JPS58141588A - 印刷配線回路の接続方法 - Google Patents

印刷配線回路の接続方法

Info

Publication number
JPS58141588A
JPS58141588A JP2536782A JP2536782A JPS58141588A JP S58141588 A JPS58141588 A JP S58141588A JP 2536782 A JP2536782 A JP 2536782A JP 2536782 A JP2536782 A JP 2536782A JP S58141588 A JPS58141588 A JP S58141588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
connecting printed
connection
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2536782A
Other languages
English (en)
Inventor
隅本 能立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2536782A priority Critical patent/JPS58141588A/ja
Publication of JPS58141588A publication Critical patent/JPS58141588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は印刷配線回路において、高密度化6・イJう場
合における銅箔の接続方法に関するものであるO 従来印刷配線回路において、接続を行う銅箔の間に接続
を行わない銅箔がある場合の接続力法は次のように行っ
ていた。まず、第1図に示したように積層板1に形成さ
れた銅箔2 、2 、2’において、接続を行う銅箔2
,2の接続箇所に透孔3,3を設けるとともに銅箔2 
、2 、2′を覆うように積層板Iの表面に絶縁制別よ
りなる半II−ルジスト4を透孔3,3の周囲のみ取除
いて塗布していた。そして、積層板lの裏側よりコ字状
V(形成したジャンパーワイヤー5の両端部を透孔3,
3に挿通し表側より銅箔2,2VC″−F=lIl付け
をし接続を行1.ていた。捷だ、従来でl−j第2図に
示し7たように接続をイエう銅箔6,6の間V(接着剤
7を塗布しジャンパーチップ部品8′(1−接着してい
/こ。そし7て、このジャンパーチップ部品8の両1/
iTi部を銅箔6.6の半1−11ルジスト9を取除い
’k ftIX分に十F]4付けを17接続看・行−1
ていた。し、かり1、上記従来の接続力法では手作業に
」:り接続4行’IfTす、あるいは大損りな装置を心
安とするという欠点があった。
本発明は上記従来の接続力法の欠点を除去することを目
的とし簡qir+つ確実に接続を行うことのできる印刷
配線回路の接続方法を提供するものである。
以下、図面に示した1実施例に従−)で本発明を説明す
る。即ち、第3図に示したようにまず、絶縁材料よりな
る積層]ル10に銅箔を印刷し配線バターンl I 、
 I I 、 I +’を形成する。さらに、この配線
パターンI I 、 I I 、I 1′上に絶縁材料
まりなる半田レジス)12を印刷する。尚、半トllレ
ジスト12において配線パターンIj、I+の接続を行
う部分には印刷しないでおく。そして、半田レジスト1
2上の配線パターンI+’、++を接続する部分の間に
は銅粉13を印刷又は焼付けする。しかる後、この積層
板lOを半田槽に浸すことにより銅粉13を形成し、た
部分に半田14が接着し、配線パターンI+、’I’l
は電気的に接続される。−1−記のように1実施例にお
いては、積層板10に配線パターン+1.Ij、II’
及び半田レジスト12を印刷するとともに銅粉13全印
刷あるいは焼付し、積層板1()を半田槽に浸すだけで
配線パターンII、11の接続を行うことができるとと
もに確実に接続を1−工うことができる。
以上述べた通り本発明の接続方法では、配線パターンを
覆うように印刷した絶縁層に粉状の導体を塗布しこの部
分に半田付けを行うことにより簡単に配線パターンの接
続を行うことができるどともに確実に接続全行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の接続方法により接続したときの断面図、
第2図は別の従来の接続方法により接続したときの断面
図、第3図は本発明の接続方法の1実施例により接続(
たときの断面図である。 10・・積層板、11・配線パターン、12・・半田レ
ゾスト、13・・銅粉、14・半田。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 積層板上に配線パターンを形成する工程と、この配
    線パターン上に欠除した部分召・有し、絶縁層を形成す
    る工程と、この絶縁層、L(1) Jす[宇部外に粉状
    をした導体を塗布する工程と、この導体部分に半田伺は
    をする工程とからなる印刷配線回路の接続方法。
JP2536782A 1982-02-18 1982-02-18 印刷配線回路の接続方法 Pending JPS58141588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536782A JPS58141588A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 印刷配線回路の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2536782A JPS58141588A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 印刷配線回路の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58141588A true JPS58141588A (ja) 1983-08-22

Family

ID=12163854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2536782A Pending JPS58141588A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 印刷配線回路の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193297A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 任天堂株式会社 多層基板とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62193297A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 任天堂株式会社 多層基板とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58141588A (ja) 印刷配線回路の接続方法
JP2741238B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びその製造方法
JPH0492496A (ja) プリント基板の製造方法と電子部品の実装方法
JPS59186387A (ja) プリント基板の接合方法
JP2827472B2 (ja) スルーホールプリント配線基板の製造方法
JP2774183B2 (ja) 電磁シールドプリント基板の製造方法
JPS58141594A (ja) 印刷配線板の両面接続方法
JPS6043893A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS5853890A (ja) 電子部品のはんだ付け方法
JP3095857B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPS614295A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS62102589A (ja) 両面接続式可撓性回路基板の製造法
JPS59198791A (ja) 配線基板
JPS63168090A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS587657Y2 (ja) 多層印刷配線板
JPH0315357B2 (ja)
JPS6272133A (ja) チツプキヤリア
JPS58216493A (ja) プリント回路用積層基板およびこの積層基板を使用したフレキシブル電気回路板の製造方法
JPS5978591A (ja) プリント配線基板とその製造方法
JPS61170093A (ja) 両面プリント基板における両面配線接続法
JPS59135791A (ja) フレキシブルジヤンパ
JPS59232491A (ja) 多層印刷配線板の製造方法
JPS59211295A (ja) 無半田接続プリント配線板
JPS6074596A (ja) 電子部品搭載基板の製造方法
JPS6048271U (ja) 電気回路基板