JPS58141234A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS58141234A
JPS58141234A JP2353082A JP2353082A JPS58141234A JP S58141234 A JPS58141234 A JP S58141234A JP 2353082 A JP2353082 A JP 2353082A JP 2353082 A JP2353082 A JP 2353082A JP S58141234 A JPS58141234 A JP S58141234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
granular
weight
powdered
phenol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2353082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235418B2 (ja
Inventor
Hiroaki Koyama
小山 裕章
Shigeo Shimizu
清水 滋夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP2353082A priority Critical patent/JPS58141234A/ja
Priority to CA000418308A priority patent/CA1200039A/en
Priority to US06/452,737 priority patent/US4476277A/en
Priority to IT24953/82A priority patent/IT1153878B/it
Priority to KR8205822A priority patent/KR860002040B1/ko
Publication of JPS58141234A publication Critical patent/JPS58141234A/ja
Priority to US06/619,950 priority patent/US4598110A/en
Priority to US06/619,833 priority patent/US4558089A/en
Priority to US06/758,025 priority patent/US4596845A/en
Publication of JPS6235418B2 publication Critical patent/JPS6235418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本@#4に、新規な粒状ないし粉末状フェノール・ホル
ムアルデヒド転脂を含肩する樹脂組成物に関する。さら
に評mvcに1本発明に保存安定性及び流れ物性が良好
で且つ反応性を有し、成彩材料とホルムアルデヒド系#
M脂を含有する樹脂組成物に関する。
従来、フェノール鴫ホルムアルデヒド樹脂の代表的なも
のとしてノボラック樹脂とレゾールIIWiIとが知ら
れている。ノミラック樹脂は、通常、フェノール対ホル
ムアルデヒドのモル比が例えハ1対α7〜α9となるよ
うなフェノール過剰の条件下で、例えばシュウ酸の如!
酸触媒の存在下(通常α2〜2%)でフェノールとホル
マリンと七反広させることKよって製造される0かよう
な方法で得られるノボラック樹脂は、フェノールが主と
してメチレン基に1って結合された3〜S量体が主成分
をなし、遊離メチロール基を殆んど含有せず、従つ、て
それ自体では自己架11!を有せず、熱可塑性を有する
〇 そこでノぎラック樹脂に、例えにヘキサメチレンテトラ
ミン(ヘキサミン)の如きそれ自体ホルムアルデヒド発
生剤であると共Km機地基(触媒)発生剤で%ある架橋
剤と加熱下で反応させるか、又は例えは一体鹸触媒とノ
セラポルムアルデヒト尋と混合し、加熱反応さぜること
によって、硬化樹脂と丁ゐことができる。
しかしなから、ノボラック樹脂と熱可塑性樹脂を配付し
た場合には、前者いノボラック樹脂の場合へキサミンの
分解によって発生するアンモニアに↓り成杉品か琵泡し
たり、ヘキサミンの未分解物や縁先する1機塩基か成形
品中に残存し、そのためVCa形品0物性が%化する等
の欠点があり、さらに後巻のノボラック樹脂の場合はノ
々ラホルムアルデヒドや酸触媒と峯触丁;bs分のみが
過剰に架橋反応が道灯し、全体として均一な架橋構造が
彫成されVこ<<、且つ酸触媒やパラホルムアルデヒド
が残をし1時的に物性か変化したり、或は硬化時にそれ
らの分解による発泡轡の幣111&起る。
t*、ノざラック樹脂にフェノール過剰の反応に1って
得られるために遊離フェノールを比較的多量(例えは約
α5−g、’l量%)含有するため、ここれ會含有する
組成物は加熱成形に際しフェノールを発生じて成形操作
時の幣隻を起丁0′1食、比較的近年に至って、ノブラ
ンク#Mkを高温下で加熱して可成り縮合度の大きなも
のYr侍、これを精製して低縮合物を分離、除去してフ
ェノール基が7−、−10個メチレン基で結合された比
較的為細合体を得、仁れ會加熱S融紡糸してノブラック
411yIiI繊細會形成し、これを増論豐ホルムアル
デヒド混合水浴液中に浸漬して、 1111mから徐々
に加温して長時間かけて該繊維の外部から硬化反応會進
村させることKより硬化ノボラック樹脂繊維を製造する
方法が提案され穴(咎公紹48−111!84号)0 しかしながら、上記のV口くして製造した硬化ノざラッ
ク繊維管截断又は粉砕しtものは高価なものとなるばか
りでなく、流れ籍性のよい粒状又は粉末状のものとする
ことはできない□ また。従来公知のレゾール桐脂は%例えば水酸化ナトリ
ウム、アンモニア又は有機アミンの如き一基性触媒(約
0.2〜2%jの存在下でフェノールX・↑ホルムアル
デヒドのモル比が17t 1〜2の如* ホIL/ A
アルデヒド過剰の条汁下で反応すること?(↓つて製造
される。かくして得られるレゾール樹脂は、比較的多電
の遊−販メチロール′i【*するフェノールの1〜31
1体か+、成分tなし、反応性か極めて大であるため゛
に通常固形分60%琺下の水又tJメタノール#液とし
て冷蔵庫中で保存されるが、その保存期間は槓々3〜4
ケ月程匿である。
かかるレゾール相klk!itjし、硬化する場合は、
水又はアルコールを除去し、必要にLDtll触媒の存
在下で、加熱する。この硬化反応装置が極めて大であり
、rル化は例えばtSO℃で910秒以内で起る〇 以上から明らかなL’)K、レゾール樹wiIは極めて
反応性が大であるために粒状又は粉末状の安定な固形物
とする仁とはできず、1大その硬花−は三次元構造が高
度に進行しているために@めて硬く、これ′に微小な粒
状ないし粉末状の成形材料とすることは非常に困隷であ
る(峙公昭!$3−119s8号)。また、レゾール−
Irは通常1形分に′対して1−1031量%の遊離7
エノールを含有している。
t*近年にいたって、フェノール−と系ルムアルデヒド
とを少くとも含窒素系化合物の存在下で反応させて得ら
れる縮合物に龜水性高分子化合物會添加し、反応させて
粒状ないし粉末状樹1vt−製造する方法が発表されて
いるが(へ公開53−42077号ン、こ(/〕方法で
得られる樹脂の非グル化蝙は約5〜@*−m%という多
りの遊離フェノールτ含有しくPiU実#t?+1〜4
)、そノf ル化物(同饗l7rQ例5)は極めて硬い
非反応性転脂となるばかりでなく、該極脂に触媒として
用いた含窒素(?合軸、や取水性高分子化合#laJ′
に含有するためにこれt用いて倚られる成形品の性能を
低下せしめる欠やかりる。
サラに、フェノールとホルムアルデヒドを塩基性水給液
中で反応させて物られるゾレボリマ−を保表コロイドと
y&合し、酸性下で不活性固形ビーズ状V(峡固させる
方法も公知であるが(%公陥Sl−13491号)、こ
れにF9T稍レゾール樹脂硬化41V’に相当し%反応
性を1せす、その上−類や絵、その他&岐コロイドを含
有するため’Kfi’rJ様にこれr用いて侍られる成
形品の軽層を低下せしめる欠点かめる。
上記の如く、従来フェノール・ホルムアルデヒド松脂を
熱可塑性樹脂に配合する試みはなされているが、熱可塑
性樹脂の充填剤として見ると、フェノール−ホルム丁ル
デヒド樹脂會充填剤に遥した形状あるいは0励のものと
して**すること自体が第1に困−であり、筐露熱可塑
性物脂に対し望ましくない影響を与える一9!を含有す
るという問題を有している。
本発明者らは、先に上記の如き欠点を有さない新規なフ
ェノール中ホルムアルデヒド樹脂の粒状ないし粉末状体
およびその製造方法を提供しfc。
それ故、本発明の目的は%f#蜆な粒状ないし粉末状樹
脂おLび熱可塑性*Wkを含有する樹脂組成物音提供す
る仁とに ある。
本発明の他の目的は、粒状ないし粉末状であって流れ崎
性が良好な粒状ないし粉末状−脂を含有する、成形性の
良好な樹脂1成吻を提供することにある。
本発明の東に他の目的に、遊離フェノール含有型か50
0p′pm以下という少量である粒状ないし粉本状樹脂
を含有し、従って取扱いが安全且つ容易であるm*組成
物を提供することにある。
本発明の更に他の目的に、七n自体で架4iI反応し←
また熱可塑性樹脂とも反応し得る粒状ないし粉末状樹脂
を含有し従って1村状ないし粉末状樹脂が熱1’JIl
!!性樹脂と化学的に結合し祷る樹脂組成1iII!l
を提供することにある。
本発明の貝に他の目的に1粒状ないし粉末状樹脂を含有
し成形された形態において優れた機械的物性例えに優れ
次強飄、^い妓嵐、小ζい圧縮ひすみあるいに優れ友寸
法安定性を示す樹脂組成物を提供することにある。
本発明の史に他の目的に、優れた電気絶縁性、る成形品
1与える樹脂組成−を提供することにあるO 本発明の更に他の目的および利点に以下の説明゛から明
らかとなろう。
本発明のかかる目的および利点に、本発明によれば、 (1)(,4)  粒径αl〜150建タロンの粒状−
次粒子およびその二次凝集物を含有し、そして (B)  KBr錠剤法による赤外Il吸収スペクトル
におiて、 liooam−1の吸収強[t7Jtsee。
99Gないし1016傷−1の範囲の最も大きなll*
弧度弧度−警・〜1・1箇・8・O儒−10吸収−紋を
D畠−・ で表わした場合K。
D・・O−鳳・1−/ DB@6@ =:α2〜α9D
oom / 1)tse* = a O9〜1.0會示
す の粒状ないし粉末状のフェノール・ホルムアルデヒド樹
脂、および (2)熱可塑性樹脂 會少くとも含有する仁と會叫黴とする樹脂組成物にエリ
i!1aさせる。
本発明の樹脂組成物は、上記(A)および(B)に%定
される粒状ないし粉末状フェノール・ホルムアルデヒド
梱脂會含有する0 本発明において用いられるかかる粒状ないし粉末状フェ
ノール・ホルムアルデヒド樹脂は、フェノール、又は少
くとも5011童%特に少くとも7Onm%のフェノー
ルktmするフェノールと例えr−〇−クレゾール、m
−クレゾール、p−クレゾール、ビス フェノールA、
o−5暫−又はp−C雪〜C,フルキルフェノール、P
−フェニルフェノール、キシレノール、レゾルシノール
等公知のフェノール誘導体の1種又はそれ以上と1)混
合物とホルムアルデヒドとの縮合−を包含するO本発明
のゴム組成−における上記粒状ないし粉末状1111r
は上記した(A)および<B)の特性を有する0前記(
A)をよび<B)の特定において、(A)の球状−次粒
子およびその二次凝集物の粒径が01−150ミクロン
であるという%足、(B  )  (2) D・・@ 
 〜1@1m  / D1@6@  := Q  ij
  〜 91(IDsee / Dxseo = a 
01〜1.0とめ5咎定、 はいずれt彼達する測定法に基づくものであるO上記粒
状ないし粉末状樹脂の1gtの物像は、従来公知のノブ
ラック樹脂の硬化製品又はレゾール樹脂の硬化製品を粉
砕することは極めて困−であるがそれt強いて粉砕し7
tiの、或は従来公知の硬化ノボラック樹脂鎗維會粉砕
したもの等と扛全く異って、前記(4)に特定するとお
り球状−次粒子お↓ひその二次凝集物で、粒径がα1−
160ミクロンのもの、好1しくに0.1−100ミク
ロンのもの管含有する。
上記粒状ないし粉末状Th1lkuI、通常その少くと
も30%、好筐しくに少くとも50%が粒径0.1〜1
50ミクロン、さらに好1しくは0.1−100ミクロ
ンの球状−次粒子およびその二次凝集物から成る。 こ
の30%又は50%という表示は、後記の粒径#1足法
において対義するとおり1倍率が10Q〜1000倍の
光宇融徴鏡U1つの視野における全体の粒子(二次凝集
物倉吉む)の数の30%又t’X60%という意味であ
る。時に好lしいものは、#粒状ないし粉本状樹脂の7
0乃至実質的に100%が粒径a1〜150ミクロン(
[状−次粒子およびその二次lIl粂物から成るもので
ある。
特に好ましいものは、上記定義に↓る光字朧伽鏡写真の
視野の粒子の数(Sつの視野の平均値として)の少くと
%)30%、特に少くと%SO%就中70乃至実質的に
100%がal−100ミクロン、より好ましくにα1
〜50ミクロンの範囲の球状−次粒子およびその二次凝
集物から成る。
上記の粒状ないし粉末状樹hFX、以上のとおり、上記
の球状−次粒子おLびその二次凝集物の徐小粒子が中心
となって形成され*ものであるから極めて微小であって
、全体の少くと%50重量%。
好ましくに?O]l[量%、特に好ましくは全体の少く
と%80重量%はlOOタイラーメッシュの論を通過す
る。このような−を通過するという表示は、本発明の粒
状ないし粉末状製品を酸部で−う操作において、該粒状
ないし粉末状製品を軽く手でもみ#盆ぐ丁とか、はけ様
のものでwlfiI上の粒子′に軽く押し7tす、なら
したりするとか、或は手で軽く叩く等の該粒子(二次凝
集物を含む)を強制的に破壊する工うなtf、Iでない
力が加わることを何尋排除するものではない0 上記の粒状ないし粉末状樹脂はさらに、前記(b)で特
定されているとおり、赤外線吸収スペクトルにおいて、 D・・(1−1611/ ”1@06  =  α 2
〜嘔−・01DIIO/ D@@@@ ” l ’ ”
 〜LOという特性1に壱する。
筐皮1本発明で用いられる樹脂の好ましいものに、” 
@@11 % 1ull / D 1@@Iが03〜?
、0.41にα4〜&0であり、さらに D@*@/D、・・。がα1輪α9、特にα12〜α8
という特性を有する。
赤外aQ&収スペクトルにおいて、L)lI・―のピー
クがベンゼン核に帰属する吸収を示し、7700.〜.
O1゜のピークがメチロール基に帰属する吸収會示し、
さらKD−・・のピークがベンゼン核の孤立の水素原子
に#属する吸収を示すことにフェノール・ホルムアルデ
ヒドtsi脂KIIL、て既に広く知られているO 本発明に用いられる樹脂がり01.〜5ets/’J)
ieee=as−toという特性値を示すことに、本発
明で用いられる樹脂に少くとも成る11fの童のメチロ
ール基【含有し、そのメチロール基含有は可成り大巾に
変わり得る仁とを示している。殊にD*** −−to
ss = a 3〜T、 O1就中(L4〜4Gという
本発明において好適に用いられる樹脂は過度の#屍のメ
チロール基を含有し且つL#Jtii一定である。
さらに、本発明で用いられる樹脂の赤外線吸収スペクト
ルにおけるり、・、・/D、・・。=αO11〜L・、
L9好遥な#M&がL’ @H/ Dts*e = a
 1− a 11、就中α12〜a8という特性【示す
という**rz、本発閑において用いられる樹脂にその
フェノール骨格の反応部位(オルト及びパラ位)が可成
りメチレン結合又はメチローシ基によって遍膚に對鎖さ
れているlIk実を示す。
従来公知のレゾール樹脂の硬化物に一般に、1) **
0−1@ l I / L’ 1 @@@およびD @
H/ D 1@(Hの双方或はどちらか一方が本発明に
おいて用いられる樹脂の上気特性値6下限よりも低く、
筐友)lラック4!1脂のへキサミンKLる硬化物も憧
たDl・/Dl・・の特性値が本発明で用いられる樹脂
のaOSという下限よりも一般に低い債となる0本発明
で用いられる粒状ないし粉末状樹脂は液体クロマトグラ
フィーV(↓る11足値として遊離フェノール含有量が
辿g、5aopp情以下であり、さらv0好適な製品は
し遊離フェノール含有量が4oopp*以下、就中ao
opp倶以下である。
4+配臀公昭53−42077号に開示された方法61
量%という極めて多量の遊離フェノールを含有するのに
対して、本発明で用いられる粒状ないし粉末状樹脂の遊
離フェノール含有量は極めて少量である。この事実にこ
の種粒状ないし粉末状樹脂にとって使用上の11蚤な利
点となる。
本発明で用いられる粒状ないし粉末状樹脂σ、元素分析
によれば**的に炭素、水素お1び酸素から敗り、下記
組成 C:yo〜80重量%、 Ii:s 〜711量%および (j:1?−21重量%、 (全体でtook量%) 11−有すること%明らかとされている0本発明で用い
られる粒状ないし粉末状樹脂は、後に1述する製造方法
KWつて硬化反応がそれ程充分に!!竹してなりhもの
、戚いは硬化反応が比較的進朽しmもeiのいずれかq
〕状11をとることもできる。その結果、本発明で用い
られる粒状ないし粉末状樹W#1には、熱的にに、彼に
記載した加熱融揄醐定法に従って100℃の温度で5分
間加圧した場合に、(α)少くともその1部が融着して
塊状ないし板状体となるもの、及び(6)実質的に溶融
又は融増せ丁に粒状ないし粉末状の形Dt−とるものの
双方が含まれるっ 上記(α)の比較的@*件の大きな樹脂には、後に記載
する試験方法に従ってメタノールに対する浴購恰を画定
すると201量%j゛L上、さらには301ik%以上
、多いものでr!401kk%以上のメタノール溶解性
を示す樹脂て包含される。
愛7C%本発明において用いられる粒状ないし粉末状樹
脂KU、*に記載する方法に従って軸足した了セチル化
1皺増加稟が23〜401量%、さらVCF12s 〜
3ylit%、就中127〜ms重量%という物性を有
しているものも包含される0上′記(6)の実質的に浴
融又は融着しない樹脂は、通常上記の如き了セチル化1
量増加3Ic會示す**に相当する0また、こfJlう
なアセチル化重量増加率を示す樹脂は、1iiJ様に俵
に記載する試験方法に従ってメタノールに対する溶解性
を測定すると。
メタノール溶解性が!0101量下、少い亀のでは15
1i量%以下さらには51量%以下會示し。
耐メタノール溶解性が大きい。
本発明において用いられる粒状ないし粉末状樹脂は以上
述べた(A)および(B)、の物性を有すること′に%
像とする〇 不発明において用いられる粒状ないし粉末状樹脂は1粒
径α1−150ミクロン、好箇しくはα1−tooミク
ロンの球状−次粒子およびその二次凝集物音含有しく 
itl記(,4)の条汁)好筐しいものにこれらを少く
ともsO%含鳴し且つ)I!111少くともそのIsO
菖曹%、叶よしくは少くとも7011%が100タイラ
ーメッシュ−全通過し祷る大きさを有するため、流動性
が恰ので良好であって、熱01w11性側脂と容易°に
且つ比較的多量に親会することが゛で16oまた1本発
明で用いられる粒状ないし粉末私樹脂a、少くともその
多くのものが極めて徽小な球状の一次粒子を基本構成要
素とするため、これ全含有する本発明の樹脂組成物を成
形せしめて得られた成形@は機械的に優れた軸性、轡に
圧縮に対し強い抵抗性を示す。本発明で用いられる粒状
ないし粉末状−脂に7エノール槃の初期反応生成物であ
る白am小粒子かさらにホルムアルデヒドと反応して生
長し′fCものテするから常温では極めて安定で、し力
・もそれ自体相当量のメチロール第七含有するから加熱
した際に反応性會示し、稜記実#例に示す゛とおり、物
理的。
機械的物性し与ならす、耐熱性その低電気的特性わるい
は難燃性が極めて優れた成形物を形成丁ゐ〇本発明で用
いられる粒状ないし粉末状樹脂はさらに遊離フェノール
含有量が通常saoppm以下、好ましくは400pf
)gK以下、就中30099愼以下と少ない。フェノー
ル含有量がこ42JZうに遥めて少ないため、本発明で
用いられる籾秋ないし粉末状111hIはその取扱いが
極めて容易であり且つ安全である。このこと11%ま究
、本発明の樹脂組成物から成形品會得る際にフェノール
舶に起因する副反応勢が起こらないだけでなく、遊離フ
ェノール類に起因する成形物e)物性低下を起さない増
白となる。
また、本発明で用いられる粒状ないし粉末状樹脂は、後
述する製造方法から明らかなとおり1反応系内に含i1
累塩基性化合物あるいに親水性高分子化合物を実債的に
含有しない製造方法により製造されるため、遍常含窒素
塩基性化合物めゐいは親水性^分子化合物を実質的に含
有していない。
このために・、本゛発明の樹脂組成物上カ1熱成形した
場せに、成形物の物性を低下I7たり、劣化させる゛ふ
それがない。
本413明で用いられる粒状ないし粉末状フェノール・
ホルムアルデヒド樹脂に以上述べたとおり。
極めて微細で、保存安爺性及び流れ特性が良好であり、
戚る−1のメチロール基音含有ししかも通常遊緑フェノ
ール含量が極めて少ないので本発明の樹脂組成物音成形
し、加熱した場合にそれ自体であるいはある釉の熱可塑
性′IM脂と反応性を有するという優れた特徴を有して
いる。かくしで、本発明で用いられる粒状ないし粉末状
樹脂のうち、加熱−着銅足法に従って100℃でS分間
加熱した場合VC少くと4−Thが融着性を示す前kに
)の樹krユ、熱用塑性梱脂と比較的多量に配合するこ
とができ、またへに耐熱性、断熱性、電気絶縁性あるい
は耐化学薬品性に優れた成形品を与える本発明の樹脂組
成吻會与え、1*上記−1定法でに融着性を示さない前
記(&)0樹脂は、特に耐熱性又は耐圧椰性に優れた成
形品を与える本発明の樹脂組・放物を与える〇一 本発明において用いられる上記粒状ないし粉末状樹脂に
、 (1)下記組成 イ) 塩酸(#Cj)濃度がb−!龜重量%、(好まし
くは10〜25菖量%、就中tS〜!冨重量%)、 口) ホルムアルデヒド(Bcno)6gが3〜25重
量%(好ましくに5〜!!01量%、就中7〜l5ji
@%)で、且つ ハ) 塩酸とホルムアルデヒドの合計#I!直が15〜
40%11%(好’*L<U!G 〜18重量%、就中
85〜11量%) である塩酸−ホルムアルデヒド語に。
(霜 下記式(I)。
フェノール類のikk で表わされる浴比が少くと48以上(好ましくは10以
上、就中15〜40)となる↓うに維持して、 (3)し塩酸−ホルムアルデヒド浴にフェノール類t−
接触させ、且つこの接触音、フェノール類が1浴と接触
した彼白へを生成しく好ましくは白濁を生成する前に透
明溶液を形成し)、然る後少くともピンク色の粒状ない
し粉末状σノ固形物が形成されるように打う 仁とQ(Lつて製造することかてきるワ上記(1;の堪
敞−ホルムアルデヒド浴の組゛成としてtX、上記イ)
、口)、ハ)の3条件の他に、さらに榮件二)として、 が少くと%g以上、殊KzI以上、就中3以上となるよ
うにすることが好適である。上記条件二)のモル比の上
限は特に限定されないが、80以下、特にtS以下が好
適である。上記モル比は特に礁〜IB、就中8〜10が
好適である。上記製造法の%稙は、かように塩酸1cl
)浸度が可成−高濃縦でしかもフェノール類に対してホ
ルムアルデヒドをmMK含有する塩酸−ホルムアルrヒ
ト水I#液の浴を、浴比が一以上、好壕しくに10以上
という大きな比率でフェノール類と接触させることにあ
る。かようなフェノール−ホルムアルデヒドの反応条件
に、既述のとおり従来公知のノブラック樹脂お1びレゾ
ール樹脂製造の反応条件とに根本的に異っている・ 塩瞭−ホルムアルデヒド浴にフェノール−を添加して白
濁を生成する前の段階においてに、骸浴【攪拌して添加
したフェノール類と骸浴とがなるべく均一な透明浴1k
k形成するようにし、また白濁か生成した時点以降淡い
ピンク色の固形物か形成されんまでの期間は骸浴(反応
液)に例えば攪拌の如き機械的剪断力を与えない工うに
することが好ましい。
添刀1するフェノール##’L、フェノール類そのもσ
ノでもよいが、フェノール管ホルマリン、ms水浴液域
に水郷で希釈したもQノでよい。
また、フェノール−(父にその希*〈溶液)を添加する
際の堪酸−ホルムアルデヒド浴のi!度に90℃以゛F
、叫に70℃以1の餡腋が好適でわるOI浴の温度が4
0℃以上、殊に50℃以上に高い一曾打、フェノール類
とホルムアルデヒドとの反応連#Lに大となるρ・ら、
フェノール−を殊にホルマリン浩腋で希釈した希釈溶液
として1浴に添加するのが好適である。またこの場合に
社、反応速度が大であるから、フェノール−妹にその希
釈溶at−細流又はなるべく微小のamの形で骸浴と接
触せしめるのが好ましい。
該浴温が40℃以上、殊に60℃以上KIIllい場合
KFs、この浴にフェノール−又はその希釈溶液tWt
触すると、該浴温が高ければ高い一フェノール拳とホル
ムアルデヒドとの反応速fは大となり、該接触の後数分
以内む短陶間或は一時に白濁が生成し、且つ急速にピン
ク色の粒状ないし粉末状の固形物か形成される。   
′ 塩−−ホルムアルデヒド浴のmu管40℃以下。
好−IL<は5°〜:lS”C,%に好1しくに10〜
3G’CK保ち、この浴にフェノール類又はその前記希
釈影像、好1しくにフェノールの水希釈浴液を添加し、
白濁か生成した後はぼSO℃以下、軽重しくに4s℃以
下の謳腹で所望の反応管完了した粒状ないし粉末状固形
物集に、硬化反応がそれ程九分に逐行していないから、
一般に後述する100℃m*看試験において熱融着性を
示すものとなる0 他方、該塩酸−ホルムアルデヒド浴のii1皺會40℃
以下、好ましくに15〜35℃に保ち、この浴に添加す
べきフェノール知又にその前記希釈浴数の夾質的全量管
攪拌下V(添加して造明溶液を形成させ、しかる後非攪
拌状Iで白油を生成させ、次いで昇温又は昇温する仁と
なく淡ピンク色の粒状ないし粉末状の固形物を生成させ
、この固形物t−sO℃エリも高い謳1、好1しくに)
O#〜95℃の部層に加熱して所望の反応を完了したも
のは、硬化反応が↓す*’Qするから、  100℃の
熱−素性は低下するか又に実装的になくなり、戚に工り
鳩温りえは200℃にふ・いて熱融着性を示すもの又は
その工うな烏温においても熱−着性會実賀的に有さない
ものとなる。
上記方法で用いるフェノール顛としては、フェノールが
最も好適であるか、少くとも50重量%%に少くと%1
0g量%のフェノールを含有する%のであればO−クレ
ゾール、講−クレゾール、p−クレゾール、ビス−フェ
ノールA% O−、S−又trij−C,NC41に*
に7 工/−k、p−フェニルフェノール、キシレノー
ル、レゾルシノール勢公知のフェノール誘導体のl謹又
にそれ以上との混合物であって1い。
以上の如くして該浴中に生成し、所望の反応が完了した
粒状ないし粉末状のフェノール・ホルムアルデヒド樹脂
tJii!d形物は、該塩酸−ホルムアルデヒド浴から
分離し、これ【水洗し、好ましくに付着する塩sl會ア
ルカリ水溶液1例えはアンモニア水又はメタノール件ア
ンモニア水で中和し喪に水洗することに1って!9rw
1の製品とて、ることがで寝る。こq)場合当然のこと
なからメタノール溶解2性か比較的^い樹脂にあっては
アルカリ水溶液で中和1朽うのが1い。
本発明の極脂組成@に上記粒状ないし粉末状フェノール
・ホルムアルデヒド極脂の他に熱可塑性樹脂會含肩して
成る〇 熱可塑性樹脂としては高分子の分野で知られている熱可
塑性樹脂か広く用いられる。例えば、ポリエチレン樹)
1し、ポリプロピレフ11M脂、ポリスチレン樹脂、ア
クリル−脂、ビニル権・1脂、フッ素樹脂、ポリアセタ
ール樹脂、ボリアイド樹脂、ポリエステル振脂、ポリカ
ーボネート樹月旨、あるいにポリウレタンI#4脂の如
き汎用性のエンジニアリングlラスチックが好1しく用
いられる0これらのうち、ポリエチレン樹脂、ポリエチ
レン栃脂、ビニル樹脂、ポリアミド整1脂またにポリエ
ステル樹脂が特に軽重しく用いられる。かかる熱可塑性
相&は−1又は二椎以上−緒に用いる仁とかできるO 上記熱可塑性相にはホモポリマーsf↓びコポリマー管
包含する。コポリマーねランfム、ダラフト又はブロッ
クであってよい。ポリエチレン**社エチレン単位t1
合体鎖中に好ましくはISO重量%以上、工す好ましく
rcaix量%以上含有する。ポリプロピレン樹11は
グ調ピレン単位を重合体鎖中に、軽重しくにsO1量%
以上、↓り好筐しくは5sl1%以上含有する04リス
チレン樹脂はスチレン単位tm合体−中に、好ましくは
501fi%以上、より好ましくは8SlllI%以上
含有する。アクリル樹脂に、例えにアクリル酸又はメタ
クリル酸のメチル又はエチルエステルの単位を11合体
鎗中−−好ましくに50重量%以上、↓9好箇しくにa
sl量%以上含有する。
ビニル樹&は、例えに塩化ビニル、塩化ビニリテン。酢
酸ビニルの如きエチレン性不飽和結合管1するビニル単
量体の単位を1会体鎖中に、好1しくに50盲蓋%以上
、より好ましくは8511亀%以上含有する。ビニル樹
脂としてはポリ塩化ビニルが%に好ましく用いられる。
フッ素樹脂としてtxhえはテトラフルオロエチレン、
フルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレンの如きフ
ッ素含有ビニル単量体の単位を重合体鎖中に、好1しく
はs o )r′fi1%以上、より好1しくは86@
1il1%以上含有する。
上記したポリエチレン極脂、ポリグロビレン樹脂、ポリ
スチレン松脂、アクリル樹脂、ビニル極脂1するいはフ
ッ素桃脂會形成する。上記容土たる却缶以外の単位に、
容土たる単位とは異なる他の単位とし1、劉えば−チレ
ンJ゛プ・ピレン、アクリルに、 メタクリル酸、これ
らのしの低域アルキルvリエはメブルめるいrよエチル
エステル、エチレン、α−メチルスチレン、塩化ビニル
、e酸rニル、アクリロニトリル岬の単量体の単位であ
ることができる。
Iリアセタール樹脂としては例えばポリオキシメチレン
、ポリ(オキシメチレン−オキシエチレン)コポリマー
が好ましく用いられる。ポリ(オキシメチレン−オキシ
エチレン)コポリマーはエチレンオキサイドに由来する
オキシエチレン単位を重合体鎖中にlSl量%以下で含
有されることができる0 ポリアミド樹脂としてはし例えば4リカグロ了ミド(6
−ナイロン)、ポリへキサメチレンアVノ々ミF(6,
8−ナイロン)、ポリへキサメチレン竜バカミド(6,
’1’O−ナイロン)、ポリウンデカナミド(11−ナ
イロン)、ポリドデカナミド(12−ナイロン)%ポリ
ウンデカメチレンテレフタラミド(11,T−ナイロン
)轡が好1しく用いられる0 ポリエステル樹脂としては、飽和ポリエステルTh脂が
軽重しく、ガえばポリエチレンテレフタレート、ポリテ
トラメチレンテレフタレート、ポリへキサメチレンテレ
フタレート轡か軽重しく用イられる。
ポリカーボネート樹脂としてに、例えばビスフェノール
類軸にビスフェノールAのポリ市−*$−トか軽重しく
用いられる。
上記本発明に用い゛られる熱可塑性樹脂は、いずれも当
該技術分野においてよく知られている′O本発明の勧脂
和成物における、粒状ないし粉末状仙hoと訃6」節性
悄脂との過切な1じ脅鮎台ケよ1便用するわ粒状ないし
わ来状樹脂の%性例えはそれが熱融産性であるか否かあ
るいは使用する熱可塑性樹脂の極類尋によって厳密には
変わる。
しかしながら1本発明の樹脂組成@は、熱OI?性樹脂
1i1jk邸に対し好ましくは上記粒状ないし初木状樹
脂0.01〜2011鵬より好tL、<は0.02〜3
皿一部、就中αo3〜α91に部である。熱可塑性樹脂
と粒状ないし粉末状樹脂とを含有して成る。゛ 本発明の〜J脂組成物は、熱可カ」fFないし熱硬化性
のものとして提供される。
本発明によれは、熱可塑性松脂1に部に対し上記粒状な
いし粉末状樹脂α05〜α5諏′thIt都である、熱
可塑性樹脂す一脂組成物がとりわけ好適なものとして提
供される。熱硬化性である本発倒の樹脂組成物は、一般
に、1に川する粒状ないし粉末状側側が反応性に冨みそ
して使用する熱可塑性樹脂の使用蓋が比較的少い場合に
侍られる。また。
使用する熱FiIν性樹脂の使用証が比較的多い場合で
も、該熱可!!!2性樹脂が使用する反応性に冨む粒状
ないし粉末状樹脂に対し反応性を有する場合にも侍らn
、る。このような本発明の樹脂1(欣物を与える組敢は
以下の匝−から明らかとなろう。
す1jのm脂組敢物は、上釦絖鴫から明らかなとおり1
粒状ないし粉末状フェノール・ホルムアルデヒド側脂と
して、後に1値した加熱融看測定伝に従って100[:
のi!度で5分間加圧した一合に。
(α)少くともその一婦が#a*して楓秋ないし板状体
となるもの、又は Cb)  実質的に溶融又は−着せずに粒状ないし粉末
状の形態をとるもの。
を包含する。これらの粒状ないし粉氷1\−脂はiすれ
も加熱によって硬化反応を一層過めるので。
熱鹸化性t−Nしていると云える。友だ、上記(4K)
の性質を持つ樹脂は硬化反応が未だ十分に進行していな
いので、加熱によりIh融ないし融着するのに対し、上
記(h)のh負を持つ**tx上記(Q)の樹脂よりも
さらに硬化反応が一行したものであるから加熱により浴
融又は一層せず粒状ないし粉末状の形Mを保持する点で
異っている。
また1本発明の樹脂組成物は、もう一つの成分として熱
可塑性樹脂を包合する。
それ故、本発明の樹脂組成物は、熱硬化性樹脂と熱可塑
性樹脂とを含有°するから、一般に熱可塑性W脂の含有
kが多い場合には熱可噛性を示す傾向が大きくまた熱鹸
化性の粒状ないし粉末状@脂が多い場合に扛熱鹸化性を
示す傾向が大きい。
しかしながら、前述したとおり本発明の餉脂組成物がm
9り性であるか熱鹸化性であるかは単に粒状ないし粉末
状樹脂と熱ThJ塑性制−との配合蓋によって決するの
で1ないので、以下にさらに詳細に1明する・ 熱Uj塑性を示す本発明のm−組成物は、本発明者の研
究によれは以下の態様により有利に与えられる。
(1)8状ないし粉末状側側として上記(α)の融潰ヤ
E′Jt持り剥脂會用いる一台には、好ましくは熱n」
9i>性輯脂1)111部に対し0.5亜電郁以下で0
粒状ないし粉末状樹脂倉用いるのが有利でりる。
(11)枚秋ないし粉末状樹脂として上記(6)の溶融
又は#Bルしない樹脂を用いる場合には、好ましくは熱
oJ順性樹脂1lkk部に対し2電電部以下で該粒状な
いし粉末状樹脂を用いるのが自利である。
(−)  粒状ないし粉末状樹脂として上記(ロ)61
1&と上記(e)の樹脂を用いる一〇KU、好ましくは
熱可m性餉脂1重蓋部に対して上紀伽)の樹脂がo、s
電一部以下であり上記←)の憾脂と(&)の樹脂との合
計皺がLs重量郷以下であるように、該粒状なりし粉末
状−脂を柑いるのが好ましい。
本発明の熱可塑性を示す上記I14脂組成物は、一般に
熱可塑性樹脂の成形方法として用いられる成形法b ?
++えば押出、*形又は金製成形法によって成形品とす
ることができる。得られた成形品は。
使用し良熱iIf塑性樹脂阜鵡かもの成形品よりも。
優れ次機械的特性例えd懺れた価数、ailIi%/′
hM[。
小さい圧縮ひずみ、後れ九寸法安定性、あるいは優れた
電気絶縁性、耐化学業品性ま九は耐熱性を有する。
熱硬化性を示す氷見−のm−組成物は1本発明者の研死
によれば以下の態悼により有利に与えられる。
(1)  粒状ないし粉禾状□倒脂として上記(α)の
1#脂を用いる一合には、好ましくは熱可豫性樹脂1m
一部に対し0.5嵐に′sよりも多い皺より好ましくは
0.63[一部以上で該粒状ないし粉末状1脂を用いる
のが1利でおる。
(11)粒状ないし粉末状衝鞘として上記(&)の樹脂
を用いるも付には、好ましくをユ熱可塑性銅脂l振一部
に対し2菖に飾を起え6電電部以下、。
より好ましくは2電電都を超え、31輩部以下で、該粒
状ないしケ木状樹脂を用いるのが徊゛利でめる。熱可塑
性−側としてriト粒状ないし粉末状11脂と反応性を
有する飼えはポリアミド、ポリ塩化ビニル、ポリアセタ
ール樹脂等が好ましく用いらdる。粒状ないし粉末状−
−h全上記上限を超えて用いる場合には成形体を得るの
が困難となる。
(−)粒状ないし粉本状v1i脂として上記(α)の樹
脂と上記(&)の樹脂を用いる一合には、好ましくは熱
可鯛性樹脂Ill量部に対して上記((1)の樹脂と(
&)の樹脂の合計蓋がa5菖音部を超え20電皺部以下
であり、且つ上記(旬の樹脂と(6)の樹脂の使用副台
を下記式 %式% ここで、2は(a)の、lkl側の電櫨部であり。
Vは(6)の−脂のm−置部である。
を満足するように1粒状ないし粉末状四軸を用いるのが
1利である。         一本発明の熱硬化性を
示す上記樹脂組成4&Iは、一般に熱鹸化性掬相の成形
方法として用いられる成形法、?ll、tFi金a!!
成形法によって成形品とすることができる。得られた成
杉品Fi1本尭明で使用する粒状ないし粉末状樹脂単独
から得られる成形品よりも浚れた強靭性金;ML、−f
:して’j9i度、硬展が蘭く、圧紬ひすみが小さく、
寸法女に性%電気絶縁性、耐化字楽品性、耐熱性に優れ
、しかもメッキし得る性9iLt−薯する。
本兄明の両側組成物は、必臂に応じ、ガえばガラス極軸
、カーメンtIik維あるいは6Nの如き繊維状物;カ
ーメン、シリカ、アルミナ、シリカアルミナ、硅凍土、
炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム
、クレイ、酸化アンチモ/あるいはシラスバルーンの如
き粒状ないし粉末状物;あるいは木粉、リンター、/臂
ルプあるいはポリアミド繊維の如き1機物質轡を光填剤
として宮南すゐことができる。こ扛らの光横剤は通常こ
れt召市−する植成−全体の30皇蓋−以下、より好ま
しくは20岸#IA−以下で己゛南され得る。
本兄明の熱可塑性の側塀組成物は、粒状ないし松木林フ
ェノール・ホルムアルデヒドw側、A11lI可堕vi
:樹脂および必憾に16じ光慣剤を、レリえはy型プレ
ンダー等の混ぜ憎を用いて1体混せし友のちあるいは混
付せすにそのまま、ν〕えば蛎−押出機中に4人し、そ
の中で浩融混自・することによって装造することができ
る。その際、本@明の情HF1組成−をテップあるいは
ペレット状で得ることができ、あるいは七のまt成形品
として得ることもできる。
本元明の節用’fti fiの鈎脂組戟−は、上hビ成
分tt!II庫混台し友ものあるいは上記チツfあやい
はペレット状のものt%toえは金偕やるいは射出敗形
憬(j仕込伏、そnぞれ金型M、形めるいは射出成形し
て取メ杉品にに俣するこりもできる。
本)?鴨(の熱し化性の悄1jW ih成−は、周冨V
型プレンダー蝮のUも8催で1棒直付したものt−型忙
仕込み全島・噸)によりhv、珍品に−侠場れる。11
編付により熱績歴を少くして齢酬押出機中で溶1混合し
てチップ、ペレットとしたのち、金型中で成形品に叢換
することもできる。金型の操作条件は通常80〜3Oo
rom度、al N10時間および一合によシ5〜50
0II4/−の圧力である、不発明の楠脂組成物からの
成杉体は、上記した如き棹々の優れた特性を利用して、
?Qえにプリント1組スウィッチがツクス、コンピュー
タの圓鮎l−ド豐の電気・電子S品;熱可塑性樹脂用の
M&11慕電解慣;歯車、軸受、浩字i内燃−関の断熱
板中栴造材寥自動車や鮭空機のダラシ5−N−ドの如き
内装材、物造材富冷11.犀、化学業品タンク号の開閉
部のノ臂ツキンダガスケットの如きシール材等に好遇に
用いられる。
以下実施例によシ本発明を史に具体的に詳述する。なお
、′#4施例中におけ・る略記号は次のとおりである。
1.0.1〜150μ粒子の−1に法 1つのiK′l#+から約altのサンプルtlPンデ
リンダする。このようなナンデリンrttつ0試糾につ
いて異なる場所からS回行なう。
サンプリングした各約attotンプルのI&1部を、
それぞれ−vIL銚観談用スライドダラス上に執せる。
スラ、イドダラス上に軟せ九サンプルは−mtV易とす
るため、で亀るだけ粒子同志が重な)酋わないように拡
ける。
ha−観皺社、光学順微−下視野に粒状な−し粉氷状物
および/ま九はその二次に鍋物がlO〜SO個′4!4
ain在する1処について行うようにする。
通常倍率10”〜toe倍でm−するのがi1箇しい、
光学−歓一下視野に存在する全ての粒子の大111t−
光宇鵬歓−下視舒中のメジャーによp耽みと9記録する
・ at〜180声の粒子O含有率(−)は次式にて求めら
れる。
I N・ :Jl#I微−下視野で寸法t−耽みとった粒子
の全個数 N、:N・のうちα1−150μの寸ff、會有する粒
子のIIm畝 1つの試料VCついての5つのサンプルの結果の平均値
として(Ll−150μの粒子の貧有率を表わす。
2 赤外−眩収スベクトルの611μ足Pよび吸収強度
の*め万(添付図面の第1図参h)、株式会社日立製作
所IMの赤外縁分光光に針(2S!5fi)を用い5通
常のKHr錠剣法によりlllIMシた測置用試料につ
いて赤外lh狭収スペクトルt−111定し九・ %y*−kにおける吸収強度は次のようにして求めた。
 111111足した赤外線&収スペクトル図における
吸収強度を求めようとするピークにペースライyt引く
。七のe−りの頂慮の透過率vtg、で表わし、その波
長におけるベースラインの透過*tthで表わすと、そ
の特定tlL長における執収曽政りは下記式で与えられ
る。
感b m1mg− り 従って、例えば8110aI−”のC−夕の徴収一度と
16OOa+−” のピークの吸収強度との比は。
上記式で求めたそれぞれの1収hwo比(ハ、・/D、
@・・)として与えられる。
1100タイラーメツシ&II通過量 乾−試料1−、必狭により十分に手で躯くもみ線ぐした
のち、その約tort精秤し、S分間で少量ずつ100
タイラーメツシエの簡振とう機(獅の寸法$!100■
φ、娠とり条件51100#PM)vc投入し、試料投
入Il嵐に10分間振とう唱甘ゐ。
10Gタイラ一メツシユ通過1[4ff次式にて求める
参〇 ―・ :投入皺(f) *3:100タイ2−メツシ5−篩1r通過せずに篩上
Kfj4存したm(f) 表 フリーフェノール含量の定電 10Gメイラーメツシ5−通鳩のIK糾締約1091n
I抑し、100*lIノール1eo を中−t’30分
閥*h下に加熱処理する。ガラスフィルター(ム3)゛
で濾過しfcF液を、萬迷凱体りロマトダラフイー(米
W、ウオーターオ社製5oooA)にかけFit中のフ
ェノール含−を慧−シ、別個に作成した@電線からrI
k試料中のフリーフェノール含量を求めた。     
′ 高違叡体りロマトダラフィーの操作条件は次のとお9で
るる。
装   &:米−ウオーターx社51600 OAカラ
ム担体: p −#osdapa& C1゜カ ラ ム
:vk%インチ×長さ1フィートカラム温嵐:jii温 II  離 液:メタノール/永(37マ、容積比)f
It    運:alSad/分 ディテクター:(/m/(l多4多拳し、B・q−(L
OI(111K1’) P液中のフェノール含tは、予め作成し九−量線(フェ
ノールを量とフェノール−c4づ(’−りO^さとの関
係)から求め露。
&  100cKおける熟一層性゛ lOOタイツーメッシエ過潮の試料約5ft8秋のag
麿辱ステンレス板の間に押入したものを準備し、これを
予め10(ICに加概したーfvA機((抹)神―金編
工業Wr麹、早―圧−成製機)で6分間、初圧60−で
プレスしえ、プレスを解放したのち、2秋のステンレス
板の間から熱プレスされた試料を収り出した。取り出し
た試料が浩M!II″tたは融層により明らかに固着し
て平板を形成しているものt試料が一層性′9を有して
いると刊足し、脆プレス前猿で#lとんど差異がみられ
ないものを試料が不融性を有すると判矩した。
a メタノール−解K <s> 試料的10fを精神しくその精神1輩tW−とする)、
夷買的に無水のメタノール約500d中で30分間逮流
下に加熱処場する。ガラスフィルター(43)でF遍し
、更にフィルター残試料をフィルター上で約ioamの
メタノールで洗浄し。
次いでフィルター残試′IF+會40Cの温度で5時間
に謙しf#−(その精秤1皺をW、とする)0次式にメ
タノール蛎解1it−求め九。
W、−W。
メタノール浴pk度(S、シ誕チ) −−X 100W
7・ アセチル化ML1に、増加率 乾−試料約10tff柑秤し、仁の?#袢した試料を無
水酢酸7811皺優、酢*SO菖量−およびオルト燐l
i2菖童嚢とから成るアセチル化浴約300fGt’l
K添加する0次いで!!温から118c’まで4s分間
かかつて徐々に昇−加熱し、さらl’c111CでII
S分間保持する。
そのL放冷し、130ガラスフイルターで注意法くアス
ピレータ−で1引しながら一過し1次いでガラスフィル
ター上で熱水で十分に洗浄し。
最後に、少量の冷メタノ−々で洗浄する0次−で。
ガラスフィルターと一緒&c#Pラスフィルター上の残
留物をマOCの乾謙幡中で3時間乾録し%更にシリカr
k1に乾條剤とするデシケータ−中に一晟戎放一する。
フィルター上OS曽物のIIL謙重量t精秤する。アセ
チル化重掌増加率(J)は次式にて求められる。
Wl  ”WI W、ニアセチル化前の乾鮪′に靭の軸杆1重(t)WI
 ニアセチル化後の乾録試糾の指秤重璽(2)&  O
H基臘 水酸基価測定l!ll(化粧品m科基準注解、纂−版一
挙日報社陥和5o年、−紅賦験法377)に準じて側足
する。
9.1j&W度 100dの指−のところですり切になっている10Q5
jのメスシリンダーに、メスシリンダーのふち上方Re
ntのところから、100タイラーメッシュ通過の試料
を注ぎ込む。次式によって嵩**を求める。
10G(ad) I+:100d轟りの1歓(f) lα 圧S強度の測定 JIS  f−6911−1@7OKle軟された方法
に準じて行った。
IL  IIh変形温度の測定 JIS  &−6?l?IIC準じて掬足した。
lz 体積1有批抗(Ω・1)の測定 JIS  A−6911−11111KIe軟さし良方
法に準じて行った。
参考例1 (菫) !tの七/fラツル7ツス:II/c、塩鎗と
ホルムアルデヒドの各種組成(第111&c記愼)から
なる1150g)混合水溶液各々L800fを入れ、さ
らに98重量−のフェノール(mm!0!藁量−は水)
と3丁型ilsのホルマリンおよび水を用いてim*し
た80′mI鰍−のフェノールと5m1t−のホルムア
ルデヒドとを含む混合水酸液(BsC)tI&々6LS
t@加した。1加して20秒間攪拌した後。
60分間静−した。60分間の静置しているL各々のセ
/#ラブル7ラスー内の8谷ONは、るるものは透明な
拭動のま筐であり (第l弐のAss Alおよび20
)、又めるもの#ri透明から白濁に竪jJ (k1表
(7)7i:ms An、 9お工ひ18)、又あるも
のは透vA状紐から白濁して俊史に蚊いピンク色に変色
した(¥i%1表のJ<uaA2.4〜8゜10〜17
および19)、このピンク色に変色したものには顧歓劇
観゛警すると既に球状物1球状物のm鰍体および少量の
粉状物がみら牡た0次に1各各の七″21ルフラスコの
内容物t#々攪拌しながら、さらに60分間で80Cに
まで昇温し、次いで80〜82Cのiitで15分間保
持して反応生成@を得た。”かくして侍た反応生成物を
40〜45Cの温水で洗浄し、(L51!L電チのアン
モニアと50皇に優のメタノールからなる混合水溶液中
e o Co11+[で30分間処通し、再[4G、4
8Cの温水で洗い次いで80Gで2時間乾燥した。
かくして得た各atiu成の塩酸とホルムアルデヒドか
らなる混合水溶液から得られ九反応生成物0性lXt第
2表に記載した。
(2)−万、比軟のため以下O寮−を行つ九。
ltのセル4ラツルフ2ス:lK、A貿し九フェノール
282tと371[蓋饅のホルマリン36嘗Vおよびg
azl−のアンモニア水1Sat@入れ。
攪拌しなから屋温から?0CK1で60分間で昇温し、
さらに70〜71COg[−t”90分間攪拌φ加熱し
良。次いで放冷し、5ootoメタノール管少量ずつ加
えながら40gB(1の減圧下に共沸蒸留により脱水を
行ない、fa剤としてメタノールを700を加えて黄褐
色透明のレゾール−脂浩液を取り出した。
かくして得たレゾールw脂の一部を鎮圧下に脱溶媒する
と、激しく発泡してrル化した。このrル化物を更に窒
素ガス下、xsocom度で60分t#AJ熱酸化し、
得られ九彼化発泡体を粉砕して。
100タイツ−メツシュの篩t−通過した粉末を少りm
憎た。この鳩曾、熱硬化レゾール樹脂は極めて硬く、各
種の粉砕機中が一ル電ルるるいは螢光X−用OSS ミ
ル【用いても10Gメツシユノ豐スO粉木を得るのは非
常に同一であった。かくして得たlll1&鍍化レゾー
ル樹脂粉末を上述したのと同一条件で、αIjkii−
のアンモニアと50重量−のメタノールからなる混合水
病液で処理し、温水で洗い1次いで乾燥した。かくして
特九試料の性質を絹2六fcRs惰421として1値し
た。
次に、1tのセ/々フノルフラスコに、フェノール39
0F、17重量%のホルマリン370F。
シュウl1118fおよび水3901を入れ、攪拌しな
がら60分分間@FCKt、で昇温し、90〜91IC
の温度で60分間攪拌令加熱した00次に3s重量−の
塩@1.Ot管加え、l&lO〜9雪CO温度で60分
間攪拌、加熱しえ0次いで、水tsoor加えて冷却し
、サイホンにより水を除き、IJOwrHIOg圧下に
加熱して、100Cの温度で3時間、東に昇温してt 
s o c+o@変で3時間減圧、加熱した。得られ危
ノがラック絢11Iは冷却すると黄褐色の固体として得
られた。このものは軟化amが78〜80CでTos、
a体り一マトダラフイーによシ装置し九フリーフェノー
ル含量がa?l]1jil!のものであった。
上記のノがラック掬脂を粉砕して、ヘキナメチレンテト
ラξ715重**を混合し、混合物を―素ガス中、11
!OCの温度で11!0分間熱硬化。
次いで、l−ルミルで粉砕して10Gタイツ−メツシュ
の篩を通過せしめ良、かくして得た粉末は。
上述したのと同一の条件で、ai’1皺1*oアンモニ
アと50″ihチのメタノールからなる混合水鰻赦で処
理し、温水で洗い1次いで乾詠した。かくして憎fc賦
科の性質をRsn 422として第2表に1躯した。
j! K、上1ノーラック餉脂を孔性0.25縛ψ。
孔数120cJ4/+糸口金を用いて、136〜138
Go温匿でfs#1lIl紡糸を打なった。得られた平
均線kSi1デニールの紡出糸を塩シ濃[18][、輩
チとホルムアルデヒド−11”18墓に’16からなる
混合水に本に20〜21CDら展で60分同量漬し1次
いで97Cの温度に1で5時間を資して昇温し。
す7〜escom直で10時間保持した。かくして侵た
(d化ノーラック−#を上述したのと同一の51e杓:
で温水fk、後O後車5亀意饅ンモニアと501量−の
メタノールからなる街合本msで処理し、111水で洗
い、次いでに腺した。このものt−カールミルで粉煙し
た。100タイラーメツシユの篩を通過し友ものの性質
tRmsム23として第3訳に記載した。
(3)  第1表には使用し良塙叡、ホルムアルデヒド
および一一、とホルムアルデヒドの台針幽嵐、およびホ
ルムアルデヒド対フェノールのモル比を示した。また、
嬉意表には得られ光試料の顕微−観llKよる1−so
μ、 1〜10o#、*にl〜lBOμの粒子の官有率
、憎られ九試糾會100タイラーメツシ瓢のmvcかけ
た場合のm通過量(10Gメツシユパス)%得られ・九
試料の赤外吸収スペクトル法による1190〜1015
g+−” と890量m″″1の1600cm’″拳に
対する吸収波長強度比(IR伽強度)およびアセチル化
による亀に11加率を示した。
第1表におけるRun&l、2.3.6.17および2
0の?、験では、セノセラプルフラスコの底VC粘着性
の樹脂や硬く大きな塊状物又は板状物が多く生成した。
また、#m5A1.2および20の笑験では。
使用した50tのフェノールから固Jし物が491より
少い閂で侍られたにすぎなかった。
Run ml、 2,3.6.  l 7および20に
つ1/)でa142表VCe軟1.*1〜50μ、1−
100pおよびl−150μ粒子の含弔率(チ)および
100メツシユパス<s*qb>の数値は、粘揄性@脂
、塊状物及び板状物を含めた全固形物に対する粒状ない
し粉本状物についての埴でおる。しかしながら、これら
の実験において生成した固形物の内の粒状ないし粉本状
物のみ□の中の1−50μ。
1−100μおよび1〜150μ粒子の含有率C96)
および100メツシユパス(Ikiit*)はそれぞれ
第2辰にカッコで閉じて示した憧゛であった。
第8表に記載し7′cm朱をも含めた上記実験◆笑から
、Rsn 41,2,3.6,1丁および20ti製造
方法としては推奨できない。しかしながら。
それらの製造方法であっても生成された粒状ないし粉末
状物に限ってみればこれらの粒状ないし粉末状物に本発
明の粒状ないし粉末状物に充分に包宣される特性を有し
ている。
#4例2 20tの反応容器6個の夫々に、20亀亀−の塩酸と1
1m蓋−のホルムアルデヒドからなる混合水浴液t−第
3表の浴比を示すように1α2〜11.7Kg入れた。
それぞれのフラスコに、23での温寂で攪拌しながら、
フェノール90鼠s1−とホルムアルデヒド1丁xi−
からな°る混せ木齢液を各々1.814,1.5Q、a
e4.ατ−1α4−およびo、ss4加え良、この場
合の浴比は各々7.3.&5.1 &5.17.0.2
8.9および45.6でめった。いずれのSM付もフェ
ノール曳合水藩液を投入恢′kにり拌し続けていると、
40〜120秒間で急減に白油した。白へと同時に撹拌
を中止し、ぞのit h゛p r* した。内iが徐々
に上昇し、P1谷物は次第に訣いピンク色に変色し、白
濁してから30分゛恢にはいずれにもスラリー状あるい
は樹脂状物の生成がみられた。次いで各々の内谷物會撹
拌しながら75Cまで2時−jで昇娘し、次いで75〜
?6Cの温駁で30分徊、攪拌、加熱した。
この場合、浴比7.3の糸は攪拌仲に輌゛脂状の硬化物
が大皺にm着し:攪拌が非常′に置部となった・又内状
物りいずれの揚台も昇温時に淡いピンク色からピンク色
に変91史に赤に変化した。
〆いて内容物を水洗した後、0.1m1i%のアンモニ
アと551144i%のメタノールとの混合水浴液中、
50Cの温度で60分…j処理し、更に80Cの温水で
60分間洗浄した。得られた粒状ないし粉末状物または
塊状物を手で軽くもみ壷よごし100co温度で2時間
乾謙した。wi糠稜の水分率はいずれもα2重t*以下
であった。内容物は反応の浴比が小姑い方から試料31
.32.3!l。
34.35および・36とする。
l!3表には%反応開始から自濁して30分vk壕での
間の反応系内の最高刺違温度1駁応生成物の収*、m微
−−県による球状−次粒子の有無、反応生成物に占める
lO″Oタイラーメツ、シエ辿、過分の含有率、反応生
成物の100Gでの熱融′M性。
反応生成物の元素分析値、反応生成−のυH基価および
アセチル化したもののBoomμにおける光反射率を示
した。
ma′tkcrこおいて、7ieus42gの生成物o
oh基価値は友励が大きく測定てさなかった。
第3表においてハcsAatの実験では、フラスコの底
に生成した固形物全体のIfJ709bVc達する板状
物および塊状物が生成した。粒状ないし粉末状物は生成
しfc−彫物全体の約3096にすぎなかったが、その
うちの*i95%&よ100メツシユのS會遍−した、
なお、Its爲ム31iこおける球状−次粒子の1無が
少いとあるのは1粒状ないし粉末状−の固形’IIIK
占める割合が約30・チと小さいことによる。従って、
R襲5A31の方法は製造方法としてはm契できないが
、生成した粒状ないし粉末状物は本発明の粒状ないし粉
末状物に包含される。なお消1ム31〜36の粒状ない
し粉末状’1!lは全て、そのほぼ全1が1−100μ
の粒住のものであった。
#4例3 6餉のxtのセパラブルフラスコの夫々に。
18kit*O塩敞と9菖111−のホルムアルデヒド
とを含む2SCC)混合水溶液3000を聖人れた。
室温は15cであった。これらの天々を婢拌しながら、
 7xi−ル40ft水5ttHvhて語釈した希釈液
を、夫々に−kに投入した。いずれの場合も、宿釈准を
投入後SO秒間で攪拌を静止して静止したのが、夫々攪
拌忰止Ikam〜65秒で急減に白肉し、乳白色の生成
物が#14際され、これら乳白色の生成物性次第にビン
タ1c変らした。夫々のik温韓2510から徐々に上
ヤ、布釈涼投入恢16〜li分間で3S〜36Cのピー
クに達し。
再び神下した。希釈液を投入後、aS時−(B語協ム4
1)、、1時間(Rss JE 41 ) * 2時間
(Rss44B)、li瞬時間RssA44)、14時
間(#ss A4 S) 、 ? 1時間(#ssム4
6)富抛下に放鰺恢1円容物を水洗し、1重量饅のアン
モニア水中、15〜17Cの温度で6時間処理後。
水し次いで脱水し、40Cの偏置で6時間乾燥した。第
4表VCは、1iられた乾燥試料の100タイラーメッ
シュh4−過率、ツノ(5虫に比、メタノール鋳1L7
リーフエノーんせ蓋を示した。向Rb諮Ajl−ハis
A4gの試料はいずれも熱lIl!lI着試M(100
UX5分)においてMW L7’j、なお。
添付1向の第1図には、Run 444の試料の赤外#
jl吸収スペクトル−を示した。また第1図には赤外糸
!1WJL収スペクトル図から奴収1毅りを求める際に
公費とされるt、およびtbの求め方を図解した。娶る
ピークにベースラインを引きその波長においてt、およ
びtbが図解したようにして求められる。
1′ 第  4  懺 参考例4 撹拌棒の付いたtooozの反応容儀に%1&51it
饅の塩鐵とa5重曹−のホルムアルデヒドからなる18
Cの漉付水漆液i@00時入れ、該混合水浴液を攪拌し
ながらIOrの88菖量饅フエノール水浴11t3a4
1斡入した。皺フェノール水溶液を金貸投入して60秒
間攪拌した後、攪拌1に停止して2時間静置した。反応
容器内では骸フェノール水浴液を全量投入後85秒後に
急激な白濁がみられ1次wcvc淡いピンク色に変色す
ると共に内温か徐々に345Cに迄上昇し、再び降下し
九。次いで1反応生成物の生成した混合水溶液の糸を?
1)置攪拌しながら反応答益の底部に取り付けたノ9ル
ツを開いて内容物を収り出し、ノーメックスの不織布を
用いて1反応生成物と該塩酸とホルムアルデヒドからな
る混合水浴液とを分離した。
かくして得九反応生成物を水洗、脱水した後18Cの0
,5菖@Sアンモニア水浴液に一昼夜浸漬した恢再び水
洗、脱水して含水率が153飯チの反応生成−t441
1Kl得九。
上目己方法で得た反応生M、物の20Kft’4G[:
:の温度で3時間乾燥して試料1.7階を得た(R襲算
ム47)。
@5f!ieには、かくして得た乾燥試料の顕微fII
A#Ii察によるαlN50μと(kl〜1Oo−粒子
の含有率、100タイプーメツシエの篩にかけた場曾の
通過酋(10Gメツシエー々ス)、赤外吸収スペクトル
法による9 90〜1018m””とas。
am−” CD 11100tx−”に対する敗収波長
強匿比(18%度比)およびメタノール溶解at示し友
実施例1 6ナイロンのチップ(宇邸興意社製、胸品名101LB
)1重重部に対し、R語惰ム3sで得た粒状ないし粉末
状樹脂を各々O1αals。
(LOjmIl、α04、α07、(LIS、a4およ
びasiLii部混合し、エクストル−〆(住友重工(
株) Il、タイプg81GM)で混練・押出しながら
冷却してガツトを作り、4!r々をチップ化した。
次に、祷られた8種のチップを各々シリンメ一温度gs
ocで、80Cに保持し良金履に押出し第1I !!に
16載しfcRss JK81〜S8の幅器−xiさ!
OawX厚み(LSaaO成形品5St−得た。
第6表には、押出し成形時の混合*momれと粒状ない
し粉末状樹脂の分散性、ff1K得られた成形品の圧縮
強度および水中で煮沸した場合の煮沸1俵の体槙固壱抵
抗値を示し良。
向、 繕6tic中において、◎の記号は樹脂の流れ又
は粒状ないし粉末状樹脂の分散性が非常に良好□  で
あったことを示し、0の記号は各々が良好であったこと
を示す。
mh例2 1′2ナイロン粉末(宇部興産社製、商品名3085J
)IH@@に対し、Rstn Aめ生地物。
Rt舊ム21./i!usム22.Nunム23で得た
生成物(鹸化物)およびガラス短繊維(繊維径10μ、
長さ2■)を各々o、a1iL1部配合し、夾施?Il
lに準じてRss 461〜66の成形品slkを作成
した。
第7表には得られた成形品の成形性、水中での蕉′n削
俵の体積固有抵抗および圧縮−kを示し良。
痰施例3 ポリエステル−wl(−幼台執(株)製、商品名ベルペ
ットEFG−6> 、4リカー−ネート樹脂(ハイ1k
 (株) Ill、 m5名マクロロン5too)。
ポリエチレン樹脂(三片化学工業(株)製、商品名ハイ
ゼツクスgooo)、ナイロン6@ (宇部興産(株)
表、商品名ナイロンgog(1)および塩化ビニールI
l劇((抹)麩真社製、闇品名すエーロン7001)各
々1M置部に対し、8%1ム44の生成物を谷々α45
31普都配合し、160〜300C(2)偏置で爵融混
曾し1次いで冷却・mIITL、た、夫々の試料的10
0t1−10尋分し、加熱プレス機の間で予め100〜
m5or:に加温しておいた全脂中で100〜6004
/−の加圧下に6分間処境し、第S樹に配−し九Rum
471〜76の成形品(中18m、厚さ42〜18■、
長さ1010Osを夫々め試料にりいて各10個得た。
組8表には各10fiの試V+についての平均的性質と
して、上記成形品の熱変形i1獣とマツチの炎に10秒
間叙した時の燃tIa性(マツチテスト)【示した。又
比較例として、上記で用い九会々の樹脂のみから同様に
成形品を作成し、その結果をRss 416〜80とし
てp1gs表に併記した。
第 8 @ 拠施例4 12ナイロン粉末(宇部無題(株)線、商品名8035
J)llii、置部に対し、Rsb襲147の生成物を
各々l、3および101m1ts混合し、加熱プレス機
の間で予hp15(1〜170t:’に加温しておいた
全劇中で300 Np/−の加圧下に20分間処理して
tj49表に記載のRs爲ム81〜83の成形板(@1
3mgg、へ、さαIs〜ahm、−長さ100−)を
各々10枚作成した。比較のため、11!ナイロン粉末
のみ管用いて、180Cに加温した会mt−用いた以外
は上記と同一の秦件下に成形して10枚の成形板を得た
(R16%484)@#!9表には10枚の試料の平均
的性質として。
得られた成形板を空気中goocの乾練−中に30分分
間[L7’C楊會0熱収縮残存率と輩毒ガス雰囲気下に
500Cの温度で10分間保持した場合の熱溶融性およ
び水中での、煮**tnの体積(6)有抵抗を示し良。
表 図面の簡単なa@8 添付回向の縞1−懺、本発明に石いられる粒状ないし粉
末状のフェノール・ホルムアルデヒド−脂の1例の赤外
−吸収スペクトル図である。
@1図中には、そのピークの特定波長における吸収@K
f:求める方法も図解しである。
(はか24)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(sl  (A)  粒径al〜150ミクロンノ
    粒状−次粒粒状−次子子二次凝集物を含有し、セして (b)  KBr錠剤法にLる赤外線吸収スペクトルに
    おいて。 1600cm−’の吸収強11iEtZ)tame、9
    90ないしlo1scm+−’の範囲の最も大きな吸収
    強度tD*e。〜1゜il、8901−亀の吸収強度管
    り8.。 で表わしfI−場合に。 ”@II@ 〜l011/”1@0@=α2〜iL。 D、、、iD、、。、=α09〜LO 會示す   ゛ の粒状ないし粉末状のフェノール・ホルムアルデヒド樹
    脂、および (!)  熱可畷性樹脂゛ を少〈と−含有することを%黴とする樹脂組成−02熱
    可曹性樹脂が4リエチレンー脂、ポリウレタン樹脂、ポ
    リスチレン―脂、アクリル樹脂。 ビニル樹脂、フッ素樹脂、ボリア−にタール樹脂。 ポリアミドI[!脂、ポリエステル樹脂、ポリカーざネ
    ート樹脂またはポリウレタン樹脂である、特許請求の範
    囲第113に記載の組成−〇 & 皺粒状ないし粉末状樹脂にその少くと130%が粒
    径0.1−1!to(タロンむ球状−欠粒子およびその
    二次凝集物から成る特許請求の範囲第1−2項のいずれ
    かに記載の組成物。 4 皺粒状ないし粉末状樹脂は、KBr錠剤法による赤
    外線吸収スペクトルにおいて、D・・・〜l@ll /
     Dl・・・がα3〜1.0でめる特許請求の範囲第1
    〜S]JIのいずれかに記載の組成物。 & 該粒状ないし粉末状樹脂[、ABデ錠剤法による赤
    外縁吸収スペクトルにおいて、D、、。/ 1)ts。 。がαl−α9である臀許祷求の範hit〜4項のいず
    れかKk叡の組成物。 亀 皺粒状゛ないし粉末状樹脂は少くとも全体の503
    1量%が100タイラーメツシユの篩kA過しうる大き
    さである特許請求の範囲第t−S項のい丁nかに記載の
    組成物。 7、 1%g粒状ないし粉末状樹脂ニ液体クロマトグラ
    フィーによるIIJf値として遊@フェノール含有量が
    600%PIK以下である特許請求の範囲第1〜g、*
    のいずれかに記載の組成物。 & し粒状ないし粉末状樹脂は元素分析値としてII!
    債的に炭素、水素お↓びa&素からIiLす、下記の組
    成 Cニア0〜80重量%、 g:s〜yl量%および 0:1?〜!1重量%、 (全体で100重量%) を有する特許請求vflA−第1〜7項のいずれかに記
    載の組成物。 &  皺粒状ないし粉末状**は、本文に記載した加熱
    融着測定法に従って100℃の温度K1分間保持した場
    合に、少くともその一部が一部するものである特許請求
    の範−第1〜8項のいずれかに記載の組成物。 lα 該粒状ないし粉末状樹脂10jは、実質的に無水
    のメタノールsO〇−中で、加熱還流した場合に、下記
    式 式中、Wlは使用しfcUi@脂の1量り)、睦1に加
    熱還流後に残存した該樹脂の 重量ψ)、 Sは該樹脂のメタノール溶解f(重量 %)t−示す、 で表わされるメタノール溶解度か201量%以上である
    、%ト情求の範囲第1〜9項のいずれかにに:、mの組
    成物。 11、  該粒状ないし粉末状樹wIIIOIIに、下
    記組成 無水酢@     7831量% 酢    Hgag量% オルト燐9      2重量% のアセチル化浴Booy中で、室温から11s’C筐で
    4量分かかつて徐々に加熱し% 115℃で15分間保
    持する仁とにエリアセチル化処珍會行った場合に、下記
    式 式中、Wlはアセチル化前の該樹脂の重量ψ)、Wlに
    アセチル化後の骸樹脂の重量(至)、Iは該樹脂のアセ
    チル化重量増加率 (重量%) 會示す で表わされるアセチル化重量増加率が!3〜40重量%
    である1%許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の
    組成物。 11 該粒状ないし粉末状樹脂は、本文に記載した加熱
    融着測定法に従って100℃の温度に5分間保持した場
    合に、実質的に溶融又は−着しない特許1求の範囲第1
    −8yLは11項のいずれかに記載の組成物。 l龜 熱可塑性樹脂1重量部に対し上記粒状ないし粉末
    状樹脂aol−10重量部である、脣許請求の範囲第1
    −11項のいずれかに記載の組成物。 14 熱可塑性樹脂1重量部に対し上記粒状ないし粉禾
    状棚脂0.02〜31蓋部でめる、特許請求の範h@i
    s墳に記載の組成物。 11 熱可塑性樹脂11飯部に対し上記粒状ない【7粉
    末状樹脂α03〜α911を部である、特許請求の範囲
    第14項に記載の組成物。 l収 熱可塑性樹脂がIll蓋部に対し上記粒状ないし
    粉木状榛脂0,05〜α5ansであり、上記組成物が
    熱可塑性である、へ許請求の範囲第1Is項に記載の組
    成物。
JP2353082A 1981-12-26 1982-02-18 樹脂組成物 Granted JPS58141234A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353082A JPS58141234A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 樹脂組成物
CA000418308A CA1200039A (en) 1981-12-26 1982-12-22 Resin composition containing granular or powdery phenol-aldehyde resin
US06/452,737 US4476277A (en) 1981-12-26 1982-12-23 Resin composition containing granular or powdery phenol-aldehyde resin
IT24953/82A IT1153878B (it) 1981-12-26 1982-12-23 Composizione di resina contenente una resina fenolo-aldeide granulare oppure polverulenta
KR8205822A KR860002040B1 (ko) 1981-12-26 1982-12-27 입상 또는 분말상의 페놀-알데히드 수지를 함유하는 수지 조성물
US06/619,950 US4598110A (en) 1981-12-26 1984-06-12 Resin composition containing granular or powdery phenol-aldehyde resin
US06/619,833 US4558089A (en) 1981-12-26 1984-06-12 Resin composition containing granular or powdery phenol-aldehyde resin
US06/758,025 US4596845A (en) 1981-12-26 1985-07-23 Resin composition containing granular or powdery phenol-aldehyde resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2353082A JPS58141234A (ja) 1982-02-18 1982-02-18 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58141234A true JPS58141234A (ja) 1983-08-22
JPS6235418B2 JPS6235418B2 (ja) 1987-08-01

Family

ID=12112998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2353082A Granted JPS58141234A (ja) 1981-12-26 1982-02-18 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58141234A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051744A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Daiwa:Kk ポリアミド樹脂組成物
JPS60173057A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Uchiyama Mfg Corp 密封材用材料組成物
JPS6128550A (ja) * 1984-03-13 1986-02-08 Kanebo Ltd 耐熱性を有するポリアミド及びポリエステル延伸フィルム
JPS61250055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Toray Ind Inc 射出成形用樹脂組成物
JPH0842650A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Bando Chem Ind Ltd テンショナ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03106522U (ja) * 1990-02-14 1991-11-05

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230211A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6230211A (ja) * 1985-08-01 1987-02-09 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051744A (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 Daiwa:Kk ポリアミド樹脂組成物
JPS60173057A (ja) * 1984-02-20 1985-09-06 Uchiyama Mfg Corp 密封材用材料組成物
JPS6128550A (ja) * 1984-03-13 1986-02-08 Kanebo Ltd 耐熱性を有するポリアミド及びポリエステル延伸フィルム
JPH0224308B2 (ja) * 1984-03-13 1990-05-29 Kanebo Ltd
JPS61250055A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Toray Ind Inc 射出成形用樹脂組成物
JPH0842650A (ja) * 1994-07-28 1996-02-16 Bando Chem Ind Ltd テンショナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235418B2 (ja) 1987-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mwaikambo et al. Kapok/cotton fabric–polypropylene composites
JPS58141234A (ja) 樹脂組成物
JP2007504304A (ja) 増加した弾性率を有する構造コンポジット
US2962459A (en) Composition comprising phenolic resin and cellulosic material coated with petroleum hydrocarbon and process for preparing board therefrom
Palaniappan et al. Synthetic binders for polymer division
JPS62164735A (ja) 強化熱硬化性樹脂複合材料
CN1113936C (zh) 改性有机玻璃
JPS59155420A (ja) 連続的に製造された溶融反応によるメラミン−ホルムアルデヒド樹脂
US1812374A (en) Molding composition
US1975884A (en) Moldable resinoid
JPS5914491B2 (ja) 強化プラスチツクスの成形法
JP2005132863A (ja) 食器用メラミン樹脂成形材料及び該成形材料でなるメラミン樹脂製食器
JPS58113234A (ja) ゴム組成物
JPS58152045A (ja) 熱硬化型の樹脂組成物
JPS58111822A (ja) 粒状ないし粉末状フエノ−ル・ホルムアルデヒド系樹脂及びその製造法
JPS6235417B2 (ja)
US2184467A (en) Vegetable tanned leather plastic
AU600601B2 (en) Latently curable binder compositions which contain cure enhancing agents
JP2001261852A (ja) ガラス繊維強化不飽和ポリエステル樹脂成形材料
JPS63305153A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
JPS63305154A (ja) フエノ−ル樹脂成形材料
US2146234A (en) Moldable resin
US2346136A (en) Plastic composition and process of making the same
JPS58152046A (ja) 樹脂組成物
JPS58152032A (ja) ゴム組成物