JPS58146930A - Crt表示装置 - Google Patents

Crt表示装置

Info

Publication number
JPS58146930A
JPS58146930A JP57028813A JP2881382A JPS58146930A JP S58146930 A JPS58146930 A JP S58146930A JP 57028813 A JP57028813 A JP 57028813A JP 2881382 A JP2881382 A JP 2881382A JP S58146930 A JPS58146930 A JP S58146930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
address
refresh memory
generation circuit
start address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57028813A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Watanabe
渡辺 由木雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57028813A priority Critical patent/JPS58146930A/ja
Publication of JPS58146930A publication Critical patent/JPS58146930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はCRT表示装置に係り、特にラスクスキャン形
CRT表示装置の部分スクロール機能に関する。
第1図は従来のラスクスキャン方式のCRT表示装置の
一般的構成例を示したものである。表示しようとするデ
ータはCPU(中央処理装置)1によりりフレッシュメ
モリ2にCPUD−BUS3経由で書き込まれる。この
場合、リフレッシュメモリ2のアドレスは、CPUA−
BUS4、A−BUS切替回路5、リフレッシュメモリ
A−BUS6経由でリフレッシュメモリ2に与えられる
A−BU8切替回路5は、通常、表示アドレス発生回路
7からの表示アドレス8をリフレッシュメモリA−BU
S6に接続し、CPUIがリフレッシュメモリ2をアク
セスする時のみ、CPUA−BUSiリフレッシュメモ
リA−BUS6に接続する働色をする。表示アドレス発
生回路フはカウンタであり、表示すべきデータの格納さ
れているリフレッシュメモリ2のアドレスを順次発生し
、これに灼応する表示データはリフレッシュメモリ′ 
2よりリフレッシュメモリデータ出力9として出力され
る。この出力はビデオインターフェイス10によりビデ
オ信号11に変換され、CRT表示器12に印加され1
摩として表示される。なお、CRT表示器12には、同
期信号発生回路13から垂直同期信号14、水平同期信
号15が入力されている。クロック発生回路16は、ク
ロック信号17を表示アドレス発生回路7、ビデオイン
ターフェイス10.同期信号発生回路13に供給し、表
示アドレス8、ビデオ信号11、垂直同期信号14、水
平同期信号15等の出力タイミングを制御する。
上記のような従来のラスクスキャン形CRT表示装置の
スクロール(IiIi面の巻上げ、巻下げ)方式には、
表示データを格納するリフレッシュメモリの内容をCP
UIの助けを借りてスクロール幅に相当する分だけずら
してリフレッシュメモリ2に再格納する方式や、リフレ
ッシュメモリ2のスキャニング開始アドレス(表示先頭
アドレス)をスクロール幅だけずらす方式等である。し
かし、前者の方式では表示データの全てを書替えるため
処理時間が長く画面の応答性が悪いという欠点がる。ま
た、後者の方式では画面の応答は良いが第2図に示した
如く、画面の中にスクロール部18と非スクロール部1
9が存在するsa会、第3図(A)、  (B)に示す
タロく、リフレッシュメモリ2の表示先頭アドレス20
をずらすと、非スクロール部19も同時にスクロールさ
れてしまい、第1図のように#J面の一部のみをスクロ
ールする(以下これを部分スクロールと呼ぶ)ことは不
可能となる欠点がある。
本発明の目的は、上記の欠点を解消し、画面応答性に優
れ、且つ、部分スクロールすることが可能なCRT表示
装置を提供することにある。
本発明は、中央処理装置(CPU)から与えられる表示
データを格納するりフレッシュメモリと、表示データの
格納されている前記リフレッシュメモリのアドレスをl
I[次発中させる表示アドレス発生回路と、前記リフレ
ッシュメモリより取出され九データをビデオ信号に変換
するビデオインターフェイスと、CRT表示器に同期信
号を与える同期信号発生回路とから成るラスクスキャン
形CRφ表示装置に、スクロールを可能とするための表
示先頭アドレスレジスタと、画面の一部のみをスクロー
ル可能とするため、前記表示アドレスに補正を行うため
の回路を追加することにより、上記目的を達成する。
次に実施例を説明する前に本発明のスクロール動作の原
理を説明しておく。第4図は本発明のスクロール方式の
原理を示す本のである。但し、従来例と同様の部分は同
符号を用いて示しである。
非スクロール部19に灼応する非スクロー9部デー12
1Fi、9フレツシユメモリ2の最後尾に格納される。
スクロール部データ22を表示後表示アドレスに補正値
23を加算することにより、表示装置は非スクロール部
データ21に表示する。
このスクロールにより表示先頭アドレス20が変化した
場合は補正値も自動的に変化させる。即ち、補正値23
は、スクロールS認容t24−(スクロール部容量25
+表示先頭アドレス20)により求まる値に変化する。
なお、スクロール部総容124及びスクロール部容量2
5は固定値である。
以下本発明の一実施例を従来例と同部分は同符号を用い
て第5図により説明する。
第5図は本発明の゛CRT表示装置の一実施例を示す構
成図である。本與施例は、第1図に示した従来例にスク
ロールを実現するための追θ口回路を付θ口して構成さ
れている。即ち、表示アドレス発生回路7の前段に、該
表示アドレス発生回路7に表示先頭アドレス20を設定
する表示先験アドレスレジスタ26が設けられている。
また、表示アドレス発生回路7の表示アドレス8#′i
か口算器27で、補正値演算回路28からの補正値23
と加算され、補正済表示アドレス29としてA−BUS
切替回路5に人力される。補正値演算回路28には表示
先頭アドレス20と、補正7リツプフロツプ30の補正
信号31とが入力される。この補正フリップフロップ3
0はラインカウンタ32にキャリー出力33を出力する
。更に、ラインカウンタ32と補正フリップフロラ13
0とはCR,T表示器12に接続されている。
次に本実施例の動作について説明する。表示先頭アドレ
スレジスタ26には、リフレッシュメモリ2の表示先頭
アドレス20をCPUIがセットする。これにより、第
4図における表示先頭アドレス20が決定される6表示
アドレス発生回路7は、表示先頭アドレスレジスタ26
に設定された表示先頭アドレス20を基点として、表示
アドレス8を順次発生させる。この表示アドレス8は加
算器27に印カロされて補正値23と加算され、補正済
表示アドレス29としてA−BUS切替回路5を経由し
てリフレッシュメモリ2に印加される。
々お、表示アドレス8に対応するデータがCR,T表示
器12に画fI!とじて表示される過程は第1図で示し
た従来列と同様であるため、説明は省略する。
補正値23は次のような値をとる。即ち、表示アドレス
8がスクロール部データ(第4図のスクロール部22)
に対応するアドレスを指定している時は零をとり、また
、表示アドレス8がスクロール部データ(第4図の非ス
クロール部データ21)に対応するアドレスを越えた時
は、スクロール部総容量24−(スクロール部容[25
+表示先頭アドレス20)の値をとる。
従って、リフレッシュメモリ2に印加されるアドレスは
、スクロール部表示中は、表示アドレス発生回路7の出
力そのものであるが、スクロール部表示終了後は表示ア
ドレス発生回路7の出力に、紡速の後者の補正値がOn
算され、リフレッシュメモリ2の最後尾に位置する非ス
クロール部データ格納アドレスとなる。
上記2つの補正値の算出は、補正値演算回路28にて実
行される。補正値演算回路28は補正信号31と呼ばれ
る制御人力を有する減算回路であり、減数は変数である
表示先頭アドレス20と、被減数はスクロール部総容量
24からスクロール部容量25を減じた定数である。補
正信号:31が零の時は減数の如何に関らず補正#L演
算回路28の出力は零となり、補正信号31が1のへは
、減算結果を出力する。また、補正信号31はスクロー
ル部表示中は零で、スクロール部表示終了後はlとなる
ように制御される。
この制御を行うのが、ラインカウンタ32及び補正フリ
ップフロップ30である。ラインカウンタ32は水平同
期信号15の数、即ち、ラスター数をカウントし、スク
ロール部容量25に対応したラスター数をカウント終了
すると、キャリー出力33を出力し、補正ツリツブフロ
ップ30をセットし、補正信号を1とする。1画面の表
示が全て終了し、垂直同期信号14が供給されると、ラ
インカウンタ32及び補正フリップフロップ30はリセ
ットされる。
本実施的によれば、補正フリップ70ツブ3゜及びライ
ンカウンタ32で制御される補正値演算回路28からの
補正値23を、表示先頭アドレスレジスタ26により設
定された表示先頭アドレス20を基点として表示アドレ
ス発生回路7が発生する表示アドレス8に加算器27に
て加え、表示アドレス8を補正済表示アドレス29とし
てA −BUS切替回路5を経由してリフレッシュメモ
リ2に印Qaすることにより、表示先頭アドレス20を
変更するだけで部分スクロールを可能とする効果があり
、また、画面の・応答性を従来のリフレッシュメモリの
データを書替える方法に比べ、100〜120倍(40
00文字/画面の場合〕向上させる効果がある。
以上記述した如く本発明のCRT表示湊置装よれば、画
面応答性に優れ、且つ、部分スクロールすることが可能
にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のラスクスキャン形CR,T表示装置の1
例を示した構成図、第2図は部分スクロール画面の構成
図、第3図(A)及び第3図(B)は表示先頭アドレス
変更によるスクロール方式の説明図、第4図は本発明の
部分スクロール方式の原理を示す説明図、第5図は本発
明のCRT表示装置の一実施例を示す構成図である。 1・・・CPU、2・・・リフレッシュメモリ、7・・
・表示アドレス発生回路、10・・・ビデオインターフ
ェイス、12・・・CFLT表示器、13・・・同期信
号発生回路、26・・・表示先頭アドレスレジスタ、2
7・・・和算器、28・・・補正値演算回路、30・・
・補正フリッ茅l目 /J    /’f  /6; $2目 芽3 口 (A) 0 (8) 0 茅4図 茅5目

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. L 中央処理装置と、該中央処理装置から与えられる表
    示データを格納するりフレッシュメモリと、表示データ
    が格納されている前配り7レツシエメモリのアドレスを
    順次発生させる表示アドレス発生回路と、前記リフレッ
    シュメモリより礒出され九データをビデオ信号に変換す
    るビデオインターフェイスと、入力され九ビデオ信号を
    iI濠として写し出すCRT表示−と、該CRT表示器
    に同期信号を与える同期信号発生回路とから成るCRT
    表示装置において、前記リフレッシュメモリの表示先頭
    アドレスを中央563m装置がセットすることにより表
    示先頭アドレスを決定し、この表示先頭アドレスを表示
    アドレス発生回路に出力する表示先頭アドレスレジスタ
    と、表示先頭アドレスレジスタからの表示先頭アドレス
    を取込み、部分スフ1−ルを可能とする補正値を出力す
    る輪圧値演算回路と、この補正値と表示アドレス発生回
    路から出力される表示アドレスとを加算して補正済表示
    アドレスとし、これを前記リフレッシュメモリに出力す
    る加算器と、スクロール部表示中か表示終了かを区別し
    、前記補正値演算回路を制御する補正信号を出力する制
    御回路とを設けたことを特徴とするCRT表示装置。
JP57028813A 1982-02-26 1982-02-26 Crt表示装置 Pending JPS58146930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028813A JPS58146930A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Crt表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028813A JPS58146930A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Crt表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58146930A true JPS58146930A (ja) 1983-09-01

Family

ID=12258843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028813A Pending JPS58146930A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 Crt表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58146930A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0274439A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display system for plural display areas on one screen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0274439A2 (en) * 1987-01-07 1988-07-13 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display system for plural display areas on one screen
EP0274439A3 (en) * 1987-01-07 1989-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display system for plural display areas on one screen
US4903013A (en) * 1987-01-07 1990-02-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Display system for plural display areas on one screen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04177390A (ja) 表示制御装置
JPS58146930A (ja) Crt表示装置
JPS63169687A (ja) 表示装置
JPH08146941A (ja) 画像表示装置
JPS58125141A (ja) 表示処理装置
JPH09160746A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP2985324B2 (ja) 作表支援装置
JPS63250721A (ja) 画像編集表示装置
JP3324580B2 (ja) 画像処理装置
JPH0234368A (ja) 画像記録装置
TW200910256A (en) Scrolling image method and method and system for graphics processing
JPH0210474A (ja) 画像処理装置
JPS5837686A (ja) Crt表示装置
JPS59161729A (ja) デイスプレイ装置
JPS62131361A (ja) グラフ表示機能付小型電子機器
JPH04338865A (ja) アウトラインイメージ表示機能付き文字処理装置
JPS6041091A (ja) 表示修飾制御方式
JPH0214317A (ja) 情報処理表示装置
JPS59191093A (ja) 陰極線管デイスプレイ装置
JPS60209786A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH0695652A (ja) 画像表示装置
JPH0347516B2 (ja)
JPS5994163A (ja) 画像表示装置
JPS59121384A (ja) デイスプレイ装置
JPS59211130A (ja) 図形表示装置