JPS58140371A - アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤 - Google Patents

アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤

Info

Publication number
JPS58140371A
JPS58140371A JP57020261A JP2026182A JPS58140371A JP S58140371 A JPS58140371 A JP S58140371A JP 57020261 A JP57020261 A JP 57020261A JP 2026182 A JP2026182 A JP 2026182A JP S58140371 A JPS58140371 A JP S58140371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
powder
strength
aluminum lactate
basic aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57020261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159263B2 (ja
Inventor
長浜 繁夫
西倉 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taki Chemical Co Ltd
Original Assignee
Taki Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taki Chemical Co Ltd filed Critical Taki Chemical Co Ltd
Priority to JP57020261A priority Critical patent/JPS58140371A/ja
Publication of JPS58140371A publication Critical patent/JPS58140371A/ja
Publication of JPS6159263B2 publication Critical patent/JPS6159263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐火、耐熱性結合剤に関する。
耐火物分野に於ける結合剤の歴史は古く、水ガラス、ン
リ力ゾル、アルミナゾル、塩基性塩化アルミニウム、ア
ルミナセメント、各種りん酸塩等多くの結合剤が開発さ
れ、実用に供されている、 これらのうち、水ガラスはアルカリ金属を含有し、高温
に於ける結合強度の低下が見られ、ンリカゾル、アルミ
ナゾルは特殊な分野には使用されるものの一般的に低高
温全領域に亘り結合強度が不足である。
また塩基性塩化アルミニウムは、優れた結合剤ではある
が、高温時に環系ガスを発生し、作東上好ましくなく、
アルミナセメントは、中酸性骨材に使用するときは、か
なりの使用量を必要とし、その結果成形物はカルシウム
を多官することとなり、低融点物質が生成する。りん酸
塩tこついて云えば、この結合剤は近年開発された強度
的にも優れた結合剤であるが、例えば、取鍋等の炉壁と
して使用するとぎはりん酸成分が容易に不純物として混
入する等の問題が顧在している。
即ち、いずれの結合剤にも一長一短があり。
被結合物あるいは用途の厳格な選択を余儀なくされ、あ
るものは結合剤の安定性、作業性等−こもかなりの考慮
を払わねばならない。 また、ギ酸、酢酸1.シュウ酸
、クエン酸等の有機鍍のアルミニウム塩単味、あるいは
他の結合剤との併用も試みられたが、故性が強く、被結
合物との反応が激しく、充分な結合強度が得られないの
みならず、殊に被結合物が鉄製である場合、腐食問題を
生じ好ましくない。
かかる現状に鑑み本発明者らは研究を1ね。
アルミニウム乳酸塩が優れた結合強度を発現することを
見い出したが、更に進んで検討を行った結果、アルミニ
ウム乳酸塩と金属粉末を併用すれば、結合強度が一段と
向上することを発見し本発明を完成したものである。
本発明に於けるアルミニウム乳酸塩とは、Al108/
乳酸(モル比)0.2〜2.0の組成を有するものであ
る。(以下塩基性乳酸アルミニウムという。) この塩基性乳酸アルミニウムは、塩化アルミニウム、硫
酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、塩基性塩化アルミ
ニウム等水可溶性アルミニウム塩とアルカリ金属あるい
は、アンモニウムの炭酸塩、重炭酸塩等を反応させ、ま
たはアルミン酸アルカリと炭酸ガスとを反応させ、生成
沈澱するアルミナ水和物を乳酸に溶解することにより製
造することができ、その塩基度は、アルミナ水和物と乳
酸の使用割合をvIAeすることにより、上記範囲内で
任意のものを製造することができる。
また上記炭酸塩1こ代えて、水酸化アンモニウム、水酸
化ナトリウムを使用することもできるが、炭酸塩が最も
望ましい。
更にまた、本発明の塩基性乳酸アルミニウムは、硫酸ア
ルミニウムと乳酸または乳酸アルミニウムの混合溶液に
カルシウム化合物、ノ;リウム化合物等の水不溶性ff
1il!塩を形成する化合物を添加することによっても
製造することができる。
本発明の塩基性乳酸アルミニウムの塩基・度はAム0.
/乳酸(モル比)0.9以上のものを所望するときは、
水熱処理によるべきである。
即ち、0.9以上の塩基性乳酸アルミニウムを充分な結
合効果を発揮し得ない。水熱処理温度としては120〜
220℃が好適である。AlaOs/乳[(モル比)0
.2〜0.9の塩基性塩は常圧下。
沸点以下の温度でも充分製造することができも而して、
本発明に於て、Aム0./乳#R(モル比]0.2〜2
.0を好適であるとする理由は、0.2以下の場合は酸
強度が強くなり、殊に被結合物が塩基性の場合反応が撤
しく、作業性が悪くなる。
また一般に結合強度も低い3.更に乳酸は高価であるか
ら経済上も好ましくない。
殊に、本発明に使用金属粉がアルミニウム金属粉、マグ
ネシウム金属粉であるときは水素ガスの発生が顕著とな
り、結合部が脆弱となり結合強度が低下する。
他方、AムOメ乳酸(モル比)2.0以上は安定な溶液
が得られず、コロイド状になり、従って、これを用いて
も高強度結合物の製造を期待することはできない。 本
発明はかかる組成の塩基性乳酸アルミニウムと金鵬粉末
を使用するものであるが、本発明に使用する金属粉末と
しては、アルミニウム金鵬粉末、/リコン金属粉末、マ
グネシウム金属粉末、クロム金属粉末等を使用すること
ができる。 その使用割合に関して云えば、使用する塩
基性乳酸アルミニウムの塩基度、金属粉末の種類、被結
合物の慣類、用途等しい。
即ち、下限以下では塩基性乳酸アルミニウム単味に比べ
て大きな強度改゛善効果を期待することができず、上限
を上達ると中低温強度が低くなったり、耐食性が悪くな
る。
本発明の塩基性乳酸アルミニウムは溶液とし。
て使用することもできるし、これを乾燥して粉末として
使用することもできる。
溶液から粉末を製造する場合、噴霧乾燥、真空乾燥、通
気乾燥、凍結乾燥等任意の乾燥手段を採択しつるか、そ
の乾燥温には溶解性、結合力を考朧すれ、は200℃以
下が望ましい。 本発明結合剤の用途としては耐火物用
結合剤としては勿論のこと、各積板状物、例えば、スレ
ート板、石こう板、ケイカル板、あるいは各檀パーライ
ト、バーミキュライト、ゼ第2イト等各撞骨材の結合剤
、アスベスト、ロックウール、ガラス繊維、アルミノシ
リケート繊維、炭素線維等天然、X1の各1iii11
1#L アルミナ・シリカ等各棟触媒、鉄板、セラミッ
ク材料等のコーティング材にも使用でき、必要に応じて
、マグネシア、ドロマイト、クロム酸、アルミナ水和物
、塩基性硫酸アルミニウム、水ガラス、アルミン酸ナト
リウム等の硬化剤を併用してもよく、アルミナ、石綿、
雲母、ベンガラ、メルク、ジルコンフラワー、&L#1
バリウム、酸化チタン、スピネル等の充填剤を併用して
もよい。
以下に本発明の実施例を挙げて更に説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
尚6%は特にことわらない限り全て電量%を示す。
実施例1 部、0,5〜0.88%20賑、會■鳴以下65部)1
こ金属シリコン粉末(0,074%以下)5部を混合し
た骨材100部にAムolA[(モル比)0.65、A
LOi 11.8%の塩基性乳酸アルミニウム溶液7部
、水1部を添加混練した後、この坏土な金型に入れ50
o*ymmでプレス成形して20X20X80%の成形
体を得た。 この成形体を110℃で24時間乾燥した
後、所定温度に1時間保持し、その後、熱間まげ強度を
測定した。
また比較例として金属シリコン粉末を用いずにアルミナ
質骨材100部を用いて同様に成形体を得、同様に熱間
まげ強度を測定した。
これらの結果を次表に示した。
実施例2 マグネシアクリンカ−骨材95部(5,0〜1.0%5
0部、1.0〜0.25%15部、0.149%以下(
9)部)に金属クロム微粉末8部を配合した骨材に、A
t、O,/乳#l!(モル比) 0.57 At、0.
10.6%の塩基性乳酸アルミニウム溶液10.3部を
添加混練した後、20X20X80%の金型に流し込み
、1日放置後脱型し、110℃で8時間乾燥処理して、
成形体を得た。 この形成体の1400’C熱間まけ強
度は18−であり、金属クロムを用いずにマグネシアク
リンカ−骨材100部を用いて同様の試験を行った場合
のそれは2吟−であった。
実施例6 0つ石45部(粗粒60部、中粒5部、微粉10部)、
ジルコン50部(中粒25部、微粉25部)、金属シリ
コン微粉5部を混合した骨材100部をこへキサメタリ
ン酸ソーダ 0.06部、At、O〆乳乳酸モル比0.
3、仝1loz47.1%の塩基性乳酸アルミニウム粉
末4部、水7部を加え混練した後40X40X160%
の金型1こ入れ流動性を保持させる粉度に微量の水を追
加しながら振動成形した。
これを金型のまま90℃tこ24時間保持した後脱型し
、1400℃の熱間まけ強度を測定した結果、251個
であった。
実施例4 電融アルミナ60部(粗粒5o部、中粒10部)、炭化
ケイ素20部(組粒5部、微粉15部)%アルミナ微粉
10部、金属シリコン微粉5部、金属アルミニウム微粉
5部を混合した骨材100部にA’aOm/乳酸(モル
比> 0.77 、”gos 10.9 %)塩基性乳
酸アルミニウム8.5部を添加混練し、ランマーで10
打して50φ×50%の成形体を製造した。 この成形
体を800 、1200.1400℃で2時間焼成し、
冷却後その圧縮強度を測定した。
その結果それぞれ80,280.3405ycdであっ
た。
実施例5 マグネジアクリンカ−40部%MgO・Altosスピ
ネル50部、金属アルミニウム10部を混合した骨材1
00部にAム0./乳酸(モル比)0.25゜At*O
m 10.8%の塩基性乳酸アルミニウム溶液8部を添
加混練した後金型を用いて50007cdでプレス成形
し、20X20X80%の成形体を製造した。
この成形体を110℃で8時間乾燥した後。
+、200.1400℃の熱間まげ強度を測定した。
その結果それぞれ75 s/atl 1424/−であ
った。
実施例6 Aム0鄭/乳#1(モル比)1.9、A/、0. a、
o%の塩基性乳酸アルミニウム溶液100部をこ金桐マ
グネシウム微粉2.5部、ジルコンフラワー20部、ケ
イ石粉(650メツシユパス)20部を添加混合して結
合剤を製造した。この結合剤を50X80×唾さ)20
%の大きさtこ切り出したシリカアルミナ負セラミック
ファイバーボードに4g塗布し、ハイアルミナ質レンガ
の表向に圧着し、110℃で5時間乾燥するとよく接着
した。
またこれを巣に1000℃で6時間熱処理したが接着層
には全く異状が見られなかった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム乳酸塩と金楓粉とからなる結合剤
JP57020261A 1982-02-09 1982-02-09 アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤 Granted JPS58140371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020261A JPS58140371A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020261A JPS58140371A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58140371A true JPS58140371A (ja) 1983-08-20
JPS6159263B2 JPS6159263B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=12022251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020261A Granted JPS58140371A (ja) 1982-02-09 1982-02-09 アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58140371A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321964A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Taki Chem Co Ltd 水硬化性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002321964A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Taki Chem Co Ltd 水硬化性組成物
JP4693016B2 (ja) * 2001-04-26 2011-06-01 多木化学株式会社 水硬化性組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159263B2 (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6037234B2 (ja) 耐火性組成物及びそれから物品を形成する方法
JPH0558722A (ja) アルミニウムチタネートセラミツクス及びその製造方法
JPS59116164A (ja) 耐火材料用反応性スピネルのりん酸塩結合剤
JPH03153566A (ja) スピネル結合性セラミック組成物
JPS6065761A (ja) 耐火性組成物
JPS58140371A (ja) アルミニウム乳酸塩と金属粉とからなる耐火材料用結合剤
JPH01176260A (ja) 高強度水硬性硬化体の製造法
JPS6221751B2 (ja)
JPS6116745B2 (ja)
JPS61117168A (ja) 耐火材組成物
EP0178155A2 (en) Corrosion resistant refractory coating
JPH02133359A (ja) 高強度セメント組成物及び高強度セメント硬化体の製造方法
JP2607963B2 (ja) 流し込み不定形耐火物
JP4588239B2 (ja) アルミナセメント、アルミナセメント組成物、及びそれを用いた不定形耐火物
JPS6138154B2 (ja)
JPS59141457A (ja) 耐火材料用結合剤
JPS6071569A (ja) 新規なモノリシツク耐火ミツクスおよびこのための結合剤
JPS5917064B2 (ja) 耐火性アルミン酸カルシウムセメント
JP3280017B2 (ja) 珪酸カルシウム焼結体
JPS6028784B2 (ja) 耐熱性材料
KR100830829B1 (ko) 고산소 용강 제조용 턴디쉬 코팅재 조성물
EP0072871A1 (en) Castable composition for heat resistant product
JPS5827233B2 (ja) 耐熱性キヤスタブル調合物
JPS59223269A (ja) 耐火組成物の製造方法
JP2001058878A (ja) 耐火組成物