JPS58142517A - 厚膜コンデンサ− - Google Patents

厚膜コンデンサ−

Info

Publication number
JPS58142517A
JPS58142517A JP2440782A JP2440782A JPS58142517A JP S58142517 A JPS58142517 A JP S58142517A JP 2440782 A JP2440782 A JP 2440782A JP 2440782 A JP2440782 A JP 2440782A JP S58142517 A JPS58142517 A JP S58142517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
lower conductor
layer
capacitor
thick film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2440782A
Other languages
English (en)
Inventor
恒雄 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2440782A priority Critical patent/JPS58142517A/ja
Publication of JPS58142517A publication Critical patent/JPS58142517A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耶■コンデンサーに関する。
4編コンジンナーの一つに11111fIA〜篇3図に
示す構造のコンデンサーかある。このコンデンサーは、
セラミックからなる絶縁性基板1の上面に矩形の下部導
体層2を設けるとともK、この下部導体層2上にセラミ
ックからなる誘電体層3.および下部導体層2に対面し
かつ同一形状の上m導体層4111次積層形成し、さら
に、絶縁性のコーティング#5で全体會豪いコンデンサ
ーの周辺の洩れ電Rf:#、瓢し、耐湿性の同上を図っ
ている。なお、下部・上部導体層2.4からは幅の狭い
引出部6.7カ1在し、その%端は絶縁性基板l上で電
極8.すを形成している。前配電4g 、 9および引
出部6.7の一部は前記コーチインクl[5には蛋われ
ていない。
ところで、このような構造のコンデンサーは、薄形化に
は遇しているか、面積に大きくなる161点かある。
また、耐湿性向上のkめに行っているコーティングは一
般にガラスか使用されているが、このガラスは一電率が
lO慟歇である。上部導体層4と下部導体N12との間
に設けられるW//I電体層電体−電率がtssia’
であることからすれば、前記コーティングII5の誘電
率は比較的高い。このため、11E2図の矢印で示すよ
うに、上部導体層4と下部導体層20周縁間のコーティ
ングlIs内を走る洩れ電界の影譬は大暑く、実質的K
IN量I[が増大してしまう。
そこで、本発明者は、このコーティング層による容量値
の増大を積極的に利用することによって、コンデンサー
の不磨化を図ることかできることに気か付き、本発明を
成した。
し穴がって、本発明OII的は小塵化が可能な厚膜コン
デンサーを提供することKToる。
このような目的を連成するために本実WAは、絶縁性基
板と、この絶縁基板上に設ける下部導体層と、仁の下S
導体層tIIう誘電体層と、この誘電体層上に前記下部
導体層と対面するようKe!けられる上1ltlIll
1体層と、IIg記上部・下部導体層から絶縁性基板上
に延在して露出する電極と、からなる4誤コンデンサー
において、前記下部導体層および下iII尋体層omi
t凹凸状態として上部導体層と下部導体層の全周縁長を
長くするものである。
ま几、周縁長の増大を図るべく前記上部導体層および下
部導体層を無端状パターンとし、その内周l11t−も
凹凸状パターンとする−のである。
以下、実11IAiFiIlにより本発明を説明する。
謳4図は本発明の一実施例による鯵娯コンジンサー會示
す平面図、第5図は第4図の■−■1に沿う断面図であ
る。
この実施ガは前記従来ガと同様に、絶縁性基板1の上面
に下部4体層2.誘電体層3.上ils導体層4.コー
ティング躾5を臘次パターニングしながら導電ペースト
あるいは絶縁ペーストを印刷した後、焼成して形成する
。下部導体層2.上部導体層4の一部は細長の引出部6
.7を青し、その先端は絶縁基板l上に露出する電極8
.9に繋っている。
ところで、前記下部導体層2および上鄭晦体層4は共に
同一パターンとなるとともに、WA4図で示すように弓
の字状に曲9(ねっている。
このよりなjll験コンデンサーは、上部・下部導体層
4.2の周縁がme<ねっていることからそれら周縁長
は従来品に比誘して癌かに長くなる。
このため、洩れ電界による容量の変化分Δ0は増大する
すなワチ、層膜コンデンサーの容量Oは次式によって与
えられる。
0−01+Δ0 ここで、0・は洩れ電界のな い場合の容量値でh9、換言す れに設計線である。
箇7t%Δ0は誘電体層3における洩れ電昇による変動
容量Δ0・と、コーティング−5における洩れ電界によ
る変動容重Δ0■とに分けられる。
そして、容tOは具体的には以下の式で与えられる。
0 コ=0.  +Δ0 蟲 +ΔO婁4      
 i       eLここにおいて、 Co : 真空誘電率 ぽI : 誘電体層の比誘寛厚 ぎl : コーテイング膜の比誘 電率 8: 上部導体層重7tは下部 導体層の面積、換言丁れ ば設計線 amall電体層における洩れ 電界部分の面積 SI : コーティングIIIKおけ る洩れ電界部分の面積 d: 電界が掛る間隔(式の 2項、3項は厳密にはd ではないが、近似してい るのでその電管用りる。) また、Wa配8・および8諺は下部導体層4および下f
M4体層2の#1緻に沿りて延在する棒状の面積でTo
9、それぞれ洩れ電界(2)Illと上部・下部導体層
4.2の周縁長tK比内する。そこで、上部・下部導体
層4.2が作9出丁コンデンを一素子の周縁全長t−積
極的に長くすることによって洩電界による容量の変化分
ΔC′に大きくすることができることになる。
したがって、この実施ガでは、積極的にコンデンサー素
子の周縁!kを長くしていることがら△0か大となる。
そこで、このΔ0會も最初からコンデンサーの設計上の
容量として蒐込んでおけば、その△0に対応する面積だ
け上部・下部導体層重2の大きさを小さくすることかで
き、導躾コンデンサーの小型化、すなわち、絶縁性基板
lにおける占有面積の細小化か図れ、萬集積寂化が可能
となる。
また、コンデンサー素子の耐湿性を向上させる友めに設
けるコーテイング膜5としてハ、酸化チタン(Ttom
)あるいはチタン酸バリウム(B。
TLO,)2主成分とするガラスに丁れば、誘電率’I
tooo以上とすることもで1%洩れ電界によるΔ0の
増大をさらに尚めることができ、導膜コンデンサーの小
型化かさらに可能となる。筐た、この際、コーティング
−5はコンデンサー素子の剃IIR部分のの1−豪う枠
−遺としてもよい。この場合、上部導体Pt14の上面
中央が露出するが、実用上特に支障はない。
なお、本発明は前記実施例に@定されない。たとえば、
11E6図に示すように1上部・下部導体層4.2のパ
ターンを無端状パターンとして、その内周縁および外周
縁を凹凸状にして胸嶽長を増大させてΔOtさらに大き
くするよう圧してもよい。
以上のように1本発明によれは小型化か可能となる耐湿
性の優れた厚膜コンデンサーを提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のfII膜コンデンサーの平面図、纂2図
および第3図は属1図のト装置および門−111に沿う
断面図、纂4図は本発明の一実施ガによるJIIaコン
デンサーの平rkJ図、纂5図は第4図のv−■−に沿
う断面図、第6図は他の実施例による上部・下1M14
体層を示す概略平面図である。 l・・・IPJ鰍性基板、2・・・下s4体層、3・・
・酵電体層、4・・・上部4体層、5・・・コーテイン
グ膜、8゜す・・・IILIk、10・・・内網縁、1
1・・・外周縁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 11&縁性基板と、このIP!縁性基徽上に設ける下部
    導体層と、この下部導体層を豪う誘電体層と、この霞電
    体層上に前記下部導体層と対面するように般けちれる上
    部導体層と、前記上部・下部導体層からIP3縁性縁板
    基板上在して露出する電極と、からなるIIIaIコン
    デンサーにおいて、前記上部導体層および下部導体層の
    周縁を凹凸状態とすることを特徴とするfIIIIKコ
    ンデンサー。 2、前記上部導体層および下部導体層は無端状パターン
    となっている仁とt−%黴とする特許請求の範曲第1項
    記載の厚膜コンデンサー。 3、上部導体層は絶縁性のコーティング鎮で豪われてい
    ることを特徴とする特許請求の範ll!flIIIl]
    JIまたは1E2JJI記載の厚膜コンデノナ−0
JP2440782A 1982-02-19 1982-02-19 厚膜コンデンサ− Pending JPS58142517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440782A JPS58142517A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 厚膜コンデンサ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2440782A JPS58142517A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 厚膜コンデンサ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58142517A true JPS58142517A (ja) 1983-08-24

Family

ID=12137311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2440782A Pending JPS58142517A (ja) 1982-02-19 1982-02-19 厚膜コンデンサ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58142517A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0219570B2 (ja)
JPS631724B2 (ja)
JPS6016411A (ja) 積層磁器コンデンサ
JPH07272975A (ja) 複合コンデンサ
JPS58142517A (ja) 厚膜コンデンサ−
JPH01220422A (ja) 積層磁器コンデンサ
JPH01236721A (ja) セラミック共振子
JPH0935986A (ja) セラミック積層電子部品及びその製造方法
JPS6366412B2 (ja)
JPS6244519Y2 (ja)
JPH01220421A (ja) 積層磁器コンデンサ
JPH07161576A (ja) 容量内蔵型積層電子部品
JPS58142515A (ja) 厚膜コンデンサ−
JPH04313207A (ja) 薄膜コンデンサ
JPH0666218B2 (ja) 積層薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPS6020888B2 (ja) 厚膜集積回路
JP3865428B2 (ja) チップ複合電子部品
JPH0449246B2 (ja)
JPS5840813A (ja) コンデンサ内蔵プリント基板
JPH0669071A (ja) 可変コンデンサ
JP2001155961A (ja) 厚膜コンデンサ基板
JPS58142516A (ja) 厚膜コンデンサ−
JPS6031244Y2 (ja) 複合部品
JPH01315124A (ja) 薄膜コンデンサ
JPS6141223Y2 (ja)