JPS58137820A - 光学セルの製造法 - Google Patents

光学セルの製造法

Info

Publication number
JPS58137820A
JPS58137820A JP57020993A JP2099382A JPS58137820A JP S58137820 A JPS58137820 A JP S58137820A JP 57020993 A JP57020993 A JP 57020993A JP 2099382 A JP2099382 A JP 2099382A JP S58137820 A JPS58137820 A JP S58137820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multicell
cell
cut
cutting
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57020993A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Sekimura
関村 信行
Toshihiro Fuse
俊博 布施
Katsuhide Tamura
田村 勝秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57020993A priority Critical patent/JPS58137820A/ja
Publication of JPS58137820A publication Critical patent/JPS58137820A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/07Cutting armoured, multi-layered, coated or laminated, glass products
    • C03B33/076Laminated glass comprising interlayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/033Apparatus for opening score lines in glass sheets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133351Manufacturing of individual cells out of a plurality of cells, e.g. by dicing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学セル、特に液晶セルの製造法に関し、詳
しくはマルチセルから個々のセルを取り出すための切断
方法に関する。
一般に、液晶セルを作成する際、大判のガラス板に多数
個のセルを同時に作成する様に予め所定の電極パターン
やシールスペーサーを形成しておき、これに対向電極パ
ターンを個々のセルを形成する如く設けた他方の大判の
ガラス板と重ね合せることによってマルチセルを作成し
ている。このマルチセルから個々のセルに分割してから
、その分割セルの所定の注入口から液晶を注入し、封目
するか、あるい=祉マルチセルのそれぞれのセルに液晶
を注入し、封目してから、個々のセルに分割される。
個々のセルに分割する方法としては、例えばマルチセル
に切断予定fjlK沿ってダイヤモンドカッタや超硬チ
ップ(Hえば、タングステンカーバイド〕のスクライプ
による切溝を設けてから、手で切溝に沿って折ることに
よりて個々のセルに分割する方法が採用されている。
しかし、この様なマルチセル方式を用いた液晶セルの製
造法をそのままねじれ本マチック液晶モード用セル(以
下、Tllセルという)K適用すると、マルチセルから
取り出した個別セルを用いて作成した液晶表示装置のう
ち、何くつかの装置についてはねじれネマチック液晶モ
ードを゛動作しないことがある。この点について、本発
明者らは研究を重ねたところ、マルチセルから切断によ
って個々のセルを取り出す際、配向処理面が他方の基板
の内面と接触し、液晶配向時との接触部Ot晶が予め決
めた配向方向に配向しなくなることに基づ−て埴ること
か判明した。これは、従来の切断に問題があり、例えd
従来の切断法としては、前述の手で折る方法やある一祉
第1!!りK示す様にマルチセル全面設けた切溝2を中
心に切断すべき個別セルをP方向に圧力を加える方法に
よって、切断して−た。この際、切断すべき切溝が確実
に中心となる様押え板3をマルチセルの上でマルチセル
1を固定して―る。
すなわち、この様な従来法による切断法では、切断時マ
ルチセルにバラツキを生じた力が加わるため、マルチセ
ルを構成する1対の基板の内面が互に接触し合う個所を
生じて≠た。このため、前述した様な液晶の配向欠陥を
もつTIセルが製造されてしまうなどの欠点を有して≠
た。
一方、レーザー光を用いてマルチセルを切断スる方法も
提案されて−るが、この方法によれ社前述の如禽配向欠
陥を有する液晶セルの発生杖なくなるKもかかわらず、
この方法は高エネルギー源を用いるため製造コストが上
昇するという問題がため、良好な方法とは言えない。
この様にマルチセル方式における良好なセル切断法が望
まれているのが現状である。
本発明の目的は、前述の欠点を解消した光学セル、特K
Tljセルの製造に適したマルチセル方式における切断
法を提供すると七にある。
本発明者らは、前述の目的に従って鋭意検討を重ねたと
ころ、マルチセルを切溝に沿って切断する際1湾曲状塾
とすることでマルチセル全面に亘って均一な力を与えて
切断でき、しか吃この際マルチセルを構成する1対の基
板の内面が相互に接触しな−(非接触状11j)で切断
てきることを見−出シタ。マルチ・セルが切溝に沿って
切断される時の湾曲状態の曲率半径状、切溝の深さ、個
別セルの大きさやマルチセルを構成する基板の厚みなと
Kよって異なりてくるが、一般的に100clI〜30
0 amであり、好ましくは150m 〜200cm+
の時、良好色な結果が得られた。
マルチセルを湾曲状態になす方法として杜、例えに前述
の如き曲率半径をもつ湾曲状の台の上に切溝i有するマ
ルチセルな乗せた後、マルチセルの上に配置したエアバ
ックに空気を送り込んで、このマルチセルを上から押圧
することによって湾曲状となすことができる。これらの
詳細について、以下図面に従って説明する。
本発明の方法で用−るマルチセルは、例えは第2図(&
Jおよび(b) K示すことができる。第2図において
、マルチセル1はIIWkのセル番を包含しており、個
々のセル4に分割するための切溝2および5がダイヤモ
ンドカッターや超硬チップのスクライプによりて形成さ
れて−る。
切溝2は水平方向に1また切溝5は垂直方向に形成され
て−る。また、マルチセル1の裏側にも同様の切溝2′
および5′(図示せずンがそれぞれ水平方向と垂直方向
に形成されてφる。しかし、マルチセルlを指錦切断す
る時、必ずしも両面に切溝を有して−なくともよい。
また、このマルチセルlを構成している上基板9はその
内面全体に亘って配向方向7の配向処理が施されており
、一方下基板10の内面は配向方向7と90°の角度で
交差する配向方向6の配向処理が全面に亘って施されて
する。
マルチセル1は、上基板9、例えば第1の大判ガラス板
の一面に例えば個々のセル4を形成する如く8の字セグ
メント形状の電極パターン(図示せず)を形成し、次−
で下基板10、例えば第2の大判ガラス板の一面に個々
のセル4を形成する如く対向電極パターン(図示せず)
を形成してから、それぞれの配向方向が900で交差す
る様に配向処理、例えばラビング処理し、また配向膜を
形成した後それをラビング麩理七て配向処理面を形成し
、次−で、第1の大判ガラス板の電極パターンtwiす
る側に個々のセル4のシールスペーサーを形成する如く
アリットガラスやエポキシ系接着剤をスクリーン印刷法
により塗布してから、前記第20大判ガラス板を80字
セグメント電極パターンと対向電極パターンが正−に相
対向する様に重ね合せた後、フリットガラスやエポキシ
系接着剤の硬化条件に従りた加熱処理を施してシールス
ペーサー8を形成するととkよって作成することができ
る。
本発明の方法にお―ては、マルチセル1の個々のセル4
にそれぞれ液晶などの電気光学物質を注入してから、個
々のセル4に切断して本よ−し、あるーは個々のセル4
に切断した後に電気光学物質を注入してもよ−。
また、本発明の方法ではマルチセル1の基板として前述
のガラス板OaK適当なプラスチックを用−ることかで
きる。用−うるプラスチックとしては、例えdアクリル
樹脂、メタクリル樹脂、ポリエチレンテレ7タレーF1
ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、フェノール樹脂、ウレ
タン樹脂、ナイロン、ポリスチレンなどを挙けることが
できる。
餉3図(&)および(b)は、本発明の方法を示す断面
図である。第3図(匈にお−て、切溝2を有するマルチ
セル1を、湾曲面11を有するステージ12の上に乗せ
、この際切溝2が下側に向く様にマルチセルlを配置し
、さらにこのマルチセル1の上にエアバック13を配置
した態様を示している。
エアバック13は、その内部に加圧気体を封入できる弾
性体(ゴムなど)で構成することができる。
従って、第3図(b) K示す様にエアバック13の内
部に加圧気体Gを導入すると、膨張し、その下に配置し
たマルチセルlを上から押圧することができる。このエ
アバック13の押圧によりマルチ°セル1が湾曲状IJ
K変形される。ステージ12の湾曲面110曲率半径唸
、マルチセル1が切溝2に沿ワて切断される時の曲率半
径と同一とするかあるいはそれより小さm−率半径を有
することが望まし−。しかるに、マルチセルlが湾曲面
11に沿って湾曲された時、マルチセルlかに切断線1
4を生じることができる。
以下、本発明を実施例に従って説明する。
実施例1 第2図に示す如き個々のセルを9個有し、且つ配向処理
をラビング法によってなしたガラス製マルチセル01方
の面に切断予定線に沿って深さ05簡を有する水平方向
の切溝と垂直方向の切溝を超硬チップOスクライプによ
)形成した。
次に、第3図に示す如き曲率半径180mの湾曲面を有
するステンレス製ステージを用意し、仁の上に先に形成
した切溝が下側に向く様にマルチセルを乗破た。しかる
後、空気が導入されて−な一エアバックをマルチセルの
全WIK亘って覆ってから、このエアバックに空気を導
入し、マルチセルがステージの湾曲面に沿つて湾−され
るまで、エアバックを膨張さぜたとζろ、水平方向に形
成した切溝に沿りて正確にマルチセルが切断された。
てかも、前述の操作を繰り返したとζろ垂直方向に形成
した切溝に沿りて正確にマルチセルが切断された。
次−で、マルチセルの他方の面につ−て龜前述と同様の
切溝形成と切断操作を繰り返したところ、マルチセルか
ら9個の光学セルが得られた。
各セルの中にフェニルシクロヘキサン型NP(Np;正
の誘電異方性をもつネマチッタ液晶の略称)液晶−メル
ク社の(商品名:zL11565)を注入し、その注入
口を封止した後、これを1対のクロス偏光板でサンドイ
ッチして9種の液晶表示装置を作成した。しかる後、9
種の液晶表示装置内の1対の電極間に3ボルトの交流電
圧を印加したところ、全ての装置にねじれネマチック液
晶モードを動作して―ることか判明した。この結果、切
断時本実施例ではマルチセルの基板間で非接触状態であ
ったことが判る。
比較fSl 実m鉤lで用−たマルチセルの1方の面に、実施例1と
同様の方法で切溝を形成した後、この切溝に沿りて手で
注意深く順次折ることによって切断し、次−でマルチセ
ルの他方の面も同様にして切溝形成と切断操作を繰り返
して、マルチセルから9個のセルを取り出した。
この9個のセルを用−て、前記実施例1と同様の方法に
従って液晶表示装置を作成した後、装置内の1対0電極
間に3ボルトの交流電圧を印加した結果、6個の装置に
ついては全くねじれネマチック液晶モードを動作しなψ
ことが判明した。この結果、切断時本比較例ではマルチ
セルの基板間で接触を生じて−ることか判る。
【図面の簡単な説明】
餉1図社、従来の切断方法を示す断面図である。 第2図(〜は、本発明で用−るマルチセルの平面図、第
2図(b)はその人−A′断面図である。第3図(&)
および第3図(bJは、本発明の方法を実施する1つの
態様を示す断面図である。 1、−=マルチセル覧2 、2’、5−−−一切溝−3
−−−押え板、4−−一一セル、6−−−−下基板の配
向方向、フーーーー上基板の配向方向、8−−−−−シ
ールスペーサー、9−一−−上基板510−−下基板1
11−一一一一湾曲面・12−−−−−ステージ、l 
3−−−一エアバツク、14−m−切断線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくと11方の面に切溝を設けた1対の基板であって
    、#基板の内面に配向処理面を有するマルチセルを前記
    論功溝に沿りて切断する工程を有する光学セルの製造法
    にお−て、前記配向処理面が他方の基板の内面と非接触
    状態で前記1対の基板を湾曲させてマルチセルを切断す
    ることを特徴とする光学セルの製造法。
JP57020993A 1982-02-10 1982-02-10 光学セルの製造法 Pending JPS58137820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020993A JPS58137820A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 光学セルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57020993A JPS58137820A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 光学セルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58137820A true JPS58137820A (ja) 1983-08-16

Family

ID=12042642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57020993A Pending JPS58137820A (ja) 1982-02-10 1982-02-10 光学セルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58137820A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110675747A (zh) * 2019-09-16 2020-01-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 可折叠显示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110675747A (zh) * 2019-09-16 2020-01-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 可折叠显示装置
CN110675747B (zh) * 2019-09-16 2021-01-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 可折叠显示装置
WO2021051500A1 (zh) * 2019-09-16 2021-03-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 可折叠显示装置
US11288987B2 (en) 2019-09-16 2022-03-29 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Foldable display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1997016764A1 (fr) Procede de fabrication d'un panneau a cristaux liquides
CN1345010A (zh) 触控面板的制造方法
JP2003255362A (ja) セルとその製造方法およびそのセルを用いた液晶光学素子
JPS588488B2 (ja) 液晶表示器の製造方法
JPS583212B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS58137820A (ja) 光学セルの製造法
JP2008225398A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2002037638A (ja) ガラス基板の切断装置及びその方法
JPS58149021A (ja) 光学セルの製造法
JPS58132728A (ja) 光学セルの製造法
JPS5914500A (ja) 分割装置
JP2007322693A (ja) 表示装置の製造方法
JP2000247670A (ja) ガラス基板の切断方法および切断用工具、切断装置並びに液晶装置の製造方法
JP2002072190A (ja) 液晶表示素子
JPS58139119A (ja) 光学セルの製造法
TW473754B (en) Manufacturing method of touch panel
JPS58139121A (ja) 光学セルの製造法
JPS58139118A (ja) 光学セルの製造法
JP2001296536A (ja) 液晶装置の製造方法
JP2653447B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPH1195183A (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器
JPS599637A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS58139120A (ja) 光学セルの製造法
JP2000193923A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP2001235733A (ja) 液晶表示パネルの割断方法