JPH0935986A - セラミック積層電子部品及びその製造方法 - Google Patents

セラミック積層電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0935986A
JPH0935986A JP18152595A JP18152595A JPH0935986A JP H0935986 A JPH0935986 A JP H0935986A JP 18152595 A JP18152595 A JP 18152595A JP 18152595 A JP18152595 A JP 18152595A JP H0935986 A JPH0935986 A JP H0935986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
electronic component
internal electrode
internal electrodes
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18152595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3604040B2 (ja
Inventor
Giichi Takagi
義一 高木
Kenichi Yamada
健一 山田
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP18152595A priority Critical patent/JP3604040B2/ja
Publication of JPH0935986A publication Critical patent/JPH0935986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3604040B2 publication Critical patent/JP3604040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 内部電極の幅方向両側の端縁における等価直
列抵抗の増大を抑制し得るセラミック積層電子部品を得
る。 【課題解決手段】 複数の内部電極がセラミック層を介
して重なり合うように配置されたセラミック焼結体を用
いたセラミック積層電子部品であって、内部電極13の
幅方向断面形状を幅方向に第1〜第3の部分13A〜1
3Cに3等分したときに、第2の部分13Bの断面積/
第2の部分の幅方向寸法(W/3)で表される第2の部
分の平均厚みt2 と、第1,第3の部分の断面積/第
1,第3の部分の幅方向寸法(W/3)で表される第
1,第3の部分の平均厚みt1 ,t 3 との間に、 【数1】 の関係が満たされるように、内部電極13が構成されて
いる、セラミック積層電子部品。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層コンデンサな
どのセラミック積層電子部品及びその製造方法に関し、
特に、内部電極の構造が改良されたセラミック積層電子
部品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の積層コンデンサの断面図
である。積層コンデンサ1は、誘電体セラミックスより
なるセラミック焼結体2を用いて構成されている。セラ
ミック焼結体2内には、複数の内部電極3〜7がセラミ
ック層を介して重なり合うように配置されている。ま
た、セラミック焼結体2の両端面2a,2bを覆うよう
に、外部電極8,9が形成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記積層コンデンサ1
では、等価直列抵抗を低減することが求められている
が、従来の積層コンデンサ1では、等価直列抵抗を十分
に低減することが困難であった。
【0004】すなわち、積層コンデンサ1において、等
価直列抵抗を十分に低くすることが困難であるのは、以
下の理由によると考えられる。すなわち、図2(a)に
図1のA−A線に沿う部分の断面図で示すように、異な
る電位に接続される内部電極3,5,7と、内部電極4
などとは、セラミック層を介して厚み方向に重なり合っ
ている。ところが、この内部電極3の横断面を図2
(b)に拡大して示すように、内部電極3は、その幅方
向両端において、厚みが中央部分に比べて薄くなってい
た。すなわち、幅方向両側の端縁3a,3b近傍におい
て、内部電極3の厚みが中央部分に比べて薄くなってい
た。また、端縁3a,3b近傍において極端に厚みが薄
くなっていない場合であっても、端縁3a,3b近傍の
厚みは中央部分とほぼ同等の厚みとなっていた。
【0005】他方、内部電極3〜7では、その外周縁に
電界が集中する。そして、等価直列抵抗は、内部電極3
〜7の外周縁のうち、上記端縁部分3a,3bの電気抵
抗に依存する。
【0006】従って、図2(b)に示すように、内部電
極3において端縁3a,3b近傍の厚みが薄くなってい
るため、等価直列抵抗が十分に低くなっていないものと
考えられる。
【0007】本発明の目的は、内部電極の端縁における
等価直列抵抗の上昇を抑制し得る構造を備えたセラミッ
ク積層電子部品を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、セラミック焼
結体内において複数の内部電極がセラミック層を介して
重なり合う構造を有するセラミック積層電子部品におい
て、前記内部電極の幅方向断面形状を幅方向に第1〜第
3の部分に3等分したときに、中央の第2の部分の断面
積/第2の部分の幅方向寸法で表される第2の部分の平
均厚みt2 と、第1,第3の部分の断面積/第1,第3
の部分の幅方向寸法で表される第1,第3の部分の平均
厚みt1 ,t3 との間に、
【0009】
【数2】
【0010】の関係が満たされるように前記内部電極が
構成されていることを特徴とする、セラミック積層電子
部品である。本発明は、上記のように、セラミック焼結
体内において複数の内部電極がセラミック層を介して重
なり合う構造を有するセラミック積層電子部品に関する
ものであり、このような構造を備える限り、積層コンデ
ンサだけでなく、セラミック多層基板、積層型のセラミ
ック圧電部品、CR複合部品などの種々のセラミック積
層電子部品に適用し得るものである。従って、上記セラ
ミック焼結体は、誘電体セラミックスからなるものに限
られず、圧電性セラミックスや磁性セラミックスからな
るものであってもよい。
【0011】本発明において、上記内部電極の幅方向と
は、内部電極がセラミック焼結体内において重なり合っ
ている他の内部電極と重なり合うように延ばされている
方向と直交する方向をいう。例えば、積層コンデンサで
は、ある内部電極と、異なる電位に接続される他方の内
部電極とが重なり合うように延ばされている方向と直交
する方向、すなわち内部電極の焼結体端面から内部に延
ばされている方向と直交する方向をいう。
【0012】本発明のセラミック積層電子部品では、上
記内部電極の幅方向断面形状は、上述した式(1)及び
(2)を満たすように構成されていることを特徴とす
る。すなわち、幅方向両側の第1,第3の部分の平均厚
みt1 ,t3 が、中央の第2の部分の平均厚みt2
1.1倍を超える大きさとされる。従って、電界が内部
電極幅方向両側の端縁において集中したとしても、端縁
近傍の導電性が高められているため、等価直列抵抗を効
果的に低減することができる。
【0013】また、本発明のセラミック積層電子部品の
製造方法は、セラミックグリーンシート上に内部電極を
スクリーンメッシュを用いて印刷する工程と、少なくと
も内部電極の形成された複数枚のセラミックグリーンシ
ートを積層して積層体を得る工程と、前記積層体を焼成
して焼結体を得る工程とを備え、前記スクリーンメッシ
ュとして、内部電極が形成される部分の幅方向中央部分
に比べて両側の部分の印刷厚みが厚くなるように、該両
側の部分のメッシュの開きが中央部分のメッシュの開き
に比べて大きくされているスクリーンメッシュを用いる
ことを特徴とする、セラミック積層電子部品の製造方法
である。
【0014】従って、上記製造方法では、内部電極のス
クリーン印刷に際し、幅方向両側の部分のメッシュの開
きが中央部分のメッシュの開きに比べて大きくされてい
るスクリーンメッシュを用いているため、内部電極の印
刷に際し、中央部分に比べて、幅方向両側の部分の厚み
を厚く印刷することができ、それによって上記本発明に
かかるセラミック積層電子部品を容易に製造することが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の一実施形態にか
かる積層コンデンサの断面図であり、図4は、図3のB
−B線に沿う部分に相当する積層コンデンサの平面断面
図である。
【0016】積層コンデンサ11では、チタン酸バリウ
ム系セラミック粉末のような誘電体セラミック粉末を用
いて構成されたセラミック焼結体12が用いられてい
る。セラミック焼結体12の内部には、複数の内部電極
13〜17がセラミック層を介して重なり合うように配
置されている。このうち、内部電極13,15,17
は、セラミック焼結体12の一方の端面12aに引き出
されている。また、内部電極14,16は、他方端面1
2bに引き出されている。
【0017】端面12a,12b上には、それぞれ、外
部電極18,19が形成されている。本実施形態の積層
コンデンサ11の特徴は、上記内部電極13〜17の形
状にある。これを、内部電極13を代表して説明する。
【0018】内部電極13の横断面、すなわち図4のC
−C線に沿う断面を拡大して図5に示す。図5から明ら
かなように、内部電極13の厚みは、幅方向に沿って均
一とはされていない。すなわち、内部電極13を幅方向
に3等分した場合に得られる仮想の部分を、それぞれ、
第1〜第3の部分13A〜13Cとする。
【0019】いま、第1〜第3の部分13A〜13Cの
それぞれの平均厚みt1 〜t3 を、下記のように定義す
る。 t1 =第1の部分13Aの断面積/(W/3) t2 =第2の部分13Bの断面積/(W/3) t3 =第3の部分13Cの断面積/(W/3) なお、上記Wは、内部電極13の幅方向の寸法を示す。
【0020】本実施形態では、第2の部分の平均厚みt
2 と、第1,第3の部分の平均厚みt1 ,t3 との間に
前述した式(1),(2)の関係を満たすように、平均
厚みt1 〜t3 が選ばれている。従って、端縁13a,
13b近傍における電気的導電性が高められており、他
の内部電極14〜17についても同様に構成されてい
る。従って、内部電極13〜17の幅方向両側の端縁に
おける電界集中が起こっても、全体としての等価直列抵
抗を低めることが可能となる。
【0021】なお、本実施形態の積層コンデンサ11
は、内部電極13〜17が、上記のように構成されてい
ることを除いては、従来より周知の積層コンデンサと同
様に構成されている。従って、外部電極18,19は、
例えば、端面12a,12b上に導電ペーストを塗布
し、焼き付けることにより形成される。また、導電ペー
ストとしてAg含有導電ペーストを用いた場合には、そ
の上に半田くわれを防止するためにNi層をめっきによ
り形成し、さらに半田付け性を高めるために最外側にS
n層をめっきにより形成してもよい。
【0022】また、上記積層コンデンサ11の製造に際
しては、内部電極13〜17がセラミック層を介して重
なり合っている焼結体12を用意するが、このセラミッ
ク焼結体12の製造工程についても特に限定されるもの
ではない。すなわち、内部電極が形成された複数枚の
セラミックグリーンシートを用意し、積層し、上下に必
要に応じて無地のセラミックグリーンシートを積層し、
厚み方向に加圧することにより積層体を得、得られた積
層体を焼成することによりセラミック焼結体12を得る
方法、セラミックグリーンシートと内部電極とを別々
の支持体上において形成しておき、転写法により交互に
転写していき積層体を得、得られた積層体を焼成する方
法、あるいは積層ステージ上において、セラミックペ
ーストを塗布・乾燥し、次に内部電極を構成するための
導電ペーストを塗布し、乾燥させる工程を繰り返すこと
により積層体を得、得られた積層体を焼成する方法など
を適宜採用することができる。
【0023】また、内部電極13〜17の形成方法につ
いても特に限定されず、導電ペーストのスクリーン印刷
により形成する方法のほか、蒸着、めっきもしくはスパ
ッタリングなどの適宜の薄膜形成方法を用いて内部電極
13〜17を形成してもよい。
【0024】もっとも、本発明の製造方法では、上記セ
ラミック焼結体12は、以下の工程を経て製造される。
まず、平面形状が矩形の複数枚のセラミックグリーンシ
ートを得る。次に、セラミックグリーンシート上に、ス
クリーン印刷により導電ペーストを印刷し内部電極を形
成する。この場合スクリーン印刷用のスクリーンメッシ
ュとしては、図6(a)及び(b)に示すスクリーンメ
ッシュ21が用いられる。スクリーンメッシュ21で
は、内部電極の平面形状に応じた内部電極印刷部21a
が形成されている。もっとも、1つの内部電極印刷部2
1a近傍を図6(b)に拡大して示すように、1つの内
部電極印刷部21a内においては、中央の領域23に比
べて、矩形枠状の外周縁近傍の領域22の方がメッシュ
の開きが大きくされている。すなわち、スクリーン印刷
により平面形状が矩形となるように導電ペーストを印刷
した場合、印刷された導電ペーストの外周縁近傍の矩形
枠状の領域が、中央の領域に比べて厚くなるように、上
記メッシュの開きに差がつけられている。このメッシュ
の開きの差を、上述した式(1)及び(2)を満たすよ
うに内部電極の厚みが制御されるように調整しておけ
ば、上記スクリーンメッシュ21を用いることにより、
図5に横断面図で示した内部電極13を容易に形成する
ことができる。
【0025】本発明の製造方法の実施形態では、上記内
部電極をスクリーン印刷によりセラミックグリーンシー
ト上に形成した後、上述した各種の方法に従って積層コ
ンデンサが製造される。従って、内部電極の幅方向両側
の端縁近傍の厚みを中央領域に比べて厚くしてなる本発
明の積層コンデンサを比較的容易に提供することができ
る。
【0026】
【実施例】長さ2mm、幅1.25mmの平面形状を有
し、かつ設計静電容量が100pFの積層コンデンサを
内部電極の平均厚みt1 〜t3 を変化させて種々作製し
た。下記の表1に、作製した試料番号1〜7の積層コン
デンサにおける内部電極平均厚みの比(t1 +t3 )/
2t2 を示す。なお、内部電極の形状の制御は、上記実
施形態で説明したように、内部電極をスクリーン印刷し
て形成する際に、導電ペーストの金属含有率及び電極パ
ターン形状を調整することにより行った。
【0027】なお、第1,第3の領域の平均厚みt1
3 は等しくなるように上記内部電極を形成した。上記
のようにして得た試料番号1〜7の各積層コンデンサに
つき、等価直列抵抗及び静電容量を測定した。等価直列
抵抗は、100MHzにおいて測定した値である。結果
を下記の表1に示す。
【0028】また、試料番号2の積層コンデンサを基準
とし、それぞれの積層コンデンサの内部電極の上記第1
〜第3の部分の断面積の和を100とし、他の試料番号
の積層コンデンサにおける上記幅方向断面積の和の比
を、下記の表1に合わせて示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1から明らかなように、試料番号1から
試料番号5に移るに連れ、すなわち(t1 +t3 )/2
2 の値が大きくなるに連れて、等価直列抵抗を低減し
得ることがわかる。言い換えれば、中央の第2の領域の
平均厚みt2 に比べて、第1,第3の領域の平均厚みt
1 ,t3 の厚みを増大させることにより、等価直列抵抗
を低減し得ることがわかる。
【0031】また、試料番号1,2では、上記比が0.
96以下であるため、等価直列抵抗は130mΩ以上と
高いのに対し、試料番号3〜7では、等価直列抵抗が1
20mΩ以下と効果的に低められることがわかる。
【0032】加えて、試料番号7では、断面積の割合が
90.3と低く、内部電極構成金属の付着量が少ないこ
とがわかる。そのためか、等価直列抵抗が118mΩと
若干高められていることがかわる。しかしながら、試料
番号7の積層コンデンサにおいても、試料番号2に比べ
れば、十分に等価直列抵抗が低められていることがわか
る。
【0033】さらに、試料番号6では、上記断面積の比
が100.6と試料番号2の積層コンデンサに比べてさ
ほど変わらないことがわかる。すなわち、試料番号6の
積層コンデンサの結果から明らかなように、内部電極構
成用の金属の付着量をさほど変化させることなく、等価
直列抵抗値を低くし得ることがわかる。言い換えれば、
逆に、等価直列抵抗値を同等とする場合には、内部電極
を構成するための金属の使用量を低減し得ることがわか
る。
【0034】
【発明の効果】以上のように、本発明のセラミック積層
電子部品では、内部電極の幅方向に沿う断面を幅方向に
沿って3等分してなる第1〜第3の領域の平均厚みt1
〜t3が、上記特定の範囲とされているため、すなわち
中央の第2の領域に比べて両側の第1,第3の領域の平
均厚みが厚くされているため、等価直列抵抗の増大を抑
制することができる。よって、等価直列抵抗値の低いセ
ラミック積層電子部品を容易に提供することができる。
また、同等の等価直列抵抗値を実現する場合には、内部
電極構成用の金属の使用量を低減することができ、従っ
てより安価にセラミック積層電子部品を製造することが
可能となる。
【0035】また、本発明の製造方法では、上記内部電
極が形成される部分の幅方向中央部分に比べて両側の部
分の印刷厚みが厚くなるように、内部電極印刷部分にお
いて幅方向両側の部分のメッシュの開きが中央部分のメ
ッシュの開きに比べて大きくされているスクリーンメッ
シュを用いて内部電極がスクリーン印刷法により形成さ
れる。従って、本発明のセラミック積層電子部品を容易
に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の積層コンデンサの断面図。
【図2】(a)及び(b)は、それぞれ、図1に示した
積層コンデンサのA−A線に沿う部分の断面図及び内部
電極の横断面を拡大して示す断面図。
【図3】本発明の一実施形態に係る積層コンデンサを示
す断面図。
【図4】図3に示した積層コンデンサのB−B線に沿う
部分に相当する平面断面図。
【図5】図3に示した積層コンデンサの内部電極の横断
面を拡大して示し、図4のC−C線に沿う断面図。
【図6】(a)及び(b)は、本発明の製造方法につい
ての実施形態で用いられるスクリーンメッシュの平面図
及び該スクリーンメッシュの要部を拡大して示す模式的
平面図。
【符号の説明】
11…積層コンデンサ 12…セラミック焼結体 13〜17…内部電極 13A〜13C…第1〜第3の領域 13a,13b…内部電極の幅方向両側の端縁 21…スクリーンメッシュ 21a…内部電極印刷部分 22…外周縁近傍の領域 23…中央領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック焼結体内において複数の内部
    電極がセラミック層を介して重なり合う構造を有するセ
    ラミック積層電子部品において、 前記内部電極の幅方向断面形状を幅方向に第1〜第3の
    部分に3等分したときに、中央の第2の部分の断面積/
    第2の部分の幅方向寸法で表される第2の部分の平均厚
    みt2 と、第1,第3の部分の断面積/第1,第3の部
    分の幅方向寸法で表される第1,第3の部分の平均厚み
    1 ,t3 との間に、 【数1】 の関係が満たされるように前記内部電極が構成されてい
    ることを特徴とする、セラミック積層電子部品。
  2. 【請求項2】 前記内部電極の幅方向が、前記内部電極
    が焼結体内においてセラミック層を介して重なり合って
    いる他の内部電極と重なり合うように延ばされている方
    向と直交する方向である、請求項1に記載のセラミック
    積層電子部品。
  3. 【請求項3】 セラミックグリーンシート上に内部電極
    をスクリーンメッシュを用いて印刷する工程と、 少なくとも内部電極の形成された複数枚のセラミックグ
    リーンシートを積層して積層体を得る工程と、 前記積層体を焼成して焼結体を得る工程とを備え、 前記スクリーンメッシュとして、内部電極が形成される
    部分の幅方向中央部分に比べて両側の部分の印刷厚みが
    厚くなるように、該両側の部分のメッシュの開きが中央
    部分のメッシュの開きに比べて大きくされているスクリ
    ーンメッシュを用いることを特徴とする、セラミック積
    層電子部品の製造方法。
JP18152595A 1995-07-18 1995-07-18 セラミック積層電子部品及びその製造方法 Expired - Lifetime JP3604040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18152595A JP3604040B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 セラミック積層電子部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18152595A JP3604040B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 セラミック積層電子部品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0935986A true JPH0935986A (ja) 1997-02-07
JP3604040B2 JP3604040B2 (ja) 2004-12-22

Family

ID=16102295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18152595A Expired - Lifetime JP3604040B2 (ja) 1995-07-18 1995-07-18 セラミック積層電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3604040B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060516A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品及びその製造方法
JP2005285801A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyocera Corp 積層型電子部品の製法
JP2006100754A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2009152573A (ja) * 2007-11-21 2009-07-09 Ind Technol Res Inst 多段コンデンサ構造、その製造方法、およびそれを利用する基板
US8227894B2 (en) 2007-11-21 2012-07-24 Industrial Technology Research Institute Stepwise capacitor structure and substrate employing the same

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230087953A (ko) * 2021-12-10 2023-06-19 삼성전기주식회사 적층 세라믹 커패시터

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060516A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Murata Mfg Co Ltd 積層型電子部品及びその製造方法
JP2005285801A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Kyocera Corp 積層型電子部品の製法
JP2006100754A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Murata Mfg Co Ltd 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2009152573A (ja) * 2007-11-21 2009-07-09 Ind Technol Res Inst 多段コンデンサ構造、その製造方法、およびそれを利用する基板
US8227894B2 (en) 2007-11-21 2012-07-24 Industrial Technology Research Institute Stepwise capacitor structure and substrate employing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3604040B2 (ja) 2004-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003022932A (ja) 貫通型三端子電子部品
WO2007060818A1 (ja) 積層コンデンサ
JP2008091400A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPH08130160A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JP2020057738A (ja) 電子部品、回路基板、および電子部品の回路基板への実装方法
KR20180083244A (ko) 적층 세라믹 콘덴서 및 그 실장 구조체
JPH11340089A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法及び積層セラミック電子部品
JPH1012475A (ja) 積層型セラミック電子部品
JP2000353636A (ja) 積層セラミック部品
US11476046B2 (en) Multilayer ceramic capacitor
JPH09153433A (ja) 積層電子部品の製造方法
JPH0935986A (ja) セラミック積層電子部品及びその製造方法
TWI387984B (zh) 疊層型電子部件及其製法
JP2000277382A (ja) 多連型積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
JPH0745473A (ja) 積層セラミックコンデンサの製造方法
JP2005327999A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH11214244A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3873728B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH10223470A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH08115844A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2001044059A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3089956B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP3114523B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JP2004111608A (ja) 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
CN217214474U (zh) 层叠陶瓷电容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040924

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071008

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term