JPS58136847A - 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法 - Google Patents

仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法

Info

Publication number
JPS58136847A
JPS58136847A JP1482482A JP1482482A JPS58136847A JP S58136847 A JPS58136847 A JP S58136847A JP 1482482 A JP1482482 A JP 1482482A JP 1482482 A JP1482482 A JP 1482482A JP S58136847 A JPS58136847 A JP S58136847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
torque
specific gravity
present
processed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1482482A
Other languages
English (en)
Inventor
逸男 多林
松田 平一郎
岡村 久司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP1482482A priority Critical patent/JPS58136847A/ja
Publication of JPS58136847A publication Critical patent/JPS58136847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は寸法安定性に優れた仮ヨリ加工糸およびその製
造方法に関する。更に詳しくは1寸法安定性に加え、嵩
高性、゛均染性が良好で、しかも低トルクな改良伸縮糸
およびその製造方法に関する。。
従来、仮ヨリ加工による改良伸縮糸を製造する方法とし
ては、1段ヒーターで製造した仮ヨリ糸をスチームセッ
トする方法および2段ヒーターで製造する方法が一般的
である。このうち2段ヒーターによる改良伸縮糸は、バ
ルキー性と熱的寸法安定性を特徴とした低伸縮性加工糸
として、織物用9編物用途で巾広く使用されている。
この場合、改良伸縮糸に必要な特性としては。
製品の熱的・」−法安定性とバルキー性を充分発揮させ
ることにあり、そのためには、糸の潜在ケン縮性および
トルクを小さくシ1編織物の製編織時の操業性を高め染
仕上げ時の工程収縮、アイロン収縮、洗濯収縮、斜向が
安定している事が必要である。換言すれば、改良伸縮糸
は、トルクが小さく。
編立て時にスナールによる編機の停台、ハネ塩。
キレバネなどの操業性低下や′1編地製品の斜向性など
による品位低下をきたさない事が必要である。
そのために、従来改良伸縮糸では、素材と仮ヨリ条件と
の関連において、いかに強固な巻縮とトルクの小さい仮
ヨリ糸にするかについて9種々検討がなされている。即
ち、これら巻縮性能を決定する。第1次仮ヨリ条件、特
に仮ヨリ数とヒータ一温度、オーバーフィード率、更に
第2次熱処理の温度およびオ〒・く−フイード率による
巻縮およびトルクの減殺効果の両者について詳細な検討
がなされている。しかしながら、従来糸においてはこれ
らの仮ヨリ条件を種々変更しても、充分満足すべき改良
伸縮糸を得るのは困難であった。すなわち単にトルクの
みを小さくしようとすると、製品のドレープ性、ボリュ
ーム感、柄のシャープ性。
手触りなどの風合いが損われ、逆に製品の風合が良好な
ものを得ようとすると、仮ヨリ糸のトルクが大きくなっ
て、操業性低下や編地斜向性によって品位低下をきたし
1両者を同時に満足させることは困難であった。この欠
点の根本的原因は、従来のポリエステル糸は糸比重が小
さく、従って結晶のサイズ、量、率等が全体的に低かっ
たものと思われる。
本発明者らはかかる従来の欠点を改善するために鋭意検
討した結果9本発明に到達したものである。すなわち本
発明は、エチレンテレフタレートを主成分とするポリエ
ステル仮ヨリ加工糸において。
糸比重ρが1.385(g/師“)以上トルクヨリ数が
60(回/ 0.5 m )以下OR値が10(チ)以
上 洪水収縮率が2.0(チ)以下 であることを特徴とする仮ヨリ伸縮加工糸、およびエチ
レンテレフタレートを主成分とするポリエステルフィラ
メントであって、糸比重が1.380(g74″)以上
、複屈折Δnが50〜130(xlo  )の範囲の原
糸を、温度160〜265℃、オーパーツイード率 −
20〜+10チの条件で仮ヨリ加工し。
しかる後、2次加熱処理することを特徴とする仮ヨリ伸
縮加工糸の製造方法である。
まず本発明の第1番目の発明について説明する。
本発明において、ポリエステル加工糸の比重ρは1.5
85以上であることが必要である。比重が1685以上
であるとポリマ分子の結晶が大となり、熱的寸法安定性
とバルキー性を充分満足させることができる。ポリマ分
子の結晶が大であるとは、結晶サイズが大きくてもよい
し、結晶の数が多くてもよい。かかる結晶の程度は糸の
比重を測ることにより知ることができ9例えば20°C
のn−へブタン−四塩化炭素混合溶液中に、短く切断し
た糸を投入し、該溶液中に糸が停止する点の溶液の比重
を測ることにより求めることができる。
ポリエステル加工糸の比重ρが1.385未満であると
前記の目的は達成し得ない。
次に加工糸はトルクヨリ数が60回105m以ト′であ
ることが必要である。トルクヨリ数がかかる範囲である
と、バルキー性、伸縮性1寸法安定性、ドレープ性、操
業性1編織工程における通°過性等が満足される。トル
クヨリ数が60回/ 0.5 mを越える値では、前記
特性が満足されない。
かかるトルクヨリ数とは、加工糸を作った後1昼夜放置
し9次いで1mの糸長を採取し、真中の0、5 mの点
にり、o1g/aの荷重をかけ、糸を2つ折りして0.
5mの長さとし、このときに旋回した数を測定して求め
るものである。
次に本発明の加工糸はOR値が10チ以上であることが
必要である。CR値が10係以上であると伸縮復元性が
よく、かさ高でフィツト性が良好となる。OR値が10
%未満ではかかる特性が満足されない。なおOR値とは
、 J I S  L−1090によって測定されるも
のである。
次に本発明の加工糸は、洪水収縮率が2.0%以下であ
ることが必要である。洪水収縮率がこの範囲であると、
熱的寸法安定性が良好となり、染色時、アイロン掛は等
においても収縮が少なく、形態安定性も良好となる。か
かる洪水収縮率とは。
まず加工糸をカセ取りして、0.1g/dの荷重下で糸
長を測りマーキングをし1次いで9B’c、30分の洪
水で処理し、しかる後再び0.1g/dの荷重下で前記
マーキングまでの長さを測り、どれだけ収縮したかを率
で示したものである。
本発明において好ましくは、前記トルクヨリ数と(シ1
イ値の関係が、トルクヨ+)数10R≦22(≠・05
m/回)となるようにする。かかる関係を満足すると1
本発明の目的はさらに良好に達成される。
なお、エテレ/テレフタレートを主成分トスるポリエス
テルとは、ポリエチレンテレフタレートを主に示すもの
であるが、10モル係未満の量でジエチレングリコール
、重合度2以上のポリオキ/メチレングリコール、1,
4ブタンジオール等の2官能性グリコール、イソフタル
酸、ビスフェノール−A、アジピン酸等の2塩基性化合
物及びその誘導体、トリメリット酸、トリメシン酸、グ
リセリ/、ペンタエリスリトール等の多官能性化合物等
、公知の共重合性成分を含んでいてもよい。
本発明の加工糸は9例えば溶融紡糸により5,500m
/分以上で巻き取り、高速配向させて原糸を得、かかる
原糸を加熱板撚することによって得ることができる。好
ましい紡糸速度は6000m/分以上である。また巻取
時加熱、伸長等の手段は適宜とり得る。また加熱板撚と
は、1段ヒータ(いわゆるウーり法)でも、2段ヒータ
(いわゆるプレリア法)でもよい。好捷しくは2段ヒー
タ法である。これはセント効果が向上するからである。
次に本発明の第2査目の発明を説明する。
まずポリエステルフィラメント原糸が、糸比重1680
以上、複屈折Δn5Q〜130(xlo  )であるこ
とが必要である。かかる両要件を満たすことにより、後
の仮ヨリ工程において、熱セット性よくしかも操業性を
満足させ、更に本発明の目的とする低トルクで嵩高性と
伸縮性を保った加工糸を製造することができる。
上記した本発明の糸比重が従来の原糸の糸比重(1,3
’75以下)よりかなり高く、かつ複屈折が低い範囲に
あるということは、結晶サイズがかなり大きく。かつ非
晶部分の割合もかなり多いことを意味するものと思われ
る。従って、仮ヨリにおける加熱により容易にセントさ
れるものと思われる。
かかる原糸は上記したように高速・紡糸するととによっ
て得ることができる。
次に本発明方法は、かかる原糸を用いて、温度160°
C〜235℃の範囲、かつオーバーフィード率−20〜
+10%の範囲で仮ヨリ加工するものである。かかる条
件は本発明で意図しているような仮ヨリ加工糸の緒特性
を得るために必要である。温度160″C未満では、得
られる加工糸の伸縮復元率が10%以下となるので好ま
しくない。
温度235゛Cを越える範囲では融着が発生し、高トル
クとなり、かつ風合が固くなって好ましくない。オーバ
ーフィード率−20チ未満では、仮ヨリ加工時の毛羽発
生のため操業性が悪化し、又熱的寸法安定性が低下する
ので好ましくない。また+10チを越える範囲では得ら
れる加工糸の伸縮復元率が10%以下となって好ましく
ない。
次に本発明方法は、上記1段ヒータによって得られた仮
ヨリ加工糸を次いで2次加熱処理するものである。1段
ヒータのみであっても相当に優れた加工糸は得られるが
、2次加熱処理することにより更にセット性を向上する
ことができ、所定のトルクヨリ数を有する低トルク改良
伸縮糸を得ることができる。
以下、実施例に従って説明する。
実施例1 溶融紡糸装置を使用して9口金孔径0.5 mmφ。
口金孔長0.6 mm 、孔数48個の口金を用い、吐
出量66.6g/分、紡糸温度290°Cでポリエチレ
ンテレフタレートフィラメント糸150D−48Fを溶
融紡糸した。この時の巻取速度6000 m7分に設定
した。引き続いて本糸条を種々の仮ヨリ加工条件で加工
し9表1に示すような種々の物性の改良伸縮糸を得た。
木表に示す実施例から明らかなように9本発明の範囲で
ある糸比重ρ(g/♂)が1.385以上で、かつトル
クヨリ数が60回10.5m以下、かつ伸縮復元率OR
が10チ以上。
洪水収縮率が20チ以下である水準1.3.5.7゜9
の改良伸縮糸が、低トルク性が得られ、高次操作性が容
易で、しかも、嵩高性に富んだものが得られ、しかも熱
的寸法安定性にすぐれたものとなる事がわかる。
これに対し、水準2は密度ρが低かったので風合が劣り
、水準4はトルクヨリ数が高かったので操作性が劣り、
水準6はORが10未満であったので風合が劣り、水準
8は沸収が高かったので操作性が劣るとともに寸法安定
性も好ましくなかった。
実施例2 実施例1と同様の装置を使用して1口金孔径0.3画φ
1口金孔長0.6薗、孔数48個の口金を用い吐出量6
6.6g/分、紡糸温度290℃でポリエチレンテレフ
タレートフィラメント糸150D−48Fを溶融紡糸し
た。この時巻取速度を5500111/minと600
0m/分に設定した。この糸条と比較のために、従来糸
すなわち、2500m/分で引き取り1次いで延伸した
150D−48F延伸糸を加えて9種々の仮ヨリ加工条
件で加工し2表2に示すような種々の改良伸縮糸を得た
。表2の実施例における水準11.12の比較か・″ら
明らかなように。
本発明糸と従来糸による改良伸縮糸の特性を比較した場
合、トルクヨリ数で本発明糸41.従来糸62、伸縮復
元率で本発明糸25.従来糸14゜沸収率で本発明糸1
.8.従来糸3.5となり、明らかに本発明糸は低トル
クとなり、かつ高嵩高性で熱的寸法安定性にとんだもの
が得られた。
又1表2の水準13〜21の比較から明らかなように0
本発明の範囲の低トルクで嵩高性にすぐれ、かつ熱的寸
法安定性にすぐれた改良伸縮糸を得るためには、糸比重
が1.380 (g/an ” ’j以上。
複屈折率Δnが50〜130(xlo  )の範囲の原
糸を、1次ヒータ一温度160〜235℃、オーバーフ
ィード率 −20〜+10チ の条件で仮ヨリ加工し、
しかる後に2次ヒータ一温度225°0近辺で2次加熱
処理する必要がある事が明らかとなった。
これに対し、水準16は1次加工温度が本発明方法の範
囲より低かったのでトルクヨリ数が高過ぎて好ましくな
かった。水準16は1次加工温度が本発明方法の範囲よ
り高かったので、トルクヨリ数が高く、かつ融着が発生
し、風合粗硬となって非常に好ましくなかった。水準1
Bはオーバーフィード率が本発明方法の範囲より高かっ
たのでOR値が低く、伸縮復元性が劣り好ましくなかっ
た。水準20はオーバーフィード率が低すぎ、沸収が高
く1寸法安定性に劣゛り好ましくなかった。
水準20は原糸密度ρが低かったので沸収が高く寸法安
定性に劣り好ましくなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エチレンテレフタレートを主成分とするポリ
    エステル仮ヨリ加工糸において。 糸比重ρが1.685 、(g Am” )以上トルク
    ヨリ数が60(回/ 0.5 m )以下CR値が10
    (チ)以上 沸水収縮率が2.0(チ)以下 であることを特徴とする仮ヨリ伸縮加工糸。
  2. (2)  エチレンテレフタレートを主成分とするポリ
    エステルフィラメントであって、糸比重が1.680 
    (g/an”)以上、複屈折Δnが5o〜16o(X1
    0 )の範囲の原糸を、温度160〜265℃、オーバ
    ーフィード率−20〜+10%の条件で仮ヨリ加工し、
    しかる故2次加熱処理することを特徴とする伸縮加り糸
    の製造方法。
JP1482482A 1982-02-03 1982-02-03 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法 Pending JPS58136847A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482482A JPS58136847A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1482482A JPS58136847A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58136847A true JPS58136847A (ja) 1983-08-15

Family

ID=11871785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1482482A Pending JPS58136847A (ja) 1982-02-03 1982-02-03 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58136847A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959935A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 東レ株式会社 先ヨリ仮ヨリ加工糸およびその製造方法
US4657296A (en) * 1985-06-24 1987-04-14 Nissan Motor Co., Ltd. License plate mounting device in front bumper
JPS6420341A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toray Industries Soft polyester processed yarn and its production
WO1994018365A1 (en) * 1993-02-04 1994-08-18 Toray Industries, Inc. False twisted combined filament yarn, method of manufacturing the same, and knitted or woven material using the same yarn

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352723A (en) * 1976-10-26 1978-05-13 Teijin Ltd Crimping process by false-twisting
JPS5711230A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Toray Industries Polyester false twisted processed yarn for traverse knitting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352723A (en) * 1976-10-26 1978-05-13 Teijin Ltd Crimping process by false-twisting
JPS5711230A (en) * 1980-06-25 1982-01-20 Toray Industries Polyester false twisted processed yarn for traverse knitting

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5959935A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 東レ株式会社 先ヨリ仮ヨリ加工糸およびその製造方法
US4657296A (en) * 1985-06-24 1987-04-14 Nissan Motor Co., Ltd. License plate mounting device in front bumper
JPS6420341A (en) * 1987-07-16 1989-01-24 Toray Industries Soft polyester processed yarn and its production
WO1994018365A1 (en) * 1993-02-04 1994-08-18 Toray Industries, Inc. False twisted combined filament yarn, method of manufacturing the same, and knitted or woven material using the same yarn
US5462790A (en) * 1993-02-04 1995-10-31 Toray Industries, Inc. Combined and multi-component false-twist textured filament yarn, production method thereof, and knitted/woven fabric using the yarn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58136847A (ja) 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法
JPH11302919A (ja) チ−ズ状パッケ−ジ及びその製造方法
JPS5844762B2 (ja) 特殊ポリエステル糸の製造方法
JPS59199831A (ja) 刺しゆう用ポリエステルミシン糸及びその製造法
JPS58144136A (ja) 太物仮撚加工糸の製造方法
JPS5847485B2 (ja) トクシユカサダカシノセイゾウホウホウ
JPS58136848A (ja) 仮ヨリ伸縮加工糸およびその製造方法
JP4985358B2 (ja) 収縮差混繊糸
JPS5876549A (ja) シボ織物の製造方法
JPS61215730A (ja) ポリエステルフイラメント縫糸の製造方法
KR970007684B1 (ko) 축방향으로나선홈을갖는폴리에스테르섬유의제조방법
JPS6134218A (ja) ポリエステルミシン糸用原糸の製造法
JPS58180624A (ja) 被覆弾性糸およびその製造方法
JPH0327140A (ja) 異繊度異収縮混繊糸及びその製造方法
JPS6163712A (ja) 高撚セツト性、高シボ立て性ポリエステルフイラメント
JPH03279428A (ja) ポリエステル混繊糸
JPH0247325A (ja) 異収縮ポリエステル混繊糸の製造方法
JPS6034634A (ja) 強ネン用原糸およびその製造方法
JPS5936722A (ja) 複合紡糸法
JPH1072741A (ja) フィラメント複合織物及びその製造方法
JP2008308798A (ja) 顕在捲縮糸
JPS6071729A (ja) 絹様ポリエステルフイラメント糸条およびその製造方法
JPH0350016B2 (ja)
JPH05171536A (ja) ポリエステル混繊糸
JPS61160420A (ja) 強ネン用原糸およびその製造方法