JPS58145633A - 光導波路プリフオ−ムの製造方法及び装置 - Google Patents

光導波路プリフオ−ムの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPS58145633A
JPS58145633A JP57169953A JP16995382A JPS58145633A JP S58145633 A JPS58145633 A JP S58145633A JP 57169953 A JP57169953 A JP 57169953A JP 16995382 A JP16995382 A JP 16995382A JP S58145633 A JPS58145633 A JP S58145633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
reactant
preform
optical waveguide
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027889B2 (ja
Inventor
セイ−ジヨ−ジヤン
ナツト・デトレフ・ポ−ル
マンソ−ア・アリ・サイフイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
Western Electric Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Western Electric Co Inc filed Critical Western Electric Co Inc
Publication of JPS58145633A publication Critical patent/JPS58145633A/ja
Publication of JPH027889B2 publication Critical patent/JPH027889B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/04Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents by impingement against baffle separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B11/00Arrangement of accessories in apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • B07B11/04Control arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B7/00Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents
    • B07B7/02Selective separation of solid materials carried by, or dispersed in, gas currents by reversal of direction of flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07BSEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS BY SIEVING, SCREENING, SIFTING OR BY USING GAS CURRENTS; SEPARATING BY OTHER DRY METHODS APPLICABLE TO BULK MATERIAL, e.g. LOOSE ARTICLES FIT TO BE HANDLED LIKE BULK MATERIAL
    • B07B9/00Combinations of apparatus for screening or sifting or for separating solids from solids using gas currents; General arrangement of plant, e.g. flow sheets
    • B07B9/02Combinations of similar or different apparatus for separating solids from solids using gas currents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01846Means for after-treatment or catching of worked reactant gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光導波路プリフォーム(’lightg、ui
de l)reform )の製造技術に関し、特にガ
ラス管の内表面に反応物を付着させてプリフォームを形
成する方法及び装置に関する。
光ファイバは中実カラスシリンダ又はプリフォームから
引出される。被覆材で包囲した芯を有するプリフォーム
は、米国特許第4、217.027号に記載されている
改良型化学気相成長法(MCVD )  によって製造
される。
ガラス前駆物質蒸気で反応させることにより。
細長いシリカガラス基質管の内側にシリカ層をドープし
て、管の内壁に融着する粒子を形成する。前駆物質蒸気
の組成を自動的に制御することによって、プリフォーム
の芯となる被着ガラス層の屈折率を段階的又は徐々に変
化させる。ファイバをプリフォームから引出す時、被着
したシリカガラスは光ファイバの芯となり、シリカガラ
ス管はファイバ外被となる。
特にGeC1a 、  5iCJ4.  poem3等
の物質から成る蒸気を、酸素等のキャリヤガスに混入し
酸水素トーチが管の長手方向に何度とな(往復する間に
回転するガラス管の内部に2反応物蒸気流としてこれを
導入する。蒸気流が管を貫通して、トーチ付近の熱ゾー
ンにぶつかると、蒸気流は反応して管の内面に付着する
酸化物を形成する。管の長さに沿ってトーチを何度も往
復させると、管にガラス層が付着する。その後、トーチ
を数回往復させると。
管は高温(例えば1900乃至2000°C)に達して
収縮し、最後のトーチ移動でへこんで中実の円筒棒状の
プリフォームが形成される。
この工程中9反応生成分は全て予備成形管(prefo
rm tabe )  内に付着する訳ではなく。
あるものは粉末状になって排気キャリヤガスと共に管か
ら排出される。今までこれらの付着しない反応生成物は
、予備成形管の一体延長部として形成された反応物収集
管を通って予備成形管から運び出されていた。収集管を
通るガス及び反応物はガススクラバー(gasscru
bber)に入る。
しかし通常数時間かかる気相被着プロセス(vapor
 deposition process)中、プリフ
ォーム管から排出される粉末状の反応生成物のあるもの
は収集管に付着して管内に堆積する。
これらの堆積物は、その後収集管を通る流体及びその他
の反応生成物の流れを次第に制限する様になり、ついに
は予備成形管そのものの蒸気流圧が損われてしまう。蒸
気を正確に制御された質量流儀で予備成形管を通して送
出さねばならないため、予備成形管の出口における圧力
及び流れパターンが少しでも変化すると付着プロセスに
かなり影響する。この様に、排出管内の流れパターンが
次第に制限されて変化していくと、予想外の現象として
抑止策が施されていないため、予備成形管内の付着効果
が損われる。
円筒形のシリカ掻き落し棒を反応物収集管内に設けるこ
とは知られている。収集管の回転中に、掻き落し棒で管
の内壁に付着して堆積した反応生成物を攪拌して振り剥
がし、蒸気流によってこれらをスクラバー(5crub
ber)に回収できる様にするものである。また掻き落
し棒をその軸及び半径方向に周期的に移動させ、収集管
内及び収集管と予備成形管とを接合するのど部に堆積し
た粉末状の生成物を掻き落すことによって、収集管内を
さらに掃除することができる。この様な方法は好結果を
もたらすが、ある程度の反応生成物が堆積して被着作用
を妨げることは阻止できない。
たとえ攪拌されても、生成物はある程度上流へ拡散する
性質があるため予備成形管内の被着層に偏差が生じてし
まう。
従って、導光予備成形管に層が蒸着する間に予備成形管
の排出端における流れパターンをほぼ均一にしかつ流圧
を一定に保ちつつ。
予備成形管から反応生成物を排出する方法及び装置が必
要である。
本発明による光導波路プリフォーム製造方法は上記の問
題を克服している。この方法はキャリヤカスに混入して
いる反応物を予備成形管の上流端に導入してそこで化学
反応によって付着させ、しかも付着しない一部の反応物
については管の下流端から排出するものであり、付着し
ない反応物を予備成形管の下流端と連通しかつ可変寸法
の出口を有する反応物排出装置に導入する工程、排出装
置内の圧力を測定する工程、及び測定圧力に応じて出口
寸法を変えて、装置内の圧力をほぼ一定に保つ工程から
成っている。
反応物を含まないガスを排出装置内に連続的かつ均一に
流入させて、付着しない反応物を装置から排除すること
ができる。
以下添付図面を参照して2本発明の詳細な説明する。
上記のM CV D方法に関する実施例を説明するが、
これは単に例示的なものであり、これに限定されるもの
ではない。本発明方法は。
キャリヤガスに混入する反応物をガラス管の孔に流入し
て付着させ、一部を排出する何れの光導波路プリフォー
ム製造方法にも適用することができる。
第1図は、MCVD法による光導波路プリフォームの製
造に使用される従来装置の概略図である。符号10で全
体を示すカラス加工旋盤ば、対向するチャック11−1
4間に回転自在に設けられたガラス基質管12を有して
いる。トーチ16はベット22に沿って矢印24−24
で示す方向に横移動する様に装着された支持体18に締
結されている。又。
パイロメータ(Pyrometer ) 28は支持体
18上に配設されて、トーチ16から出される管12の
部分の温度を監視する。パイロメータ28の出力端は線
31によって、符号36で全体を示す選択されたカス源
から送られる複数個の入力を制御して、トーチ支持体1
8の移動速度を制御する出力64を出す。
コンピュータ制御装置32に接続されている3反応物及
びキャリヤガスは、コンピュータ制御装置32内におい
て周知要領で計量及び混合され、太矢印36で示す様に
9回転する管12の孔に沿って導入される。トーチ16
が管12の外面に沿って移動するに従って。
上記のMCVD法に関する米国特許に記載されている様
に9反応物の一部が管12の内表面に付着する様になる
。トーチ16は左から右方向にゆつ(す(例えば0.3
1s 7秒)移動し、急速に左方向に戻るという往復運
動を繰り返すことによって熱ゾーンを形成し、管の内表
面にドープシリカの均一層を付着させる。
この様な層を複数層付着させて、適切な管対芯の質量流
量及び屈折率を有する形状を形成する。
する。
50パ一セント以上の反応物は、予備成形管12の内表
面に付着することなく、予備成形管の端部に融着した収
集管42及び導管44を通ってスクラバー(図示せず)
に入るが、あいにく付着しない反応物のかなりの部分は
収集管42内に堆積してしまう。この堆積作用は流れを
次第に制限して、流体の流れパターン変化及び圧力移動
を引起こし、上記の様にMCVD処理に悪影響を与え、
上記の様なその反復性を妨げる。
第2図の符号50で全体を示す本発明排出装置は、上記
の問題を実質的に克服している。
装置50は大別して、二重壁排出管52(第3図参照)
1反応物収集室54(第5図参照)。
及び圧力制御装置56から成っている。反応物は第1図
とほぼ同じ要領で管12に投入される。
第6図に詳細を示す排出管52は、細長い外管64に通
じるテーパ部62を有する小径の第1端部58を有する
カラス管である。小径の細長い内管66は外管64内に
共軸配装置され、かつ外管にシール融着した第1端部6
8と外管の端部70に対して共面を成す第2端部69と
を有している。内管66はその第1端部68の近接部に
複数個の離間アパーチャア2−72を有している。
第4図はほぼ円筒形を成す取付は部材74の縦横断面図
である。この取付は部材は縦方向に通っている一対の通
路78−78を備える中央孔76を有している。テフロ
ン(’I’eflon)ポリマ等で出来た取付は部材7
4は、吐出ハウジング82(第2図参照)内に固着され
かつ排出管52を回転させつつその端部69及び70を
気密嵌入する第1及び第2同心環状溝84及び86を有
している。一対の導管88−88(第2図参照)は、ハ
ウジング82の壁面を通って、取付は部材740通路7
8−78で終結して、カス(例えば酸素。
窒累等)供給源92をこれに結合している。
吐出ハウジング82の出力端94は可撓管96を介して
反応物収集室54と連通している。
第5図に詳細を示す反応物収集室54は。
取入れロ101.開放容量部102.及び下方部に開口
部108を有する共通壁10乙によって分離されたバッ
フル部104を有している。バッフル部104はその壁
部から下方に向って延びる複数個の差込プレート112
−112を有している。バルブハウジング114は、バ
ッフル部104の真上に装着されており、内側にねじ切
りした部材122に嵌入する様に配設されているねじ付
シャフト118に装着された円錐部材116を有してい
る。モータ124はベルト129によって連結された第
1及び第2プーリ126及び128を制御する。モータ
124が付勢されると、ねじ付シャフト118はバッフ
ル部104の頂部にある円形開口部132に対して上下
に移動する排出パイプ134(第2図参照)はバルブハ
ウジング114とガススクラバー(図示せず)との間を
連絡している。
圧力制御装置56(第2図参照)は、吐出ハウジング8
2内に取付けた圧力センサ144から延びる入力線14
2とモータ124に接続された出力リード線146とを
有している。
特定実施例による圧力制御装置56は、ドウヤー・イン
ストルメンツ社(Dwyer 工nstru−ment
 工nc 、 )を製造元とする米国特許第3、862
.416号に記載されているフォトヘリツク(Phot
ohθHa)圧力スイッチ・ゲージである。
次に第2図を参照して2本発明装置の作動を説明する。
カラス管12は熱融合される界面148において、排出
管52の小径第1端部58と軸整合する。排出管52の
同心端部7[1及び69を夫々取付は部材74の第1及
び第2環状溝84及び86に差込むことによって、吐出
ハウジング82に排出管52を挿入する。管12の末梢
端部をガラス旋盤の回転自在チャック心円に位置決めす
る。カス及び反応物を管12に送り、トーチ16の温度
及び横移動を第1図に示すコンピュータ制御装置62で
制御する。上記の要領で複数個のカラス層を管12の内
面に付着させ、付着しない反応物を通過させる。第2図
に示す様に。
炎149を排出管52ののど部62に当てて。
非情反応物がその内面に付着しない様にする。
管12を通る非情反応物は、排出管52の第1端部を通
って内管66に流入する。これと同時に、カス供給源9
2から酸素カスが発生し、導管8B−88を通って取付
は部材74のカス路78−78から、排出管52の外管
64と内管66とで画成した容量臭に沿って流れる。酸
素に圧力をかけて均一な流れとし、アパーチャア2−7
2から放射状に流出させ、キャリヤ及び非情反応物のか
なりの部分と共に内管66、取付は部材74の孔76及
び吐出しハウジング82を通り、可撓管96を介して反
応物収集室54に流入する様にする。本発明による排出
装置の効率をさらに高めるため、第3図に示す様に、内
管66内に円筒形のガラス棒152を配設することがで
きる。上記の様に、棒152は管66の内面に付着しよ
うとする反応物を追出す役目をする。
反応物は反応物収集室54(第5図参照)の開放容量部
102に運び込まれ、そのうちの重い粒子は底面152
に落下し残余(軽い)粒子は開口部108を介してバッ
クル部104に入る。複数個の差込プレート112−1
12を有するバックル部104は、精製器(図示せず)
と排出管52との間のバッファ領域として作用し、比較
的長い蛇行路を与えている。
円錐部材1160表面と開口部162の表面との間の面
積を、モータ124を付勢することによって、圧力制御
装置56の制御下で調節し、シャフト118を開口部に
対して上下に移動させることができる。
従って、圧力センサ144に応答し2円錐部材116を
移動させて開口部132の横断面積を変えることにより
、排出装置50内の圧力を側倒jすることができる。ま
た、カス供給源92から排出管52に流す酸素の流量を
変えることによって、排出装置50内の圧力を調節する
ことができる。本装置の利点は排出装置5D内の圧力を
、管12の出力端にかかる圧力より低いほぼ一定の圧力
(例えば水圧の0.5 cfn+ 0.02国)に保ち
かつ酸素流量をほぼ一定(例えば1リットル/分)に保
つことによって、プリフォームの屈折率の反復性を高め
ていることにある。加えて、排出装置50と共に、コン
ピュータ制御ガス反応物投入装置ろ2を用いることによ
って、実質的に全自動の装置となっている。
さらに、微粒子状の反応物の一部は、プレート112−
11””2にも付着するため9反応物収集室54を定期
的に開けて掃除することにより、プレート112−11
2及び底面152上の非情反応物を集め、これらの高純
度で高価な反応物を化学処理して再使用することができ
る。
上記の通り本発明の詳細な説明したが。
これは単に本発明の原理の例証にすぎず2本発明の原理
を具体化しかつその真意及び適用範囲に該当する種々の
修正を成し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はMCVD導光子備成形体製造装置の概略図; 第2図は本発明原理を具体化する予備成形管排出装置の
概略図: 第6図は本発明の実現に使用する排出管の横断面図; 第4図は排出管とガス源とを連結する取付は部材の縦横
断面図;及び 第5図は本発明の実現に使用する集じん装置の部分横断
面図である。 〔主要部分の符号の説明〕 1[l・・・ガラス加工旋盤、1,2・・・ガラス基質
管、50・・・排出装置、52・・・二重壁式排出管、
54・・・反応物収集室。 56・・・圧力制御装置、58・・・排出管第1端部、
64・・・排出管の外管、66・・・排出管の内管、6
8・・・内管の第1端部、70・・・外管の端部、72
・・・内管のアパーチャ、88・・・導管+92・・・
カス供給源、101・・・取入口、102・・・開放容
量部、104・・・バッフル部。 108・・・開口部、112・・・差込プレート、11
6・・・円錐部材、118・・・ねじ付シャフト、12
2・・・内ねじ付部材。 124・・・モータ、126,128・ ・・プーリ、
132・・・円形開口部、142・・・圧力制御装置の
入力線、144・・・圧力センサ、152・・・ガラス
棒。 FIG    4 129 FIG    5 第1頁の続き ■発 明 者 マンソーア・アリ・サイフイアメリカ合
衆国08520ニュージ ャーシイ・イースト・ウィンド ソア・ウイルトシェア・ドライ ヴ18 手続補正書(方式) %式% 1事件の表示昭和57年 特許願第169955  号
2 発明の名称 3 補正をする者 事、′牛との関係  特許出願人 4代理人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 キャリヤガスに混入した反応物を、プリフォーム
    管の上流端部に導入し、化学反応によって前記管内に付
    着させ2反応物の非情部分を前記管の下流端から排出す
    る光導波路プリフォームの製造方法において。 予備成形管の下流端部と連通しかつ可変寸法の出口を有
    する反応物排出システムに非情反応物を導入する工程。 前記システム内の圧力を測定する工程及び 測定圧力に応じて出口の寸法を変更して反応物排出シス
    テムの圧力をほぼ一定に保つ様にする工程を含むことを
    特徴とする光導波路プリフォームの製造方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載の方法において、均一
    流量の反応物を含まないカスを。 排出システムに連続的に流入させることによって、非情
    反応物が装置から流出する様にすることを特徴とする光
    導波プリフォームの製造方法。 6、特許請求の範囲第2項に記載の光導波路プリフォー
    ムの製造方法において反応物を含まないガスを、予備成
    形管の下流端部付近の排出システムに流入させることを
    特徴とする光導波路プリフォームの製造方法。 4 特許請求の範囲第2項又は第3項に記載の光導波路
    プリフォームの製造方法において、均一流量の反応物を
    含まない連続的カス流は、予備成形管の排出端と連通ず
    る二重壁式排出管の内外ガラス管の間を通る酸素であり
    、前記酸素は予備成形管の排出端付近に位置する内管壁
    の少なくとも1個の7パーチヤを通り、混入する非情反
    応物と共に内管を通って反応物収集室に流入して反応物
    の一部乞付着させ、続いて残りの反応物と共に出口から
    流出することを特徴とする光導波路プリフォームの製造
    方法。 5、 キャリヤガスに混入した反応物を、予備成形管の
    上流端部に導入して、化学反応によって前記管内に付着
    させ2反応物の弁蓋部分を前記管の下流端部から排出す
    る光導波路プリフォームの製造方法であって、予備成形
    管の下流端部と連通しかつ可変寸法の出口を有する反応
    物排出システムに非情反応物を導入する工程、前記装置
    内の圧力を測定する工程、及び測定圧力に応じて出口の
    寸法を変更して9反応物排出装置内の圧力をほぼ一定に
    保つ様にする工程から成る方法によって光導波路プリフ
    ォームを製造する装置において。 予備成形管の下流端部と連通して非情反応物を受は取り
    、また可変寸法の出口(162)を有する反応物排出装
    置。 前記装置内に配設された圧力測定手段。 及び 測定圧力に応じて出口の寸法を変更することによって5
    反応物排出装置内の圧力をほぼ一定に保つ様にする手段
    (128)を含むことを特徴とする光導波路プリフォー
    ム製造装置。 6、 特許請求の範囲第5項に記載の光導波路プリフォ
    ーム製造装置においてさらに均一流量の反応物を含まな
    いカスを、予備成形管の下流端部付近にある排出システ
    ムに連続的に導入することによって1反応物がシステム
    を移動できる様にする手段(88゜92.52)を含む
    ことを特徴とする光導波路プリフォーム製造装置。 2、特許請求の範囲第5項又は第6項に記載の光導波路
    プリフォーム製造装置であって前記排出装置が、予備成
    形管(12)の下流端部と連通しで排出反応物を受取る
    第1端部と第2端部とを有する排出管、及び排出管の第
    2端部に連結された投入口と。 可変寸法の投出口とを有する反応物収集室を含むことを
    特徴とする光導波路プリフォーム製造装置。 8、  fi−許請求の範囲第7項に記載の光導波路プ
    リフォーム製造装置であって、前記排出管は、予備成形
    管と実質的に同一直径の第1端部と第1端部より大きい
    直径の第2端部とを有する外ガラス管、及び外ガラス管
    の内側に共軸的に配置され、かつ外管の第1端部付近に
    おいて外管に密着した第1端部、外管の第2端部と整合
    する第2端部及び第1端部付近に設けられた複数個のア
    パーチャを有する内ガラス管を含むことを特徴とする光
    導波路プリフォーム製造装置。 9 特許請求の範囲第8項に記載の光導波路プリフォー
    ム製造装置であって、前記排出管は内ガラス管との間で
    均一流量の反応物を含まないガスを受取ることを特徴と
    する光導波路プリフォーム製造装置。 10  特許請求の範囲第7項乃至第9項の何れかに記
    載の光導波路プリフォーム製造装置であって反応収集物
    は、排出管から流出する反応物を受入れる開放容量部、
    及び流体を通す開口部を有する共通壁で部分的に分離さ
    れかつ両壁から下方に向って延びて通過する反応物流及
    びガス流に蛇行路を与える複数個の差込みプレートを有
    するバックル部を備えるハウジング、並びにバックル部
    の頂部に配設されて、ガス流及び反応物流が通過する可
    変開口部を制御する弁から成る可変寸法の出口を含むこ
    とを特徴とする光導波路プリフォーム製造装置。 11、特許請求の範囲第7項乃至第10項の何れかに記
    載の光導波路プリフォーム製造装置であって、排出管内
    に圧力測定手段を設け、また圧力測定手段に応答して作
    動し。 可変寸法出口の寸法を調節することによって、排出管内
    の圧力をほぼ一定に保つ様にするフィードバック手段を
    設けることを特徴とする光導波路プリフォーム製造装置
    。 12、特許請求の範囲第8項に記載の光導波路プリフォ
    ーム製造装置であって、内ガラス管内に細長いガラス棒
    を設け、排出管の回転時に内管表面に付着している反応
    物を剥離する様にしたことを特徴とする光導波路プリフ
    ォーム製造装置。
JP57169953A 1981-10-01 1982-09-30 光導波路プリフオ−ムの製造方法及び装置 Granted JPS58145633A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/307,455 US4389229A (en) 1981-10-01 1981-10-01 Methods and apparatus for fabricating a lightguide preform
US307455 1994-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145633A true JPS58145633A (ja) 1983-08-30
JPH027889B2 JPH027889B2 (ja) 1990-02-21

Family

ID=23189850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169953A Granted JPS58145633A (ja) 1981-10-01 1982-09-30 光導波路プリフオ−ムの製造方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4389229A (ja)
JP (1) JPS58145633A (ja)
CA (1) CA1193425A (ja)
DE (1) DE3235465A1 (ja)
FR (1) FR2513987B1 (ja)
GB (1) GB2106892B (ja)
IT (1) IT1156114B (ja)
NL (1) NL191180C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734449B1 (ko) * 2000-10-31 2007-07-02 알까뗄 유리 층 석출 공정시 예비성형품 베이트 튜브의 외경을제어하는 방법 및 장치

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1155119B (it) * 1982-03-05 1987-01-21 Cselt Centro Studi Lab Telecom Procedimento e dispositivo per la produzione di preforme per fibre ottiche
JPS5969438A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 Hitachi Ltd 光フアイバ母材の製造方法
US4518623A (en) * 1982-11-24 1985-05-21 Riley Thomas J Polymeric film coating method with continuous deposition pressure control
US4495889A (en) * 1982-11-24 1985-01-29 Riley Thomas J Polymeric film coating apparatus
DE3324539A1 (de) * 1983-07-07 1985-01-17 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von glas durch abscheidung aus der gasphase
GB2143519B (en) * 1983-07-20 1986-12-17 Standard Telephones Cables Ltd Optical fibre preform manufacture
US4632684A (en) * 1984-07-31 1986-12-30 Itt Corporation Method of and apparatus for making optical preforms from tubular bodies
US4594763A (en) * 1984-12-21 1986-06-17 At&T Technologies, Inc. Method and apparatus for inserting a glass rod into a glass tube
US4635314A (en) * 1985-04-15 1987-01-13 Itt Corporation Arrangement for removing glass soot from an exhaust tube during optical preform fabrication
JPS61295248A (ja) * 1985-06-21 1986-12-26 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ母材の製造装置
CN1011227B (zh) * 1985-06-25 1991-01-16 占河电气工业有限公司 光纤的制造方法
US4820322A (en) * 1986-04-28 1989-04-11 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Method of and apparatus for overcladding a glass rod
US4932990A (en) * 1987-07-30 1990-06-12 At&T Bell Laboratories Methods of making optical fiber and products produced thereby
JP2554356B2 (ja) * 1988-05-17 1996-11-13 住友電気工業株式会社 ガラス原料供給方法及びガラス原料供給装置
US5211730A (en) * 1989-12-15 1993-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for heating glass body
DE3941865A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum entfernen von verunreinigungen aus einer vorform
DE3941864A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum entfernen von verunreinigungen aus einer ausgangsvorform
DE3941863A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Rheydt Kabelwerk Ag Verfahren zum herstellen einer vorform fuer lichtwellenleiter
KR100263729B1 (ko) * 1998-06-24 2000-08-01 최만수 내부 제트 분사를 이용한 광섬유 제조장치 및 제조방법
US6430967B1 (en) * 1999-10-26 2002-08-13 Fitel Usa Corp. Pressure monitoring system using disposable seals
US6605176B2 (en) * 2001-07-13 2003-08-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Aperture for linear control of vacuum chamber pressure
US20030061990A1 (en) * 2001-10-03 2003-04-03 Alcatel CVD diameter control with particle separation
US20030115909A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 House Keith L. Plasma chemical vapor deposition methods and apparatus
US20030221616A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Micron Technology, Inc. Magnetically-actuatable throttle valve
KR100526534B1 (ko) * 2003-11-27 2005-11-08 삼성전자주식회사 광섬유 모재 제작 방법과 장치
NL1030749C2 (nl) 2005-12-22 2007-06-25 Draka Comteq Bv Inrichting en werkwijze voor het vervaardigen van een optische voorvorm.
US8137463B2 (en) * 2007-12-19 2012-03-20 Applied Materials, Inc. Dual zone gas injection nozzle
US9941100B2 (en) * 2011-12-16 2018-04-10 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Adjustable nozzle for plasma deposition and a method of controlling the adjustable nozzle
JP6046752B2 (ja) * 2013-01-30 2016-12-21 京セラ株式会社 ガスノズルおよびこれを用いたプラズマ装置
NL2012866B1 (en) 2014-05-22 2016-03-15 Draka Comteq Bv A method and a device for manufacturing an optical preform by means of an internal vapour deposition process, as well as corresponding substrate tube assembly.
US10465288B2 (en) * 2014-08-15 2019-11-05 Applied Materials, Inc. Nozzle for uniform plasma processing
KR102553629B1 (ko) * 2016-06-17 2023-07-11 삼성전자주식회사 플라즈마 처리 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516979A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Nippon Synthetic Chem Ind Paper treating agent
JPS5621777U (ja) * 1979-07-25 1981-02-26
JPS5637243A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Internally sticking cvd apparatus for optical fiber

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3250263A (en) * 1964-05-18 1966-05-10 Fred W Gerjets Apparatus for reducing air pollution by combustion engines
US3890921A (en) * 1971-11-01 1975-06-24 Harry Szczepanski Rotatively indexed spray-painting machine
US3712733A (en) * 1972-03-30 1973-01-23 Rca Corp Magneto-electric apparatus for reproducing an image on a recording element
US3925050A (en) * 1974-02-01 1975-12-09 Nippon Sheet Glass Co Ltd Process and apparatus for producing glass having metal oxide coating
US4217027A (en) * 1974-02-22 1980-08-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Optical fiber fabrication and resulting product
US3956532A (en) * 1974-11-29 1976-05-11 Owens-Illinois, Inc. Recovery of metal halides
GB1523991A (en) * 1976-04-13 1978-09-06 Bfg Glassgroup Coating of glass
GB1524326A (en) * 1976-04-13 1978-09-13 Bfg Glassgroup Coating of glass
US4233045A (en) * 1978-11-27 1980-11-11 Corning Glass Works Apparatus and method for making optical filament preform
DE3036915A1 (de) * 1979-10-09 1981-04-23 Nippon Telegraph & Telephone Public Corp., Tokyo Verfahren zur herstellung von rohlingen fuer lichtleitfasern
US4278459A (en) * 1980-03-03 1981-07-14 Western Electric Company, Inc. Method and apparatus for exhausting optical fiber preform tubes
US4280829A (en) * 1980-05-12 1981-07-28 Corning Glass Works Apparatus for controlling internal pressure of a bait tube

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5516979A (en) * 1978-07-25 1980-02-06 Nippon Synthetic Chem Ind Paper treating agent
JPS5621777U (ja) * 1979-07-25 1981-02-26
JPS5637243A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Internally sticking cvd apparatus for optical fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100734449B1 (ko) * 2000-10-31 2007-07-02 알까뗄 유리 층 석출 공정시 예비성형품 베이트 튜브의 외경을제어하는 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
IT1156114B (it) 1987-01-28
NL8203822A (nl) 1983-05-02
DE3235465C2 (ja) 1987-11-19
JPH027889B2 (ja) 1990-02-21
GB2106892A (en) 1983-04-20
CA1193425A (en) 1985-09-17
NL191180B (nl) 1994-10-03
GB2106892B (en) 1985-02-27
IT8223520A0 (it) 1982-09-29
DE3235465A1 (de) 1983-04-21
FR2513987B1 (fr) 1985-12-20
FR2513987A1 (fr) 1983-04-08
NL191180C (nl) 1995-03-01
US4389229A (en) 1983-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58145633A (ja) 光導波路プリフオ−ムの製造方法及び装置
KR840001323B1 (ko) 광파이버 예형튜브로부터 반응 생성물을 배출시키기 위한 방법
JP3362169B2 (ja) 炭素被覆光ファイバの作成方法および装置
CN105073662B (zh) 用于制造光纤预制体和光纤的方法
CA1229222A (en) Exhaust system for a vapor deposition chamber
CN1526670A (zh) 加工光纤预制件用方法、燃烧器系统及含该系统的装置
IL102947A (en) Method and device for creating iron oxide particles
JPH01223347A (ja) 液体試験装置
JPS604139B2 (ja) 光フアイバプレフオ−ムの製作のための方法及び装置
SU1068028A3 (ru) Способ изготовлени заготовки дл оптического волокна и устройство дл изготовлени заготовки дл оптического волокна
JP4165879B2 (ja) 気相成長法によりガラス光ファイバ予成型品を製造する方法及び装置
EP1300371B1 (en) Method and device for manufacturing an optical fibre preform by the modified chemical vapour deposition process
JPS6041539A (ja) 堆積物自動除去装置
JPS62138338A (ja) 堆積物自動除去装置
KR100896103B1 (ko) 수트 저감이 가능한 광섬유 모재 제조장치
JP3619637B2 (ja) 多孔質光ファイバ母材の製造装置
JP2801357B2 (ja) ハーメチック被覆光ファイバ製造装置
JPH0640750A (ja) ハーメチックコート光ファイバの製造装置
JP2003176148A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法及び製造装置
JPS61242924A (ja) 光フアイバプリフオ−ム製造中に排気管からガラスのすすを除去する装置
JPS60155540A (ja) 光学系ガラス棒延伸用加熱炉
JPS63159232A (ja) 光フアイバ母材製造装置
KR100238183B1 (ko) 일차원 입자분포를 갖는 선형 토치
KR20220046471A (ko) 광섬유용 다공질 유리 퇴적체의 제조 방법
JPH0238336A (ja) 石英ガラス多孔体合成用多重管バーナ