JPS5814327A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS5814327A
JPS5814327A JP56113955A JP11395581A JPS5814327A JP S5814327 A JPS5814327 A JP S5814327A JP 56113955 A JP56113955 A JP 56113955A JP 11395581 A JP11395581 A JP 11395581A JP S5814327 A JPS5814327 A JP S5814327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sputtering
vapor
recording medium
substrate
magnetic layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56113955A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319622B2 (ja
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP56113955A priority Critical patent/JPS5814327A/ja
Publication of JPS5814327A publication Critical patent/JPS5814327A/ja
Publication of JPH0319622B2 publication Critical patent/JPH0319622B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/84Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
    • G11B5/85Coating a support with a magnetic layer by vapour deposition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は垂直記録方式に用いる磁気記録媒体の製造方法
に関し、該媒体を連続して効率良く得ることのできる方
法の提供を目的とするものである。
短波長記録特性の優れた磁気記録方式として、垂直記録
方式が注目され、実用化に向けて記録方式、ヘッド、媒
体等の技術改良が各方面で進められている。
現在用いられている媒体は、非磁性基板上に直接に、或
いは、パーマロイ等の軟磁性薄膜を介して、CoとC!
を主成分とするスノ(ツタ膜を設けたものが主である。
しかしスパッタリング法は、生産性が低いため真空蒸着
法、イオンブレーティング法、イオンビームデポジショ
ン法等が検討され、垂直磁化膜を得る条件が見出されて
きている。
しかし、真空蒸着法を例にとっても、はとんど蒸気流の
垂直入射に近い成分以外を用いることができないため高
速化にも限界があると共に、最も重要とされる特性のC
軸配向性に於て、スパッタリング法により得た膜に劣っ
ていた。
本発明は以上のような問題に鑑みなされたもので、磁性
層の初期成長をスパッタリング法にて行った後、真空蒸
着法により高速で垂直磁化膜を形成しようとするもので
ある。
以下に図面を用い本発明を説明する。
第1図は本発明により磁気記録媒体を製造するときの様
子を示、す0 なおここで磁気記録媒体の製造において真空槽は、上下
2室に分割するか、スパッタリングと蒸着を別室にそれ
ぞれ設けた独立した回転キャンに沿わせて行うことが出
来るが、この選択は本質的問題ではない。
第1図は2室構成にて実施した場合を示す。
図に示すように、可撓性基板1は送り出し軸8ヨリ7リ
ローラ12、エキスパンダローラ、タンサーローラ等(
何れも図示せず)を介して、回転キャン2に沿って移動
し、捲き取り軸9にて捲き取られる。10.11はスパ
ッタリング部と蒸着部とを仕切るための隔壁で、スパッ
タリング法が安定に行なわれる真空度と、蒸着う21が
行なわれる真空度が、およそ2桁異なることから、その
差圧を維持するために設けられたものである。回転キャ
ン2は矢印Aの方向に一定の速度で回転する。
7はスパッタリング装置である。複数ケのターゲットは
ほぼ回転キャン2の曲率に沿って配設され、同−電源又
は個別の電源に接続される。蒸着は電子ビーム蒸着が最
も好ましい。蒸着材料3は容器4に保持され、電子線源
(図示せず)より得られる電子を加速集束し必要に応じ
て走査された電子ビームによる衝撃により加熱されて気
化し、マスク6.6により形成されるスリット8の範囲
で基板1に付着する。
蒸気流の開き角度aは、蒸発源と、キャン、マスクの相
対関係で決定するが、垂直磁化膜を得るためには制限が
あり、C軸の配向性を良く保持するためには、従来磁性
膜の形成にあずかった蒸発原子は蒸発源からの蒸発原子
の数チに満たないのが実状であったが、後述するように
、本発明によれば、10チ〜2o%の蒸着効率を容易に
得るものである。
次に具体的に本発明の詳細な説明する。
(実施例1)  ゛ 基板:ポリイミド30μ 回転キャン:直径1m スパッタリング作用域長=1m スパッタターゲット:Co5oチ Cr 20チロ枚ス
パッタ雰囲気:Ar、 5x1o  Torr基板移動
速度: 25 m/min 蒸着源: Co80% Or 20% 電子ビーム:3oKV、30.’KW 蒸発源と回転キャンの中心までの距離: 750+ml
I蒸着雰囲気: 1.sx 1o−” Torr第2図
に、スパッタ条件の一つであるスパッタリングパワーP
0を横軸にして蒸着厚みを0.2μ一定とした時のC軸
配向性を示す(002)面に関するロッキングカーブの
半値幅Δθ1/2を縦軸に示した。同図から明らかなよ
うに、垂直磁化膜の目安であるΔθ1/2を100以下
にするには、0.6KW以上のパワーを投入する必要が
ある。
パワー Poが0即ち従来法では垂直膜の得られない条
件でも、本発明によれば、同じ蒸着速度で垂直磁化膜が
出来る。
単位ターゲット当り0.5KWのパワーを投入して得ら
れたCo Crの膜厚は、o、ooeμで、全体の厚み
に対して磁性層としては殆んど無視できる厚みではある
が、C軸配向に重要な寄与をしていることが伺い知れる
この実施例での蒸着効率は17%であった。
(実施例2) 基板      8μ 回転キャン:直径1m スパッタリング作用域:0.5m スパypp−ゲット: Co86% Cr16% 3枚
スパyp雰囲気e、 Ar 8 X 10− ’ To
r r基板移動速度:20m/min 基板上にあらかじめ、電子ビーム蒸着で80%Ni 2
0%Feの軟磁性層を0.3μ形成。
スパッタリングパワー:全ターゲットで3.3KWCo
  85% Cr 15%を電子ビームで加熱して得た
蒸気流をスリット幅を変化させて、即ち蒸着効率をパラ
メータにして実施例1の場合と同様にX線回何のロッキ
ングカーブのデ〒りをとシその結果を第3図に示す。
この垂直配向の限界点は、基板温度、スパッタ条件等で
も変化するが、蒸着単独で、C軸の配向性を垂直膜の得
られ・る範囲に保持することのできる蒸着効率の3倍以
上の蒸着効率が得られることがわかる。
本発明は、磁性層を構成する材料に関し、C。
−Cr に限定されず’、Co −Crに他の元素を添
加したもの、Co −Cr 、 Co −= W、 C
o −V等にライても適用できるとともに、スパッタリ
ングにのみ、例えばCo −Cr K Pt または、
Rhを微量加えたものを用い、その上にCo−0rを蒸
着することで、さらに効果を高めることもでき、その場
合特に長尺ものを製造する上できわめて有利となる。
さらに本発明は基板の両面に磁性層を形成する場合にも
適用できるなど、本発−〇工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により磁気記録媒体を製造する様
子を示す図、第2図、第3図はそれぞれ本発明の方法に
おける、スパッタ条件と垂直磁化膜のC軸配向性との関
係、および、蒸着効率と垂直磁化膜のC軸配向性との関
係を示す図である。 1・・・・・・基板・2・・・・・・回転キャン13・
・・・・・蒸着材料、ts 、 e 、、、、、・マス
ク、7・・・・・・スパッタリング装置、10 、11
 、、、、、、隔壁。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 連続して移動する基板に、磁化容易軸が膜面に対して垂
    直方向にある磁性層を蒸着手段で形成するに先立ち、ス
    パッタリング手段にて初期成長層を形成することを特徴
    とする磁気記録媒体の製造方法。
JP56113955A 1981-07-20 1981-07-20 磁気記録媒体の製造方法 Granted JPS5814327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113955A JPS5814327A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56113955A JPS5814327A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814327A true JPS5814327A (ja) 1983-01-27
JPH0319622B2 JPH0319622B2 (ja) 1991-03-15

Family

ID=14625389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56113955A Granted JPS5814327A (ja) 1981-07-20 1981-07-20 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814327A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165933A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Toshiba Corp Production of magnetic recording body
JPS57200945A (en) * 1981-06-03 1982-12-09 Tdk Corp Magnetic recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56165933A (en) * 1980-05-27 1981-12-19 Toshiba Corp Production of magnetic recording body
JPS57200945A (en) * 1981-06-03 1982-12-09 Tdk Corp Magnetic recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319622B2 (ja) 1991-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767516A (en) Method for making magnetic recording media
JPH0916960A (ja) 情報記録媒体の製造装置
JPS5814327A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59147422A (ja) 磁性層の形成方法
JPS5814325A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5850628A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0442731B2 (ja)
JPS5994241A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH083902B2 (ja) 薄膜型磁気記録媒体の製造方法
JPH0442730B2 (ja)
JPH0121534B2 (ja)
JPS5814326A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6174142A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS58199440A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5812133A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS58105433A (ja) 磁気記録媒体の製造装置
JPS5936329A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5942635A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04328324A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH07192259A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS5922235A (ja) 垂直磁気記録用媒体の製造装置
JPS6031013B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0528487A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0334620B2 (ja)
JPS59175035A (ja) 磁気記録媒体の製造方法