JPH07272975A - 複合コンデンサ - Google Patents

複合コンデンサ

Info

Publication number
JPH07272975A
JPH07272975A JP6058961A JP5896194A JPH07272975A JP H07272975 A JPH07272975 A JP H07272975A JP 6058961 A JP6058961 A JP 6058961A JP 5896194 A JP5896194 A JP 5896194A JP H07272975 A JPH07272975 A JP H07272975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
electrodes
feedthrough
electrode
type capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6058961A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Fujishiro
義和 藤城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP6058961A priority Critical patent/JPH07272975A/ja
Publication of JPH07272975A publication Critical patent/JPH07272975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】貫通形コンデンサと通常形コンデンサとを一体
化し、フィルタ特性を向上させる。 【構成】通常形コンデンサC1の電極11は一端縁が誘
電体層13の長さ方向Xの一辺aに導出されており、電
極12は一端縁が誘電体層13の幅方向Yの一辺cまた
はdに導出されている。貫通形コンデンサC2の電極2
1は幅方向Yの一端縁が誘電体層23の幅方向Yの一辺
cまたはdに導出され、電極21は長さ方向Xの両端が
誘電体層23の長さ方向Xの両辺a及びbに導出されて
いる。端子電極31は、通常形コンデンサC1の電極1
1と、貫通形コンデンサC2の電極22の一辺とに導通
している。端子電極32は、貫通形コンデンサC2に設
けられた電極22の他辺に導通している。端子電極33
または34は通常形コンデンサC1の電極12と、貫通
形コンデンサC2の電極21とに導通している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばフィルタ等に用
いられる複合コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】コンデンサをフィルタ要素として用いる
場合、自己共振周波数の異なる複数のコンデンサを組み
合せることは、従来よりよく行なわれている。この種の
コンデンサの組み合せ技術として、例えば実開平1ー6
0526号公報は、自己共振周波数の異なる複数の独立
するチップコンデンサを重ね合せ、電極を一体化したチ
ップ型のコンデンサを開示している。コンデンサの組合
せに当っては、自己共振周波数の低いコンデンサは低周
波ノイズ除去用として用いられ、自己共振周波数の高い
コンデンサは高周波ノイズ除去用として用いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高周波ノイズを効率良
く除去するためには、自己共振周波数をできるだけ高く
する必要があるが、実開平1ー60526号公報に開示
される如く、対の電極が誘電体層を介して対向する通常
形コンデンサでは、自己共振周波数を高くするのに限界
を生じる。自己共振周波数の高いタイプのコンデンサと
しては、例えば実開平1ー15164号公報等に開示さ
れた貫通形コンデンサが有効である。しかし、このよう
な貫通形コンデンサは、実開平1ー60526号公報等
に開示された通常形コンデンサとは、電極構造等が異な
るため、両者を1部品として一体化することが容易では
ないことから、従来は、実開平1ー15164号公報に
開示されたような貫通形コンデンサと、実開平1ー60
526号公報に開示されたような通常形コンデンサとを
別々に用意し、これらを回路基板上で回路接続をせざる
を得なかった。このため、回路基板上におけるコンデン
サ占有面積が増え、実装効率が低下するという問題点が
あった。
【0004】本発明の課題は、貫通形コンデンサと通常
形コンデンサとを一体化した新規な複合コンデンサを提
供することである。
【0005】本発明のもう1つの課題は、フィルタ特性
に優れた複合コンデンサを提供することである。
【0006】本発明の更にもう1つの課題は、小形、か
つ、薄型で回路基板上での実装占有面積の小さな複合コ
ンデンサを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述した課題解決のた
め、本発明に係る複合コンデンサは、少なくとも1つの
通常形コンデンサと、少なくとも1つの貫通形コンデン
サと、複数の端子電極とを含んでおり、前記通常形コン
デンサ及び前記貫通形コンデンサのそれぞれは、少なく
とも一対の電極を有し、互いに重ね合わされており、前
記通常形コンデンサは、前記電極が誘電体層を介して互
いに対向しており、前記電極面に長さ方向及び幅方向を
想定したとき、前記電極の一方は長さ方向の一端縁が前
記誘電体層の長さ方向の一辺に導出されており、前記電
極の他方は幅方向の少なくとも一端縁が前記誘電体層の
幅方向の一辺に導出されており、前記貫通形コンデンサ
は、前記電極が誘電体層を介して互いに対向しており、
前記電極面に長さ方向及び幅方向を想定したとき、前記
電極の一方は幅方向の少なくとも一端縁が前記誘電体層
の幅方向の少なくとも一辺に導出され、前記電極の他方
は長さ方向の両端が前記誘電体層の長さ方向の両辺に導
出されており、前記端子電極は、少なくとも前記幅方向
の前記一辺と、前記誘電体層の長さ方向の両辺とにそれ
ぞれ設けられ、長さ方向の一辺に設けられた端子電極
は、前記通常形コンデンサに設けられた前記電極の一方
と、前記貫通形コンデンサに設けられた前記電極の他方
の一端とに導通しており、長さ方向の他辺に設けられた
端子電極は、前記貫通形コンデンサに設けられた前記電
極の他方の他端に導通しており、幅方向の少なくとも一
辺に設けられた端子電極は前記通常形コンデンサに設け
られた前記電極の他方と、前記貫通コンデンサに設けら
れた前記電極の一方とに導通している。
【0008】一つの好ましい例では、前記通常形コンデ
ンサの前記電極の他方と、前記貫通形コンデンサの前記
電極の一方は、互いに隣り合っている。
【0009】かかる構造の場合は、前記通常形コンデン
サの前記電極の他方と、前記貫通形コンデンサの前記電
極の一方は、共通であることがある。
【0010】別の好ましい例では、前記通常形コンデン
サの前記電極の一方と、前記貫通形コンデンサの前記電
極の他方は、互いに隣り合っている。
【0011】好ましくは、前記通常形コンデンサ及び前
記貫通形コンデンサは、前記誘電体層が誘電体磁器で構
成され、一体的に燒結されている。
【0012】
【作用】通常形コンデンサ及び貫通形コンデンサのそれ
ぞれは少なくとも一対の電極を有し互いに重ね合わされ
ているから、通常形コンデンサと貫通形コンデンサとを
一体化した新規な複合コンデンサが得られる。
【0013】通常形コンデンサは、一対の電極が誘電体
層を介して互いに対向しており、電極面に長さ方向及び
幅方向を想定したとき、一対の電極の一方は長さ方向の
一端縁が誘電体層の長さ方向の一辺に導出されており、
一対の電極の他方は幅方向の少なくとも一端縁が誘電体
層の幅方向の少なくとも一辺に導出されており、複数備
えられる端子電極のうち、長さ方向の一辺に設けられた
端子電極は通常形コンデンサに設けられた電極の一方に
導通しており、幅方向の少なくとも一辺に設けられた端
子電極は通常形コンデンサに設けられた電極の他方に導
通しているから、一対の電極とその間の誘電体層とによ
って取得された静電容量を、長さ方向の一辺に設けられ
た端子電極と、幅方向の少なくとも一辺に設けられた端
子電極とから取出すことができる。
【0014】貫通形コンデンサは、一対の電極が誘電体
層を介して互いに対向しており、一対の電極の一方は幅
方向の少なくとも一端縁が誘電体層の幅方向の少なくと
も一辺に導出され、一対の電極の他方は長さ方向の両端
が誘電体層の長さ方向の両辺に導出されており、幅方向
の一辺に設けられた端子電極は貫通コンデンサに設けら
れた電極の一方に導通しており、長さ方向に設けられた
両端子電極は貫通形コンデンサに設けられた電極の他方
の両辺に導通しているから、一対の電極の他方を貫通導
体とし、一対の電極とその間の誘電体層とによって取得
された静電容量を、幅方向の一辺に設けられた端子電極
と、長さ方向の両辺に設けられた端子電極とから取出す
貫通形コンデンサが得られる。
【0015】長さ方向に設けられた端子電極は、通常形
コンデンサに設けられた電極の一方と、貫通形コンデン
サに設けられた電極の他方とに導通しており、幅方向の
一辺に設けられた端子電極は通常形コンデンサに設けら
れた電極の他方と、貫通コンデンサに設けられた電極の
一方とに導通しているから、貫通形コンデンサに備えら
れた一対の電極の他方を貫通導体とし、この貫通導体
に、通常形コンデンサによって得られた静電容量と、貫
通形コンデンサによって得られた静電容量とを接続した
回路構成を持つ複合コンデンサが得られる。この複合コ
ンデンサでは、通常形コンデンサを自己共振周波数の低
い低周波ノイズ除去用として用い、貫通形コンデンサを
自己共振周波数の高い高周波ノイズ除去用として用いる
ことができる。このため、フィルタ特性に優れた複合コ
ンデンサを実現できる。
【0016】また、通常形コンデンサと貫通形コンデン
サとを一体化するに当り、長さ方向に設けられた両端子
電極が通常形コンデンサに設けられた電極の一方と、貫
通形コンデンサに設けられた電極の他方とに導通してお
り、幅方向の一辺に設けられた端子電極が通常形コンデ
ンサに設けられた電極の他方と、貫通コンデンサに設け
られた電極の一方とに導通している構造を採用したこと
により、小形、かつ、薄型であり、そのため、回路基板
上に実装した場合に占有面積の小さな複合コンデンサを
得ることができる。
【0017】通常形コンデンサの電極の他方と、貫通形
コンデンサの電極の一方とが互いに隣り合っている構造
の場合、これらの電極は幅方向の一辺に設けられた端子
電極によって導通しているから、通常形コンデンサの電
極の他方と、貫通形コンデンサの電極の一方との間に静
電容量を発生することがない。このため、通常形コンデ
ンサの静電容量と、貫通形コンデンサの静電容量とを、
それぞれに適した値となるように個別に設定できるか
ら、目的とするフィルタ特性を確実に実現することがで
きる。
【0018】通常形コンデンサの一対の電極の他方と、
貫通形コンデンサの一対の電極の一方とが共通である好
ましい例の場合、通常形コンデンサと貫通形コンデンサ
との間に静電容量を発生させることのない電極構造にお
いて、電極数を減少させ、より一層の小形化及び薄型化
を達成できる。
【0019】通常形コンデンサの電極の一方と、貫通形
コンデンサの電極の他方が、互いに隣り合っている構造
の場合、通常形コンデンサの電極の一方と、貫通形コン
デンサの電極の他方は、長さ方向に設けられた端子電極
によって互いに接続されているから、通常形コンデンサ
の電極の一方と、貫通形コンデンサの電極の他方との間
に静電容量を発生することがない。このため、通常形コ
ンデンサの静電容量と、貫通形コンデンサの静電容量と
を、それぞれに適した値となるように個別に設定できる
から、目的とするフィルタ特性を確実に実現することが
できる。
【0020】通常形コンデンサ及び貫通形コンデンサ
は、誘電体層が誘電体磁器で構成され、一体的に燒結さ
れている例では、従来より知られている連続コーティン
グ法、印刷法等の積層技術を採用できるので、薄型の複
合コンデンサを量産性良く製造できる。
【0021】
【実施例】図1は本発明に係る複合コンデンサの分解斜
視図、図2は図1に示した複合コンデンサの外観斜視
図、図3は図1及び図2に示した複合コンデンサの等価
回路図である。本発明に係る複合コンデンサは、少なく
とも1つの通常形コンデンサC1と、少なくとも1つの
貫通形コンデンサC2と、複数の端子電極31〜34と
を含んでおり、通常形コンデンサC1及び貫通形コンデ
ンサC2のそれぞれは互いに重ね合わされている。これ
らのうち、通常形コンデンサC1は、少なくとも一対の
電極11、12を有する。一対の電極11、12は誘電
体層13を介して互いに対向している。一対の電極1
1、12のうち、電極11は、電極面に長さ方向X及び
幅方向Yを想定したとき、長さ方向Xの一端縁が誘電体
層13の長さ方向Xの一辺aに導出されており、電極1
2は幅方向Yの少なくとも一端縁が誘電体層13の幅方
向Yの少なくとも一辺cまたはdに導出されている。
【0022】貫通形コンデンサC2も、少なくとも一対
の電極21、22を有している。一対の電極21、22
は誘電体層23を介して互いに対向している。電極2
1、22の内、電極21は、電極面に長さ方向X及び幅
方向Yを想定したとき、幅方向Yの少なくとも一端縁が
誘電体層23の幅方向Yの少なくとも一辺cまたはdに
導出され、電極22は長さ方向Xの両端が誘電体層23
の長さ方向Xの両辺a及びbに導出されている。
【0023】端子電極31〜34は、少なくとも幅方向
Yの一辺cまたはdと、誘電体層13、23の長さ方向
Xの両辺a及びbとにそれぞれ設けられている。長さ方
向Xの一辺aに設けられた端子電極31は、通常形コン
デンサC1に設けられた電極11の一辺と、貫通形コン
デンサC2に設けられた電極22の一辺とに導通してい
る。長さ方向Xの他辺bに設けられた端子電極32は、
貫通形コンデンサC2に設けられた電極22の他辺に導
通している。幅方向Yの一辺に設けられた端子電極33
または34は通常形コンデンサC1に設けられた電極1
2と、貫通形コンデンサC2に設けられた電極21とに
導通している。
【0024】上述のように、通常形コンデンサC1及び
貫通形コンデンサC2のそれぞれは少なくとも一対の電
極(11、12)、(21、22)を有し、互いに重ね
合わされているから、通常形コンデンサC1と貫通形コ
ンデンサC2とを一体化した新規な複合コンデンサが得
られる。
【0025】また、通常形コンデンサC1は、一対の電
極11、12が誘電体層13を介して互いに対向してお
り、電極11は長さ方向Xの一端縁が誘電体層13の長
さ方向Xの一辺aに導出されており、電極12は幅方向
Yの少なくとも一端縁が誘電体層13の幅方向Yの少な
くとも一辺cまたはdに導出されており、複数備えられ
る端子電極31〜34のうち、長さ方向Xに設けられた
端子電極31は通常形コンデンサC1に設けられた電極
11に導通しており、幅方向Yの一辺に設けられた端子
電極33または34は通常形コンデンサC1に設けられ
た電極12に導通しているから、一対の電極11、12
とその間の誘電体層13とによって取得された静電容量
(C1)(図3参照)を、長さ方向Xの辺aに設けられ
た端子電極31と、幅方向Yの一辺cまたはdに設けら
れた端子電極33または34とから取出すことができ
る。
【0026】貫通形コンデンサC2は、一対の電極2
1、22が誘電体層23を介して互いに対向しており、
電極21は幅方向Yの少なくとも一端縁が誘電体層23
の幅方向Yの少なくとも一辺cまたはdに導出され、電
極22は長さ方向Xの両端が誘電体層23の長さ方向X
の両辺a及びbに導出されており、幅方向Yの少なくと
も一辺cまたはdに設けられた端子電極33または34
は貫通形コンデンサC2に設けられた電極21に導通し
ており、長さ方向Xに設けられた両端子電極31及び3
2は貫通形コンデンサC2に設けられた電極22の両辺
に導通しているから、電極22を貫通導体とし、一対の
電極21、22とその間の誘電体層23とによって取得
された静電容量(C2)(図3参照)を、幅方向Yの少
なくもと一辺cまたはdに設けられた端子電極33また
は34と、長さ方向Xの両辺a、bに設けられた端子電
極31及び33とから取出す貫通形コンデンサC2が得
られる。
【0027】長さ方向Xに設けられた端子電極31及び
32は、通常形コンデンサC1に設けられた電極11
と、貫通形コンデンサC2に設けられた電極22とに導
通しており、幅方向Yの一辺cまたはdに設けられた端
子電極33または34は通常形コンデンサC1に設けら
れた電極12と、貫通形コンデンサに設けられた電極2
1とに導通しているから、貫通形コンデンサC2に備え
られた電極22を貫通導体とし、この貫通導体に、通常
形コンデンサC1によって得られた静電容量(C1)
と、貫通形コンデンサC2によって得られた静電容量
(C2)とを接続した回路構成を持つ複合コンデンサが
得られる(図3参照)。この複合コンデンサでは、通常
形コンデンサC1を自己共振周波数の低い低周波ノイズ
除去用として用い、貫通形コンデンサC2を自己共振周
波数の高い高周波ノイズ除去用として用いることができ
る。このため、フィルタ特性に優れた複合コンデンサを
実現できる。
【0028】また、通常形コンデンサC1と貫通形コン
デンサC2とを一体化するに当り、長さ方向Xに設けら
れた両端子電極31及び32が、通常形コンデンサC1
に設けられた電極11と、貫通形コンデンサC2に設け
られた電極22とに導通しており、幅方向Yの一辺cま
たはdに設けられた端子電極33または34が通常形コ
ンデンサC1に設けられた電極12と、貫通形コンデン
サC2に設けられた電極21とに導通している構造を採
用したことにより、小形、かつ、薄型であり、回路基板
上に実装した場合に占有面積の小さな複合コンデンサを
得ることができる。
【0029】図1〜図3に示す複合コンデンサは、通常
形コンデンサC1の電極12と、貫通形コンデンサC2
の電極21とが互いに隣り合っている。これらの電極1
2及び21は幅方向の一辺に設けられた端子電極33に
よって導通している。したがって、通常形コンデンサC
1の電極12と、貫通形コンデンサC2の電極21との
間に静電容量を発生することがない。このため、通常形
コンデンサC1の静電容量(C1)と、貫通形コンデン
サC2の静電容量(C2)とを、それぞれに適した値と
なるように個別に設定できるから、目的とするフィルタ
特性を確実に実現することができる。
【0030】図4は本発明に係る複合コンデンサの別の
実施例を示す分解斜視図である。この実施例は、通常形
コンデンサC11の電極12と、貫通形コンデンサC2
の電極21とが共通である例を示している。図では、貫
通形コンデンサC2の電極21が通常形コンデンサC1
の電極12に吸収された状態で示してある。このような
構造であると、通常形コンデンサC1と貫通形コンデン
サC2との間に静電容量を発生させることのない電極構
造において、電極数を減少させ、より一層の小形化及び
薄型化を達成できる。
【0031】通常形コンデンサC1及び貫通形コンデン
サC2は、好ましくは、誘電体層13、23が誘電体磁
器で構成され、一体的に燒結されている。このような複
合コンデンサは、従来より知られている連続コーティン
グ法、印刷法等の積層技術を採用できるので、薄型の複
合コンデンサを量産性良く製造できる。誘電体層13、
23は例えば酸化チタン、チタン酸バリウム等の高誘電
率の誘電体磁器によって構成される。かかる材料選定に
より、高いフィルタ特性を得ることができることは勿論
であり、更にペースト印刷または塗布工程等によって形
成できるので、信頼性が向上する、例えば、誘電体磁器
ペーストをドクターブレード法、スクリーン印刷法また
はロールコータ法等によってシート化し、このシート上
に電極となる導体層をスクリーン印刷等によって所定の
パターンとなるように塗布し、積層、乾燥、焼成等の必
要な工程を経ることにより、能率良く製造できる。この
ため、信頼性が高く、小形、かつ、薄型であり、量産性
に優れた複合コンデンサを得ることができる。図1にお
いて、参照符号14及び24は外装層である。外装層1
4及び24は誘電体層13、23と同一または異質の材
料によって構成できる。外装層14及び24を同質の材
料によって構成した場合には、これらの層14、24
と、誘電体層13、23とを同一工程の繰返しによって
製造できるので、製造能率が一層向上する。
【0032】電極(11、12)、(21、22)は誘
電体層13、23を焼成するときの焼成温度に耐え得る
金属材料、例えば金、白金、パラジウムもしくはこれら
の合金またはこれらと銀との合金微粉末を導電成分とす
る導電性ペーストを用い、この導電性ペーストを例えば
スクリーン印刷等の手段によって所定のパターンとなる
ように塗布し、焼成時に同時に焼きつけして形成するこ
とができる。端子電極31〜34は焼成後に銀ペースト
または同等の卑金属ペーストを塗布し焼きつけることに
よって形成するのが望ましい。
【0033】図5は本発明に係る複合コンデンサの別の
実施例を示す分解斜視図である。この実施例において、
通常形コンデンサC1は、図1に示した電極構造の3層
のコンデンサ素子C11〜C13を有しており、貫通形
コンデンサC2も、同じく、3層のコンデンサ素子C2
1〜C23を有する。図示は省略するが、層数は図示よ
りも多くも、少なくも設けることができる。
【0034】図6は本発明に係る複合コンデンサの別の
実施例を示す分解斜視図である。図示は省略するが、外
観斜視図及び等価回路図は図2及び図3と同様になる。
図6の実施例において、図1に示す実施例と異なって、
通常形コンデンサC1の電極11と、貫通形コンデンサ
C2の電極22が、互いに隣り合っている。通常形コン
デンサの電極11と、貫通形コンデンサC2の電極22
は、長さ方向Xに設けられた端子電極31によって互い
に接続されている(図2及び図3参照)。上述のような
構造であると、通常形コンデンサC1の電極11と、貫
通形コンデンサC2の電極22との間に静電容量を発生
することがない。このため、通常形コンデンサC1の静
電容量(C1)と、貫通形コンデンサC2の静電容量
(C2)(図3参照)とを、それぞれに適した値となる
ように個別に設定できるから、目的とするフィルタ特性
を確実に実現することができる。
【0035】図示は省略するが、図6に示された構成の
通常形コンデンサC1及び貫通形コンデンサC2の組合
せを複数有することにより、より多層の複合コンデンサ
を実現できる。参照符号25は中間層であり、誘電体層
13、23と同質または異質の材料によって構成でき
る。
【0036】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、次
のような効果を得ることができる。 (a)貫通形コンデンサと通常形コンデンサとを一体化
した新規な複合コンデンサを提供することができる。 (b)フィルタ特性に優れた複合コンデンサを提供する
ことができる。 (c)小形、かつ、薄型で回路基板上での実装占有面積
の小さな複合コンデンサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る複合コンデンサの分解斜視図であ
る。
【図2】図1に示した複合コンデンサの外観斜視図であ
る。
【図3】図1及び図2に示した複合コンデンサの等価回
路図である。
【図4】本発明に係る複合コンデンサの別の実施例を示
す分解斜視図である。
【図5】本発明に係る複合コンデンサの別の実施例を示
す分解斜視図である。
【図6】本発明に係る複合コンデンサの別の実施例を示
す分解斜視図である。
【符号の説明】
C1 通常形コンデンサ C2 貫通形コンデンサ 11、12 電極 21、22 電極 31〜34 端子電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの通常形コンデンサと、
    少なくとも1つの貫通形コンデンサと、複数の端子電極
    とを含む複合コンデンサであって、 前記通常形コンデンサ及び前記貫通形コンデンサのそれ
    ぞれは、少なくとも一対の電極を有し、互いに重ね合わ
    されており、 前記通常形コンデンサは、前記電極が誘電体層を介して
    互いに対向しており、前記電極面に長さ方向及び幅方向
    を想定したとき、前記電極の一方は長さ方向の一端縁が
    前記誘電体層の長さ方向の一辺に導出されており、前記
    電極の他方は幅方向の少なくとも一端縁が前記誘電体層
    の幅方向の一辺に導出されており、 前記貫通形コンデンサは、前記電極が誘電体層を介して
    互いに対向しており、前記電極面に長さ方向及び幅方向
    を想定したとき、前記電極の一方は幅方向の少なくとも
    一端縁が前記誘電体層の幅方向の少なくとも一辺に導出
    され、前記電極の他方は長さ方向の両端が前記誘電体層
    の長さ方向の両辺に導出されており、 前記端子電極は、少なくとも前記幅方向の前記一辺と、
    前記誘電体層の長さ方向の両辺とにそれぞれ設けられ、
    長さ方向の一辺に設けられた端子電極は、前記通常形コ
    ンデンサに設けられた前記電極の一方と、前記貫通形コ
    ンデンサに設けられた前記電極の他方の一端とに導通し
    ており、長さ方向の他辺に設けられた端子電極は、前記
    貫通形コンデンサに設けられた前記電極の他方の他端に
    導通しており、幅方向の少なくとも一辺に設けられた端
    子電極は前記通常形コンデンサに設けられた前記電極の
    他方と、前記貫通コンデンサに設けられた前記電極の一
    方とに導通している複合コンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記通常形コンデンサの前記電極の他方
    と、前記貫通形コンデンサの前記電極の一方は、互いに
    隣り合っている請求項1に記載の複合コンデンサ。
  3. 【請求項3】 前記通常形コンデンサの前記電極の他方
    と、前記貫通形コンデンサの前記電極の一方は、共通で
    ある請求項2に記載の複合コンデンサ。
  4. 【請求項4】 前記通常形コンデンサの前記電極の一方
    と、前記貫通形コンデンサの前記電極の他方は、互いに
    隣り合っている請求項1に記載の複合コンデンサ。
  5. 【請求項5】 前記通常形コンデンサ及び前記貫通形コ
    ンデンサは、前記誘電体層が誘電体磁器で構成され、一
    体的に燒結されている請求項1に記載の複合コンデン
    サ。
JP6058961A 1994-03-29 1994-03-29 複合コンデンサ Pending JPH07272975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058961A JPH07272975A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 複合コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058961A JPH07272975A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 複合コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07272975A true JPH07272975A (ja) 1995-10-20

Family

ID=13099445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058961A Pending JPH07272975A (ja) 1994-03-29 1994-03-29 複合コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07272975A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292351B1 (en) 1999-11-17 2001-09-18 Tdk Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
EP1588501A2 (en) * 2003-01-31 2005-10-26 X2Y Attenuators, L.L.C. Shielded energy conditioner
EP1605477A1 (en) * 2000-12-28 2005-12-14 TDK Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
US8195295B2 (en) 2008-03-20 2012-06-05 Greatbatch Ltd. Shielded three-terminal flat-through EMI/energy dissipating filter
US9101782B2 (en) 2011-08-19 2015-08-11 Greatbatch Ltd. Implantable cardioverter defibrillator designed for use in a magnetic resonance imaging environment
KR20170142782A (ko) * 2016-06-20 2017-12-28 삼성전기주식회사 커패시터 부품
USRE46699E1 (en) 2013-01-16 2018-02-06 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US9931514B2 (en) 2013-06-30 2018-04-03 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US10080889B2 (en) 2009-03-19 2018-09-25 Greatbatch Ltd. Low inductance and low resistance hermetically sealed filtered feedthrough for an AIMD
JP2018207091A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
US10559409B2 (en) 2017-01-06 2020-02-11 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing a leadless feedthrough for an active implantable medical device
US10561837B2 (en) 2011-03-01 2020-02-18 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device utilizing a ceramic reinforced metal composite filled via
US10589107B2 (en) 2016-11-08 2020-03-17 Greatbatch Ltd. Circuit board mounted filtered feedthrough assembly having a composite conductive lead for an AIMD
US10905888B2 (en) 2018-03-22 2021-02-02 Greatbatch Ltd. Electrical connection for an AIMD EMI filter utilizing an anisotropic conductive layer
US10912945B2 (en) 2018-03-22 2021-02-09 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an active implantable medical device having a feedthrough capacitor partially overhanging a ferrule for high effective capacitance area
US11147977B2 (en) 2008-03-20 2021-10-19 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an aimd circuit board conductively connected to a ground pin attached to a hermetic feedthrough ferrule
US11198014B2 (en) 2011-03-01 2021-12-14 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough assembly having a capacitor with an oxide resistant electrical connection to an active implantable medical device housing

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292351B1 (en) 1999-11-17 2001-09-18 Tdk Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
EP1605477A1 (en) * 2000-12-28 2005-12-14 TDK Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
EP1605478A2 (en) * 2000-12-28 2005-12-14 TDK Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
EP1605478A3 (en) * 2000-12-28 2005-12-21 TDK Corporation Multilayer ceramic capacitor for three-dimensional mounting
EP1588501A2 (en) * 2003-01-31 2005-10-26 X2Y Attenuators, L.L.C. Shielded energy conditioner
EP1588501A4 (en) * 2003-01-31 2010-07-21 X2Y Attenuators Llc SHIELDED ENERGY TREATMENT DEVICE
US11147977B2 (en) 2008-03-20 2021-10-19 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an aimd circuit board conductively connected to a ground pin attached to a hermetic feedthrough ferrule
US10874866B2 (en) 2008-03-20 2020-12-29 Greatbatch Ltd. Flat-through capacitor mounted in a tombstone position on a hermetic feedthrough for an active implantable medical device
US11648409B2 (en) 2008-03-20 2023-05-16 Greatbatch Ltd. Ground electrical path from an MLCC filter capacitor on an AIMD circuit board to the ferrule of a hermetic feedthrough
US11241581B2 (en) 2008-03-20 2022-02-08 Greatbatch Ltd. Feedthrough terminal assembly with an electrically conductive pad conductively connected to a terminal pin
US10722706B2 (en) 2008-03-20 2020-07-28 Greatbatch Ltd. Filtered feedthrough assembly having an MLCC filter capacitor on an AIMD circuit board attached to the ferrule of a hermetic feedthrough
US11013928B2 (en) 2008-03-20 2021-05-25 Greatbatch Ltd. Ground electrical path from an MLCC filter capacitor on an AIMD circuit board to the ferrule of a hermetic feedthrough
US9895534B2 (en) 2008-03-20 2018-02-20 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an AIMD circuit board with conductive ground pin attached to a hermetic feedthrough ferrule
US8433410B2 (en) 2008-03-20 2013-04-30 Greetbatch Ltd. Shielded three-terminal flat-through EMI/energy dissipating filter
US10016596B2 (en) 2008-03-20 2018-07-10 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an AIMD circuit board having an external ground plate adjacent to the hermetic seal insulator
US10016595B2 (en) 2008-03-20 2018-07-10 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an AIMD circuit board with ground electrical connection to a gold braze between a hermetic feedthrough ferrule and insulator
US8195295B2 (en) 2008-03-20 2012-06-05 Greatbatch Ltd. Shielded three-terminal flat-through EMI/energy dissipating filter
US10099051B2 (en) 2008-03-20 2018-10-16 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an AIMD circuit board with direct connect to the gold braze hermetically sealing a feed through insulator to a ferrule
US10124164B2 (en) 2008-03-20 2018-11-13 Greatbatch Ltd. MLCC filter on an AIMD circuit board with conductive ground pin attached to a hermetic feedthrough ferrule
US10857369B2 (en) 2008-03-20 2020-12-08 Greatbatch Ltd. Ground electrical path from an MLCC filter capacitor on an AIMD circuit board to the ferrule of a hermetic feedthrough
US10080889B2 (en) 2009-03-19 2018-09-25 Greatbatch Ltd. Low inductance and low resistance hermetically sealed filtered feedthrough for an AIMD
US10596369B2 (en) 2011-03-01 2020-03-24 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device
US10561837B2 (en) 2011-03-01 2020-02-18 Greatbatch Ltd. Low equivalent series resistance RF filter for an active implantable medical device utilizing a ceramic reinforced metal composite filled via
US11198014B2 (en) 2011-03-01 2021-12-14 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough assembly having a capacitor with an oxide resistant electrical connection to an active implantable medical device housing
US11071858B2 (en) 2011-03-01 2021-07-27 Greatbatch Ltd. Hermetically sealed filtered feedthrough having platinum sealed directly to the insulator in a via hole
US9101782B2 (en) 2011-08-19 2015-08-11 Greatbatch Ltd. Implantable cardioverter defibrillator designed for use in a magnetic resonance imaging environment
USRE46699E1 (en) 2013-01-16 2018-02-06 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
US9931514B2 (en) 2013-06-30 2018-04-03 Greatbatch Ltd. Low impedance oxide resistant grounded capacitor for an AIMD
JP2017228759A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. キャパシター部品
KR20170142782A (ko) * 2016-06-20 2017-12-28 삼성전기주식회사 커패시터 부품
US10589107B2 (en) 2016-11-08 2020-03-17 Greatbatch Ltd. Circuit board mounted filtered feedthrough assembly having a composite conductive lead for an AIMD
US10559409B2 (en) 2017-01-06 2020-02-11 Greatbatch Ltd. Process for manufacturing a leadless feedthrough for an active implantable medical device
JP2018207091A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ及びその実装基板
US10912945B2 (en) 2018-03-22 2021-02-09 Greatbatch Ltd. Hermetic terminal for an active implantable medical device having a feedthrough capacitor partially overhanging a ferrule for high effective capacitance area
US10905888B2 (en) 2018-03-22 2021-02-02 Greatbatch Ltd. Electrical connection for an AIMD EMI filter utilizing an anisotropic conductive layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07272975A (ja) 複合コンデンサ
CN104900405A (zh) 多层陶瓷电子组件和具有该多层陶瓷电子组件的组装板
JPH07326536A (ja) セラミックコンデンサ
TW575886B (en) Electrical several-layer element and interference-suppression circuit with said element
US11049660B2 (en) Multi-layer ceramic electronic component and method of producing the same
US7558049B1 (en) Multilayer capacitor array
JP2010034272A (ja) 積層コンデンサおよび積層コンデンサの等価直列抵抗値の調整方法
US11798745B2 (en) Multilayer ceramic electronic device and method for manufacuting same
JP2021015950A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0897070A (ja) セラミックコンデンサ
JP2001155962A (ja) 貫通型コンデンサ
JP2000173860A (ja) 複合コンデンサ
JP4604553B2 (ja) 積層セラミック電子部品およびその製造方法
US8098477B2 (en) Feedthrough multilayer capacitor with capacitance components connected in parallel
JP7359595B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ、回路基板及び積層セラミックコンデンサの製造方法
JPH07169651A (ja) 積層チップフィルタ
JPH07263278A (ja) コンデンサ
JPH0817675A (ja) チップ型積層セラミックコンデンサ
JP4412386B2 (ja) 貫通型積層コンデンサ
JPH07201635A (ja) セラミックコンデンサ
JPH0878991A (ja) チップ型lcフィルタ素子
JPH0410676Y2 (ja)
JP3078375B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH0523043B2 (ja)
JPH09153703A (ja) 誘電体積層フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020724