JPS58142923A - 振動吸収材料 - Google Patents

振動吸収材料

Info

Publication number
JPS58142923A
JPS58142923A JP2498882A JP2498882A JPS58142923A JP S58142923 A JPS58142923 A JP S58142923A JP 2498882 A JP2498882 A JP 2498882A JP 2498882 A JP2498882 A JP 2498882A JP S58142923 A JPS58142923 A JP S58142923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
component
weight
vinyl chloride
vinyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2498882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS64984B2 (ja
Inventor
Katsuhide Nishimura
勝英 西村
Takuji Hirose
広瀬 拓治
Kei Honda
圭 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP2498882A priority Critical patent/JPS58142923A/ja
Publication of JPS58142923A publication Critical patent/JPS58142923A/ja
Publication of JPS64984B2 publication Critical patent/JPS64984B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は轡にダンピング性能にすぐれた新規にして有用
なる振動吸収材料に関する。
近年、自動車、船舶、工場機械および建設−機械などの
振動ないしは騒音を防止するために高性能の擺−吸収材
料が求められ、たとえば自動車11算においては、とく
に省エネルギーの観点から一層装置、かつ、高性能の材
料が要求されている。
ところで、こうした量−吸収材料としては、現在の処、
アスファルト系、合成ゴム系、合成樹脂系およびこれら
の併用系などといった種々の材料が用いられているが、
概して、高い鎖−吸収−を有するものは連用温度のII
I!が狭かったり、逆に連用楓度籠■が広いものは吸収
−が低いといった状態で、未だに充分なも−は得られて
いないというのが実状である。
しかるに、本殉―者らは上述した如き実状に鑑みて鋭意
研究した結果、ビニルエステル−オレフィン共重合体と
、ポリオレフィン樹1と、塩化ビニル樹脂という時定の
樹脂を必須の成分とし、この樹脂成分に高比重の無機質
粉末を゛配合せしめたものが、mM収篩も高(、したカ
一りて軽量化がはかれるととは勿論、連用温度IIII
Iも広く、加えて成形性にもすぐれた材料が得られるこ
とを鬼出しt、本発明を完成させるj;i+iうた。 
     “すなiち、本ll―はビニルエステル−オ
レフィン共重合体(以下、ovgと略記する。)(A)
、゛ポリオレフィン樹III (B)および塩化ビニル
−1111(C) 蛙る三成分を必須の樹脂成分とし、
これら三成分の一量100重量%のうち上記OVB (
A)が20〜90−量%を占め、かつ、上記三成分の総
量100重量部に対して40重量部以上の無機質粉末(
D)を配合させて成る振動吸収材料を撮−するもの7あ
る。
ここにおいて、上記したOVE (A)”としてはビニ
ルエエステル類の含有率が55〜87重量%、好ましく
は65〜85重置%なる範囲角にあるものが適当であり
、この含有率がそれぞれ55重量%未満のものおよび8
7重量%を編えるものにあっては、いずれも振動吸収−
が価(なることは細論ながら、上記三成分゛関に禽ける
相溶性も儀下し、加えて連用温度−一も狭くなるので好
ましくない。
h記ビニルエステル鋼の代表的なものには酢酸ビニル、
プロピオン酸ビニル蜜たは陽酸ビニルなどがあり、他方
、オレフィン類にはエチレン、プロピレンまたはブテン
などがあるが、就中、酢酸ビニルおよびエチレンが望ま
しい。
また、前記OVE (A)の分子量としては適N1度I
1mおよび威形作禽性などの画からムーニー粘度(M 
L *會4(100℃)〕が8以上のものであるのが好
ましい。
当110VEはエマルジ替ン、ヤスペンジーン、溶液お
よび塊状などの細き公知慣用の重合法によって得られる
また、前記ポリオレフィン樹1111 (B)は目的と
する振動吸収材料の振動吸収−1連用温度@l!#よび
威形作本性などの面から適宜選択されるが、とくにポリ
エチレンまたはポリプロピレンで代表される結晶性の高
いものが望ましい。
さらに、前記塩化ビニル樹ml (C)としては公知慣
用のものであればいずれも使用で自、当該樹脂(C)は
目的とする振動吸収材料の性能や用途との関係から適宜
選択されるが、就中、回置化された塩化ビニル樹III
(以下、装置化塩ビと略記する。)を用いるのが望まし
い。
ここで、上記iW−化塩ビとしては内部可曽化または外
S可曽化された塩化ビニル樹脂が挙げられるが、こうし
た可曽化のために用いられる可I!剤として代表的なも
のを挙げれげフタル酸ジプチルもしく紘フタル酸ジオク
デルの如・フタル鐵エステルIl;アジピン酸ジプチル
、アジピン酸ジオクチルもしくはセパシン酸ジブチルの
如き二塩基性脂肪酸エステル類蟇ポリエステル系可―剤
、トリメリット酸系回置剤またはエポキシ系可―剤など
である。塩化ビニル樹脂に対するこれらの可−剤の使用
量は最終的に得られる製品の軟らかさ、振−職収論力お
よび連用温度III!1などにより決定されるが、通常
は100%モジェラスが250kg/−以下のものが好
ましく、また塩化ビール樹脂の内部装置化方法としては
、いわゆる共重合やグラフト化の形式が採られるが、こ
のさいの塩化ビニルへの共重合職分として代表的なもの
にはエチレン、プロピレンまたは酢酸ビニルなどがあり
、他方、グラフト層幹ポリマーヒして代表的なものには
エチレン−酢酸ビニル共重合体などがある。
これら上記した樹脂職分(A)、(B)および(C)の
温合開会は製品の可撓性、成形性および振動吸収性能な
どから決定されるが、量のうちOVI! (A)は20
〜90重置%、好ましくは30〜80重量%であり、ポ
リオレフィン樹It (B)と塩化ビニル樹脂(C)と
はそれぞれ、個々には5〜75重量%なる範囲であって
、樹1111 (B)と樹脂(C)との合計が80〜2
0重量%、叶ましくは70〜20重量%であるのが適当
である。
とくに、OVE (A)の使用量が20重量%未満とも
なると振動吸収性−が低くなり、好ましくない。
さらにまた、前記無機質粉末(D)として代表的なもの
を示せばマイカ、タルク、クレー、酸化チタン、酸化マ
グネシウム、炭酸マグネシウム、炭酸亜鉛またはアスベ
ストなどの如き比重が2.5以上のものであるが、就中
、マイカ、タルクおよびアスベストが好適である。
そして、これら無機質粉末(D)の使用量は樹脂職分で
ある前記(A)、(B)および(C)なる三成分の総置
100重量部に対して少なくとも40重量部である。
本発明の振動吸収材料には、さらに必要に応じて、本−
明の特長が轡なねれない1御で、他の充填材、難燃剤、
湯剤、着色剤、安定剤または蒙−剤など壷添加すること
もできる。
本発明材%は通常のロール、カレンダーロール、バンバ
リーミキサ−1押出戚形−または射出戚廖機などにより
温練されて容易に調製され、賦形されるが、好ましくは
シー5− ト状に賦形されるのが適当である。
かくして得られる本発明の振動吸収材料は振動基板に貼
り合せて使用することがで参る。この場合において、振
動基板への貼り付けは粘着テープ、ホントメルト接着剤
またはその他の接着剤を用いての接着ないしは熱圧着に
よって行うことがて自る。
次に、重置−を実施例および比咬例により具体的に説明
するが、以下においてIl#よび%は重量基準であるも
のとする。
実施例I MLa+4 (100℃)が25で、SS*ビニル含有
率が81%である酢酸ビ;ルーエチレン共重合体(以下
、BVAと略記する。)の50部に対して、塩化ビニル
樹脂の75部、フタル酸ジオクチルの25部および安定
剤3部なる配合の可曽化塩ビを25部、高書度ポリエチ
レンを25部、および「スジライ・トマイカ6(15J
  (■クラレ馴マイカ)の70111を用いて、これ
らをミ牛ジンゲロールで混練したのち、プレス處廖せし
めて1.〇−厚の均一なシートを得た。
次いで、このシー[を厚さ6.8箇、II 1.5 m
および長さ30(2)なる日本テストパネル−躯の鋼板
(JIS  G−3141)に接着させて試片を作威し
、デンマーク国プリ6− ェエル・アンド・ケイヤー(Brief & 1lja
er)社製の複素弾性係敞測定装費を用いて共振法によ
り、周波数1001gにおける損失係数【り)を求めた
。その結果は第1表に示す。
実施例2 樹脂酸分の組成をEVAが20部、可1化塩ビを40部
、および高密度ポリエチレンが40部のように変更させ
た以外は、実施例1と同様にして試片を作威し、損失係
数(V)を求めた。その結果を第1表に示す。
比咬例1 アスファルト、アスベストおよび炭酸カルシウムなどか
ら成るものと推定される市販の制振シートをプレス酸形
させて厚さ2.2論なる圧延シートを得た。
以後は、このシートについて実施例1と同様にして試片
を作成し、損失係数〔苛〕を求めた。その結果を第1表
に示す。
比穀例2 EVAの50部および可−化塩ビの50部のみを樹脂酸
分として用いるように変更させた以外は、実3111P
11と同様にして試片を作威し、損失係数Cマンを求め
た。その結果は第1表に示す。
第   1   表 第1表の結果かも明らかなように、市販の制振シートを
用いた場合(比着例1)は−mm収性−が低いために、
高性能を期するにはそれ相応に厚みを増やさねばならな
いことも知れるし、しかも高温時&:#ける振動吸収材
料が低下するものであることも細れる。
これに対し、実施例1の場合には広い温度−目で、しか
も薄い厚みであっても、樹脂成分がEVA−可一化塩ビ
なる二成分系である場合(比幀儒2)に比して鳥かに高
い振動吸収性を示すことが知れるが、比較IN2の場合
には振動吸収性−は大白いが、連N瓢度籠■がやや狭い
という欠点が、実施IR1の場合に紘、憂れぞれ美事に
解消されている。
他方、前記−脂三職分中におけるEVAの含量を実施例
2の場合のように減らした場合には、次第にこれら樹脂
三成分閾における相溶性が−くなり、可撓性に乏しくな
り、振動吸収゛性゛簡が低下してくることも知れる。
以Eのことから、本発明の振動吸収材料を用いれば、低
温から高温までの広い温度領域に亘って高い振動吸収性
能を有するものであり、かかるすぐれた振動吸収性能の
故に、従来品に比して使用厚みを薄くすることができ、
したがって軽量化がはかれる。このことは、省エネルギ
ーの一点からも工業的に大きな意−を有するものである
特許出願人 大日本インキ化学工業株式会社9−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)ビニルエステル−オレフィン兵曹6体、(B)ポ
    リオレフィン樹脂および (C)塩化ビニル樹脂 なる三成分を必須の樹脂成分とし、上記三成分の総量1
    00重置%のうち上記(^)成分が20〜90重量%を
    占め、かつ、上記三成分の総量100重量部に対して(
    D)無機質粉末 を40重量部以以上合させて成る振動吸収材料。
JP2498882A 1982-02-18 1982-02-18 振動吸収材料 Granted JPS58142923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498882A JPS58142923A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 振動吸収材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2498882A JPS58142923A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 振動吸収材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58142923A true JPS58142923A (ja) 1983-08-25
JPS64984B2 JPS64984B2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=12153357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2498882A Granted JPS58142923A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 振動吸収材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142923A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742107A (en) * 1987-05-06 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noise reduction and damping compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4742107A (en) * 1987-05-06 1988-05-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noise reduction and damping compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JPS64984B2 (ja) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7989083B2 (en) Acid-modified polypropylene resin, method for producing same, and resin composition using same
US4111349A (en) Cups, plates, trays or containers formed from laminates containing filled polystyrene
US4229504A (en) Polyolefin composition having high impact resistance and high temperature flow resistance
US5240525A (en) Method of fabricating a multilayer barrier packaging material
JP5320662B2 (ja) 酸変性ポリプロピレン樹脂及びその製造方法、並びにそれを用いた樹脂組成物
JPS628461B2 (ja)
KR101491440B1 (ko) 폴리알킬렌 카보네이트 및 폴리올레핀 기반의 혼합 조성물
US20090171022A1 (en) Tie-layer adhesives for styrene polymers and articles
KR920000012B1 (ko) 접착성 폴리프로필렌 조성물
US5114795A (en) Multilayered high barrier packaging materials method for the preparation thereof
US4720425A (en) Multi-layer laminated structure
JP2006249392A (ja) ポリプロピレン系の接着用重合体組成物及びそれを含む層を有する積層体
JPH0372661B2 (ja)
JPS58142923A (ja) 振動吸収材料
EP0399439B1 (en) Process for producing a laminate
EP0370786A2 (en) Polypropylene resin composition
JP2590053B2 (ja) ポリマー用接着剤
JPH0297542A (ja) 接着性熱可塑性エラストマー組成物
JPH09111064A (ja) 樹脂組成物及びそれからなるダイヤフラム並びにそれを用いたアキュムレータ
JPH0232836A (ja) 発泡層を含む多層回転成形体の製造法
US11292945B2 (en) Adhesive resin composition and laminate
JPH0357938B2 (ja)
JPH06182922A (ja) 積層体
JPH01168446A (ja) 積層体
JPS62280227A (ja) 成形物品の製造方法