造のわず
かな蜜化は関連する活性の損失を生ずる。特にヘノリン
に関しては、以前に記載の活性配列は例えばヘノリンを
基質にカップリングさせた場合には影響を受けることが
容1であり、そして本発明はなかんずくその目的に対し
てはその使用が生物学的活性を保時させることを意味す
るようかカップリング技術を与えることである。
かな蜜化は関連する活性の損失を生ずる。特にヘノリン
に関しては、以前に記載の活性配列は例えばヘノリンを
基質にカップリングさせた場合には影響を受けることが
容1であり、そして本発明はなかんずくその目的に対し
てはその使用が生物学的活性を保時させることを意味す
るようかカップリング技術を与えることである。
原則として多糖体は第1図および1112図に示されて
るように二つの異った方法で表面に結合させることがで
きる。
るように二つの異った方法で表面に結合させることがで
きる。
異り九基質表面への多糖体の共有結合カップリングに対
してこれまて使用されていた方法は一般的タイブのもの
であった。すなわち交叉結合剤がある多糖体鎖に沿って
任意的に位置せしめられた官能基と反応する可能性を有
している(第1図)。この場合には最高の確率をもって
可能な活性配列がカップリングに包含され、そして生物
学的活性は失われる。本発明によれば第2図に説明され
ている方法に従ってカップリングを行わせるのを可能な
らしめそしてそれKよって生物学的活性を保持せしめう
る技術が提供される。
してこれまて使用されていた方法は一般的タイブのもの
であった。すなわち交叉結合剤がある多糖体鎖に沿って
任意的に位置せしめられた官能基と反応する可能性を有
している(第1図)。この場合には最高の確率をもって
可能な活性配列がカップリングに包含され、そして生物
学的活性は失われる。本発明によれば第2図に説明され
ている方法に従ってカップリングを行わせるのを可能な
らしめそしてそれKよって生物学的活性を保持せしめう
る技術が提供される。
すなわち本発明の目的は第1級アミノ基を含有する株々
のタイプの基質にオリゴマー状オたは重合体状有機物質
を共有結合的に結合させる方法を提供するにある。本発
明は特に基質に対してオリゴ糖または多糖類をカップリ
ングさせるための新規な技術に関する。
のタイプの基質にオリゴマー状オたは重合体状有機物質
を共有結合的に結合させる方法を提供するにある。本発
明は特に基質に対してオリゴ糖または多糖類をカップリ
ングさせるための新規な技術に関する。
ヒの目的のためには、本発明の方法はカップリングさせ
るべき物質をジアゾ化による分jilFK付して遊離の
末端アルデヒド基を有する物質フラグメントを形成せし
めることにより特徴づ轄されている。次iでこの物質フ
ラグメントはそのアルデヒド基管介して基質のアイノ基
と反応してシップ塩基を生成し、これは次−で還元によ
って鮪2級72ンに変換される。
るべき物質をジアゾ化による分jilFK付して遊離の
末端アルデヒド基を有する物質フラグメントを形成せし
めることにより特徴づ轄されている。次iでこの物質フ
ラグメントはそのアルデヒド基管介して基質のアイノ基
と反応してシップ塩基を生成し、これは次−で還元によ
って鮪2級72ンに変換される。
前述したように、基質にカップリングさせるべき物質は
2−アミノ−2−デオキシグリコピラノシル残基を含有
しているのであるから、そのj14安定なコンホメーシ
ョンにおけるNH2−官能基はエカトリアル(eQua
torial)に配向されてiる。分解に伴ってこの成
分はジアゾ化されそして末端1−デオキシ−2,5−ア
ンヒドロへキシトール成分に変換される。このジアゾ化
反応は次の反応方程式により説明することができる。
2−アミノ−2−デオキシグリコピラノシル残基を含有
しているのであるから、そのj14安定なコンホメーシ
ョンにおけるNH2−官能基はエカトリアル(eQua
torial)に配向されてiる。分解に伴ってこの成
分はジアゾ化されそして末端1−デオキシ−2,5−ア
ンヒドロへキシトール成分に変換される。このジアゾ化
反応は次の反応方程式により説明することができる。
この物質は一部分憤されそして反応性アルデヒド基が還
元末端に4見られる。末端アルデヒド基を有する形成さ
れた物質7ラグメントは次いで第1級アミノ基含有物質
と反応せしめられる。この反応/d pH3〜7の水中
でかまたは適当な有機溶媒例えばホルムアiドまたはジ
メチルスルホキシド中で同−pH範囲内で実施させるこ
とができる。この反応によって不安定なシップの塩基が
形成される。これらを次いで適当な還元剤例えは好まし
く祉アルカリ金属例えばナトリウム、カリウムまたはリ
チウムのシアノボロハイドライドによる還元によって安
定な第2級アミン管形成すべく変換される( r J、
Am、Chem、8oc、J第93巻第2897〜29
0411 (1971)参照〕。
元末端に4見られる。末端アルデヒド基を有する形成さ
れた物質7ラグメントは次いで第1級アミノ基含有物質
と反応せしめられる。この反応/d pH3〜7の水中
でかまたは適当な有機溶媒例えばホルムアiドまたはジ
メチルスルホキシド中で同−pH範囲内で実施させるこ
とができる。この反応によって不安定なシップの塩基が
形成される。これらを次いで適当な還元剤例えは好まし
く祉アルカリ金属例えばナトリウム、カリウムまたはリ
チウムのシアノボロハイドライドによる還元によって安
定な第2級アミン管形成すべく変換される( r J、
Am、Chem、8oc、J第93巻第2897〜29
0411 (1971)参照〕。
仁の反応は次の反応方程式により説明することができる
。
。
ジアゾ化は適mK#i適当なジアゾ化剤を使用して水性
溶液中で、例えば酸溶液中の亜硝酸塩例えば亜硝酸ナト
リウムまたは亜硝酸ブチルを使用して実施される。本発
明はいずれか特定の理論に限定されるものではないが、
ジアゾ化はNO+イオンの形成により与えられると推定
される。従ってその観点からジアゾ化は適当にはそのよ
うなイオンを形成しうる試Jlを使用して実施される。
溶液中で、例えば酸溶液中の亜硝酸塩例えば亜硝酸ナト
リウムまたは亜硝酸ブチルを使用して実施される。本発
明はいずれか特定の理論に限定されるものではないが、
ジアゾ化はNO+イオンの形成により与えられると推定
される。従ってその観点からジアゾ化は適当にはそのよ
うなイオンを形成しうる試Jlを使用して実施される。
基質へのカップリングに対して好ましい物質の中にはグ
ルコサミンまたはガ2クトサオン成分を含有するオリゴ
糖または多糖@をあけることができる。前記物質は好ま
しくはヘパリンおよびへ/J リン誘導体少くとも一部
脱アセチル化されたデルマタンサルフエート、キトサン
および少くとも一部脱アセチル化されたヒアルロン酸か
ら選ばれる。
ルコサミンまたはガ2クトサオン成分を含有するオリゴ
糖または多糖@をあけることができる。前記物質は好ま
しくはヘパリンおよびへ/J リン誘導体少くとも一部
脱アセチル化されたデルマタンサルフエート、キトサン
および少くとも一部脱アセチル化されたヒアルロン酸か
ら選ばれる。
基質の中KFi第1級アミノ基を含有するプラスチック
表面例えば非血栓形成性表面を付与することが望ましい
プラスチック物質、・アきノ化ゲルおよび蛋白質をあけ
ることができる。
表面例えば非血栓形成性表面を付与することが望ましい
プラスチック物質、・アきノ化ゲルおよび蛋白質をあけ
ることができる。
本発明のその他の態様によれば、前記物質と基質とから
形成されたコンジュゲートが与えられる。このコンジュ
ゲートは多糖体中に末端成分を構成しそして1位におい
て基質結合アきノ基に共有結合的に結合している1−デ
オキシ−2,5−アンヒドロヘキシトール成分よりなっ
て−る。このフンシュゲートに含有されているヘキシト
ール成分は好ましくはマンニトール成分である。この多
糖体は好ましくはへノ(リン、ヒアルロン酸またはキト
サンから導かれる。あるいはt+、ヘキシトール成分は
タリトール成分である。この多糖体は例えばデルマタン
サルフエートから導かれる。
形成されたコンジュゲートが与えられる。このコンジュ
ゲートは多糖体中に末端成分を構成しそして1位におい
て基質結合アきノ基に共有結合的に結合している1−デ
オキシ−2,5−アンヒドロヘキシトール成分よりなっ
て−る。このフンシュゲートに含有されているヘキシト
ール成分は好ましくはマンニトール成分である。この多
糖体は好ましくはへノ(リン、ヒアルロン酸またはキト
サンから導かれる。あるいはt+、ヘキシトール成分は
タリトール成分である。この多糖体は例えばデルマタン
サルフエートから導かれる。
以下に本発明を非限定的実施例により説明する。
遊離アミノ官能基含有するゲルコサミノグリカンのジア
ゾ化 例 1 50−の水中の10100lの多糖体の溶液を2℃に冷
却する。この溶液t−1,6X7tsのダウエックス(
Dowex)50−8X(H”)(200〜400メツ
シュ〕を有するカラムに2−7分の速度で通過させる。
ゾ化 例 1 50−の水中の10100lの多糖体の溶液を2℃に冷
却する。この溶液t−1,6X7tsのダウエックス(
Dowex)50−8X(H”)(200〜400メツ
シュ〕を有するカラムに2−7分の速度で通過させる。
このカラムを20mの水で洗う。溶出させるために50
−のパーオキシド不含の1.3−ジメトキシエタンとα
01Watの1−!チルナイトライドとを加えそしてこ
め混合物を一20Cに24時間放置する。この反応混合
物を蒸留水に対して透析処理しそして凍結乾燥させる。
−のパーオキシド不含の1.3−ジメトキシエタンとα
01Watの1−!チルナイトライドとを加えそしてこ
め混合物を一20Cに24時間放置する。この反応混合
物を蒸留水に対して透析処理しそして凍結乾燥させる。
例 2
300W、tの水中のヘパリン(粘液状、カビ・ビトラ
ム社製品)(1F)の溶液to℃に水浴中で冷却する。
ム社製品)(1F)の溶液to℃に水浴中で冷却する。
亜硝酸ナトリウム10sfを攪拌しつつ加える。次いで
酢酸を滴加する(2−〕。この溶液を0℃で爽に2時間
攪拌放置する。この反応混合物を蒸留水に対して透析処
理しそして凍結乾燥させる。
酢酸を滴加する(2−〕。この溶液を0℃で爽に2時間
攪拌放置する。この反応混合物を蒸留水に対して透析処
理しそして凍結乾燥させる。
血液に親和性を有する表面の製造
例 5
21/lの腹nQ4を含有する濃硫酸で2分間処理する
ことKよってまず負の表面荷電備欺基〕をポリエチレン
チューブに与えた。洗浄後このチューブを5分間pH9
の重合体状陽イオン表面活性剤(ボtJ ミソ8N 溶液に露出させ良。新友に洗浄した後、例2におけるよ
うにしてジアゾ化し喪ヘパリン(20q/m)k)オた
は2岬/sg(b)およびシアノポロハイドライドナト
リウム((L5m1f/m)の燐酸バッファーpH10
中の溶液で24時間室温で培養した。ヘパリン処理表面
を最後に注意して水洗し良。
ことKよってまず負の表面荷電備欺基〕をポリエチレン
チューブに与えた。洗浄後このチューブを5分間pH9
の重合体状陽イオン表面活性剤(ボtJ ミソ8N 溶液に露出させ良。新友に洗浄した後、例2におけるよ
うにしてジアゾ化し喪ヘパリン(20q/m)k)オた
は2岬/sg(b)およびシアノポロハイドライドナト
リウム((L5m1f/m)の燐酸バッファーpH10
中の溶液で24時間室温で培養した。ヘパリン処理表面
を最後に注意して水洗し良。
カルバゾール試験( rMethoas Carboh
ylr.Ch@m.J第1巻第481〜2真(1962
)参照〕は〜1 0 ptヘパリン/a+2が1および
bの場合共に表面に結合してiることを示した。蛋白質
との相互作用に対して利用可能なヘノリン量は次の方法
で半定量的に分析され&.11j定はトロンビンがヘパ
リンに結合するという事実に基いている。その後で表面
結合トロンビンの量をトロンビン特異的基質8−223
8 (カビQディアグノスティカ社製品)の反応(加水
分解)Kよシ測定し、その変換速度管スイクトル分析に
より簡単に確立させる仁とができる。実際には掬定は最
初に試験表面を4−アルブ1ン溶液に溶解させて2 0
NXH成分/m(N工HxNationa’l工n5
titute of Health )の最終含量とし
た牛トロンビンと5分間培養することにより実施される
。次いでその表面を注意して食塩水で洗い、そして残存
トロンビン量を製造者の指示に従ってpaa4のバッフ
ァー溶液に@解させた基質8−2238と45秒間培養
するととにより掬定する。表面結合トロンビンの量およ
び更にまた有効へA リン量は反応した基質量に比例す
る。この値は吸収単位(un.ab. )で欄定される
。この場合1100吸収単位以下の値は不充分な結合能
力管意味し、そして(1500吸収単位以上の値は表面
結合ヘノリンの満足すべき高い結合能力を示してiる。
ylr.Ch@m.J第1巻第481〜2真(1962
)参照〕は〜1 0 ptヘパリン/a+2が1および
bの場合共に表面に結合してiることを示した。蛋白質
との相互作用に対して利用可能なヘノリン量は次の方法
で半定量的に分析され&.11j定はトロンビンがヘパ
リンに結合するという事実に基いている。その後で表面
結合トロンビンの量をトロンビン特異的基質8−223
8 (カビQディアグノスティカ社製品)の反応(加水
分解)Kよシ測定し、その変換速度管スイクトル分析に
より簡単に確立させる仁とができる。実際には掬定は最
初に試験表面を4−アルブ1ン溶液に溶解させて2 0
NXH成分/m(N工HxNationa’l工n5
titute of Health )の最終含量とし
た牛トロンビンと5分間培養することにより実施される
。次いでその表面を注意して食塩水で洗い、そして残存
トロンビン量を製造者の指示に従ってpaa4のバッフ
ァー溶液に@解させた基質8−2238と45秒間培養
するととにより掬定する。表面結合トロンビンの量およ
び更にまた有効へA リン量は反応した基質量に比例す
る。この値は吸収単位(un.ab. )で欄定される
。この場合1100吸収単位以下の値は不充分な結合能
力管意味し、そして(1500吸収単位以上の値は表面
結合ヘノリンの満足すべき高い結合能力を示してiる。
次の値が得られた。
a、1.340吸収単位
す、1.0001に収単位
表面結合トロンビンの量の測定は表面の機能的非血栓形
成性の試験にも利用することができる。この場合へJ
9ン表面(試験表面)tlE面Klfl幽する蛋白吸収
物を与える目的で最初に40分間人クエン酸加血秦と共
に培養する。同時に血漿は可能なヘノ5リンの洩れの検
出のために利用される。血漿露出費、試験表面を2群に
分割する。第1群社生理食塩水のみで洗い、他方祉フィ
ブリノーゲン除去血漿(フィブリノーゲンを除去したそ
して従って非凝固性血漿)ても洗った。非血栓形成性表
面に対する基準は前記と同一の条件下K 1llj定さ
れたトロンビン摂取が第1群においては少くともα5W
k収単位であり、そして第1Nにおいては[105吸収
単位以下であるとiうことである。
成性の試験にも利用することができる。この場合へJ
9ン表面(試験表面)tlE面Klfl幽する蛋白吸収
物を与える目的で最初に40分間人クエン酸加血秦と共
に培養する。同時に血漿は可能なヘノ5リンの洩れの検
出のために利用される。血漿露出費、試験表面を2群に
分割する。第1群社生理食塩水のみで洗い、他方祉フィ
ブリノーゲン除去血漿(フィブリノーゲンを除去したそ
して従って非凝固性血漿)ても洗った。非血栓形成性表
面に対する基準は前記と同一の条件下K 1llj定さ
れたトロンビン摂取が第1群においては少くともα5W
k収単位であり、そして第1Nにおいては[105吸収
単位以下であるとiうことである。
次の値が得られた。
a、α860 0010
b、 α800 α005正の試験結果は
血漿蛋白との相互作用による−1・ぞリン表面がトロン
ビンを阻害する能力を有していることを示す、すなわち
この表面は生物学的活性を示す。試験用チューブ中を循
環する血漿中のヘパリン活性の糊定祉、α002工Uヘ
パリン/cts2以下が表面から遊出されたことを示す
。
血漿蛋白との相互作用による−1・ぞリン表面がトロン
ビンを阻害する能力を有していることを示す、すなわち
この表面は生物学的活性を示す。試験用チューブ中を循
環する血漿中のヘパリン活性の糊定祉、α002工Uヘ
パリン/cts2以下が表面から遊出されたことを示す
。
これはこの方法の誤差範囲内である。
最後に投球結合に関してヘパリン表面を試験し次。チュ
ーブを20分間新鮮人クエン酸加血箪で循環させ、そし
て次いで食塩水で標準的方法て洗った。最後にムTP
(アデノシントリホスフェート)をバッファー溶液で結
合投球から抽出しそしてそのムTP量を測定し友0次の
結果が得られた。
ーブを20分間新鮮人クエン酸加血箪で循環させ、そし
て次いで食塩水で標準的方法て洗った。最後にムTP
(アデノシントリホスフェート)をバッファー溶液で結
合投球から抽出しそしてそのムTP量を測定し友0次の
結果が得られた。
未処履ポリエチレ7 2557X10−11にリモル
ムTP/m’IL 14x1Q−11g
l) 22X10−11 を試
験はこの投球結合が相当する無感11!!面に比べて強
f/IK減少している仁とを示す。
ムTP/m’IL 14x1Q−11g
l) 22X10−11 を試
験はこの投球結合が相当する無感11!!面に比べて強
f/IK減少している仁とを示す。
例 4
ポリエチレン(P幻チューブを重合体状陽イオン表向活
性剤〔ポリきン8N■(BA8F))の吸着により2m
lの方法でア建ノ化し良。
性剤〔ポリきン8N■(BA8F))の吸着により2m
lの方法でア建ノ化し良。
1: 例3の方法により硫酸化させた後、ホースを5分
間pH9,0のポリ電ンのα1饅水性溶液で培養した。
間pH9,0のポリ電ンのα1饅水性溶液で培養した。
そして次いでこれを注意して水洗した。
b: pg水ホース先述の硫酸化なしで15慢グルタ
ルアルデヒドおよびα0005−ボリミンを含有するp
H9のボレートバッファーriiで室温で5分間処理し
た。水洗後チューブを硫酸デキストランの水性浴11(
ファルマシア・ファイン・ケミカルズ社製品)(1%’
m、α15M NaC1,50℃において5分、pH1
0)で培養しそして次いで注意して水洗した。
ルアルデヒドおよびα0005−ボリミンを含有するp
H9のボレートバッファーriiで室温で5分間処理し
た。水洗後チューブを硫酸デキストランの水性浴11(
ファルマシア・ファイン・ケミカルズ社製品)(1%’
m、α15M NaC1,50℃において5分、pH1
0)で培養しそして次いで注意して水洗した。
この処理の結果は表面が負の荷電を与えられたことであ
る。最後にチューブを5分間pH9,0のポリ・ミンの
α1嘩水性w液で培養し、そして注意して水洗した。
る。最後にチューブを5分間pH9,0のポリ・ミンの
α1嘩水性w液で培養し、そして注意して水洗した。
aおよびbで製造されたチューブを次いで55℃で2時
間例2でジアゾ化させたべ/セリン(粘液状、カビ・ヒ
トラム社製品)α25g9/−およびナトリウムシアノ
ボロヒドリドαO25119/sgl含有するpHA9
のホス7エートバツ7アーテ培養した。この処mを注意
渫い水洗によシ停止させた。
間例2でジアゾ化させたべ/セリン(粘液状、カビ・ヒ
トラム社製品)α25g9/−およびナトリウムシアノ
ボロヒドリドαO25119/sgl含有するpHA9
のホス7エートバツ7アーテ培養した。この処mを注意
渫い水洗によシ停止させた。
ヘパリン処理チューブtSSの記載と同一の方法で試験
した。次の結果が得られた。
した。次の結果が得られた。
1、 プラスマ露出を先行させない場合のトロンビン摂
取 a 1.100 b 1.990 2 血漿蛋白質吸着を与えたヘパリン表面でのトロンビ
ンの吸着および阻害の測定による機能試験 食塩水洗浄のみ 食塩水+フィブリノ−モノ除去血漿亀
α870 α010b (L9
00 α01〇五 栓球結合(thr
ombocyt@adh@5ion)試験無処理PK、
2800XiO−1’mmolATP/cs+2a
11X10−11 b 115x10−11 この試験はaおよびbが共に満足すべき低い栓球結合性
を有していることを示す。
取 a 1.100 b 1.990 2 血漿蛋白質吸着を与えたヘパリン表面でのトロンビ
ンの吸着および阻害の測定による機能試験 食塩水洗浄のみ 食塩水+フィブリノ−モノ除去血漿亀
α870 α010b (L9
00 α01〇五 栓球結合(thr
ombocyt@adh@5ion)試験無処理PK、
2800XiO−1’mmolATP/cs+2a
11X10−11 b 115x10−11 この試験はaおよびbが共に満足すべき低い栓球結合性
を有していることを示す。
例 5
エタノール中の1,6−ジアミツヘキサン(5f/10
0m)の溶液で処理することによってPvCf z−ブ
(タイゴy 8−5O−HLクラXW、内径5 wm
) f 24時間室温でアミン化した。このチューブを
1)エタノール(1t)および2)水(1t)で洗い、
そして例3におけるようKしてヘパリン処理した。カル
バゾール反応Fi〜3μfヘパリン/32が表面に結合
したことを示した。
0m)の溶液で処理することによってPvCf z−ブ
(タイゴy 8−5O−HLクラXW、内径5 wm
) f 24時間室温でアミン化した。このチューブを
1)エタノール(1t)および2)水(1t)で洗い、
そして例3におけるようKしてヘパリン処理した。カル
バゾール反応Fi〜3μfヘパリン/32が表面に結合
したことを示した。
例3による先行させた血漿露出なしでのトロンビン摂取
測定はα520吸収単位を与えた。
測定はα520吸収単位を与えた。
ヘパリンセファロースの製造
PI16
吸引乾燥セファローズCL 4B (7アルマシア・7
フイン・ケンカルズ社製品)(75r )を[L2MB
r2(115岬)で酸化した。すべてのBr2が消費さ
れたら、このゲルを蒸留水(1t)で洗った。
フイン・ケンカルズ社製品)(75r )を[L2MB
r2(115岬)で酸化した。すべてのBr2が消費さ
れたら、このゲルを蒸留水(1t)で洗った。
pH44の5011 HOム0−H2O中に溶解させ7
t1,6−ジアきノヘキサy(25F)とNaBH3C
N ((L 7 f )とをこの酸化ゲルに加えた。こ
のゲルを64時間振盪させそして次いで蒸留水、5−H
Oムc1水中25.50J5および95優のエタノール
、次いで蒸留水(それぞれ約500mg)で洗った。そ
の結果、〜10モル悌(〜7重量−)の1,6−ジア建
ノヘキサンがゲルに結合していることが認められた(D
Ct中NMRによシ分析) (r Biochim。
t1,6−ジアきノヘキサy(25F)とNaBH3C
N ((L 7 f )とをこの酸化ゲルに加えた。こ
のゲルを64時間振盪させそして次いで蒸留水、5−H
Oムc1水中25.50J5および95優のエタノール
、次いで蒸留水(それぞれ約500mg)で洗った。そ
の結果、〜10モル悌(〜7重量−)の1,6−ジア建
ノヘキサンがゲルに結合していることが認められた(D
Ct中NMRによシ分析) (r Biochim。
Biophys、ムata J第412巻第51〜61
員(1975)参照〕。
員(1975)参照〕。
吸引乾燥ヘキサンジアミンゲル(IC1)ト500岬の
例2におけるようにして亜硝酸塩分解七たヘノリン(粘
液状、カビ・ビトラム社製品)およびα2M燐酸バッフ
ァーpH7中のNaBH3CN (10mg)500岬
を4日間振盪させた。このゲル管蒸留水、I M Na
CL、蒸留水、α5 M HOムc(p)15)、蒸留
水(それぞれ〜200m)で洗つ九。硫黄分析Fi2.
2嘔で、このゲルが〜22%ヘパリンを含有しているこ
とを示した。このゲル結合は市販ヘパリン−セファロー
ス(ファルマシア・ファイン・ケミカルズ社製品)に比
べてAT1モル不動化へ/J IJンの量の2倍となる
。
例2におけるようにして亜硝酸塩分解七たヘノリン(粘
液状、カビ・ビトラム社製品)およびα2M燐酸バッフ
ァーpH7中のNaBH3CN (10mg)500岬
を4日間振盪させた。このゲル管蒸留水、I M Na
CL、蒸留水、α5 M HOムc(p)15)、蒸留
水(それぞれ〜200m)で洗つ九。硫黄分析Fi2.
2嘔で、このゲルが〜22%ヘパリンを含有しているこ
とを示した。このゲル結合は市販ヘパリン−セファロー
ス(ファルマシア・ファイン・ケミカルズ社製品)に比
べてAT1モル不動化へ/J IJンの量の2倍となる
。
永久的に活性化させ7tATの製造
例 7
例1におけるように亜硝酸分解ヘパリン(粘液状、カビ
・ビトラム社製品) (10!、Mw2800)t−A
Tセファo、−ヌカラム上で分画した( rProc
、Natx。
・ビトラム社製品) (10!、Mw2800)t−A
Tセファo、−ヌカラム上で分画した( rProc
、Natx。
Acad、8ci、 、USA J第76巻第3198
〜3202負(197?)参照〕、イオン強度の上昇に
よって(IM NaCL)高活性7ラクシヨン(〜2I
IF)がカラムから溶出された。 NaBH3CN (
5”F )と共に7ラグメントを10−燐酸バツ7アー
(12M%pH7,0)中1.2:1(ヘパリン:ムT
)モル比でムT(50wg)に加え友。24時間後、こ
の混合物を2mgK濃縮しそしてセファデックスG−1
00(7アルマシア・ファイン・ケきカルズ社製品)の
カラムに移した。仁の蛋白ピーク(35wg)aATl
−t−ル当りα3毛ルのヘパリン7ラグメン)(Mw2
800で計算)を含有しておりそしてこれは過剰のへ、
Jリンを加えることなしに最大値の74畳に相当する活
性を有してい*oこの蛋白フラクシ曹ンを非反応ATが
結合するヘパリン−セファロースカラム(ファルマシア
・ファイン・ケンカルズ社製品)上で精製した。カラム
に結合しないクラクシ1ン(翫5岬)はA丁1モル当り
1.7 %ルの7ラグメントを含有しそして最大活性の
100囁を有していた。この活性は非共有結合ATへ/
ぞリンコンプレックスを切断する試薬であるポリブレン
(po1ybr@n)の存在下では85−に低下した。
〜3202負(197?)参照〕、イオン強度の上昇に
よって(IM NaCL)高活性7ラクシヨン(〜2I
IF)がカラムから溶出された。 NaBH3CN (
5”F )と共に7ラグメントを10−燐酸バツ7アー
(12M%pH7,0)中1.2:1(ヘパリン:ムT
)モル比でムT(50wg)に加え友。24時間後、こ
の混合物を2mgK濃縮しそしてセファデックスG−1
00(7アルマシア・ファイン・ケきカルズ社製品)の
カラムに移した。仁の蛋白ピーク(35wg)aATl
−t−ル当りα3毛ルのヘパリン7ラグメン)(Mw2
800で計算)を含有しておりそしてこれは過剰のへ、
Jリンを加えることなしに最大値の74畳に相当する活
性を有してい*oこの蛋白フラクシ曹ンを非反応ATが
結合するヘパリン−セファロースカラム(ファルマシア
・ファイン・ケンカルズ社製品)上で精製した。カラム
に結合しないクラクシ1ン(翫5岬)はA丁1モル当り
1.7 %ルの7ラグメントを含有しそして最大活性の
100囁を有していた。この活性は非共有結合ATへ/
ぞリンコンプレックスを切断する試薬であるポリブレン
(po1ybr@n)の存在下では85−に低下した。
この結果は蛋白7ラクシヨン(〜5wv)の85饅がム
Tに共有結合的に結合したヘパリンを蛋白質全永久的に
活性化させるような様式で含有していることを示し九確
かにその収率は活性化およびカップリングに至適のモル
1景を有するヘパリン7ラグメンの使用によって上昇さ
せることができる。
Tに共有結合的に結合したヘパリンを蛋白質全永久的に
活性化させるような様式で含有していることを示し九確
かにその収率は活性化およびカップリングに至適のモル
1景を有するヘパリン7ラグメンの使用によって上昇さ
せることができる。
N−アセチルグルコサミン成分を含有する多糖体の部分
的N−説アセチル化 例 8 ヒアルロン酸(100v)を水(1oe)に11鱗させ
そして水酸化す) IJウム(4f)を加えた。
的N−説アセチル化 例 8 ヒアルロン酸(100v)を水(1oe)に11鱗させ
そして水酸化す) IJウム(4f)を加えた。
この溶液を血清びん中でDM80 (50wt)と混合
し、 ゛窒素ガスをこのびんに吹き込みこれを次
いでシールした。この混合物を100℃の水溶上で加熱
しそして時々振盪させた。1時間後、この混合物を50
s酢酸(15mg)中に注き゛、そして次いで1)水道
水および2)蒸留水に対して透析させた。
し、 ゛窒素ガスをこのびんに吹き込みこれを次
いでシールした。この混合物を100℃の水溶上で加熱
しそして時々振盪させた。1時間後、この混合物を50
s酢酸(15mg)中に注き゛、そして次いで1)水道
水および2)蒸留水に対して透析させた。
凍結乾燥後、部分脱アセチル化多糖体(95sF)が得
られた。
られた。
例 9
2−アεノー2−デオキシーN−アセチルグルコサミン
成分(N−アセチル−D−ガラクト−およびグルコピラ
ノシル成分)を含有するデルマタンサルフエー)(1t
)をヒドラジン硫酸塩(1,5F)含有ヒドラジン溶液
3〇−中に溶解させた。この混合物をアンプル中で10
5℃にα5時間加熱した1次いでこの試薬を減圧下での
蒸発により除去した。この多糖体を0101i酢酸(1
t、−ek)spxび2)蒸留水(5t、−晩〕に対し
て透析させた。
成分(N−アセチル−D−ガラクト−およびグルコピラ
ノシル成分)を含有するデルマタンサルフエー)(1t
)をヒドラジン硫酸塩(1,5F)含有ヒドラジン溶液
3〇−中に溶解させた。この混合物をアンプル中で10
5℃にα5時間加熱した1次いでこの試薬を減圧下での
蒸発により除去した。この多糖体を0101i酢酸(1
t、−ek)spxび2)蒸留水(5t、−晩〕に対し
て透析させた。
デルマタンサルフエートおよびアルロン酸のプラスチッ
ク表面への結合 例 10 例9におけるようにして脱アセチル化させ、そして例2
におけるようKしてジアゾ化されたデルマタンサル7エ
ー) (504)を5−の燐酸ノ2ツ7アー(α2M%
pH7,0)に溶解させた。この得られた溶液K Na
BHjCN (5”I )を加えそしてこの混合物を例
3におけるようなボリアiン処理チューブと反応させた
。トルイジンブルーによる着色はデルマタンサルフエー
トが讐ユープに結合されていることを示した。
ク表面への結合 例 10 例9におけるようにして脱アセチル化させ、そして例2
におけるようKしてジアゾ化されたデルマタンサル7エ
ー) (504)を5−の燐酸ノ2ツ7アー(α2M%
pH7,0)に溶解させた。この得られた溶液K Na
BHjCN (5”I )を加えそしてこの混合物を例
3におけるようなボリアiン処理チューブと反応させた
。トルイジンブルーによる着色はデルマタンサルフエー
トが讐ユープに結合されていることを示した。
蛋白質との相互作用に対して有効なデルマタンサルフエ
ートの量は例3におけるようにして表面結合トロンビン
の測定によって半定量的に示された。
ートの量は例3におけるようにして表面結合トロンビン
の測定によって半定量的に示された。
次の値が得られた。
リα820 un、ab。
2) α890 un@ab。
例 11
例9におけるようにして脱アセチル化しそして例2にお
けるようにして亜硝酸塩分解されたヒアルロンII (
H@a1on■、ファルマシア社11f& )(50W
II)を例10におけるようにしてチューブと反応させ
た。アシアンプル−による着色はヒアルロン酸がこの表
面に結合していることを示し良。
けるようにして亜硝酸塩分解されたヒアルロンII (
H@a1on■、ファルマシア社11f& )(50W
II)を例10におけるようにしてチューブと反応させ
た。アシアンプル−による着色はヒアルロン酸がこの表
面に結合していることを示し良。
表面結合ヒアルロン酸の量を例3および10におけるよ
うにして表面結合トロンビンに関して分析した。
うにして表面結合トロンビンに関して分析した。
次の値が得られた。
リ (L73G吸収単位
2)α750吸収単位
多糖体の1.6−ジア電ノへキサンへの結合例 12
例2におけるようにして亜硝酸塩分解されたへ/々リン
(50wg)を燐酸バッファー10mgに溶解させた。
(50wg)を燐酸バッファー10mgに溶解させた。
水(5mg)中の1.6−ジアミツヘキサン(100q
)の溶*tpH7,0([L5M HCt)に調整し、
そしてNaBH3CN (1osv )と共にヘパリン
溶液に加えた。4時間俵、この反応混合物をり10囁酢
酸(24’)および2)蒸留水(5t)に対して透析さ
せた。濃液および凍結乾燥後、このカップリング生成物
をDC1中IH−NMR(r Biochim。
)の溶*tpH7,0([L5M HCt)に調整し、
そしてNaBH3CN (1osv )と共にヘパリン
溶液に加えた。4時間俵、この反応混合物をり10囁酢
酸(24’)および2)蒸留水(5t)に対して透析さ
せた。濃液および凍結乾燥後、このカップリング生成物
をDC1中IH−NMR(r Biochim。
Biophys、Acta J第412巻1E51〜6
1員(1975)参照〕で分析した。このへ/々リン#
i7.5重量畳の1,6−ジアミツヘキサンを含有して
いる。
1員(1975)参照〕で分析した。このへ/々リン#
i7.5重量畳の1,6−ジアミツヘキサンを含有して
いる。
例 1′5
例10におけるようにしてN−説アセチル化および亜硝
酸塩分解したデルマタンサル7エー)(50111f)
t、例12におけるようにして1,6−ジアミツヘキサ
ンにカップリングさせた。この混合物を例12における
ようにして処理しそして分析した。仁のデルマタンサル
7エートは1重量−の1,6−ジア建ノヘキサンを含有
していた。
酸塩分解したデルマタンサル7エー)(50111f)
t、例12におけるようにして1,6−ジアミツヘキサ
ンにカップリングさせた。この混合物を例12における
ようにして処理しそして分析した。仁のデルマタンサル
7エートは1重量−の1,6−ジア建ノヘキサンを含有
していた。
例 14
それぞれ例9および例10におけるようにしてN−説ア
セチル化および亜硝酸塩分解されたキトサン(100q
)を例12におけるようKして1,6−ジア建ノヘキサ
ンにカップリングさせえ、との混合物を例12における
ようにして処理しそして分析した。このキトサン#′i
15重量暢の1.6−ジア建ノへキサンを含有していた
。
セチル化および亜硝酸塩分解されたキトサン(100q
)を例12におけるようKして1,6−ジア建ノヘキサ
ンにカップリングさせえ、との混合物を例12における
ようにして処理しそして分析した。このキトサン#′i
15重量暢の1.6−ジア建ノへキサンを含有していた
。
添付図面の菖1図および第2図は多糖体の結合の良めの
二つの様式を示す説明図である。 FIG、 j FIG、 2 ニー活性配列
二つの様式を示す説明図である。 FIG、 j FIG、 2 ニー活性配列
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)最も安定なコンホメーシlンのそのアミノ官能基が
二カドリアルに配位している2−アンノー2−デオキシ
グルコピラノシル単位を含有する物質と第1級アミノ基
を含有する基質とのコンジユゲートを共有結合を生成さ
せるヒとKより製造するにあたシ、前記物質tジアゾ化
による分解に付して遊離の末端アルデヒド基含有する物
質フラグメントを生成させ、前記フラグメン)tそのア
ルデヒド基を介して基質のアミノ基と反応させてシップ
の塩基を生成させこれを次いで還元により第2級アミン
に変換させることを特徴とする方法。 2)ジアゾ化を水性5ill中でNO+イオンを形成し
うる薬剤例えば亜硝酸す) IJウムまたは亜硝酸ブチ
ルを使用して実施することを特徴とする特許 3)アルデヒドとアミノ基との反応を有機溶媒または水
性溶液中で実施するζとを特徴とする前記特許請求の範
囲路1またtiZ項記載の方法。 4)シッフ塩基の還元をシアノボロハイドライドを使用
して実施することを特徴とする前記特許請求の範囲第1
〜4項のいずれかの項に記載の方法。 5)前記物質がグルコサミンまたはガラクトサミン残基
金含有するオリゴ糖または多糖類から選ばれることを特
徴とする前記特許請求の範曲第1〜5項のいずれかの項
に記載の方法。 6)前記物質がへ・々りンおよびへzf +)ン誘導飢
少〈とも一部分脱アセチル化されたデルマタンサルフエ
ート、キトサンおよび少くとも一部分脱アセチル化され
たヒアルロン酸から選ばれることを特徴とする特許 第5項記載の方法。 7)基質が表面アミノ化プラスチック物体、ア建ノ化ゲ
ルおよび蛋白質よ9選ばれる前記特許請求の範1!jl
l1〜6項のいずれかの項κ記載の方法。 8)前記物質が生物学的活性を有していることを特徴と
する前記特許請求の範囲第1〜7項のいずれかの項に記
載の方法。 9)オIJ−’IItたは多糖類中の末端単位を構成し
そして1位において共有結合的に基質結合アミノ基に結
合している1−デオキシ−2,5−アニヒドロヘキシト
ールよりなるコンジュゲート。 10)へ4シト一ル成分がマンニトール単位てあること
を特徴とする前記特許請求の範1ti第9項記載のコン
ジzpy’−}。 11)多糖体がヘパリンから誘導されることを特徴とす
る前記特許請求の範囲第10項記載のコンジュゲート。 12)多糖体がヒアルロン酸から誘導されることt−特
徴とする前記特許請求の範囲第11項記載のコンジュゲ
ート。 13)多糖体がキトサンから誘導されることを特徴とす
る前記特許請求の範囲第10項記載のコンジュゲート。 14)へキシトール成分がタリトール成分であること1
*黴とする前記特許請求の範囲第9項記載のコンジュゲ
ート。 15)多糖体がデル▼タンサル7エートから誘導される
ことを特徴とする前記特許請求の範囲第14項記載のコ
ンジュゲート。 16)基質がプラスチック物品、ゲルおよび蛋白質よシ
選ばれるζとを特徴とすこ前記特許請求の範囲第9〜1
5項のいずれかに記載のコンジュゲート。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8200751-9 | 1982-02-09 | ||
SE8200751A SE8200751L (sv) | 1982-02-09 | 1982-02-09 | Forfarande for kovalent koppling for framstellning av konjugat och hervid erhallna produkter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58147404A true JPS58147404A (ja) | 1983-09-02 |
JPH0370722B2 JPH0370722B2 (ja) | 1991-11-08 |
Family
ID=20345952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58018255A Granted JPS58147404A (ja) | 1982-02-09 | 1983-02-08 | 共有結合体およびその製造法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4613665A (ja) |
EP (1) | EP0086186B1 (ja) |
JP (1) | JPS58147404A (ja) |
AU (1) | AU562784B2 (ja) |
CA (1) | CA1227480A (ja) |
DE (1) | DE3363568D1 (ja) |
SE (1) | SE8200751L (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0221875A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-24 | Terumo Corp | 医療用材料ならびに医療用器具 |
JP2011502631A (ja) * | 2007-11-09 | 2011-01-27 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 高度の生物活性を持つ固定化された生物活性物質 |
JP2013505070A (ja) * | 2009-09-17 | 2013-02-14 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 新規なヘパリン体とその利用法 |
JP2014508610A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-04-10 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 固定化された生物学的成分の改良 |
Families Citing this family (185)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE8200751L (sv) * | 1982-02-09 | 1983-08-10 | Olle Larm | Forfarande for kovalent koppling for framstellning av konjugat och hervid erhallna produkter |
US4521564A (en) * | 1984-02-10 | 1985-06-04 | Warner-Lambert Company | Covalent bonded antithrombogenic polyurethane material |
NZ214503A (en) * | 1984-12-20 | 1990-02-26 | Merck & Co Inc | Covalently-modified neutral bacterial polysaccharides, stable covalent conjugates of such polysaccharides and immunogenic proteins, and methods of preparing such polysaccharides and conjugates |
SE8501022L (sv) * | 1985-03-01 | 1986-09-02 | Pharmacia Ab | Format alster och forfarande for dess framstellning |
US4600652A (en) * | 1985-04-01 | 1986-07-15 | Warner-Lambert Company | Permanently bonded antithrombogenic polyurethane surface |
CH665954A5 (fr) * | 1985-07-08 | 1988-06-30 | Battelle Memorial Institute | Substrat dont la surface presente une activite antithrombogenique. |
US5202431A (en) * | 1985-07-08 | 1993-04-13 | Fidia, S.P.A. | Partial esters of hyaluronic acid |
US4851521A (en) * | 1985-07-08 | 1989-07-25 | Fidia, S.P.A. | Esters of hyaluronic acid |
SE452551B (sv) * | 1986-05-27 | 1987-12-07 | Camurus Ab | Artikel belagd med heparinbaserat material samt forfarande for dess framstellning |
US4745180A (en) * | 1986-06-27 | 1988-05-17 | Cetus Corporation | Solubilization of proteins for pharmaceutical compositions using heparin fragments |
DE3639561A1 (de) * | 1986-11-20 | 1988-06-01 | Baumann Hanno | Verfahren zur herstellung von nicht-thrombogenen substraten |
GB8713662D0 (en) * | 1987-06-11 | 1987-07-15 | Skandigen Ab | Hyaluronic acid derivatives |
US6174999B1 (en) * | 1987-09-18 | 2001-01-16 | Genzyme Corporation | Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides |
US5527893A (en) * | 1987-09-18 | 1996-06-18 | Genzyme Corporation | Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides |
US6610669B1 (en) | 1987-09-18 | 2003-08-26 | Genzyme Corporation | Water insoluble derivatives of polyanionic polysaccharides |
US5182317A (en) * | 1988-06-08 | 1993-01-26 | Cardiopulmonics, Inc. | Multifunctional thrombo-resistant coatings and methods of manufacture |
US5338770A (en) * | 1988-06-08 | 1994-08-16 | Cardiopulmonics, Inc. | Gas permeable thrombo-resistant coatings and methods of manufacture |
US5262451A (en) * | 1988-06-08 | 1993-11-16 | Cardiopulmonics, Inc. | Multifunctional thrombo-resistant coatings and methods of manufacture |
US5342693A (en) * | 1988-06-08 | 1994-08-30 | Cardiopulmonics, Inc. | Multifunctional thrombo-resistant coating and methods of manufacture |
US5100668A (en) * | 1988-06-14 | 1992-03-31 | Massachusetts Institute Of Technology | Controlled release systems containing heparin and growth factors |
CA1322628C (en) * | 1988-10-04 | 1993-10-05 | Richard A. Schatz | Expandable intraluminal graft |
US5213898A (en) * | 1989-10-12 | 1993-05-25 | Norsk Hydro A.S. | Process for the preparation of surface modified solid substrates |
JP2975632B2 (ja) * | 1990-03-30 | 1999-11-10 | 生化学工業株式会社 | グリコサミノグリカン修飾プロテイン |
NL9001387A (nl) * | 1990-06-19 | 1992-01-16 | Holland Biomaterials Group B V | Werkwijze ter modificering van de eigenschappen van een substraatoppervlak door kovalente koppeling van een verbinding aan het oppervlak alsmede membraan gemodificeerd volgens de werkwijze. |
DE69228957T2 (de) * | 1991-01-16 | 1999-10-07 | Toyo Boseki K.K., Osaka | Blutverträgliches Material |
EP0519087B1 (en) * | 1991-05-21 | 1997-04-23 | Hewlett-Packard GmbH | Method for pretreating the surface of a medical device |
US6743878B2 (en) | 1991-07-05 | 2004-06-01 | Biocompatibles Uk Limited | Polymeric surface coatings |
SE470006B (sv) * | 1991-09-26 | 1993-10-25 | Corline Systems Ab | Nytt konjugat, dess framställning och användning samt substrat preparerat med konjugatet |
US6515009B1 (en) | 1991-09-27 | 2003-02-04 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
US5811447A (en) | 1993-01-28 | 1998-09-22 | Neorx Corporation | Therapeutic inhibitor of vascular smooth muscle cells |
FR2682388B1 (fr) * | 1991-10-10 | 1995-06-09 | Pasteur Merieux Serums Vacc | Procede de preparation d'un oligoside par depolymerisation d'un polyoside issu d'un agent pathogene, oligoside ainsi obtenu et son utilisation notamment comme agent vaccinal. |
US5391580A (en) * | 1992-03-20 | 1995-02-21 | Anatrace Inc. | Poly(sulfone-alpha-olefin) composite permselective membrane article for use in blood oxygenation |
US5344701A (en) * | 1992-06-09 | 1994-09-06 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Porous supports having azlactone-functional surfaces |
DE4219218A1 (de) * | 1992-06-12 | 1994-01-13 | Gambro Dialysatoren | Membran und Verfahren zu deren Herstellung |
US5292514A (en) * | 1992-06-24 | 1994-03-08 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Azlactone-functional substrates, corneal prostheses, and manufacture and use thereof |
EP0623150A4 (en) * | 1992-11-19 | 1999-08-25 | Univ Case Western Reserve | Nonthrombogenic implant surfaces. |
US5696100A (en) * | 1992-12-22 | 1997-12-09 | Glycomed Incorporated | Method for controlling O-desulfation of heparin and compositions produced thereby |
US20020055710A1 (en) * | 1998-04-30 | 2002-05-09 | Ronald J. Tuch | Medical device for delivering a therapeutic agent and method of preparation |
WO1994026906A2 (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-24 | The Upjohn Company | CLONED DNA ENCODING A UDP-GALNAc:POLYPEPTIDE,N-ACETYLGALACTOS AMINYLTRANSFERASE |
NO931809L (no) * | 1993-05-19 | 1994-11-21 | Norsk Hydro As | Hemofilter |
US5476665A (en) * | 1994-04-13 | 1995-12-19 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Azlactone functional particles incorporated in a membrane formed by solvent phase inversion |
AU2435795A (en) * | 1994-05-06 | 1995-11-29 | Glycomed Incorporated | O-desulfated heparin derivatives, methods of making and uses thereof |
US6486140B2 (en) | 1994-07-19 | 2002-11-26 | Medicarb Ab | Agents, and methods employing them, for the prevention or reduction of tissue adhesion at a wound site |
US6294202B1 (en) | 1994-10-06 | 2001-09-25 | Genzyme Corporation | Compositions containing polyanionic polysaccharides and hydrophobic bioabsorbable polymers |
FR2726279B1 (fr) * | 1994-10-28 | 1997-01-17 | Prolabo Sa | Particule de latex ou d'oxyde mineral glucosylee, procede de preparation d'une telle particule et utilisation de celle-ci en tant qu'agent de detection biologique ou de chromatographie d'affinite |
SE503711C2 (sv) * | 1994-12-14 | 1996-08-12 | Medicarb Ab | Flerstegsförfarande för beläggning av en intraokulär lins |
US5700559A (en) * | 1994-12-16 | 1997-12-23 | Advanced Surface Technology | Durable hydrophilic surface coatings |
US5532311A (en) * | 1995-02-01 | 1996-07-02 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process for modifying surfaces |
ATE219381T1 (de) * | 1995-02-07 | 2002-07-15 | Fidia Advanced Biopolymers Srl | Verfahren zur beschichtung von gegenständen mit hyaluronsäure, dessen derivaten und halbsynthetischen polymeren |
US20020091433A1 (en) * | 1995-04-19 | 2002-07-11 | Ni Ding | Drug release coated stent |
US5837313A (en) | 1995-04-19 | 1998-11-17 | Schneider (Usa) Inc | Drug release stent coating process |
US6099562A (en) * | 1996-06-13 | 2000-08-08 | Schneider (Usa) Inc. | Drug coating with topcoat |
US6120536A (en) * | 1995-04-19 | 2000-09-19 | Schneider (Usa) Inc. | Medical devices with long term non-thrombogenic coatings |
US5972717A (en) * | 1995-05-10 | 1999-10-26 | The Blood Center Research Foundation, Inc. | Method and kit for detecting heparin induced thrombocytopenia |
US5583213A (en) * | 1995-05-12 | 1996-12-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Process to activate sulfated polysaccharides |
US5820917A (en) * | 1995-06-07 | 1998-10-13 | Medtronic, Inc. | Blood-contacting medical device and method |
US5672638A (en) * | 1995-08-22 | 1997-09-30 | Medtronic, Inc. | Biocompatability for solid surfaces |
US5607475A (en) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Medtronic, Inc. | Biocompatible medical article and method |
US5767108A (en) * | 1995-08-22 | 1998-06-16 | Medtronic, Inc. | Method for making improved heparinized biomaterials |
US5679659A (en) * | 1995-08-22 | 1997-10-21 | Medtronic, Inc. | Method for making heparinized biomaterials |
US5910570A (en) * | 1995-11-13 | 1999-06-08 | Pharmacia & Upjohn Company | Cloned DNA encoding a UDP-GalNAc: polypeptide N-acetylgalactosaminy-ltransferase |
US20050152950A1 (en) * | 1995-11-13 | 2005-07-14 | Saffran Bruce N. | Method and apparatus for macromolecular delivery using a coated membrane |
US6491965B1 (en) | 1995-11-30 | 2002-12-10 | Hamilton Civic Hospitals Research Development, Inc. | Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
US6562781B1 (en) * | 1995-11-30 | 2003-05-13 | Hamilton Civic Hospitals Research Development Inc. | Glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates |
US7045585B2 (en) * | 1995-11-30 | 2006-05-16 | Hamilton Civic Hospital Research Development Inc. | Methods of coating a device using anti-thrombin heparin |
US5972718A (en) * | 1996-02-28 | 1999-10-26 | The Blood Center Research Foundation | Method of detecting heparin-induced thrombocytopenia |
US6051272A (en) * | 1996-03-15 | 2000-04-18 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Method for synthesizing organoapatites on to surgical metal alloys |
US5821343A (en) * | 1996-04-25 | 1998-10-13 | Medtronic Inc | Oxidative method for attachment of biomolecules to surfaces of medical devices |
US5928916A (en) * | 1996-04-25 | 1999-07-27 | Medtronic, Inc. | Ionic attachment of biomolecules with a guanidino moiety to medical device surfaces |
US6033719A (en) * | 1996-04-25 | 2000-03-07 | Medtronic, Inc. | Method for covalent attachment of biomolecules to surfaces of medical devices |
US5728420A (en) * | 1996-08-09 | 1998-03-17 | Medtronic, Inc. | Oxidative method for attachment of glycoproteins to surfaces of medical devices |
US5945319A (en) * | 1996-04-25 | 1999-08-31 | Medtronic, Inc. | Periodate oxidative method for attachment of biomolecules to medical device surfaces |
US5891506A (en) * | 1996-08-09 | 1999-04-06 | Medtronic, Inc. | Oxidative method for attachment of glycoproteins or glycopeptides to surfaces of medical devices |
GB9624130D0 (en) | 1996-11-20 | 1997-01-08 | Biocompatibles Ltd | Biocompatible compositions |
US5980972A (en) * | 1996-12-20 | 1999-11-09 | Schneider (Usa) Inc | Method of applying drug-release coatings |
US5843186A (en) * | 1996-12-20 | 1998-12-01 | Implemed, Inc. | Intraocular lens with antimicrobial activity |
GB2348426B (en) | 1997-04-03 | 2001-06-27 | California Inst Of Techn | Enzyme-mediated modification of fibrin for tissue engineering |
US20020168718A1 (en) * | 1997-04-03 | 2002-11-14 | California Institute Of Technology | Enzyme-mediated modification of fibrin for tissue engineering |
US6273913B1 (en) | 1997-04-18 | 2001-08-14 | Cordis Corporation | Modified stent useful for delivery of drugs along stent strut |
US5879697A (en) * | 1997-04-30 | 1999-03-09 | Schneider Usa Inc | Drug-releasing coatings for medical devices |
US6203536B1 (en) * | 1997-06-17 | 2001-03-20 | Medtronic, Inc. | Medical device for delivering a therapeutic substance and method therefor |
US6106454A (en) * | 1997-06-17 | 2000-08-22 | Medtronic, Inc. | Medical device for delivering localized radiation |
US6146771A (en) * | 1997-07-01 | 2000-11-14 | Terumo Cardiovascular Systems Corporation | Process for modifying surfaces using the reaction product of a water-insoluble polymer and a polyalkylene imine |
US6197289B1 (en) | 1997-07-01 | 2001-03-06 | Terumo Cardiovascular Systems Corporation | Removal of biologically active agents |
US5981710A (en) * | 1997-07-21 | 1999-11-09 | Baxter International, Inc. | Therapeutic hemoglobin composition having isotropically increased size |
US6018035A (en) * | 1997-07-21 | 2000-01-25 | Baxter International Inc. | Reagents for isotropic size enhancement of a peptide, protein, nucleotide or other substrate |
US6204254B1 (en) | 1997-09-12 | 2001-03-20 | Baxter International, Inc. | Biocompatible surfaces and a method for their preparation |
KR100680014B1 (ko) * | 1997-10-03 | 2007-02-09 | 갈레니카 파마슈티칼스 인크. | 이민 형성 폴리사카라이드, 이의 제조 방법 및 이것의 아쥬반트 및 면역자극제로서의 용도 |
US6096726A (en) * | 1998-03-11 | 2000-08-01 | Surface Solutions Laboratories Incorporated | Multicomponent complex for use with substrate |
US20070087028A1 (en) * | 1998-04-16 | 2007-04-19 | Robert Falotico | Intraluminal devices for the prevention and treatment of vascular disease |
EP1073667A2 (en) | 1998-04-28 | 2001-02-07 | Galenica Pharmaceuticals, Inc. | Polysaccharide-antigen conjugates |
US6013099A (en) | 1998-04-29 | 2000-01-11 | Medtronic, Inc. | Medical device for delivering a water-insoluble therapeutic salt or substance |
US6206914B1 (en) | 1998-04-30 | 2001-03-27 | Medtronic, Inc. | Implantable system with drug-eluting cells for on-demand local drug delivery |
US7601685B2 (en) * | 1998-08-27 | 2009-10-13 | Eidgenossische Technische Hochschule Zurich | Growth factor modified protein matrices for tissue engineering |
US6894022B1 (en) | 1998-08-27 | 2005-05-17 | Eidgenossische Technische Hochschule Zurich | Growth factor modified protein matrices for tissue engineering |
US7241730B2 (en) * | 1998-08-27 | 2007-07-10 | Universitat Zurich | Enzyme-mediated modification of fibrin for tissue engineering: fibrin formulations with peptides |
NO984143L (no) * | 1998-09-09 | 2000-03-10 | Norsk Hydro As | Ny prosess for å fremstille overflatemodifiserende stoffer |
US6340465B1 (en) | 1999-04-12 | 2002-01-22 | Edwards Lifesciences Corp. | Lubricious coatings for medical devices |
JP2003525916A (ja) | 1999-04-22 | 2003-09-02 | エイドゲントシッシュ テクニーシェ ホッシュール チューリッヒ | モディファイドタンパク質マトリクス |
US6309660B1 (en) | 1999-07-28 | 2001-10-30 | Edwards Lifesciences Corp. | Universal biocompatible coating platform for medical devices |
SE515295C2 (sv) * | 1999-11-23 | 2001-07-09 | Medicarb Ab | Förfarande för framställning av konjugat av en biologiskt aktiv polysackarid och ett fast substrat, samt sådana konjugat |
US6776796B2 (en) | 2000-05-12 | 2004-08-17 | Cordis Corportation | Antiinflammatory drug and delivery device |
US8236048B2 (en) | 2000-05-12 | 2012-08-07 | Cordis Corporation | Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease |
US20050002986A1 (en) * | 2000-05-12 | 2005-01-06 | Robert Falotico | Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease |
US7300662B2 (en) | 2000-05-12 | 2007-11-27 | Cordis Corporation | Drug/drug delivery systems for the prevention and treatment of vascular disease |
US20070276475A1 (en) * | 2000-09-29 | 2007-11-29 | Llanos Gerard H | Medical Devices, Drug Coatings and Methods for Maintaining the Drug Coatings Thereon |
MXPA03002871A (es) | 2000-09-29 | 2004-12-06 | Johnson & Johnson | Dispositivos medicos recubiertos. |
US7261735B2 (en) * | 2001-05-07 | 2007-08-28 | Cordis Corporation | Local drug delivery devices and methods for maintaining the drug coatings thereon |
US20020111590A1 (en) | 2000-09-29 | 2002-08-15 | Davila Luis A. | Medical devices, drug coatings and methods for maintaining the drug coatings thereon |
US20060222756A1 (en) * | 2000-09-29 | 2006-10-05 | Cordis Corporation | Medical devices, drug coatings and methods of maintaining the drug coatings thereon |
US6509104B2 (en) | 2000-12-05 | 2003-01-21 | Michigan Biotechnology Institute | Antithrombogenic polymer coating |
US6630460B2 (en) | 2001-02-09 | 2003-10-07 | Medtronic, Inc. | Heparin compositions and methods of making and using the same |
US6613083B2 (en) | 2001-05-02 | 2003-09-02 | Eckhard Alt | Stent device and method |
US8182527B2 (en) | 2001-05-07 | 2012-05-22 | Cordis Corporation | Heparin barrier coating for controlled drug release |
EP1402871B1 (en) * | 2001-06-05 | 2009-02-18 | Toyo Boseki Kabushiki Kaisha | Antithrombotic compositions and medical instruments containing the same |
US7195640B2 (en) | 2001-09-25 | 2007-03-27 | Cordis Corporation | Coated medical devices for the treatment of vulnerable plaque |
US7108701B2 (en) | 2001-09-28 | 2006-09-19 | Ethicon, Inc. | Drug releasing anastomosis devices and methods for treating anastomotic sites |
US20030113812A1 (en) * | 2001-10-02 | 2003-06-19 | Hemperly John J. | Proliferation and differentiation of stem cells using extracellular matrix and other molecules |
US7247609B2 (en) * | 2001-12-18 | 2007-07-24 | Universitat Zurich | Growth factor modified protein matrices for tissue engineering |
US20030161938A1 (en) * | 2002-02-22 | 2003-08-28 | Bo Johnson | Composition and method for coating medical devices |
TW200307734A (en) | 2002-03-20 | 2003-12-16 | Michigan Biotech Inst | Conductive polymer-based material |
US6767405B2 (en) | 2002-07-10 | 2004-07-27 | Carmeda Ab | Apparatus and process for coating articles |
US7438925B2 (en) * | 2002-08-26 | 2008-10-21 | Biovention Holdings Ltd. | Drug eluting coatings for medical implants |
US20040062882A1 (en) * | 2002-09-30 | 2004-04-01 | Andrea Liebmann-Vinson | Cell adhesion resisting surfaces |
US20050208093A1 (en) | 2004-03-22 | 2005-09-22 | Thierry Glauser | Phosphoryl choline coating compositions |
JP4931821B2 (ja) | 2004-10-04 | 2012-05-16 | アケルス バイオサイエンス インコーポレーテッド | ヘパリン/血小板第4因子抗体の検出法及びキット |
JP2008529972A (ja) * | 2004-12-22 | 2008-08-07 | クロス・バイオサージェリー・アクチェンゲゼルシャフト | 酵素的に分解可能な連結を通じて生物活性因子が組み入れられている合成バイオマテリアル |
WO2006073711A2 (en) * | 2005-01-06 | 2006-07-13 | Kuros Biosurgery Ag | Use of a matrix comprising a contrast agent in soft tissues |
KR20070108170A (ko) * | 2005-01-06 | 2007-11-08 | 쿠로스 바이오서저리 아게 | 골절 복구용 보충된 매트릭스 |
US8575101B2 (en) | 2005-01-06 | 2013-11-05 | Kuros Biosurgery Ag | Supplemented matrices for the repair of bone fractures |
US20060159650A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Bacterin, Inc. | Composition and method for covalently coupling an antithrombotic substance and a hydrophilic polymer |
JP2008535610A (ja) | 2005-04-15 | 2008-09-04 | インターフェース バイオロジクス インコーポレーティッド | 生物学的活性薬剤を送達するための方法および組成物 |
CA2630823C (en) | 2005-12-13 | 2015-02-10 | Exthera Ab | Method for extracorporeal removal of a pathogenic microbe, an inflammatory cell or an inflammatory protein from blood |
US9114194B2 (en) * | 2006-05-12 | 2015-08-25 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Immobilized biologically active entities having high biological activity following mechanical manipulation |
US20080279909A1 (en) * | 2006-05-12 | 2008-11-13 | Cleek Robert L | Immobilized Biologically Active Entities Having A High Degree of Biological Activity Following Sterilization |
US8986713B2 (en) | 2006-05-12 | 2015-03-24 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Medical device capable of being compacted and expanded having anti-thrombin III binding activity |
US8496953B2 (en) | 2006-05-12 | 2013-07-30 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Immobilized biologically active entities having a high degree of biological activity following sterilization |
US8685430B1 (en) | 2006-07-14 | 2014-04-01 | Abbott Cardiovascular Systems Inc. | Tailored aliphatic polyesters for stent coatings |
US8114465B2 (en) * | 2007-04-02 | 2012-02-14 | Ension, Inc. | Process for preparing a substrate coated with a biomolecule |
US9693841B2 (en) | 2007-04-02 | 2017-07-04 | Ension, Inc. | Surface treated staples, sutures and dental floss and methods of manufacturing the same |
ES2381639T3 (es) * | 2007-04-13 | 2012-05-30 | Kuros Biosurgery Ag | Sellante polimérico para tejidos |
US8663148B2 (en) * | 2007-06-18 | 2014-03-04 | Exthera Medical Corporation | Device and method for restoration of the condition of blood |
WO2008155683A1 (en) | 2007-06-18 | 2008-12-24 | Firmenich Sa | Malodor counteracting compositions and method for their use |
US20090192079A1 (en) * | 2007-10-09 | 2009-07-30 | Genzyme Corporation | Prolonged delivery of heparin-binding growth factors from heparin-derivatized collagen |
EP2227263A2 (en) * | 2007-12-28 | 2010-09-15 | Kuros Biosurgery AG | Pdgf fusion proteins incorporated into fibrin foams |
GB0816783D0 (en) | 2008-09-15 | 2008-10-22 | Carmeda Ab | Immobilised biological entities |
US8758286B2 (en) | 2009-12-01 | 2014-06-24 | Exthera Medical Corporation | Method for removing cytokines from blood with surface immobilized polysaccharides |
GB201004101D0 (en) | 2010-03-12 | 2010-04-28 | Carmeda Ab | Immobilised biological entities |
KR102104222B1 (ko) | 2010-07-30 | 2020-04-24 | 알콘 인코포레이티드 | 수분이 풍부한 표면을 갖는 실리콘 히드로겔 렌즈 |
WO2012112724A1 (en) | 2011-02-15 | 2012-08-23 | Exthera Medical, Llc | Device and method for removal of blood-borne pathogens, toxins and inflammatory cytokines |
US20120310210A1 (en) | 2011-03-04 | 2012-12-06 | Campbell Carey V | Eluting medical devices |
US9415193B2 (en) | 2011-03-04 | 2016-08-16 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Eluting medical devices |
ES2882852T3 (es) | 2011-03-16 | 2021-12-02 | Kuros Biosurgery Ag | Formulación farmacéutica para la utilización en la fusión espinal |
JP6017572B2 (ja) | 2011-10-12 | 2016-11-02 | ノバルティス アーゲー | コーティングによるuv吸収性眼用レンズの製造方法 |
DK2861273T3 (da) | 2012-06-13 | 2017-11-27 | Exthera Medical Corp | Anvendelse af heparin og kulhydrater til behandling af cancer. |
US10040821B2 (en) | 2012-07-11 | 2018-08-07 | Tissuetech, Inc. | Compositions containing HC-HA/PTX3 complexes and methods of use thereof |
US10092653B2 (en) | 2012-09-13 | 2018-10-09 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Polytetrafluoroethylene co-polymer emulsions |
HUE031702T2 (en) | 2012-12-17 | 2017-07-28 | Novartis Ag | A method for producing improved UV absorbing ophthalmic lenses |
US9272075B2 (en) | 2013-02-04 | 2016-03-01 | W.L. Gore & Associates, Inc. | Coating for substrate |
RU2698315C2 (ru) | 2013-02-04 | 2019-08-26 | В.Л. Гор Энд Ассошиейтс, Инк. | Покрытие для подложки |
JP6363119B2 (ja) | 2013-03-14 | 2018-07-25 | アナコティ リミテッド | ヒアルロン酸誘導体 |
WO2014209782A1 (en) | 2013-06-24 | 2014-12-31 | Exthera Medical Corporation | Blood filtration system containing mannose coated substrate |
CN105705177B (zh) | 2013-11-08 | 2019-10-22 | 艾克塞拉医疗公司 | 使用吸附介质诊断感染性疾病的方法 |
SG11201603699SA (en) | 2013-12-17 | 2016-07-28 | Novartis Ag | A silicone hydrogel lens with a crosslinked hydrophilic coating |
US11839698B2 (en) | 2014-03-13 | 2023-12-12 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Drug composition and coating |
DE15782250T1 (de) | 2014-04-24 | 2017-08-10 | Exthera Medical Corporation | Verfahren zur Entfernung von Bakterien aus Blut unter Verwendung einer hohen Durchflussrate |
EP3154550B1 (en) | 2014-06-15 | 2021-08-04 | Yeda Research and Development Co. Ltd. | Surface treatment by water-soluble polymers and lipids/liposomes |
WO2016032926A1 (en) | 2014-08-26 | 2016-03-03 | Novartis Ag | Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses |
CA2959975A1 (en) | 2014-09-22 | 2016-03-31 | Exthera Medical Corporation | Wearable hemoperfusion device |
US10569063B2 (en) | 2014-10-03 | 2020-02-25 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Removable covers for drug eluting medical devices |
EP3095509A1 (en) | 2015-05-18 | 2016-11-23 | Defymed | Membranes functionalized with heparin for bioartificial organs |
US10561766B2 (en) | 2015-09-15 | 2020-02-18 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Drug composition and coating |
US10449740B2 (en) | 2015-12-15 | 2019-10-22 | Novartis Ag | Method for applying stable coating on silicone hydrogel contact lenses |
US11911551B2 (en) | 2016-03-02 | 2024-02-27 | Exthera Medical Corporation | Method for treating drug intoxication |
WO2017151797A1 (en) | 2016-03-02 | 2017-09-08 | Exthera Medical Corporation | Method for treating drug intoxication |
EP3318294A1 (en) | 2016-11-08 | 2018-05-09 | Defymed | Kit for in situ delivery of a compound of interest |
CN117492228A (zh) | 2017-12-13 | 2024-02-02 | 爱尔康公司 | 周抛和月抛水梯度接触镜片 |
WO2019170859A2 (en) | 2018-03-09 | 2019-09-12 | Carmeda Ab | Improvements to immobilising biological entities |
AU2019232163A1 (en) | 2018-03-09 | 2020-09-03 | Carmeda Ab | Improvements to processes for immobilising biological entities |
CN112807482B (zh) * | 2018-08-20 | 2022-07-29 | 稳得希林(杭州)生物科技有限公司 | 多糖基组织粘合医用胶及其应用 |
AU2019354085A1 (en) | 2018-10-03 | 2021-03-18 | Carmeda Ab | Immobilised biological entities |
JP2022534191A (ja) | 2019-05-16 | 2022-07-28 | エクスセラ メディカル コーポレイション | 内皮糖衣構造を調節するための方法 |
US20230157588A1 (en) | 2020-04-09 | 2023-05-25 | Defymed | Membranes for Medical Devices |
EP3892259A1 (en) | 2020-04-09 | 2021-10-13 | Defymed | Membranes for medical devices |
EP4032560A1 (en) | 2021-01-25 | 2022-07-27 | Centre National pour la Recherche Scientifique | Implantable material in contact with blood and uses thereof |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2016962A (en) * | 1932-09-27 | 1935-10-08 | Du Pont | Process for producing glucamines and related products |
US2918462A (en) * | 1956-01-20 | 1959-12-22 | Ciba Pharm Prod Inc | Process for the preparation of amino-aldehydes |
US3673612A (en) * | 1970-08-28 | 1972-07-04 | Massachusetts Inst Technology | Non-thrombogenic materials and methods for their preparation |
SE365710B (ja) * | 1970-10-05 | 1974-04-01 | Aminkemi Ab | |
US3826678A (en) * | 1972-06-06 | 1974-07-30 | Atomic Energy Commission | Method for preparation of biocompatible and biofunctional materials and product thereof |
FR2250795A1 (en) * | 1973-11-12 | 1975-06-06 | Univ Washington | Heparinised polymer article for counter-acting blood-clot formation - prepd by reacting bromo-cyanide with hydrophilic polymer before reaction with heparin |
US3947352A (en) * | 1974-05-31 | 1976-03-30 | Pedro Cuatrecasas | Polysaccharide matrices for use as adsorbents in affinity chromatography techniques |
SE400173B (sv) * | 1975-03-20 | 1978-03-20 | Aminkemi Ab | Forfarande vid stabilisering av en hepariniserad yta innehallande vid blodkontakt utlosbart heparin |
GB2041377B (en) * | 1979-01-22 | 1983-09-28 | Woodroof Lab Inc | Bio compatible and blood compatible materials and methods |
US4301067A (en) * | 1979-06-05 | 1981-11-17 | Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Chitin containing poly-ion complex |
US4329383A (en) * | 1979-07-24 | 1982-05-11 | Nippon Zeon Co., Ltd. | Non-thrombogenic material comprising substrate which has been reacted with heparin |
US4424346A (en) * | 1981-06-04 | 1984-01-03 | Canadian Patents And Development Ltd. | Derivatives of chitins, chitosans and other polysaccharides |
SE8200751L (sv) * | 1982-02-09 | 1983-08-10 | Olle Larm | Forfarande for kovalent koppling for framstellning av konjugat och hervid erhallna produkter |
-
1982
- 1982-02-09 SE SE8200751A patent/SE8200751L/xx not_active Application Discontinuation
-
1983
- 1983-02-08 DE DE8383850031T patent/DE3363568D1/de not_active Expired
- 1983-02-08 JP JP58018255A patent/JPS58147404A/ja active Granted
- 1983-02-08 US US06/464,996 patent/US4613665A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-02-08 EP EP83850031A patent/EP0086186B1/en not_active Expired
- 1983-05-10 AU AU14415/83A patent/AU562784B2/en not_active Expired
- 1983-05-11 CA CA000427944A patent/CA1227480A/en not_active Expired
-
1987
- 1987-09-17 US US07/097,259 patent/US4810784A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0221875A (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-24 | Terumo Corp | 医療用材料ならびに医療用器具 |
JP2011502631A (ja) * | 2007-11-09 | 2011-01-27 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 高度の生物活性を持つ固定化された生物活性物質 |
JP2013505070A (ja) * | 2009-09-17 | 2013-02-14 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 新規なヘパリン体とその利用法 |
JP2016005773A (ja) * | 2009-09-17 | 2016-01-14 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated | 新規なヘパリン体とその利用法 |
JP2017192801A (ja) * | 2009-09-17 | 2017-10-26 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated | 新規なヘパリン体とその利用法 |
JP2014508610A (ja) * | 2011-03-11 | 2014-04-10 | ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド | 固定化された生物学的成分の改良 |
JP2018064953A (ja) * | 2011-03-11 | 2018-04-26 | ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティドW.L. Gore & Associates, Incorporated | 固定化された生物学的成分の改良 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU1441583A (en) | 1984-11-15 |
JPH0370722B2 (ja) | 1991-11-08 |
CA1227480A (en) | 1987-09-29 |
SE8200751L (sv) | 1983-08-10 |
US4810784A (en) | 1989-03-07 |
US4613665A (en) | 1986-09-23 |
EP0086186A1 (en) | 1983-08-17 |
DE3363568D1 (en) | 1986-06-26 |
AU562784B2 (en) | 1987-06-18 |
EP0086186B1 (en) | 1986-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58147404A (ja) | 共有結合体およびその製造法 | |
JP4166275B2 (ja) | グリコサミノグリカン―アンチトロンビンiii/ヘパリン補因子ii結合体 | |
US5529986A (en) | Conjugate, its preparation and use and a substrate prepared with the conjugate | |
US7045585B2 (en) | Methods of coating a device using anti-thrombin heparin | |
US6491965B1 (en) | Medical device comprising glycosaminoglycan-antithrombin III/heparin cofactor II conjugates | |
Larm et al. | A new non-thrombogenic surface prepared by selective covalent binding of heparin via a modified reducing terminal residue | |
US5922690A (en) | Dermatan disulfate, an inhibitor of thrombin generation and activation | |
US4755379A (en) | Polymers substituted by groups conferring anti-coagulant properties on them, process for their preparation, articles and compositions made therefrom and uses thereof | |
JPH0635512B2 (ja) | 表面変性された基材およびその製法 | |
Ebert et al. | Heparin/Polymers for the prevention of surface thrombosis | |
Berry et al. | Antithrombin–heparin complexes | |
EP3247735B1 (en) | Anionic linear polyglycerol derivatives, a method for manufacturing and applications | |
Schwartz | Heparin: What is it? How does it work? | |
JP2018524067A (ja) | アンチトロンビン−ヘパリン組成物を利用する医療機器、システムおよび方法 | |
Maksimenko | Effects of glycosaminoglycans in vascular events | |
Linhardt et al. | Acidic polysaccharides: their modification and potential uses | |
JPH0149503B2 (ja) | ||
Berry et al. | Review on Patents for Potent Anticoagulant Antithrombin-Heparin Covalent Complexes that Control Thrombosis In Vivo | |
JPH0686808A (ja) | オリゴ糖または多糖体と基材の結合体 | |
JPS63215634A (ja) | 抗血液凝固剤 | |
CA2378225A1 (en) | Glycosaminoglycan-antithrombin iii/heparin cofactor ii conjugates | |
JPH0334739B2 (ja) | ||
JPH02150297A (ja) | アニオン性硫酸ポリオシドの定量方法及び該方法を実施するためのボックス | |
MXPA97005643A (en) | Process to modify superfic |