JPS58144925A - 電源制御方式 - Google Patents

電源制御方式

Info

Publication number
JPS58144925A
JPS58144925A JP57029364A JP2936482A JPS58144925A JP S58144925 A JPS58144925 A JP S58144925A JP 57029364 A JP57029364 A JP 57029364A JP 2936482 A JP2936482 A JP 2936482A JP S58144925 A JPS58144925 A JP S58144925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
power
power supply
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57029364A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Fujita
正明 藤田
Kazumi Kawashima
河島 和美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57029364A priority Critical patent/JPS58144925A/ja
Publication of JPS58144925A publication Critical patent/JPS58144925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電源制御方式に関するものである。
種々のシステムにおいて電源を自己保持開閉する場合、
従来は電源の開閉に自己保持型のリレーを用いていた。
この自己保持型リレーは各種あるが、たとえば第6図に
示すようなものである。すなわち、51け自己保持型リ
レーであり、制御回路52よりオン信号53が加わると
、駆動回路54によって自己保持型リレー51にオンパ
ルス55が加わってリレー51をオン状態にし、制御信
号53が無くなってもリレー51はオシ状態を保持する
。また制御回路52よりオフ信号56が加わると、駆動
回路57によってリレー5Jにオフパルス58が加わっ
てリレー51iオフ状態にし、制御信号58が無くなっ
てもリレー51はオフ状態を保持する動作を行う。この
結果、入力電圧がし中断された後再び印加されてもリレ
ー51へ制御信号を送ることなしに、リレー51け館の
状態を保持することとなる。
しかしながら、この自己保持型リレーを用いた場合、構
造が複雛になり駆動方式も複雑になり、またその動作を
半導体スイッチ素子(トライアック、サイリスタ、トラ
ンジスタ等)等に置換えることがむつかしいという欠点
があった。
したがって、この発明の目的は、構造および駆動方式を
簡単にしシステムにおける電源回路の簡素化を図ること
ができる電源制御方式を提供することである。
すなわちこの発明は、電源開閉の自己保持動作を自己保
持型リレーを用いずに、記憶素子と、通常の自己保持型
でないリレー(以後単にリレーと呼ぶ)もしくは半導体
スイッチ素子と、制御回路で構成したものである。
この発明の一実施例を第1図ないし第5図に示す。まず
第1図は、システムにあって遠隔操作の信号や操作スイ
ッチの入力によって各種の制御を行う制御部Aと、制御
部Aからの制御信号で制御される被制御部Bを示したも
のである。図中、lは遠隔操作(リモコン)信号受信部
、21−1制御回路、3け不揮発性メモリ、4は制御部
電源、5”けリセットパルス発生回路、6け操作スイッ
チ、7け電源開閉器、8け被制御回路、9Vi被制御部
電源回路である。またchメインとなる電源スィッチで
あり、これがオン状態のときこのシステムは動作する。
いま制御回路2によって被制御部Bの電源回路9を制御
する場合を考える。電源スィッチCがオン状態になると
、制御部電源4の出力電圧Fけ第2図(Jりのようにな
り、その出力電圧Fによってリセットパルス発生回路5
が動作し、前記より本幾分遅れて第2図(b)のような
リセットパルスEを発生する。制御回路2け出力電圧F
が投入された後でリセットパルスEがロウレベルカラハ
イレベルになった時に初期状態から動作を開始する。
このとき被制御部Bの電源回路9は電源開閉器7によっ
て制御されており、電源開閉器7の制御信号Gは制御回
路2より加えられる。電源開閉器7の自己保持動作は制
御回路2および不揮発性メモリ3によってなされるもの
であって、いま電源スィッチCがオン状態にあるときで
、遠隔操作信号りもしくは操作スイッチ6によって電源
開閉器7をオン状態もしくはオフ状態にする信号Gが制
御回路2より送られ、電力Iが制御されているとき電源
スィッチCもしくは何らかの要因によって電源開閉器7
0入力側の電力Hがしゃ断されたとすると、その後電力
Hが印加されたときに制御回路2がリセットパルスEに
よって初期状態に戻り、電源開閉器7の状態を電力Hが
しゃ断される面の状態に保たれる。
その詳細を第3図ないし第5図に示してあり、電源開閉
器7はリレー7′もしくは半導体スイッチ素子で構成し
、これを駆動回路12によって駆動し、その制御信号G
′は制御回路2より送られる。
オ念不揮発性メモリ3の動作は信号Nによって制御回路
2よりコントロールされ、(1)アドレス入力。
ω)データ読出し、@データ入力、QV)データ消去。
(至)データ書込み等の動作を行う。すなわち、前記(
■)は、信号Nによってアドレスレジスタ13にアドレ
スデータを送り、メモリ素子14内のあるアドレスを指
定する。前記値)は、指定されたアドレスの内容をデー
タレジスタ15に読出し、信号Nに送る。このとき、信
号Nは(I)の信号Nと別個の信号であってもよい。前
記(資)は、信号Nによってデータレジスタ15にデー
タを入力する。前記(財)は、指定されたメモリ素子1
4内のアドレスの内容を消去する。前記間け、データレ
ジスタ15のデータを指定されたメモリ素子14のアド
レスに書込む。ここでは、メモリ3のある一つのアドレ
スrPJを電源状態メモリとして用いる。
そこで第5図により制御回路の動作を説明する。
いま制御回路2に出力電圧Fが加わっており、通常の動
作をしている場合から考える。このとき動作は第5過程
の主ルーチン処理過程を通っており、ここで各種の操作
を受けて制御信号を出している。
そのうち電源開閉器7に関する処理を抜き出したものが
第6.@7過程である。第°6過程では前記操作スイッ
チ6等によりリレー7′をオンにせよという指令が出た
か否かを判別し、第7過程では逆にリレー7′をオフに
せよという指令が串たか否かを判別する。そしていずれ
の指令もないとき(すなわちNo)は前記第5過程に復
帰移行する。いまリレー7′がオフ状態にあって操作ス
イッチ6等によりリレー7′をオンにせよという信号を
受ける゛と、第6過程(YES)を通って第3過程に移
る。
第3過程においてリレー7′ヲオンにするための信号G
′を出力し、これにより駆動回路12を駆動してリレー
7′をオン状態に保つ信号Mを出力する。
その後、#!4過程において信号Nによりメモリ3ヘア
ドレスデータrPJを入力し、さらに「電源オン状態」
のデータを入力する。そしてメモリ3のアドレスrPJ
 tl−消去し、「電源オン状態」のデーータをメモリ
3のアドレスrPJに書込む。ついで電源状態以外の制
御をする主ルーチン処理過程(第5過程)へ戻る。
この状態において、第1図の制御部2の入力側の電力H
がし中断され、再び電力Hが印加されたときを考える。
まず電力Hが印加され、出力電圧Fが発生するとともに
リセットパルスEが発生し、制御部2が初期状態に戻る
と、第5図の!l!1過程からスタートすることKなる
。このとき、信号G′け常にオフ状態となっでいる。第
1過程では信号Nによりメモリ3ヘアドレスデータrP
J Th入力し、さらにアドレスrPJのデータを読出
す。第2過程において、先に読出されたデータが電源オ
ン状態か電源オフ状態かを判定し、電源オン状態(YE
S)であれば、第3過程に進み前述の説明通りリレー7
′をオン状態にし、1lc4過程でメモリ3のアドレス
「P」に「電源オン状態」のデータを書込み主ルーチン
処理過程に入る。したがってリレー7′がオン状態で電
力Hがしゃ断された後、電力Hが印加されると電力Hが
し中断される直前の11Lf:#、の状態tメモリ3か
ら読出し、それがオン状!O1を示しているとき、リレ
ー7′をオン状態にすることにょって電力Hがしゃ断さ
れる直前の状態を保持することができ、自己保持型リレ
ーと同様な動作を行うことができる。
つぎに、リレー7′がオン状態にあって操作スイッチ6
等によりリレー7′をオフにせよという信号を受けた場
合を考える。このとき主ルーチン処理過程より、第6過
程(NO)および第7過程(YES)によって第8・過
程に進み、信号Nによりメモリ3ヘアドレスデータrP
Jを入力する。さらに信号Nによりメモリ3へ[電源オ
フ状態Jのデータを入力する。そしてメモリ3のアドレ
スrPJを消去し、「電源オフ状態」のデータをメモリ
3−のアト□レスrPJに書込む。第9過程によってリ
レー7′をオフにするための信号G′を出力して主ルー
チン処理過程に戻る。この状態において、制御部2の電
力Hがし中断され、再び印加されたときを考えると、電
力Hが印加されたとき、リセットパルスEによって制御
部2が初期状態となり、第1過程に入る。
このとき信号G′はオフ状態となっている。前記と同様
、第1過程ではメモリ3のアドレスrPJのデータを読
出し、第2過程で先に読出されたデータが「電源オフ状
態J(No)であれば、そのまま第5過程の主ルーチン
処理過程に入シ、リレー7′はオフ状態のまま保持され
ることになる。したがってリレー7′がオフ状態のとき
、電力Hがしゃ断され再び印加された場合でもリレー7
′はオフ状態のままとなり、電力Hがしゃ断される直前
の状態を保持することができる。
以上のように、この発明の電源制御方式は、スイッチン
グ回路と、記憶素子と、制御回路とでスイッチング回路
を自己保持動作させるようにしたため−従来の自己保持
型リレーと同様な動作を、通常リレーもしくは半導体ス
イッチ素子で実現することが可能になり、回路の簡素化
、コストダウン、さらには半導体化が可能となるという
効果がある。。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は制
御回路の初期状態におけるタイムチャート、第3図は要
部詳細ブロック図、第4図はメモリの詳細ブロック図、
第5図はフローチャート、嬉6図は従来例のブロック図
である。 1・・・リモコン受信部(操作信号)、2・・・制御回
路、3・・・不揮発性メモリ(記憶素子)、6・・操作
スイッチ(操作信号1)、7・・・電源開閉器、7′・
・・リレー(スイッチング回路)、8・・・被制御回路
第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  被制御回路の電源を開閉制御するスイッチン
    グ回路と、操作信号にエリ前記スイツチンク゛回路にオ
    ン信号またはオフ信号を出力する制御回路とを有し、こ
    の制御回路のオン信号またはオフ信号の出力状態を記憶
    素子に書込み力)つこの記憶素子から制御回路に続出し
    て前記スイッチング回路を自己保持動作させるようにし
    た電源制御方式。 (2111tl記記憶素子は不揮発性メモリ素子であっ
    てその一つのアドレスを前記出力状態を表わす電源状態
    のメモリとして用い、前記制御回路はその初期状台から
    動作開始したとき、前記電源状態メモリから電源状態の
    データを読出す第1過程と、その電源状態のデータか電
    源オン状態か電源オフ状態かを判定する第2:m程と、
    その電源状態のデータか電源オフ状態のときが1記オン
    信号を前記スイッチング回路に出力する第3過程と、前
    記電源状態メモリに電源オン状態のデータを書込む第4
    過程と、電源状態以外の制御を行う第5過程と、前記操
    作信号により前記電源状態をオン状態にする制御かどう
    かを判別する第6過程と、前記操作信号により電源状態
    をオフ状態にする制御かどうかを判別する第7過程とを
    有し、電源状態を変化させる制御以外のときけ前記第5
    過程から第7過程金処理する特許請求の範囲第(1)項
    記載の電源制御方式。 (3)前記電源オン状態のときで前記第7過程において
    電源状態をオフ状態にする制御であると判別されたとき
    、命配電源状態メモリに電源オフ状態のデータを書込む
    第8過程と、前記オフ信号を前記スイッチング回路に出
    力する第9過程とを有し、かつその後前記第5ないし、
    @7過程を処理する特許請求の範囲第(2)項記載の電
    源制御方式。 (4)前記記憶素子は不揮発性メモリ素子であり、その
    一つのアドレスを前記出力状態を表わす電源状態のメモ
    リとして用い、前記制御回路はその初期状態から動作開
    始したときその電源状態メモリから電源状態のデータを
    読出す第1過程と、その電源状態のデータが一電源オン
    状態か電源オフ状態かを判定する第2過程と、その電源
    状態のデータが電源オフ状態のとき電源状態以外の制御
    を行う第3過程と、前記操作信号により前記電源状態を
    オン状態にする制御かどうかを判別する第4過程と、前
    記操作信号により前記電源状態をオフ状態にする制御か
    どうかを判別する第5過程とを有し、前記電源状態を変
    化させる制御以外のときけ前記第3ないし第5過程を処
    理する特許請求の範囲第(1)項記載の電源制御方式。 (5)前記電源オフ状態のときで前記第4過程において
    電源状態をオン状態にする制御であると判定されたとき
    、前−オン信号を前記スイッチング回路に出力する第6
    過程と、前記電源状態メモリに電源オン状態のデータを
    書込む第7過程とを有し、ついで前記第3過程に移行す
    る特許請求の範囲第(4)項記載の電源制御方式。 (6)前記電源状態以外の制御を行う過程、電源状態を
    オン状態普たけオフ状態にする制御かどうかを判別する
    各過程の処理中にあって前記制御回路が初期状態に戻っ
    たとき、前記第1過程により前記電源状態メモリから電
    源状態を読出し、前記第2過程で判別して各判定状態に
    応じて次過程に移行し、前記オン状!Iまたはオフ状態
    を保持する特許請求の範囲第(2)項、館(3)項、第
    (4)項または第(5)項記載の電源制御方式。
JP57029364A 1982-02-23 1982-02-23 電源制御方式 Pending JPS58144925A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029364A JPS58144925A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 電源制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029364A JPS58144925A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 電源制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144925A true JPS58144925A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12274115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029364A Pending JPS58144925A (ja) 1982-02-23 1982-02-23 電源制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144925A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453844A (en) * 1977-10-06 1979-04-27 Toshiba Corp Data collection unit
JPS5716533A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Tokyo Shibaura Electric Co Power source circuit controller
JPS5729366A (en) * 1980-07-30 1982-02-17 Fuji Terumo Kk Detained neeld and its manufacture
JPS5729365A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kurinikaru Sapurai Kk Method and device for manufacturing detained needl
JPS5729367A (en) * 1980-06-13 1982-02-17 Nat Res Dev Injection device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453844A (en) * 1977-10-06 1979-04-27 Toshiba Corp Data collection unit
JPS5729367A (en) * 1980-06-13 1982-02-17 Nat Res Dev Injection device
JPS5716533A (en) * 1980-07-03 1982-01-28 Tokyo Shibaura Electric Co Power source circuit controller
JPS5729365A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Kurinikaru Sapurai Kk Method and device for manufacturing detained needl
JPS5729366A (en) * 1980-07-30 1982-02-17 Fuji Terumo Kk Detained neeld and its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03176681A (ja) Icデバイス
US5880992A (en) Electrically erasable and programmable read only memory
JPS58144925A (ja) 電源制御方式
US5590303A (en) Memory designation control device
JPS58144928A (ja) 電源制御方式
JPH057933B2 (ja)
JPS58144926A (ja) 電源制御方式
JP2956077B2 (ja) 制御記憶回路
JPS59109906A (ja) 制御方式
JPH052529A (ja) フラツシユ・メモリのアクセス方法及びその回路
JPH05252458A (ja) テレビジョン受信機の制御回路
JPH10240608A (ja) メモリのアクセス時間の制御装置
JPS5969811A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS6111764Y2 (ja)
JPH03269836A (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2622051B2 (ja) Eeprom
JPS595304A (ja) シ−ケンス制御における外部メモリ書き込み確認方法
JPH01223542A (ja) Rom切りシステム
JPH08314713A (ja) プログラミングローダ装置
JP2838910B2 (ja) 自動販売機のデータローダ
JPS6048761B2 (ja) 出力装置の選択方法
JPS59176804A (ja) Nc装置の外部インタフエ−ス回路
JPH06139066A (ja) ディジタルシグナルプロセッサ
JPS6289106A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS6221122B2 (ja)