JPS5814015A - ガス異常使用検知装置 - Google Patents

ガス異常使用検知装置

Info

Publication number
JPS5814015A
JPS5814015A JP56110750A JP11075081A JPS5814015A JP S5814015 A JPS5814015 A JP S5814015A JP 56110750 A JP56110750 A JP 56110750A JP 11075081 A JP11075081 A JP 11075081A JP S5814015 A JPS5814015 A JP S5814015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter
value
gas
pulse
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56110750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02756B2 (ja
Inventor
Motohiro Gotanda
五反田 基博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP56110750A priority Critical patent/JPS5814015A/ja
Publication of JPS5814015A publication Critical patent/JPS5814015A/ja
Publication of JPH02756B2 publication Critical patent/JPH02756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)
  • Details Of Flowmeters (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガス流量を監視することにより正常、異常
を判別し、異常の場合は警報器を鳴動させ、災害を未然
に防止するようにしたガス異常使用検知装置に関するも
のである。
最近は、マンションや一般の住居において、ガスもれや
ガス自殺による爆発の巻き添え、外出時にガス洩れに気
が付かず帰宅してから照明スイッチを投入したときの爆
発、また地下街の爆発事故等による種々の災害が発生し
ている。
このため、これらの事故の原因となるガスもれに対して
、もれたガスを検知するガス検知装置が種々提案されて
いるが、酒の燗、揮発物、ガスの誤点火による不燃ガス
の発生等においてもガス検知器で検知する場合があるた
め、ガスもれをガスの流量から検知して警報器を鳴動さ
せる装置が必要となる。
この発明は上記の点にかんがみなされたもので、ガス洩
れやガスの消し忘れ、ガス自殺等の異常状態においては
ガスの単位時間当りの流量が長時間にわたり変動がなく
一定であることに着目してなされたものである。すなわ
ち、この発明は人間がガスを使用して生活する生活リズ
ムに従ってガス使用状態が正常であるか異常であるかを
判別するようにしたものである。
一般に、炊事や暖房機の運転において使用するガス量は
、時間の殺過により変化するのが正常であり、例えば1
0分間の周期ごとに1分間のガス量、すなわちガス使用
開始後9分、19分、29分経過した後のそれぞれの1
分間について計量した場合、続けて3回、4回と同量で
あることは柿である。したがって、3回続けて1分間当
りのガスの使用量が同量であるときは自殺等を含めガス
もれが発生していると考えられるから、これを異常とし
て報知すればよい。以下この発明について説明する。
図面はこの発明の一実施例を示すブロック図で、1はガ
スの流量に応じた数のパルスを発生するパルス発生装置
で、たとえば流量に従って回転する羽根車に永久磁石を
取り付け、この永久磁石の回転軌跡上に1個または複数
個配置したリードスイッチで構成される。2はパルスを
計数するカウンタ、3は一定周期ごとに一定のパルス幅
のパルスを発生するゲートパルス発生i参で、例えば、
】0分毎に1分のパルス幅のパルスを発生する。4は比
較回路、5は前記カウンタ2の出力に一定の比率を乗じ
る演算器で、例えば、カウンタ2の出力が”100”の
とき、その18%を加え92〜108”を演算する。6
は記憶装置で、演算器5の値、上記の例でいえば92〜
108”を記憶する。7は回数カウンタで、記憶装置6
への記憶内容が何回同一であるかを計数する。8はプリ
カウンタ、9は照合回路で、プリカウンタ8で設定した
値と回数カウンタ7で計数した値とが一致するかどうか
を照合し、一致したときに出力を出す。10は警報器で
、照合回路9の出力があったときブザーにより警報音を
発生する。11は玄関等の扉錠を施錠することによりこ
れと連動して点線のように切り換わるスイッチ、12は
増幅器である。
次に動作について説明する。
部屋に人がいるときは扉の錠はか又っでいないので、ス
イッチ11は実線の位置にある。この状態でガスが全く
使用されず、またガスもれが全くなげれば、流量計(図
示せず)は動作しないから、パルス発生装置1からパル
スは発生しない。したがって、カウンタ2以降の回路は
何ら作動しない。
一方、ガス使用あるいはガスもれがあれば、パルス発生
装置1はそのガス流量に応じた数のパルスを発生する。
一方、ゲートパルス発生器3では、例えば10分に1回
、パルス幅が1分のゲートパルスGPが規則的に発生さ
れる。このパルス幅の]分間だけカウンタ2はパルス発
生装置1からのパルス数を計数し、この計数値A1をス
イッチ11を介して比較回路4に送る。比較回路4では
記憶装置6内の値とカウンタ2の計数値とを比較する。
最初は記憶装置6の記憶は′θ″であるから両者の値は
一致せず、したがってリセット出力Rが出ると同時にカ
ウンタ2の計数値A、を演算器5に送る。演算器5では
、計数値A1  に一定の比率の加減を行う演算を施す
。すなわち、A、(]±α)の演算である。αとしては
、例えば、o、os(sチ)をとる。モしてA1 (]
±α)の値が記憶装置6に記憶されると同時に、回数カ
ウンタ7に1″が計数される。
次のゲートパルスGPで再びカウンタ2が1分間の計数
値A、を読み、これが比較回路4で、先に記憶装置6に
記憶しである値A、(1±α)と比較され、もし計数値
A2かA、(1±α)の範囲内であると、両者は一致し
たものと判断し、リセット出力Rは出さず、2回目の計
数値A、が演算器5に送られ、A、(1±α)の演算が
施され、この値が記憶装置6に記憶されると同時に、回
数カウンタTは“+1”されて、2″となる。一方、プ
リカウンタ8にはあらかじめ適宜の値が設定されており
、この設定値の数だけ回数カウンタ7の計数が行われる
と、照合回路9から出力が出て警報器10から警報が発
せられる。すなわち、カウンタ2の次回の計数値A、が
、前回の計数値A1に所定の演算を施したA、(1±α
)の範囲内にあるかどうか、さらに次回の計数値A、が
前回の計数値に演算を施したA、(]±α)の範囲内に
あるかどうかを71次くり返し、範囲内にある回数が所
定回数、例えば4回(時間にして30分)持続すれば、
異常であると判断するのである。計数値A、  とA2
を直接比較しないのは、冬季の変動があってもそれは一
定のガス流量とみなすためである。そして範囲内にある
回数が所定値に達しないうちに、次回の計数値が範囲外
となれば、比較回路4からリセット出力Rが出て記憶装
&6および回数カウンタ7はリセットされる。
部屋から人が出てゆくときは、通常扉に施錠する。この
施錠に連動してスイッチ11が点線のように切り換わる
。これと同時にゲートパルス発生器3も切り離される。
したがって、この状態でパルス発生装置1から1個でも
パルスが出ると、その出力は増幅器12で増幅され、警
報器10を作動させ、ガスもれがあることを報知する。
すなわち、人が不在のときはガス使用量の変動をみろ必
要はなく、ガスが使用されているかどうかをみることが
必要であり、これにより口火の消し忘れも直ちに判別で
きる。
なお、人が在室の場合、口火のガスで警報が出ないよう
K、在室のとき、あるしきい値を設けて、それ以上の場
合のガス流量を警報の対象にするようにしてもよい。
以上詳細に説明したように、この発明はガス流量に応じ
た数のパルスを発生するパルス発生装置からのパルスを
、所定時間間隔で一定時間だけ計数するようにし、今回
の計数値が前回の計数値を基準としたある範囲内にある
かどうかをみて、範囲内にある回数が所定回数持続する
とき異常と判断するようにしたので、ガス使用量の大小
に依存しないで的確な異常判断が可能である利点を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すプpツク図である。 図中、1はパルス発生装置、2はカウンタ、3はゲート
パルス発生器、4は比較回路、5は演算器、6は記憶装
置、Tは回数カウンタ、8はプリカウンタ、9は照合回
路、10は警報器、11はスイッチ、12は増幅器であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス流量に応じたパルス数を発生するパルス発生装置と
    、所定時間間隔で一定時間だけ前記パルス発生装置から
    発生するパルスを計数するカウンタと、このカウンタの
    計数値に所定の値を加減する演算を施す演算器と、この
    演算器の出力を記憶する記憶装置と、この記憶装置の値
    と前記カウンタの次回の計数値とを比較し前記計数値が
    前記記憶装置の値の範囲にあるかどうかを判別する比較
    回路と、前記計数値が前記記憶装置の値の範囲内となる
    回数が所定回数持続したとき警報信号を発せしめる手段
    とからなることを特徴とするガス異常使用検知装置。
JP56110750A 1981-07-17 1981-07-17 ガス異常使用検知装置 Granted JPS5814015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110750A JPS5814015A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ガス異常使用検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56110750A JPS5814015A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ガス異常使用検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814015A true JPS5814015A (ja) 1983-01-26
JPH02756B2 JPH02756B2 (ja) 1990-01-09

Family

ID=14543600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56110750A Granted JPS5814015A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 ガス異常使用検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814015A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721038A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic sensor
JPS59123800U (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 愛知時計電機株式会社 漏れ量調査装置
JPS59123799U (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 愛知時計電機株式会社 漏れ調査装置
JPS6262397U (ja) * 1985-10-08 1987-04-17
JPS62147338A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Tokyo Gas Co Ltd 内管漏洩検査装置
JPH03150698A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水の使用状況から居住者の生活異変を判断するシステム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371333A (en) * 1976-12-06 1978-06-24 Omron Tateisi Electronics Co Automatic gas leakage breaking device
JPS5434698A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Mitsubishi Electric Corp Warning device for gas leak
JPS5450990U (ja) * 1977-09-16 1979-04-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5371333A (en) * 1976-12-06 1978-06-24 Omron Tateisi Electronics Co Automatic gas leakage breaking device
JPS5434698A (en) * 1977-08-23 1979-03-14 Mitsubishi Electric Corp Warning device for gas leak
JPS5450990U (ja) * 1977-09-16 1979-04-09

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5721038A (en) * 1980-07-15 1982-02-03 Matsushita Electric Works Ltd Electromagnetic sensor
JPS59123800U (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 愛知時計電機株式会社 漏れ量調査装置
JPS59123799U (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 愛知時計電機株式会社 漏れ調査装置
JPH0248957Y2 (ja) * 1983-02-09 1990-12-21
JPH0248956Y2 (ja) * 1983-02-09 1990-12-21
JPS6262397U (ja) * 1985-10-08 1987-04-17
JPS62147338A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Tokyo Gas Co Ltd 内管漏洩検査装置
JPH03150698A (ja) * 1989-11-08 1991-06-27 Aichi Tokei Denki Co Ltd 水の使用状況から居住者の生活異変を判断するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02756B2 (ja) 1990-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4710750A (en) Fault detecting intrusion detection device
US8810387B2 (en) Method and apparatus for the inspection, maintenance and testing of alarm safety systems
JPH0430699B2 (ja)
JP3429813B2 (ja) ガス遮断装置
JPS5814015A (ja) ガス異常使用検知装置
JPH1137459A (ja) ガス遮断弁付ガスメータ
JP3405031B2 (ja) 防災システム
JP4804955B2 (ja) 警報器対応システム
EP0755551B1 (en) Fault monitoring event detection device
RU2346336C2 (ru) Датчик опасности
JP3068686B2 (ja) ガス遮断装置
JP3021745B2 (ja) ガス管漏洩検出装置
JPH0518607Y2 (ja)
RU2818537C1 (ru) Способ предотвращения ложного срабатывания охранного извещателя и система тревожной сигнализации
JP2817311B2 (ja) ガス遮断装置
JP2608834B2 (ja) 移動者検出装置
JPH0816964A (ja) 警報装置
JPH05166084A (ja) ガス遮断装置
JP2743746B2 (ja) ガス供給設備異常検出装置
JPH01234012A (ja) 漏電集中管理装置
JP3031588U (ja) 誤報を防止し得且つ二重警報が可能な警報装置
JP3349569B2 (ja) サンプリング式火災検出装置
JP3338883B2 (ja) ガス安全装置
JPH0490418A (ja) 燃焼検出装置
JP2677132B2 (ja) ガス供給設備異常検出装置