JPS58139490A - アルミナ繊維を利用した複合材 - Google Patents

アルミナ繊維を利用した複合材

Info

Publication number
JPS58139490A
JPS58139490A JP2130682A JP2130682A JPS58139490A JP S58139490 A JPS58139490 A JP S58139490A JP 2130682 A JP2130682 A JP 2130682A JP 2130682 A JP2130682 A JP 2130682A JP S58139490 A JPS58139490 A JP S58139490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
composite material
fibers
resin
basic aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2130682A
Other languages
English (en)
Inventor
麻生 功
和哉 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP2130682A priority Critical patent/JPS58139490A/ja
Publication of JPS58139490A publication Critical patent/JPS58139490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
    • H05K1/0366Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアルミナ繊維を基材とし、樹脂あるいは
ゴム類をマトリックスとする複合材、轡に熱伝導性に優
れ、かつ機械的性質。
電気絶縁性及び加工性の良好なプリント配謔基板用複合
材に関する。
各種民生用及び産業用の電子機器において電子部品の実
装9部品間の接続あるいは絶縁等のためにプリント配線
基板が用いられている。周知の如く、最近電子機器の高
性能化。
小瀝化に伴ってプリント配−基板上に電子部品を高密度
実装する必要が増しているが、部品の高密度実装はそれ
だけ部品からの発熱密度の増大をもたらすものである。
従って、発生した熱を放散させることが重要となってき
ており、このための有効な方策として熱伝導性の優れた
プリント配線基板用材料が要求されている。従来、プリ
ント配線基板用材料として紙あるいはガラス繊維等の繊
維を基材とするフェノール樹脂複合材やエポキシ樹脂複
合材部が使用されている。4IKガラス繊維織布を基材
とするエポキシ樹脂積層板は、打ち抜き加工ができない
等の加工上の欠点があるものの、電気的性質9機械的性
質等が優れ、また熱伝導性においても紙エポキシ樹脂積
層板等に比し良好なため、現在信頼性の高いプリント配
線基板用材料として多用されている。
しかしながら、ガラス繊維を基材とした場合ガラス自体
が本来熱伝導性に乏しいため放熱特性の改良には自ずか
ら限界があり、上記の如き熱伝導性の優れたプリント配
線基板用複合材としての要求を満たすものではない。こ
のためプリント配線基板用複合材の基材として、ガラス
繊維よりも本来的に熱伝導性の高い繊維の開発が望まれ
ている。
本発明者らは上記の現状Kかんがみ、アルミナ繊細を用
いるプリント配線基板用複合材の研究を鋭意重ねた結果
、以下に述べる新規なアルミナ繊維を基材とすることに
よって初めて熱伝導性が優れ、かつ電気絶縁性及び機械
的強度が良好というバランスのとれた集用的な複合材が
得られることを見出し、本発明を提供するものである。
すなわち、本発明はAj、0.として実質的[100%
の成分を有し、かつ平均直径が0.054タ一ン以上3
ミクーン未満である多結晶質アルミナ繊維と「樹脂ある
いはゴム類の少なくとも一つ」とからなる複合材である
。本発明において、At。
0、とじて実質的[100%の成分とは、At、O,と
して98%以上の成分を称する。
At、O@とじて実質的に100%の成分を有するアル
ミナ繊維を用いるととKより樹脂あるいはゴム類との複
合材は、優れた熱伝導性を示し、また、電気絶縁性も良
好となる。
一般に、アルミナの熱伝導率は、Aj、Ollとしての
成分が多くなるにつれて高くなるが、その変化は、直線
的ではなく、98%前後を境界にして、急激に上昇する
従来、アルミナ繊維の製造法として、代表的なものは紡
糸法である。しかし、紡糸法による製造においては、紡
糸液の曳糸性を高めるため、また繊維としての機械的強
度を賦与する必要から、At、O,以外の成分、一般に
は810.、M#0 などの少なくとも一成分を必須成
分として加えることが必要とされ、At5O,として実
質的に100%の成分を有するアルミナ繊維を得ること
は困難である。
A/!、、O,として実質的に100%の成分を有する
アルミナ繊維を得るために、従来知られている方法とし
ては、ウィスカーとしであるいはアルミナの融液からの
引き上げ法がある。しかしながら、これらの方法で得ら
れるアルミナ繊維は、平均直径が10〜数百ミクpンの
太い単結晶の繊細であって、本発明で必須とする平均直
go、ossりpン以上3!ターン未満の多結晶という
要件を充足しない。
本発明において、平均直径o、ossりpン以上3ミク
pン未満のアルミナ繊維を用いる利点は、このような平
均直径の小さいものを用いるととくより、熱伝導性と電
気絶縁性が均一化されることである。例えば熱伝導性に
ついて言えば、アルミナ繊維を樹脂あるいはゴム類に充
填した場合、熱の大部分はマトリックスに比し格段に熱
伝導性の良いアルミナ繊維のほうを伝って放散するので
、アルミナ繊維とじ【は繊維どうしの接触面積が大きく
なる微細な平均直径のほうが極めて望ましく41に上記
の平均直径とすることが効果的である。また、本発明の
如く微細な平均直径のアルミナ繊維を用いると充填率を
高くでき、この点でも熱の放散に効果的である。
また、繊維の平均直径を黴細にするととKより、一般に
7スペクト比が大きくなる。本発明に用いるアルミナ繊
維の長さとして好ましい値は、5ミク!ノ以上1150
ミクーン以下のものtある。このよ5な長さのものを用
いるととにより、7スペクト比は数百に達する極めて大
きいものとなる。こ゛のように7スペクト比の大きいア
ルミナ繊維を用いて得られる大きな利点は、アルミナ繊
維の平均直径が黴細である尤もかかわらず、複合材の機
械的強度として、十分く実用性あるものが得られること
である。
更に弛の利点は、黴細な平均直径のため表面積が大きく
、基材としてのアルミナ繊維とマトリックスとしての樹
脂あるいはゴム類との接着性が高まることである。
従来の紡糸法で得られるアルミナ繊維は、平均直径が3
ミクpン以上あり、ウィスカーとし【あるいはアルミナ
の融液からの引き上げ法で得られるアルミナ繊維は前記
したよ5に、平均直径が10〜数百ミクロンもあり、い
ずれも本発明の要件とする平均直径を満足しない。
更に、本発l!に用いるアルミナ繊維は多結晶であるこ
とが必要である。すなわち、繊維が単結晶ではなくて、
多数のアルミナの結晶から成り【いることが必要である
。一般に、多結晶のものは、単結晶のものに比して表面
積が大きい。このため、アルミナ繊維と樹脂あるいはゴ
ム類との接着性が優れて良好なものとなる。本発明に用
いるアルミナ繊維は、多結晶質であればx11回折でみ
た結晶構造がα−アルミナあるいはη−アルミナ、r−
アルミナ等のいわゆる遷利アルミナ、またこれらの結晶
構造が混在していても嵐い。
本発明に用いる前記のm要件を満足するアルミナ繊維の
側法は、41に隈定されないが、本発明者等が、先に4
I願昭56−11i10774として提案した繊維状塩
基性硫酸フルjニウムを、加熱・焼成することKよって
得られる。
すなわち、一般式ムj(OH)。X、(但し、Xは一価
の険イオンを示し、c + d = 3 、0.5<e
 <1.9 )で表わされる塩基性アルミニウム塩溶液
に可溶性の硫酸塩を、804/Atのモル比が(3−C
)/2 (但し、Cは塩基性アルミニウム塩の一般弐ム
j(OH)eXd K鍵ける符号)の値となるまでの添
加時間T(単位:時間)がT<−140+28を満足す
るような添加速度で添加することによって、平均直径が
o、oszり17以上3ミクρン未濃、通常は0.1〜
0.5ミク一ン1度で、長さが、5jり27以上150
4りpン以下の一般弐ムt(OH)a(804)> ・
nHsO(但しa + 2 b =3 * 2.32 
<a < 2−44 * O−211< b <0.3
4 * O<n <10 )で表わされる繊維状塩基性
硫酸アルミニウムが得られる。
一般式Aj(OH)。Xd で表わされる塩基性アルミ
ニウム塩は、鳳々の方法によって製造することができる
が、最も好ましい方法は一価の陰イオンのアルミニウム
塩例えば塩化フルJ=ウム*MIlフル4.ウム、臭化
アルミニ?AI沃化アルミニウム、クエン酸アルミニウ
ム、酢酸アルミニウム等、好ましくは塩化アルミニラA
t1l酸アルミニウム、就中塩化アルミニウムの水II
IIKアルカリを添加する方法である。アルカリとして
は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アンモニア岬
が用いられる。
また、塩基性フルミニラム塩溶液に添加する可溶性の硫
酸塩としては、例えば硫酸ナトリウム、硫酸力リウ義、
硫11!7ン七ニウム等を用いればよい。
前記の一般弐ムL (OH) a (804) > @
nHs。
で表わされる繊維状塩基性硫酸アルミニウムを加熱・焼
成するととにより、繊維形状がそのまま維持されたAj
、0.として実質的に100%の成分な有する多結晶質
アルミナ繊維が得られる。例えば1000℃の焼成では
多結晶質のr−アルミナ繊維が、1zoo℃の焼成では
多結晶質のα−アルミナ繊維が得られる。
このようにして得られたアルミナ繊維と「樹脂あるいは
ゴム類の少なくとも一つ」とから複合材を製造する。複
合材の製造法は、例えばアルミナ繊維をシート状に成形
し、これに熱硬化性樹脂などを含浸、乾燥して得たプリ
プレグを積層後加熱加圧して積層板とする方法等を用い
ることができるが、他にも複合材製造において公知の全
ての方法を使用できる。
本発明に用いる樹脂あるいはゴム類としては、プリント
配線基板用に通常用いられる樹脂は勿論、複合材用途に
用いられる公知の樹脂あるいはゴムが任意に採用できる
。例えばエポキシ樹脂、フェノール樹脂、フルキッド樹
脂、尿素−ホルムフルデヒド樹脂、メラミン樹m―不飽
和ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂等の熱硬化性樹脂
、ポリエチレン樹脂夛ポリブーピレン樹脂、ポリメチル
メタクリレ) It ml mポリスチレン樹脂、ポリ
塩化ビニール樹脂、ムB8樹脂、スチレンーアクリーニ
トリル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポ
リアセタール樹脂、ポリスルホン樹li、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリブタジェン樹脂等の熱硬化性樹脂、また
スチレン−ブタジェンゴム、ポリブタジェンゴム、ポリ
インプレンゴム、ポリクーロブレンゴム勢のゴム類があ
げられる。
また、複合材とする際には、樹脂あるいはゴム類との接
着性をさらに高めるため、アルミナ繊維の表面をカップ
リング剤等を用い【4611することも好ましい、更K
、複合材の用途によっては幽諌アルミナ繊維と有機質や
無機質繊維とを併用することもできる。
以上説明のよ5に、本発明は、熱伝導性に極めて優れ、
機械的強度、電気絶縁性も良好という実用的な複合材を
提供するものである。
これは、At、O,として実質的に100%の成分を有
し、平均直径が0.05 ミグ2フ以上3ミクpン未満
の黴細な形状の多結晶アルミナ繊細を基材とするととK
よって初めて実現されるものである。また、鋏アルミナ
繊維が樹脂あるいはゴム類の良好な接着性をもつ故に繊
維の充填率を高めることができるという製造上の利点も
有する。さらにまた、該アルミナ繊維が前述の如く繊維
状塩基性硫酸アルミニウムの加熱焼成により得たもので
ある場合、短繊維という利点を生かして、上記の効果に
加えてガラス繊維織布エポキシ樹脂勢の欠点であった打
ち抜き加工性が大巾に改嵐できるという効果も実現でき
る。以上の如き効果は、特にプリント配線基板用複合材
の用途において極めて有益なものであるが、本発明の複
合材はその用途にのみ限定されるものではない。
以下実施例及び比較例をあげて本発明を説明するが、本
発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 一般式At (OH) s、ms (804)。01.
・0.98H,Oの繊維状塩基性硫酸アルミニウムをシ
ート状に成形し、これを1200℃で30分関鉤成して
、Aj、O,として99.99%の組成を有する多結晶
質のアルミナ繊維からなるシートを得た。鋏アルミナ繊
維は走査蓋電子顕黴鏡による観察から平均直径がおよそ
0.1〜0.2ミクpン、平均長さがおよそ60〜70
ミクρンの形状を有し、またX*回折においてはα−ア
ルミナの回折パターンを示した。
上記のアルミナ繊維のシートにエポキシ樹脂(シェル化
学社製;エビツー)1001−Bso+i1mとして2
0重量%のメチルエチルケトンを含む。)と硬化剤(ジ
シアノジアミ゛ド及びベンジルジメチルアミン+ m 
m 100重量部に対してそれぞれ4重量部及び0.2
重量部)及び溶媒(7セトン及び水、樹脂100重量部
に対してそれぞれ75重量部及び10重量部)とからな
るエポキシ樹脂溶液な含浸俵、80℃で30分間乾燥次
いで160℃でS分間乾燥してプリプレグシートを得た
。このプリプレグシートを8枚積層し、圧力100騨/
dt温度160℃で30分間熱プレス後さらに100℃
で1時間熱処理して樹脂を硬化させ厚さ1.g−、フル
ミナ繊維の充填車間重量%の平板を得た。
l!論例 2 一般式ムj(OH)s、m5(80,)。、8、−o、
5sHsOの繊維状塩基性硫酸フルミニウムをシート状
に成形し、これを1000℃で1時間焼成して、Aj、
O,として9999%の組成を有する多結晶質のアルミ
ナ繊維シートを得た。皺アルミナ繊維の形状は実施例1
の場合とはぼ同様であったが、X線回折ではr−アルミ
ナの回折パターンを示した。得られたシートを基材とし
て、実施例1と同様にして厚さ1.2鴎、アルミナ繊維
の充填率sO重量%の平板を得た。
実施例 3 ムt、0.とじて9999%の組成を有する多結晶質の
アルミナ繊維からなる厚さおよそ2Mの多孔板を、実施
例1で用いた繊維状塩基性硫酸アルjニウムを板状に成
形後、1200℃で30分間焼成するととKより得た。
該アルミナ繊維の形状及びX線回折パターンは実施例1
の場合と同様であった。得られたアルミナ繊−の多孔板
及び実施例1で述べたエポキシ樹脂**を嵩温にて真空
中で脱気し、次いで真空排気しながら多孔[Kエポキシ
樹脂llI液を充分含浸した。これを80℃で30分間
乾燥さらKllo℃で5分間乾燥後、150II/a1
1の圧力、180℃の温度で30分間熱プレスし、次い
で180″Cにて1時間熱処理して平板を得た。この平
板の厚さは1.2■。
アルミナ繊維の充填率は60重量%であった。
比較例 l ム1,0.として9s%の組成を有する多結晶質のアル
ミナ繊維からなるシー) (Im −p*r1al  
Ch@m1cal  Industry Ltdlll
:サフイルペーパー)を基材として、実施例1と同様に
してプリプレグシートを得た。
このプリプレグシートを積層し、圧力10011/dl
温度160℃で30分間熱プレス後さらに180℃にて
1時間熱処理して、厚さ1.2■、繊維の充填率50重
量%の平板を得た。
比較例 2 ガラス繊維からなる平織布を基材として、実施例1と同
様にしてプリプレグシートな得これを積層して比較例1
と同じ条件で熱プレス及び熱処理して、厚さ1.2 w
r 、繊維の充填率50重量%の平板を作製した。
実施例1〜3及び比較例1〜2で作製した平板から遍癲
な試験片を切り出し、熱伝導率。
電気体積抵抗率、引張弾性率及び打ち抜き加工性の試験
を行った。結果を81表に示す。
第1表において、繊維の充填率が同じ実施例1〜2及び
比較例1−1をくらべると、本発明品は極めて高い熱伝
導率を有することがわかる。これはjlj、Olとして
はF1100%の純度の多結晶質のアルミナ繊維を基材
として用いたことによる効果である。また実施例3に示
したように、本発明の熱伝導性は繊維の充填率を高める
ことによってさらに優れたものとなる。また本発明品は
体積抵抗率も喪好であることがわかる。機械的強度につ
いてもプリント配線用基板等のような用適に用いるには
十分な強度である。比較例2のガラス繊維平織布と樹脂
との複合材においては、繊維を平織布の形とし、繊細を
配向させているため高い弾性率を示すのであって、本発
明品の場合も、用いるアルミナ繊維を配向させて充填す
れば得られる樹脂複合材の機械的強度は本実施例のそれ
より高まると推定できる。さらにまた、本発明は、比較
例2で示したよ5に、従来のガラス繊*織布樹脂複合材
の欠点であった打ち抜き加工性についても、改良されて
いることが通解できる。
手  続  補  正  逼 昭和57年3月23日 特許庁長官 島田春樹 殿 1、 事件の表示 昭和57年特許願第21306号 2、発明の名称 アルミナーーを利用した複合材 3、補正をする看 事件との関係 特許出願人 郷便番号 745 住 所  山口県徳山市御影町l#1号4 連絡先  東京都港区西新橋1−4−5傳山l違株式会
社東京本部特許情報部 電話 591−9361 4、補正命令の日付 自発 5、補正の対象 、) 6、補正の内容 (1)  明細書落S頁17行目のrMjlOJをl″
MIiO」に補正する。
(2)  同第6頁3行目の「ウィスカーとして」を「
ウィスカーとして得る方法」に補正する。
(3)  同第8頁18行目の「過料」を「遷移」に補
正する。
(4)  同第13頁7行目の「ゴム類の」を「ゴム類
との」K補正する。
以上

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  At、O,として実質的に100%の成分を
    有し、かつ平均直径が0.05 jり27以上3ミクロ
    ン未満である多結晶質アルミナ繊細と「樹脂あるいはゴ
    ム類の少なくとも一つ」とからなる複合材。
  2. (2)  多結晶質アルミナ繊維として、長さが5ミク
    一ン以上150ミクp/以下のものを用いる特許請求の
    範囲第1項記載の複合材。
  3. (3)  多結晶質アルミナ繊維として、一般式At(
    OH)、(804)、−nH,O(但し、a+2b=3
     、242<a<2.44 、0.28<b<0、34
     r O<n <I Q )で表わされる繊維状塩基性
    硫酸アルミニウムをアルミナに転化し庭ものを用いる特
    許請求の範囲第131記載の複合材。
  4. (4)  一般式Aj(OH)(804)bllnHl
    o  で表わされる繊維状塩基性硫酸アルミニウムとし
    て、一般式At(OH)cX4  (但し、Xは一価の
    陰イオンを示し、a+d=3.0.5くa <1.9 
    )で表わされる塩基性アルミニウム塩溶液に、可溶性の
    硫酸塩を、So4/Atのモル比が(3−e)/2(但
    し、Cは塩基性アルミニウム塩の一般弐ムt(OH)c
    Xd における符号)の値となるまでの添加時間T(単
    位;時間)がT<−140+28を満足するよ5な添加
    速度で添加することによって得られた繊維状塩基性硫酸
    アルミニウムを用いる特許請求の範囲第3項記載の複合
    材。
JP2130682A 1982-02-15 1982-02-15 アルミナ繊維を利用した複合材 Pending JPS58139490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130682A JPS58139490A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 アルミナ繊維を利用した複合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130682A JPS58139490A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 アルミナ繊維を利用した複合材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58139490A true JPS58139490A (ja) 1983-08-18

Family

ID=12051462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130682A Pending JPS58139490A (ja) 1982-02-15 1982-02-15 アルミナ繊維を利用した複合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58139490A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283625A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化複合材料
JPS62162865U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16
EP0763562A3 (en) * 1995-09-13 1997-12-03 Hitachi Chemical Co., Ltd. Prepreg for printed circuit board
JP2015086270A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 日本バイリーン株式会社 フィラー分散有機樹脂複合体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283625A (ja) * 1985-06-07 1986-12-13 Sumitomo Chem Co Ltd 繊維強化複合材料
JPH0374691B2 (ja) * 1985-06-07 1991-11-27
JPS62162865U (ja) * 1986-04-04 1987-10-16
EP0763562A3 (en) * 1995-09-13 1997-12-03 Hitachi Chemical Co., Ltd. Prepreg for printed circuit board
US5965245A (en) * 1995-09-13 1999-10-12 Hitachi Chemical Company, Ltd. Prepreg for printed circuit board
JP2015086270A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 日本バイリーン株式会社 フィラー分散有機樹脂複合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897588A (en) Process for the production of laminates utilizing pre-treating followed by impregnation
DE60209594T2 (de) Harz-Zusammensetzung, Klebefilm und Metallfolien-Laminat für Halbleitergeräte
CA2649841C (en) Resin composition, prepreg, laminate, and wiring board
JP4277123B2 (ja) 印刷配線板用樹脂組成物、プリプレグ、積層板、及びこれを用いたプリント配線板
TWI716407B (zh) 樹脂組成物、樹脂薄片、預浸體、絕緣物、樹脂薄片硬化物及散熱構件
JP3119577B2 (ja) 積層板
US4578308A (en) Laminated board lined with thermally and electrically conductive material
JP5547032B2 (ja) 熱伝導性樹脂組成物、樹脂シート、プリプレグ、金属積層板およびプリント配線板
JPWO2019164002A1 (ja) 絶縁放熱シート
JPS58139490A (ja) アルミナ繊維を利用した複合材
JP2818926B2 (ja) 高周波電子部品用樹脂組成物
JPS607796A (ja) 印刷回路用銅張積層板及びその製造方法
JPS6059795A (ja) 印刷回路用積層板
JPS6088199A (ja) 複合ペ−パ−
JP2003213021A (ja) プリプレグ、これを用いた金属張積層板および印刷配線板
JP3972433B2 (ja) 絶縁ワニス及びこれを用いた多層プリント配線板
JP5588158B2 (ja) 積層板、及びモジュール
JPH0320354A (ja) 金属基板用フィルム
JP3327366B2 (ja) 積層板の製造方法
KR20200059296A (ko) 수지 조성물, 프리프레그, 적층판 및 금속박적층판
JP2012091322A (ja) 高熱伝導性積層板
JP4903514B2 (ja) 改質型層状粘土を含むノボラックエポキシ樹脂複合材料、およびその製造方法
JPS6259021A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPS63219699A (ja) プリント配線板用銅張積層板の製造方法
JPH06158492A (ja) 不織布