JPS5969811A - プログラマブルコントロ−ラ - Google Patents

プログラマブルコントロ−ラ

Info

Publication number
JPS5969811A
JPS5969811A JP18195682A JP18195682A JPS5969811A JP S5969811 A JPS5969811 A JP S5969811A JP 18195682 A JP18195682 A JP 18195682A JP 18195682 A JP18195682 A JP 18195682A JP S5969811 A JPS5969811 A JP S5969811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input information
contents
input
program counter
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18195682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638209B2 (ja
Inventor
Hiroki Daigo
醍醐 弘記
Hisashi Shigematsu
重松 寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYO DENSHI KOGYO KK
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Original Assignee
KOYO DENSHI KOGYO KK
Koyo Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYO DENSHI KOGYO KK, Koyo Electronics Industries Co Ltd filed Critical KOYO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP57181956A priority Critical patent/JPH0638209B2/ja
Publication of JPS5969811A publication Critical patent/JPS5969811A/ja
Publication of JPH0638209B2 publication Critical patent/JPH0638209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/11Plc I-O input output
    • G05B2219/1169Activating output if input changes, transition input and output not yet on
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13001Interrupt handling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/15Plc structure of the system
    • G05B2219/15105Hardwired logic to accelerate, speed up execution of instructions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプログラマブルコントローラに関t、、更に詳
述すれば入力情報に対する出力情報の応答速度を高める
ことができるプログラマブルコントローラを提案するも
のである。
第1図は公知の一般的々プログラマブルコントローラ(
以下コントローラという)の構成を略示するブロック図
であってスイッチ、リレー接点等の外部の入力装置8の
状態を取込んで記憶する入力情報部6、入力情報部6が
記憶した情報を読込み、プログラムメモリ2に予め格納
されている制御命令に従って演算を実行する演算部1、
上記プログラムメモリ2及びそのアドレスヵクンタたる
プログラムカウンタ3、演算部1の演算結果を一時的に
格納しておく中間情報記憶部4、演算部1の演算結果出
力の内容を所要電圧レベルに変換してリレーコイル、ア
クチュエータ等の外部の出力装置7へ出力する出力情報
部5等からなっている。
而して入力情報部6は、演算実行中に入力情報の内容が
変更されると不都合を生じるのでプログラムメモリ2内
の制御命令の順次的実行に先立って全入力装置8の状態
を読込んで、この状態の情報をランチする働きをなし、
これによって上記不都合の解消を図るものである。
第2図は入力情報の読込みと、これに続く制御命令の実
行とを時間軸を上下にとって表している。
入力情報の読込開始時からn番地の最終の制御命令の実
行時までを1スキヤン時間と称しており、この間の!l
111作が反復実行される。上記1スキヤン時間は一般
には数十msであっ゛て、これが入力情報とそれを反映
させるべき出力情報との間の応答遅れとして現れること
になる。
第3図は制御対象の回路をラダー図であられしたもので
あり、回路Q/i常開接点Aの閉路にて常閉接点Bを介
してリレーYのコイルが励磁され、このリレーYの常開
接点の閉路によって自己保持され、接点Bの開路によっ
て自己保持が解除されるという内容のものであり、その
前後の回路Pの内容がプログラムメモリ2の0−m−1
番地に、壕だ該回路Qの内容がm−m+3番地に、更に
後段の回路Rの内容がm+4〜n番地に格納されている
ものとする。さて上記リレーYが自己保持されている状
態において接点Bの開路から自己保持解除までの応答時
間について説明する。説明の便宜上1スキヤン時間を5
0m5s入力情報読込に1ms、制御命令実行時間を4
9m5とし、回路Qについての制御命令が実行されるま
での時間が40m5であるとする。
入力情報の読込はスキャン時間の最初の1msで行われ
るからそれ以後の状態変化は次のスキャン時間まで演算
部1には与えられない。例えば入力情報の読込開始後2
0m5の時点で接点Bが開路したものとするとこの状態
は30m5後の次の入力情報読込時に入力され、それか
ら40m5後に自己保持解除が次行されることになり、
合計70m5の応答遅れを生じることになる。装置の大
部分の動作は1スキヤン時間相応の数十msの応答速度
であっても支障はないが特殊な装置については、より高
速の応答が望まれるという場合がある。また入力装置〆
一のIIi/1作時間がスキャン時j^jよりも短い場
合、例えば前記接点Bが10m5程度開路した場合にあ
ってはその状態を読込み得す、自己保持を解除できない
等の問題点がある。
木発す」は斯かる事情に鑑みてなされたものであッテ、
一部の装置についてはその入力情報が変化しているかい
ないかを制御命令実行中の所定タイミングで監視し、変
化している場合はその入力情報に係る制御命令を直ちに
実行できるようにして応答速度の高速化を図ったコント
ローラを提供することを目的とする。
以下本発明を図面に基き具体的に説明する。
@4図は本発明に係るコントローラの構成を略示するブ
ロック図である。マイクロプロセッサよりなり、データ
の転送制御入力情報の解読、制御命令等の実行をする演
算部1、制御命令を格納しておくプログラムメモリ2、
そのアドレスカウンタたるプログラムカウンタ3、出力
情報を一時的に格納しておく中間情報記憶部4、外部の
出力装丁醒7に対するインターフェースたる出力情報部
5、外部の入力装M8の状態を取込んで記憶L1 これ
を演算部1に読込壕せる入力情報部6のハードフェア構
成は第1図に示した従来のものと全く同様である。本発
明装置ではこれらの外に入力回路9及びレジスタ10を
備えている。入力回路9I″i外部のリレ接点、スイッ
チ等の外部装置の動作状態を演算部1への読込に適した
電気信号に変換するだめの回路であって、入力情報部6
と同数の又はそれ以下の入力装置8接続端子を備えてお
り、応答性を高める必要がある入力装置、例えば前記接
点Bはこの入力回路9にも接続される。なお入力回路9
け入力情報部6の一部にて兼用させることが可能である
。即ち入力装置8からの入力情報を演算部1への読込に
適した電気信号に変換するまでの部分を利用し、この部
分にて分岐出力を設ければよい。
演算部1に入力情報読込の処理を実行している間は入力
情卯部6の記憶内容を読込むが、後述する制御命令IN
の実行時には入力回1i39の指定出力を読込むように
しである。
レジスタ10はプログラム力クンタ3のデータ内容退避
用のものであって、演算部1が制御命令INを実行する
[祭に、プログラムカクンタ3の内容をこのレジスタ1
0に退避させると共に、プログラム力クンク3のデータ
内容をプログラムメモリ2の所定範囲の先頭番地に設定
する。また演算部1が後述する制御命令R8TOを実行
する際にはレジスタ10のデータ内容をプログラムカク
ンタ3へ復帰設定する。このレジスタ10は演算部1内
のものであってもよい。
第5図はプログラムメモリ2に格納しておく制御命令を
第2図同様に示したものである。応答速度を高める必要
がある回路が第3図の回路Qであるとする。この回路Q
K係る制御命令はどの部分に格納してもよい(第2図の
ようにm番地からでもよい)がいま説明の便宜上O〜3
番地に格納するものとする。そしてこの制御命令のあと
、つ捷り4番地にリセット命令R5TOを書込んでおく
このように0〜4番地に回@Qについての制御命令を書
込んでおいだ場合は上記した先頭番地は0番地と々る。
プログラムメモリ2の他の番地には回路P、Hに係る制
御命令が格納されるが接点Bの開路動作からリレコイル
Yの消磁までの応答速度の必要性に応じて、接点Bの状
態を読込むことを指令する強制移行命令IN B(但し
Bの部分I″ii実際接点BK割付けた番号と々る)を
所要個数、所要頻度で書込んでおく。
次に強制移行命令INBが読込まれた場合の演算部1の
処理について第6図のフローチャートに基き説明する。
まず該当入力装置、つまり接点Bの状態を入力回路9経
由で読込む。そしてその内容を前回の制御命令実行時の
内容、つまり前回入力回路9から読込んだ(演算部1内
レジスタに格納しておく)内容と比較し、これが一致す
る場合は接点Bに変化なしとしてプログラム力クンタ3
の内容を+Iして次の制御命令を読込む。これに対して
不一致の場合は接点BK変化ありとしてプログラム力ク
ンク3の内容(第5図の場合は例えばm、n、p等)を
レジスタ10に退避格納し、またプログラムカクンタ3
には回路Qに係る制御命令を格納しである範囲の先頭番
地Oを設定する。
従って0.1.2.3番地の制御命令が強制的に実行さ
れることになり接点Bが開路したときには直ちにリレー
Yのコイルが消磁されることになる。第5図の例はm番
地では変化がft<m−n番地間にて変化があり、これ
がn番地で検出されて0番地へ戻ったことを実線矢符で
示している。なお新だに入力回路9を介して読込んだ接
点Bの状態は上記した演算部1内レジスタに更新格納す
る。
次に第7図のフローチャートに基きリセット命令R5T
Oが読込まれた場合の処理について説明する。上述のよ
うにしてO〜3番地の命令を実行すると次には4番地の
命令、つますIJセット命令R5T Oが読込捷れるこ
とになる。そうすると演算部1はレジスタ10のデータ
内容をプログラムメモリク3に復帰設定し、次いでプロ
グラムカクンタ3の内容を+1する。これにより例えば
n −1−1番地の命令、つ捷り強制移行命令INBに
続く命令が実行される状態に戻ることになる。第5図の
例でld4番地に続いてn +11番地命令が実行され
ることを破線矢符で示している。
このように入力情報部6からこれにラッチされた入力装
置8の状態を読込むだけではなく、1スキャン時間にお
いて制御命令実行中に1回以上、所要の入力装置の状態
を入力回路9経由で時間遅れなく読込むこととし、この
読込データが先に読込んでいるデータと異る場合は直ち
にその変化に係る制御命令の実行へ強制移行されるので
、その入力装置及びこれによって制御される出力袋Wt
、闇の応答は著しく高速化される。いま強制移行命令I
NBを10m5間隔で書込んでおくこととし、またO〜
3番地の命令の実行に1msを要するものとする場合は
最悪の条件下でも11m5でリレーYの自己保持が解除
されることに々る。この時間間隔を短かくすればそれだ
け応答性が高められるのは勿論である。また強制移行命
令INBは複数の入力装置について書込むことが可能で
あることは勿論である。
以上のように本発明に係るプログラマブルコントローラ
は制御命令を記憶させるプログラムメモリと、該プログ
ラムメモリの読出アドレスを指定するプログラムカウン
タと、プログラムメモリから読出された制御命令に従っ
て演算を行う演算部上、外部装置からの入力情報を周期
的に更新記・石し、記憶情報を演算部に与える入力情報
部とを具備スるプログラマブルコントローラにおいて、
外部からの入力情報を前記入力情報部を介することなく
演算部へ与え得る入力回路と、前記プログラムカウンタ
のデータ内容を退避させるレジスタとを備え、前記制御
命令中にて指定された外部装置からの入力情報を前記入
力回路を介して演算部に与え、この入力情報を前記外部
装置から入力回路を介して既に与えられている入力情報
と比較する手段と、この比較結果が不一致である場合に
プログラムカウンタのデータ内容をレジスタへ退避させ
る一方、プログラムメモリの所定範囲の先頭アドレスを
プログラムカウンタに設定する手段と、上記所定範囲の
制御命令実行後にレジスタに退避させたテ゛−タ内容を
プログラムカウンタに設定する手段とを具備するもので
あるので安全装置等、特定の装置についての応答速度を
所望の速度に1で高速化できる。またこの応答速度はプ
ログラムの変更によって自在に設定できるので便宜性も
高い。また瞬時的な動作をする装置をも外部装置1りと
して組込んでもその動作を見落すことがないようにでき
る等、木発FJAは優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なコントローラの略示ブロック図、第2
図は演算部の動作の説明図、第3図はラダー回路図、第
4図は本発明のコントローラの略示ブロック図、第5図
はプログラムメモリの記憶内容と共に示す動作説明図、
第6図、*7図は命令の実行内容を示す70−チャート
である。 1・・・演算部 2・・・プログラムメモ1ノ3・・・
プログラムカウンタ 6・・・入力情報部 9・・・入
力回路10・・・レジスタ 特 許 出 願 人   光洋電子工業株式会社代理人
 弁理士  河 野 登 犬 第 5 図 第6図 箋 T′7  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 制御命令を記憶させるプログラムメモリと、該プ
    ログラムメモリの続出アドレスを指定するプログラムカ
    ウンタと、プログラムメモリから読出された制御命令に
    従って演算を行う演算部と、外部装置からの入力情報を
    周期的に更新記憶し、記憶情報を演算部に与える入力情
    報部とを具備するプログラマブルコントローラにおいて
    、外部からの入力情報を前記入力情報部を介することな
    く演算部へ与え得る入力回路と、前記プログラムカウン
    タのデータ内容を退避させるレジスタとを備え、前記制
    御命令中にて指定された外部装置からの入力情報を前記
    入力回路を介して演算部に与え、この入力情報を前記外
    部装置“から入力回路を介して既に与えられている入力
    情報と比較する手段と、この比較結果が不一致である場
    合にプログラムカウンタのデータ内容をレジスタへ退避
    させる一方、プログラムメモリの所定範囲の先頭アドレ
    スをプログラムカウンタに設定する手段と、上記所定範
    囲の制御命令実行後にレジスタに退避させたデータ内容
    をプログラムカウンタに設定する手段とを具備すること
    を特徴とするプログラマブルコントローラ。
JP57181956A 1982-10-15 1982-10-15 プログラマブルコントロ−ラ Expired - Lifetime JPH0638209B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181956A JPH0638209B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 プログラマブルコントロ−ラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181956A JPH0638209B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 プログラマブルコントロ−ラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969811A true JPS5969811A (ja) 1984-04-20
JPH0638209B2 JPH0638209B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=16109807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181956A Expired - Lifetime JPH0638209B2 (ja) 1982-10-15 1982-10-15 プログラマブルコントロ−ラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638209B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117001A (ja) * 1985-11-16 1987-05-28 Hitachi Ltd プログラマブルシ−ケンスコントロ−ラの入出力処理方法
JPS6346507A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Mitsubishi Electric Corp 高速演算処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158588A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Omron Tateisi Electronics Co Sequence controller

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54158588A (en) * 1978-06-05 1979-12-14 Omron Tateisi Electronics Co Sequence controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117001A (ja) * 1985-11-16 1987-05-28 Hitachi Ltd プログラマブルシ−ケンスコントロ−ラの入出力処理方法
JPS6346507A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Mitsubishi Electric Corp 高速演算処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638209B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345132A (en) Cooking apparatus
US4504900A (en) Sequence instruction display system
US4179751A (en) Memory apparatus for disaster preventing system
JPS5969811A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH0586013B2 (ja)
JP3354493B2 (ja) シリアルデータ転送装置
SU1406595A1 (ru) Процессор программируемого контроллера
JPS6235076B2 (ja)
JPH0863206A (ja) プログラマブルコントローラ
JPS6115464B2 (ja)
JPH0638210B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラの入出力制御方式
SU1252759A1 (ru) Устройство дл программного управлени
JPS5948402B2 (ja) シ−ケンスコントロ−ラ
JP2956077B2 (ja) 制御記憶回路
JP3354488B2 (ja) シリアルデータ転送装置
JPS6261137A (ja) メモリ保護装置
JPH04311201A (ja) インターロック回路
JPS5674709A (en) Function check method of sequence control device
JPH01276353A (ja) メモリ制御回路
JPS5660188A (en) Stand-by switching system
JPS5621258A (en) Failure storage system in central processing unit
JPS6289106A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPS595931B2 (ja) 演算処理システムのアドレス停止方式
JPS6113324A (ja) プログラム制御キ−ボ−ド
JPS58144925A (ja) 電源制御方式