JPH04177390A - 表示制御装置 - Google Patents
表示制御装置Info
- Publication number
- JPH04177390A JPH04177390A JP2306393A JP30639390A JPH04177390A JP H04177390 A JPH04177390 A JP H04177390A JP 2306393 A JP2306393 A JP 2306393A JP 30639390 A JP30639390 A JP 30639390A JP H04177390 A JPH04177390 A JP H04177390A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- memory
- screen
- address
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 114
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3622—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
- G09G3/3644—Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix with the matrix divided into sections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3648—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
- G09G3/3666—Control of matrices with row and column drivers using an active matrix with the matrix divided into sections
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[産業上の利用分野]
本発明は、走査型表示装置の表示を制御する表示制御装
置に関し、特に、表示画面を分割した複数の領域を並行
して走査する表示装置の表示制御装置に関するものであ
る。 [従来の技術] 陰極線管のような表示装置では1表示画面全体を1本の
走査線で表示しているのに対し、たとえば、液晶表示装
置のような表示装置では、画面を2つの領域に分けて、
それらの領域を並行に走査するのが一般的である。 そこで、このような画面を分割した複数の領域を2つの
領域を並行に走査する表示装置の表示を制御する従来の
表示制御装置では、表示する画面のビットマツプデータ
を保持するメモリ(以下、表示メモリと記す)としてラ
ンダムアクセスメモリを用いて、該メモリに表示データ
を格納する描画アクセスと表示のために表示データを読
みだす表示アクセスとを時分割で交互に行なう方式をと
っていた。 この方式はタイムシェアリング方式と呼ばれるが、この
方式では表示アクセスをする場合にランダムアドレスを
指定できるために、離散して配置された2つの領域から
交互に表示データを読みだすことができ、表示装置に対
して同時に複数の表示データを送出することができる。 また、このようなランダムアクセスメモリを用いた表示
制御装置において1表示メモリの表示用読みだしアドレ
スを制御することで、ラップ・アラウンドスクロールを
実現する特開昭63−21388号公報記載の技術が知
られている。 [発明が解決しようとする課題] 表示メモリとして単なるランダムアクセスメモリを用い
る前記従来技術によれば、高精細の大画面表示装置に適
用する場合、表示メモリからの単位時間あたりの表示用
読み出しが多くなり、表示メモリに対する表示アクセス
と、表示メモリへの描画アクセスとの競合が多くなり、
表示メモリへの描画が遅くなってしまうという問題があ
った。 ところで1表示アクセスと描画アクセスとの競合は、こ
れらのアクセスを同時に実行可能なデュアルポートメモ
リ(以下、rDPRAMJと記す)を利用することで解
決することができる。 この場合、DPRAMのシリアルポートからの表示用読
みだしは、連続したアドレスで行なわれるので、前記従
来のタイムシェアリング方式により複数の表示領域のデ
ータを交互に読みだすためには、第7図に示すように描
画を行なう際にあらかじめ表示メモリのアドレスを操作
して、シリアルポートから読みだされる表示データを2
つの領域のデータが交互に読みだされるようにする必要
がある。 しかし、これでは、画面分割スクロール、つまり、表示
画面の一部分の領域だけをスクロールする場合、これを
前記特開昭63−21388号公報記載の技術のように
表示用読みだしアクセスのアドレスを変えることによっ
て行なうと、スクロールしない表示領域までスクロール
してしまうという問題が生ずる。 これは、第8図に示すように、Aの領域を部分スクロー
ルしようとすると、スクロールしなくともよいBの領域
までスクロールしてしまうことを意味している。 また5表示メモリのメモリマツプが従来のランダムアク
セスメモリを用いたものと異なってしまうので、既存の
描画ソフトウェア等を利用できなくなってしまうという
問題もあった。 そこで、本発明は、従来のランダムアクセスメモリを用
いた表示メモリと同じメモリマツプを設定できる、デュ
アルポートメモリを用いた表示メモリを備えた表示制御
装置を提供することを目的とする。 また、本発明は、高精細の大画面表示装置に適用した場
合でも、高速な描画処理を行なうことができ、かつ、表
示画面の部分的なスクロールを行なうことのできる表示
制御装置を提供する。ことを目的とする。
置に関し、特に、表示画面を分割した複数の領域を並行
して走査する表示装置の表示制御装置に関するものであ
る。 [従来の技術] 陰極線管のような表示装置では1表示画面全体を1本の
走査線で表示しているのに対し、たとえば、液晶表示装
置のような表示装置では、画面を2つの領域に分けて、
それらの領域を並行に走査するのが一般的である。 そこで、このような画面を分割した複数の領域を2つの
領域を並行に走査する表示装置の表示を制御する従来の
表示制御装置では、表示する画面のビットマツプデータ
を保持するメモリ(以下、表示メモリと記す)としてラ
ンダムアクセスメモリを用いて、該メモリに表示データ
を格納する描画アクセスと表示のために表示データを読
みだす表示アクセスとを時分割で交互に行なう方式をと
っていた。 この方式はタイムシェアリング方式と呼ばれるが、この
方式では表示アクセスをする場合にランダムアドレスを
指定できるために、離散して配置された2つの領域から
交互に表示データを読みだすことができ、表示装置に対
して同時に複数の表示データを送出することができる。 また、このようなランダムアクセスメモリを用いた表示
制御装置において1表示メモリの表示用読みだしアドレ
スを制御することで、ラップ・アラウンドスクロールを
実現する特開昭63−21388号公報記載の技術が知
られている。 [発明が解決しようとする課題] 表示メモリとして単なるランダムアクセスメモリを用い
る前記従来技術によれば、高精細の大画面表示装置に適
用する場合、表示メモリからの単位時間あたりの表示用
読み出しが多くなり、表示メモリに対する表示アクセス
と、表示メモリへの描画アクセスとの競合が多くなり、
表示メモリへの描画が遅くなってしまうという問題があ
った。 ところで1表示アクセスと描画アクセスとの競合は、こ
れらのアクセスを同時に実行可能なデュアルポートメモ
リ(以下、rDPRAMJと記す)を利用することで解
決することができる。 この場合、DPRAMのシリアルポートからの表示用読
みだしは、連続したアドレスで行なわれるので、前記従
来のタイムシェアリング方式により複数の表示領域のデ
ータを交互に読みだすためには、第7図に示すように描
画を行なう際にあらかじめ表示メモリのアドレスを操作
して、シリアルポートから読みだされる表示データを2
つの領域のデータが交互に読みだされるようにする必要
がある。 しかし、これでは、画面分割スクロール、つまり、表示
画面の一部分の領域だけをスクロールする場合、これを
前記特開昭63−21388号公報記載の技術のように
表示用読みだしアクセスのアドレスを変えることによっ
て行なうと、スクロールしない表示領域までスクロール
してしまうという問題が生ずる。 これは、第8図に示すように、Aの領域を部分スクロー
ルしようとすると、スクロールしなくともよいBの領域
までスクロールしてしまうことを意味している。 また5表示メモリのメモリマツプが従来のランダムアク
セスメモリを用いたものと異なってしまうので、既存の
描画ソフトウェア等を利用できなくなってしまうという
問題もあった。 そこで、本発明は、従来のランダムアクセスメモリを用
いた表示メモリと同じメモリマツプを設定できる、デュ
アルポートメモリを用いた表示メモリを備えた表示制御
装置を提供することを目的とする。 また、本発明は、高精細の大画面表示装置に適用した場
合でも、高速な描画処理を行なうことができ、かつ、表
示画面の部分的なスクロールを行なうことのできる表示
制御装置を提供する。ことを目的とする。
前記目的達成のために、本発明は、表示画面を複数に分
割した分割表示画面毎に並行に走査を行なう走査型表示
装置の表示を制御する表示制御装置であって、 ランダムアクセスポートより表示データが書き込まれシ
リアルアクセスポートより表示データを読み出されるデ
ュアルポートメモリと、複数のバッファメモリと、前記
デュアルポートメモリより順次、各分割表示画面毎に1
ラスタづつ表示データを読み出す表示アドレスを発生す
る表示アドレス発生手段と、デュアルポートメモリより
読み出した表示データを、各分割表示画面毎に、それぞ
れ前記複数のバッファメモリに格納する格納手段と、前
記複数のバッファメモリに格納された表示データを並行
に読み出し表示装置へ送出する手段とを有することを特
徴とする表示制御装置を提供する。 また、この表示制御装置においては、前記分割表示画面
のスクロール時に、スクロールする分割表示画面の表示
データを読み出す前記表示アドレスのみに、スクロール
量分のアドレス値を加算もしくは減算する演算手段を備
えることが望ましい。 また、併せて、本発明は、表示装置と、外表示装置の表
示を制御する前記表示制御装置と、前記デュアルポート
メモリに表示データを格納する文書編集手段とを有する
ことを特徴とする文書編集装置をも提供する。
割した分割表示画面毎に並行に走査を行なう走査型表示
装置の表示を制御する表示制御装置であって、 ランダムアクセスポートより表示データが書き込まれシ
リアルアクセスポートより表示データを読み出されるデ
ュアルポートメモリと、複数のバッファメモリと、前記
デュアルポートメモリより順次、各分割表示画面毎に1
ラスタづつ表示データを読み出す表示アドレスを発生す
る表示アドレス発生手段と、デュアルポートメモリより
読み出した表示データを、各分割表示画面毎に、それぞ
れ前記複数のバッファメモリに格納する格納手段と、前
記複数のバッファメモリに格納された表示データを並行
に読み出し表示装置へ送出する手段とを有することを特
徴とする表示制御装置を提供する。 また、この表示制御装置においては、前記分割表示画面
のスクロール時に、スクロールする分割表示画面の表示
データを読み出す前記表示アドレスのみに、スクロール
量分のアドレス値を加算もしくは減算する演算手段を備
えることが望ましい。 また、併せて、本発明は、表示装置と、外表示装置の表
示を制御する前記表示制御装置と、前記デュアルポート
メモリに表示データを格納する文書編集手段とを有する
ことを特徴とする文書編集装置をも提供する。
本発明に係る表示制御装置によれば、前記デュアルポー
トメモリより順次、各分割表示画面毎に1ラスタづつ表
示データを読み出し、前記複数のバッファメモリにそれ
ぞれ格納する。そして、複数のバッファメモリに格納さ
れた表示データを並行に読み出し表示装置へ送出する。 したがい1表示装置を利用する情報処理装置等は、従来
のランダムアクセスメモリを用いたタイムシェアリング
方式とまったく同じに、表示制御装置のデュアルポート
メモリのアドレスマツプを設定でき、描画方法を変更す
る必要がなく、従来の描画処理ソフトウェアがそのまま
利用できる。また1表示メモリとしてデュアルポートメ
モリを用いるので、表示アクセスとの競合により、描画
アクセスが妨げられることがなく、高速な描画処理を行
なうことができる。 また、この表示制御装置において、前記演算手段を備え
た場合には、外演算手段により、スクロールする分割表
示画面の表示データを読み出す前記表示アドレスのみに
スクロール量分のアドレス値を加算もしくは減算し、こ
の表示アドレスによりデュアルポートメモリより表示デ
ータを読み出す。したがい、部分表示画面のみの部分的
なスクロールを行なうことができる。 (以下余白)
トメモリより順次、各分割表示画面毎に1ラスタづつ表
示データを読み出し、前記複数のバッファメモリにそれ
ぞれ格納する。そして、複数のバッファメモリに格納さ
れた表示データを並行に読み出し表示装置へ送出する。 したがい1表示装置を利用する情報処理装置等は、従来
のランダムアクセスメモリを用いたタイムシェアリング
方式とまったく同じに、表示制御装置のデュアルポート
メモリのアドレスマツプを設定でき、描画方法を変更す
る必要がなく、従来の描画処理ソフトウェアがそのまま
利用できる。また1表示メモリとしてデュアルポートメ
モリを用いるので、表示アクセスとの競合により、描画
アクセスが妨げられることがなく、高速な描画処理を行
なうことができる。 また、この表示制御装置において、前記演算手段を備え
た場合には、外演算手段により、スクロールする分割表
示画面の表示データを読み出す前記表示アドレスのみに
スクロール量分のアドレス値を加算もしくは減算し、こ
の表示アドレスによりデュアルポートメモリより表示デ
ータを読み出す。したがい、部分表示画面のみの部分的
なスクロールを行なうことができる。 (以下余白)
以下、本発明に係る表示制御装置の一実施例について説
明する。 まず、第3図に本実施例に係る表示制御装置を適用した
文書編集装置の構成を示す、 図示するように、文書編集装置は、中央処理装置(以下
CPU)301、キーボードやプリンタ等で構成される
I10装置302、ランダムアクセスメモリで構成され
る記憶装置3031表示制御装置304、液晶等表示画
面が2つ以上の領域に分割して走査される表示装置30
5により構成されている。 該文書編集装置の動作は、記憶装置303に記憶された
プログラムに従って+ I10装置であるキーボードか
らの仮名、漢字あるいは英数字等の入力を表示制御装置
を通して表示装置に表示することで操作者に編集文書を
示し、操作者は、編集文書を表示で確認し、I10装置
であるプリンタ等で印刷し所望の文書を得ることができ
る。 次に、表示制御装!304について説明する。 本実施例では、便宜上、表示装置として表示画面を上下
2つの領域に分割し、これを同時に走査する液晶表示装
置を例にとり、また表示画面の大きさは、横方向32ド
ツト、縦方向8ラインとして説明する。 まず、第1図に1表示制御装置304の構成を示す。 図中、102は、表示メモリであり、デュアルポートD
RAMで構成されている。 101はVRAM制御回路であり、デュアルポートDR
AMのリフレッシュ、シリアルポートのアクセス制御、
及びCPUからの表示メモリに対する描画アクセス制御
を行なう。 104.105は、それぞれ上側面用下画面用のバッフ
ァメモリであり、1o3は、バッファメモリ制御回路で
表示メモリ制御回路101がらの制御信号により、バッ
ファメモリ104.105のアドレス発生及びアクセス
制御を行なっている。 106.107は、バッファメモリから読出された液晶
への送出用の表示データをラッチするフリップフロップ
C以下、FFと記す)である。 ここで、表示メモリアドレスと表示画面の対応を第4図
に示す。 図示するように、アドレス空間上前半部OH〜FHを上
画面用領域として、アドレス空間上後半部10H〜IF
Hを子画面用領域として用いる。 20H以降は、通常は未表示領域であるが、後述するよ
うにスクロール処理において用いる。 次に、表示制御装置304の動作を、第2図に示す。 図示するように、デュアルポートDRAMで構成された
表示メモリ102のシリアルポートは。 シリアルアクセスする先頭のアドレスと、シリアルアク
セスを制御するデータ・トランスファ・サイクル(以下
、rDTサイクル」と記す)制御信号により起動し、シ
リアルボート読出しクロックにより順々に読出される。 これらDTサイクルの制御は、表示メモリ制御回路10
1(第1図参照)が行う。また、表示メモリ制御回路1
01は、CPU301からの指令に基づいて表示メモリ
102に対して描画処理も行う。 表示メモリ102から、表示データは、まず下画面用の
第1ラインから読み出される。すなわち、アドレスがO
Hから次々と読出され、これらはバッファメモリ制御回
路103が発生するバッファメモリアドレス及び上画面
バッファメモリ書き込み信号に従って、順々に上画面用
バッファメモリ104に書き込まれる。 上画面の1ライン分を104に書き込んだところで、表
示メモリ制御回路101は下画面用のDTサイクルを起
動し、表示データをアドレス10Hから次々と読出し、
順々に下画面用のバッファメモリ105に書き込む。 下画面用バッファメモリ105に書込みが始まったとこ
ろで、バッファメモリ制御回路103の発生する上下両
画面バッファメモリ読み出し信号により、上下両方のバ
ッファメモリがら同時に読出しを開始する。 ここで下画面用バッファメモリ105には、図2に示す
ように表示データの書込みと読出しが時分割に並行して
行われるが、書込みのほうが読出しより2倍高速に行わ
れるので、確実に書込み後のデータを読出すことができ
る。 下画面用バッファメモリの書込みが終了すると、次に、
上画面の第2ラインの書込みを上画面用バッファメモリ
104に開始する。この特上画面の第1ライン用の表示
データの読出しも上画面用バッファメモリ104から行
われているが、第1ラインの表示データは、既に半分以
上読出した後であり、第1ラインの読出しをこの第2ラ
インの書込みが追い越すことはない。 バッファメモリ制御回路103は、表示メモリ制御回路
101からのDTサイクル制御信号により、これら一連
のバッファメモリのアドレス及びアクセス制御を行う。 また、バッファメモリ104,105から読出された表
示データは、表示メモリVRAM制御回路101からの
表示データラッチ信号によりFF106.107でラッ
チされ、液晶表示装置に送出される。 次に、画面分割スクロール時の動作について説明する。 まず、第8図に表示メモリ制御回路(第1図101)内
部の表示メモリアドレス発生部の構成を示す。 図中、タイミング発生器801は、本アドレス発生部の
タイミングを制御する。 水平表示カウンタ802は表示の横方向で表示アドレス
の増加をカウントするもので、5SX803は水平方向
分割スクロールの開始位置を示すレジスタである。 垂直カウンタ804は表示の縦方向で表示ライン数の増
加をカウントするもので、5SY805は水平方向分割
スクロールの開始位置を示すものである。 判定手段808は水平表示カウンタ802の出力値と、
5SX803の値を比較して同じ値となったときに加減
算器815に横方向の分割位置に達したことを知らせる
。 判定手段809は、垂直表示カウンタの値と5SY80
5(7)出力値を比較し、5SY805に設定しである
値が上画面のものか下画面のものかに応じて上画面用表
示アドレスの加減算器811または下画面用表示アドレ
ス加減算器812に対して縦方向の分割位置に達したこ
とを知らせる。 下画面用表示アドレス発生器806は、下画面用の表示
のための読み出しアドレスを発生するもので、下画面用
表示アドレス発生器807は下画面の表示のための表示
メモリアドレスを発生する。 SAY 810は縦方向に分割スクロールするときの、
スクロール量に相当する表示メモリアドレスのオフセッ
ト値を保持するレジスタで、その内容は加減算器811
および812に送られる。 加減算器811および812は、それぞれ下画面用表示
メモリアドレスまたは下画面用表示メモリアドレスから
、SAY 810のオフセット値を加減算をするもので
ある。 また、加減算器811および812は判定手段809か
ら分割位置に達していないという信号が送られた場合は
5AY810の値は無視して表示メモリアドレスを素通
りさせる。 セレクタ813は、タイミングを制御しながら切り替え
、前記したように表示用読みだしアドレスを上画面用表
示アドレスと下画面用表示メモリアドレスを交互に表示
メモリに与えるものである。 5AX814は、横方向に分割スクロールするときの、
スクロール量に相当する表示メモリアドレスのオフセッ
ト値を保持するレジスタで、その内容は加減算器815
に送られる。 加減算器815は、表示アドレスを5AX814のオフ
セット値だけ加減算するものである。 加減算器815も、811.815と同様に判定手段8
08から画面分割位置に達していないという信号が送ら
れた場合は5AX814の値は無視して表示メモリアド
レスを素通りさせる。 次に、第4図に示した32ドツト×8ラインの表示画面
の第6ライン以降を、1ライン分上スクロールする場合
を例にとり実際の動作を説明する。 なお、本実施例においては、説明を簡単にするために、
5SX814には非常に大きな値を設定し水平方向には
画面分割しないこととするが、水平方向に関する処理も
原理的には以下に述べる垂直方向のスクロールと同じで
ある。 さて、いま、5SX803.5SY805.5AX81
4、SAY 810に対してそれぞれ100.6、任意
な値、4を設定すれば、水平カウンタ802は横方向に
最大で4カウントするが、SSXの100の値に達しな
いため、判定手段808は画面分割しない信号を出し続
け、水平方向では加減算器815で表示アドレスが加減
算されることがない。 一方、垂直表示カウンタ804は、表示ラインが上から
下へ進むにつれてカウントを更新する。 判定手段809は、画面分割位置が上画面にあるか下画
面にあるかを判別し、本実施例では6ライン目であるの
で分割位置は下画面に存在することがわかり、下画面用
の表示メモリアドレスの加減算器811へは、画面分割
信号をアクティブにせず、下画面用表示メモリ加減算器
812に対して、 (ssy設定値)−(下画面ライン数)=(垂直表示カ
ウント値) 6 4 = となったときに、垂直画面分割信号を発生する。 これにより、下画面の表示メモリアドレスが加減算器8
12により5AY810の値4が加算され、表示メモリ
アドレスはそれまで14Hであったものが18Hとなる
。以下、下画面の表示メモリアドレスに4だけ加算され
ることになり、結果、表示画面は第5図に示すようにな
る。すなわち、第6ライン以降が1ライン分上スクロー
ルし、下画面についてはスクロールしない。 したがい、各レジスタを設定し、表示メモリアドレス2
0H〜23Hの部分だけ描画すれば表示画面上ではあた
かも第5ラスタ〜第8ラスタが1ラスタ分上方向へスク
ロールしたように見え、かつ、表示メモリとしてデュア
ルポートDRAMを使用しているため、表示アクセスと
の競合により描画アクセスが妨げられることなく高速な
スクロールが可能となる。 以上のように、本実施例によれば、CPUからは、従来
通りランダムアクセスメモリを用いたタイムシェアリン
グ方式とまったく同じにアドレスマツプを設定できるた
め、描画方法を変更する必要がなく描画処理ソフトウェ
アがそのまま利用できる。また、デュアルポートメモリ
を利用することにより、タイムシェアリング方式のよう
に描画アクセスと表示のためのアクセスを同一のポート
で行わなくてよいので、描画アクセスと表示アクセスの
競合が少なくなり、描画処理の高速化が図れる。 また、デュアルポートメモリを用いて表示メモリを構成
しながら表示画面の部分的な高速スクロールを可能とし
た。 さらに、本実施例で付加したバッファメモリは、並列に
走査する表示領域ごとに1ラスタ分の容量ですむので、
表示制御LSIの内部に設置することも十分可能であり
、装置が大型化することがな勧)。 [発明の効果] 以上のように、本発明によれば、従来のランダムアクセ
スメモリを用いた表示メモリと同じメモリマツプを設定
できる、デュアルポートメモリを用いた表示メモリを備
えた表示制御装置を提供することができる。 また、本発明によれば、高精細の大画面表示装置に適用
した場合でも、高速な描画処理を行うことができ、かつ
、表示画面の部分的なスクロールを行うことのできる表
示制御装置を提供することができる。
明する。 まず、第3図に本実施例に係る表示制御装置を適用した
文書編集装置の構成を示す、 図示するように、文書編集装置は、中央処理装置(以下
CPU)301、キーボードやプリンタ等で構成される
I10装置302、ランダムアクセスメモリで構成され
る記憶装置3031表示制御装置304、液晶等表示画
面が2つ以上の領域に分割して走査される表示装置30
5により構成されている。 該文書編集装置の動作は、記憶装置303に記憶された
プログラムに従って+ I10装置であるキーボードか
らの仮名、漢字あるいは英数字等の入力を表示制御装置
を通して表示装置に表示することで操作者に編集文書を
示し、操作者は、編集文書を表示で確認し、I10装置
であるプリンタ等で印刷し所望の文書を得ることができ
る。 次に、表示制御装!304について説明する。 本実施例では、便宜上、表示装置として表示画面を上下
2つの領域に分割し、これを同時に走査する液晶表示装
置を例にとり、また表示画面の大きさは、横方向32ド
ツト、縦方向8ラインとして説明する。 まず、第1図に1表示制御装置304の構成を示す。 図中、102は、表示メモリであり、デュアルポートD
RAMで構成されている。 101はVRAM制御回路であり、デュアルポートDR
AMのリフレッシュ、シリアルポートのアクセス制御、
及びCPUからの表示メモリに対する描画アクセス制御
を行なう。 104.105は、それぞれ上側面用下画面用のバッフ
ァメモリであり、1o3は、バッファメモリ制御回路で
表示メモリ制御回路101がらの制御信号により、バッ
ファメモリ104.105のアドレス発生及びアクセス
制御を行なっている。 106.107は、バッファメモリから読出された液晶
への送出用の表示データをラッチするフリップフロップ
C以下、FFと記す)である。 ここで、表示メモリアドレスと表示画面の対応を第4図
に示す。 図示するように、アドレス空間上前半部OH〜FHを上
画面用領域として、アドレス空間上後半部10H〜IF
Hを子画面用領域として用いる。 20H以降は、通常は未表示領域であるが、後述するよ
うにスクロール処理において用いる。 次に、表示制御装置304の動作を、第2図に示す。 図示するように、デュアルポートDRAMで構成された
表示メモリ102のシリアルポートは。 シリアルアクセスする先頭のアドレスと、シリアルアク
セスを制御するデータ・トランスファ・サイクル(以下
、rDTサイクル」と記す)制御信号により起動し、シ
リアルボート読出しクロックにより順々に読出される。 これらDTサイクルの制御は、表示メモリ制御回路10
1(第1図参照)が行う。また、表示メモリ制御回路1
01は、CPU301からの指令に基づいて表示メモリ
102に対して描画処理も行う。 表示メモリ102から、表示データは、まず下画面用の
第1ラインから読み出される。すなわち、アドレスがO
Hから次々と読出され、これらはバッファメモリ制御回
路103が発生するバッファメモリアドレス及び上画面
バッファメモリ書き込み信号に従って、順々に上画面用
バッファメモリ104に書き込まれる。 上画面の1ライン分を104に書き込んだところで、表
示メモリ制御回路101は下画面用のDTサイクルを起
動し、表示データをアドレス10Hから次々と読出し、
順々に下画面用のバッファメモリ105に書き込む。 下画面用バッファメモリ105に書込みが始まったとこ
ろで、バッファメモリ制御回路103の発生する上下両
画面バッファメモリ読み出し信号により、上下両方のバ
ッファメモリがら同時に読出しを開始する。 ここで下画面用バッファメモリ105には、図2に示す
ように表示データの書込みと読出しが時分割に並行して
行われるが、書込みのほうが読出しより2倍高速に行わ
れるので、確実に書込み後のデータを読出すことができ
る。 下画面用バッファメモリの書込みが終了すると、次に、
上画面の第2ラインの書込みを上画面用バッファメモリ
104に開始する。この特上画面の第1ライン用の表示
データの読出しも上画面用バッファメモリ104から行
われているが、第1ラインの表示データは、既に半分以
上読出した後であり、第1ラインの読出しをこの第2ラ
インの書込みが追い越すことはない。 バッファメモリ制御回路103は、表示メモリ制御回路
101からのDTサイクル制御信号により、これら一連
のバッファメモリのアドレス及びアクセス制御を行う。 また、バッファメモリ104,105から読出された表
示データは、表示メモリVRAM制御回路101からの
表示データラッチ信号によりFF106.107でラッ
チされ、液晶表示装置に送出される。 次に、画面分割スクロール時の動作について説明する。 まず、第8図に表示メモリ制御回路(第1図101)内
部の表示メモリアドレス発生部の構成を示す。 図中、タイミング発生器801は、本アドレス発生部の
タイミングを制御する。 水平表示カウンタ802は表示の横方向で表示アドレス
の増加をカウントするもので、5SX803は水平方向
分割スクロールの開始位置を示すレジスタである。 垂直カウンタ804は表示の縦方向で表示ライン数の増
加をカウントするもので、5SY805は水平方向分割
スクロールの開始位置を示すものである。 判定手段808は水平表示カウンタ802の出力値と、
5SX803の値を比較して同じ値となったときに加減
算器815に横方向の分割位置に達したことを知らせる
。 判定手段809は、垂直表示カウンタの値と5SY80
5(7)出力値を比較し、5SY805に設定しである
値が上画面のものか下画面のものかに応じて上画面用表
示アドレスの加減算器811または下画面用表示アドレ
ス加減算器812に対して縦方向の分割位置に達したこ
とを知らせる。 下画面用表示アドレス発生器806は、下画面用の表示
のための読み出しアドレスを発生するもので、下画面用
表示アドレス発生器807は下画面の表示のための表示
メモリアドレスを発生する。 SAY 810は縦方向に分割スクロールするときの、
スクロール量に相当する表示メモリアドレスのオフセッ
ト値を保持するレジスタで、その内容は加減算器811
および812に送られる。 加減算器811および812は、それぞれ下画面用表示
メモリアドレスまたは下画面用表示メモリアドレスから
、SAY 810のオフセット値を加減算をするもので
ある。 また、加減算器811および812は判定手段809か
ら分割位置に達していないという信号が送られた場合は
5AY810の値は無視して表示メモリアドレスを素通
りさせる。 セレクタ813は、タイミングを制御しながら切り替え
、前記したように表示用読みだしアドレスを上画面用表
示アドレスと下画面用表示メモリアドレスを交互に表示
メモリに与えるものである。 5AX814は、横方向に分割スクロールするときの、
スクロール量に相当する表示メモリアドレスのオフセッ
ト値を保持するレジスタで、その内容は加減算器815
に送られる。 加減算器815は、表示アドレスを5AX814のオフ
セット値だけ加減算するものである。 加減算器815も、811.815と同様に判定手段8
08から画面分割位置に達していないという信号が送ら
れた場合は5AX814の値は無視して表示メモリアド
レスを素通りさせる。 次に、第4図に示した32ドツト×8ラインの表示画面
の第6ライン以降を、1ライン分上スクロールする場合
を例にとり実際の動作を説明する。 なお、本実施例においては、説明を簡単にするために、
5SX814には非常に大きな値を設定し水平方向には
画面分割しないこととするが、水平方向に関する処理も
原理的には以下に述べる垂直方向のスクロールと同じで
ある。 さて、いま、5SX803.5SY805.5AX81
4、SAY 810に対してそれぞれ100.6、任意
な値、4を設定すれば、水平カウンタ802は横方向に
最大で4カウントするが、SSXの100の値に達しな
いため、判定手段808は画面分割しない信号を出し続
け、水平方向では加減算器815で表示アドレスが加減
算されることがない。 一方、垂直表示カウンタ804は、表示ラインが上から
下へ進むにつれてカウントを更新する。 判定手段809は、画面分割位置が上画面にあるか下画
面にあるかを判別し、本実施例では6ライン目であるの
で分割位置は下画面に存在することがわかり、下画面用
の表示メモリアドレスの加減算器811へは、画面分割
信号をアクティブにせず、下画面用表示メモリ加減算器
812に対して、 (ssy設定値)−(下画面ライン数)=(垂直表示カ
ウント値) 6 4 = となったときに、垂直画面分割信号を発生する。 これにより、下画面の表示メモリアドレスが加減算器8
12により5AY810の値4が加算され、表示メモリ
アドレスはそれまで14Hであったものが18Hとなる
。以下、下画面の表示メモリアドレスに4だけ加算され
ることになり、結果、表示画面は第5図に示すようにな
る。すなわち、第6ライン以降が1ライン分上スクロー
ルし、下画面についてはスクロールしない。 したがい、各レジスタを設定し、表示メモリアドレス2
0H〜23Hの部分だけ描画すれば表示画面上ではあた
かも第5ラスタ〜第8ラスタが1ラスタ分上方向へスク
ロールしたように見え、かつ、表示メモリとしてデュア
ルポートDRAMを使用しているため、表示アクセスと
の競合により描画アクセスが妨げられることなく高速な
スクロールが可能となる。 以上のように、本実施例によれば、CPUからは、従来
通りランダムアクセスメモリを用いたタイムシェアリン
グ方式とまったく同じにアドレスマツプを設定できるた
め、描画方法を変更する必要がなく描画処理ソフトウェ
アがそのまま利用できる。また、デュアルポートメモリ
を利用することにより、タイムシェアリング方式のよう
に描画アクセスと表示のためのアクセスを同一のポート
で行わなくてよいので、描画アクセスと表示アクセスの
競合が少なくなり、描画処理の高速化が図れる。 また、デュアルポートメモリを用いて表示メモリを構成
しながら表示画面の部分的な高速スクロールを可能とし
た。 さらに、本実施例で付加したバッファメモリは、並列に
走査する表示領域ごとに1ラスタ分の容量ですむので、
表示制御LSIの内部に設置することも十分可能であり
、装置が大型化することがな勧)。 [発明の効果] 以上のように、本発明によれば、従来のランダムアクセ
スメモリを用いた表示メモリと同じメモリマツプを設定
できる、デュアルポートメモリを用いた表示メモリを備
えた表示制御装置を提供することができる。 また、本発明によれば、高精細の大画面表示装置に適用
した場合でも、高速な描画処理を行うことができ、かつ
、表示画面の部分的なスクロールを行うことのできる表
示制御装置を提供することができる。
第1図は本発明に係る表示制御装置の構成を示したブロ
ック図、第2図は表示制御装置の動作を示すタイミング
チャート、第3図は表示制御装置を適用した文書編集装
置の構成を示すブロック図、第4図は表示画面と表示メ
モリアドレスの関係を示す説明図、第5@はスクロール
時の表示画面と表示メモリアドレスの関係を示す説明図
、第6図は表示メモリ制御回路内の表示メモリアドレス
発生部の構成を示すブロック図、第7図および第8図は
従来技術に係る表示制御装置の動作を示す説明図である
。 101・・・表示メモリ制御回路、102・・・表示メ
モリ、103・・・バッファメモリ制御回路、104・
・・下画面用バッファメモリ、105・・・下画面用バ
ッファメモリ、106.107・・・フリップフロップ
、801・・・タイミング発生器、802・・・水平表
示カウンタ、803,805.810.814・・・レ
ジスタ、804・・・垂直カウンタ、808・・・判定
手段、815・・・加減算器、809・・・判定手段、
811・・加減算器、812・・・下画面用表示アドレ
ス加減算器、813・・・セレクタ、815・・・加減
算器。
ック図、第2図は表示制御装置の動作を示すタイミング
チャート、第3図は表示制御装置を適用した文書編集装
置の構成を示すブロック図、第4図は表示画面と表示メ
モリアドレスの関係を示す説明図、第5@はスクロール
時の表示画面と表示メモリアドレスの関係を示す説明図
、第6図は表示メモリ制御回路内の表示メモリアドレス
発生部の構成を示すブロック図、第7図および第8図は
従来技術に係る表示制御装置の動作を示す説明図である
。 101・・・表示メモリ制御回路、102・・・表示メ
モリ、103・・・バッファメモリ制御回路、104・
・・下画面用バッファメモリ、105・・・下画面用バ
ッファメモリ、106.107・・・フリップフロップ
、801・・・タイミング発生器、802・・・水平表
示カウンタ、803,805.810.814・・・レ
ジスタ、804・・・垂直カウンタ、808・・・判定
手段、815・・・加減算器、809・・・判定手段、
811・・加減算器、812・・・下画面用表示アドレ
ス加減算器、813・・・セレクタ、815・・・加減
算器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、表示画面を複数に分割した分割表示画面毎に並行に
走査を行なう走査型表示装置の表示を制御する表示制御
装置であって、 ランダムアクセスポートより表示データが書き込まれシ
リアルアクセスポートより表示データを読み出されるデ
ュアルポートメモリと、複数のバッファメモリと、前記
デュアルポートメモリより順次、各分割表示画面毎に1
ラスタづつ表示データを読み出す表示アドレスを発生す
る表示アドレス発生手段と、デュアルポートメモリより
読み出した表示データを、各分割表示画面毎に、それぞ
れ前記複数のバッファメモリに格納する格納手段と、前
記複数のバッファメモリに格納された表示データを並行
に読み出し表示装置へ送出する手段とを有することを特
徴とする表示制御装置。 2、請求項1記載の表示制御装置であって、前記分割表
示画面のスクロール時に、スクロールする分割表示画面
の表示データを読み出す前記表示アドレスのみに、スク
ロール量分のアドレス値を加算もしくは減算する演算手
段を有することを特徴とする表示制御装置。3、表示装
置と、外表示装置の表示を制御する請求項1または2記
載の表示制御装置と、前記デュアルポートメモリに表示
データを格納する文書編集手段とを有することを特徴と
する文書編集装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306393A JP2659614B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 表示制御装置 |
US08/310,992 US5579458A (en) | 1990-11-13 | 1994-09-23 | Display control system for a scan type display apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2306393A JP2659614B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 表示制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04177390A true JPH04177390A (ja) | 1992-06-24 |
JP2659614B2 JP2659614B2 (ja) | 1997-09-30 |
Family
ID=17956476
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2306393A Expired - Lifetime JP2659614B2 (ja) | 1990-11-13 | 1990-11-13 | 表示制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5579458A (ja) |
JP (1) | JP2659614B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066946A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Sony Corp | 映像表示装置および映像表示方法 |
US7362290B2 (en) | 2003-10-29 | 2008-04-22 | Seiko Epson Corporation | Image signal correcting circuit, image processing method, electro-optical device and electronic apparatus |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5822768A (en) * | 1996-01-11 | 1998-10-13 | Opti Inc. | Dual ported memory for a unified memory architecture |
AU2003282534A1 (en) * | 2002-10-07 | 2004-05-04 | Radiorx, Inc. | X-nitro compounds, pharmaceutical compositions thereof and uses therof |
US7507842B2 (en) | 2005-08-12 | 2009-03-24 | Radiorx, Inc. | Cyclic nitro compounds, pharmaceutical compositions thereof and uses thereof |
US20070135380A1 (en) | 2005-08-12 | 2007-06-14 | Radiorx, Inc. | O-nitro compounds, pharmaceutical compositions thereof and uses thereof |
CN101399017B (zh) * | 2007-09-29 | 2010-09-15 | 奇景光电股份有限公司 | 具有影像翻卷功能的源极驱动器 |
US8471041B2 (en) * | 2010-02-09 | 2013-06-25 | Alliant Techsystems Inc. | Methods of synthesizing and isolating N-(bromoacetyl)-3,3-dinitroazetidine and a composition including the same |
US8664247B2 (en) | 2011-08-26 | 2014-03-04 | Radiorx, Inc. | Acyclic organonitro compounds for use in treating cancer |
US20140308260A1 (en) | 2011-10-07 | 2014-10-16 | Radiorx, Inc. | Methods and compositions comprising a nitrite-reductase promoter for treatment of medical disorders and preservation of blood products |
JP6019126B2 (ja) | 2011-10-07 | 2016-11-02 | エピセントアーレックス・インコーポレイテッドEpicentRx, Inc. | 有機ニトロチオエーテル化合物およびその医療用途 |
US10163180B2 (en) * | 2015-04-29 | 2018-12-25 | Qualcomm Incorporated | Adaptive memory address scanning based on surface format for graphics processing |
US10342778B1 (en) | 2015-10-20 | 2019-07-09 | Epicentrx, Inc. | Treatment of brain metastases using organonitro compound combination therapy |
US9987270B1 (en) | 2015-10-29 | 2018-06-05 | Epicentrix, Inc. | Treatment of gliomas using organonitro compound combination therapy |
KR20190040931A (ko) | 2016-01-11 | 2019-04-19 | 에피센트알엑스, 인코포레이티드 | 2-브로모-1-(3,3-디니트로아제티딘-1-일)에타논의 정맥내 투여를 위한 조성물 및 방법 |
EP3526195A4 (en) | 2016-10-14 | 2020-05-20 | EpicentRx, Inc. | SULFOXYALKYL ORGANONITRO AND RELATED COMPOUNDS AND PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS FOR USE IN MEDICINE |
BR112020000196A2 (pt) | 2017-07-07 | 2020-07-07 | Epicentrx, Inc. | composições para administração parenteral de agentes terapêuticos |
US11510901B2 (en) | 2018-01-08 | 2022-11-29 | Epicentrx, Inc. | Methods and compositions utilizing RRx-001 combination therapy for radioprotection |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4112423A (en) * | 1976-09-13 | 1978-09-05 | Kelsey-Hayes Co. | Dual-screen data display terminal for data processing units |
GB2056228B (en) * | 1979-07-04 | 1983-04-20 | New Nippon Electric Co | Cathode-ray tube display device |
US5210639A (en) * | 1983-12-30 | 1993-05-11 | Texas Instruments, Inc. | Dual-port memory with inhibited random access during transfer cycles with serial access |
US4858107A (en) * | 1985-03-11 | 1989-08-15 | General Electric Company | Computer device display system using conditionally asynchronous memory accessing by video display controller |
JPH0731491B2 (ja) * | 1985-07-19 | 1995-04-10 | ヤマハ株式会社 | 画像メモリの読出回路 |
US5201037A (en) * | 1986-04-28 | 1993-04-06 | Hitachi, Ltd. | Multi-port memory as a frame buffer |
JPS6410322A (en) * | 1987-07-03 | 1989-01-13 | Sharp Kk | Display device for picture information |
US5208905A (en) * | 1987-11-16 | 1993-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing apparatus |
US5199102A (en) * | 1988-10-31 | 1993-03-30 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus having multiple display areas for editing |
JP2796329B2 (ja) * | 1989-02-08 | 1998-09-10 | 株式会社日立製作所 | 表示メモリとそれを備えた画像処理装置 |
DE68920147T2 (de) * | 1989-10-12 | 1995-06-29 | Ibm | Anzeigesystem. |
US5233689A (en) * | 1990-03-16 | 1993-08-03 | Hewlett-Packard Company | Methods and apparatus for maximizing column address coherency for serial and random port accesses to a dual port ram array |
US5222213A (en) * | 1990-04-10 | 1993-06-22 | At&T Bell Laboratories | Low-cost display controller comprising a DMA or communications controller operating under processor control |
-
1990
- 1990-11-13 JP JP2306393A patent/JP2659614B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-09-23 US US08/310,992 patent/US5579458A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003066946A (ja) * | 2001-08-30 | 2003-03-05 | Sony Corp | 映像表示装置および映像表示方法 |
US7362290B2 (en) | 2003-10-29 | 2008-04-22 | Seiko Epson Corporation | Image signal correcting circuit, image processing method, electro-optical device and electronic apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2659614B2 (ja) | 1997-09-30 |
US5579458A (en) | 1996-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2659614B2 (ja) | 表示制御装置 | |
US5388207A (en) | Architecutre for a window-based graphics system | |
JPH09245179A (ja) | コンピュータグラフィックス装置 | |
EP0658858B1 (en) | Graphics computer | |
KR100196686B1 (ko) | 이중버퍼출력 디스플레이 시스템에서 프레임 버퍼간에 카피를 고속으로 하기 위한 장치 | |
JPS642955B2 (ja) | ||
US4626839A (en) | Programmable video display generator | |
JPH0535879B2 (ja) | ||
JPH0516039B2 (ja) | ||
JPS6016634B2 (ja) | デイスプレイ装置における図形発生方式 | |
JP2737898B2 (ja) | ベクトル描画装置 | |
US5255366A (en) | Address processing unit for a graphics controller | |
US6002391A (en) | Display control device and a method for controlling display | |
JP2609628B2 (ja) | メモリアドレス制御装置 | |
JP2898482B2 (ja) | コンピュータゲーム装置 | |
JP3005220B2 (ja) | 走査型表示制御装置 | |
JPH02277097A (ja) | 自動スクロール装置 | |
JPS61162084A (ja) | パタ−ン表示装置 | |
JPH11161255A (ja) | 画像表示装置 | |
JP3124166B2 (ja) | Vramの表示アドレス演算回路 | |
JPH03177892A (ja) | 表示制御装置、表示制御lsiおよび情報処理装置 | |
JPS63271288A (ja) | ウインドウ表示装置 | |
JPH04264990A (ja) | 3次元図形表示装置 | |
JP2003024579A (ja) | パチンコ機の画像表示装置 | |
JPS63111584A (ja) | 画像処理装置 |