JPS58142554A - リ−ドフレ−ム - Google Patents

リ−ドフレ−ム

Info

Publication number
JPS58142554A
JPS58142554A JP2440482A JP2440482A JPS58142554A JP S58142554 A JPS58142554 A JP S58142554A JP 2440482 A JP2440482 A JP 2440482A JP 2440482 A JP2440482 A JP 2440482A JP S58142554 A JPS58142554 A JP S58142554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
leads
lead frame
projections
resin package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2440482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Yamada
富男 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2440482A priority Critical patent/JPS58142554A/ja
Publication of JPS58142554A publication Critical patent/JPS58142554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレジンパッケージall甲等体装置の組立に用
いるリードフレー▲に関する。
レジンパッケージ層中導体i!竃の組立には薄い金属板
k パターン化したリードフレー▲が用いられている。
リードフレームはII I I1tJK示すように1回
路諷子(ペレット)1會固定する矩形のタブ2。
このタブ2を支持するタプリード3,前記タブリ鳩縁に
内端ta1丁多数のりード4.レジンモールド時のレジ
ンの流出を防止する細いダム5、さらには各部を連結丁
る矩形枠からなる粋6とからなっている。そして、半導
体装置の組立において框、ベレン}lt−タブ2上に固
定した後、ペレット1の各電極とこれに対応するリード
4の内端とを図示しないワイヤ(導*)で接続し、その
後、ワイヤ.リード4の内端.ペレット1,タブ2t−
レジンでモールドしてレジンパッケージ7で剣止し、さ
ら忙、不要な枠6.ダム5t−切断除去してレジンパッ
ケージ型の早番siittI&l造丁る。また、多くの
場合、レジンパッケージ7から突出するリード部分は途
中から同一方向に折り曲げられてインライン形としてい
る。
ところで、リード4はダ▲5から内−にレジンで封止さ
れるところからインナーリードと呼び、外111[レジ
ンパッケージ7から突出することから7ウターリードと
呼んでいる。そして、前記インナーリードには、一般に
孔や突起が般けられ、レジンモールド後にリード4かレ
ジンパッケージ7から抜けないようにいわゆるビンルー
ズ防止対策を施している。
一方、康近では、半導体装置の小湯化の費四により、従
来のリード間隔2.54−からその申分の1.27■あ
るいはその273の1.778−と製品によっては移行
して来ている。このm来、リード幅も従来の1.2■(
仮JlO,25t)からその申分の0.6圏あるいは0
.8−と狭くなって米ている。このため、リードに孔を
穿つことはリード40強度tS端に低(することから一
般に採用していない。
たとえば、軟j10.25tの場合における置型段階で
の最小打抜き孔!!Fs0.6−φ前後である。なお、
リードフレームをエツチングによって形成する場合にU
さらに小さな孔teけることもできるし、以後に説明す
る突起形成も可能であるが、エツチングによるリードフ
レーム年貢方式はコスト高となり、置1には向かない。
したかって、主として精密プレスによる生型方式の場合
にりいて説鞠する。さらに1 リード幅を大きくすると
、リードの上下面に形IN、@れて一体となるパッケー
ジがり−ド面に沿って2つに割れてしまうおそれも生じ
る。
他方、リード4の弊1IlYt16分的に突出させる構
造においては、突起の突出長さが短かいことからビンル
ーズ防止効果か低い。丁なわち、プレスによる打ち抜き
の最小間隔は量産性【考慮すると板岸よりもわずかに岸
い0.3■(板JIO125■の場合)となる。この結
果、リードの肉lI#に設ける央起t−並べて形成した
場合、リードピッチが1.27■、リード幅か0.6■
の場合は打ち抜き間隔to、3■とすると、それぞれの
突起は0.185mシか突出しないことになる。
また、本出願人はビンルーズ防止効果は、突起が少なく
とも0.25 ym以上でないと有効でないことt−賽
験的に究明した。
し九かつて、本発明の目的はビンルーズ防止効果の高い
リードフレームを提供することにある。
このような目的を達成するために本発明は、レジンによ
って封入されるリードのインナーリード部分にレジンパ
ッケージからのリードの抜は防止用の突起上膜けたリー
ドフレームにおいて、 III記突起はII優するリー
ド間では相互に喰い違って配設するものであ0、特にリ
ード間隔が2.54■よ04小さいリードフレームに対
して有効である。
以下、実施ガにより本発明を説明する。
II2図は本発明の一実施IPIKよるリードフレーム
を示す平面図である。
この実施内のリードフレームは従来品と同様に、ベレツ
)1を固定する矩形のタブ2.このタブ2を支持するタ
ブリード3.前記タブの周IIAK内端【1普す多数の
リード1.レジンモールド時のレジンの流出を防止する
細いダム5、さらKは各部を連結する矩形枠からなる粋
6とからなっている。
17t、このリードフレームはリード間1lilIlか
2.54−のハーフサイズである1、27■となってい
て、リード4のmは01■七なっている。オた。リード
フレームの素材蝶鉄−ニッケル会金、銅糸合金等の金属
板を打ち抜いて製造する。
また、リード4のダム5の内肯のインナーリード8には
それぞれ内11に突起9を設けている。この突起9は0
.25−〜0.37■の長1iKlりて突出している。
また、隣接するリード間では、各突起9rj相互に喰い
違っている。このガでは、各リード番の突起9は千鳥状
に配列されている。この結果、リード間隔が1.27m
と狭くとも、打ち抜き最小間隔0.3園を維持して突起
9を設けることができる。
このようなリード7レー五にあっては、ペレッ)11タ
ブ2上に固定した後、ベレット1の各電極とこれに対応
するリード4の内端とt図示しないワイヤ(導II)で
接続し、その後、ワイヤ、リード40内亀、ベレット1
.タブ2t−レジンで層−ルドしてレジンパッケージ7
で封止し、さらに1不費な枠6.ダム5を切断除去して
レジンパッケージ−の半導体装置rI11!造する。
この実JIIP1によれば、インナーリード8の突起9
riレジンパツケージ7内で引っIIり部分として作用
するため、リード4に規定線以下の外力か加わっても、
抜けたり(ビンルーズ)することはない。
なお、本発明は前記夷厖ガに限定されない。丁なわち、
央起は1本のリードにあってそれぞれ喰い違って配設さ
れてもビンルーズ効果は充分KII!する。また、央W
Jは階段状配列あるいはアトランダムな配列であって4
同橡に効果かある。
以上のように、零発11によれば、リードピッチ間隔か
2.54閣よりも短かい場合であっても各リードにビン
ルーズ防止効果1に有する央起を形成できるので、ビン
ルーズ防止効果の高いリードフレーム會提供することが
で書る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のリードフレームの平1図、餌暑図は本発
明の一*11afIKよるリードフレームの平面図であ
る。 1・・・ベレット、2・・・タブ、4・・・リード、7
・・・レジンパッケージ、6・・・インナーリード、す
・・・央起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レジンによって刺入されるリードのインチ−リード
    部分にレジンパッケージからのリード抜は防止用の突起
    ′Yr#!けたリードフレームにおいて、前記突起dI
    illI碧するリード間では相互に喰い違って配設され
    て偽ることt特徴とするリードフレーム0 2、 前記リード間隔は2.54閣よOも小さいこと′
    fr特徴とする特許請求の範囲第131記載のリードフ
    レーム。
JP2440482A 1982-02-19 1982-02-19 リ−ドフレ−ム Pending JPS58142554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440482A JPS58142554A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 リ−ドフレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440482A JPS58142554A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 リ−ドフレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142554A true JPS58142554A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12137224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2440482A Pending JPS58142554A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 リ−ドフレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142554A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324648A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 Nec Corp 半導体装置
JPS63213953A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Nec Corp Sip形半導体装置
US4951120A (en) * 1985-10-07 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Lead frame and semiconductor device using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4951120A (en) * 1985-10-07 1990-08-21 Hitachi, Ltd. Lead frame and semiconductor device using the same
JPS6324648A (ja) * 1986-07-16 1988-02-02 Nec Corp 半導体装置
JPH0582975B2 (ja) * 1986-07-16 1993-11-24 Nippon Electric Co
JPS63213953A (ja) * 1987-03-02 1988-09-06 Nec Corp Sip形半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4523218A (en) Lead frame for integrated circuits and method of fabricating the same
DE69602794T2 (de) In Kunststoff verkapselte SAW-Anordnung und -Verfahren
JPH08102517A (ja) 半導体装置及びリードフレーム
JPS58142554A (ja) リ−ドフレ−ム
JP2936769B2 (ja) 半導体装置用リードフレーム
US4919857A (en) Method of molding a pin holder on a lead frame
JPS63296252A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS60136248A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPS61216354A (ja) リ−ドフレ−ムの製造方法
JPH02210854A (ja) 半導体装置に用いるリードフレームの製造方法
JPS6123352A (ja) リ−ドフレ−ムおよび半導体装置
JPH0533807B2 (ja)
JPH03230556A (ja) 半導体装置用リードフレーム
JP2684247B2 (ja) リードフレームの製造方法
JP2704128B2 (ja) 半導体装置用リードフレームおよびその製造方法
JPS625650A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP2699129B2 (ja) 連結タブ端子の製造方法
JPH032992Y2 (ja)
JPS58182858A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH0582981B2 (ja)
JP2501046B2 (ja) リ―ドフレ―ムの製造方法
JP2714002B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0613528A (ja) 電子部品のパッケージ構造及びその製造方法
JPS61258462A (ja) 電子部品の組立方法
JP2950623B2 (ja) リードフレームの製造方法