JPS5813671Y2 - ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路 - Google Patents

ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路

Info

Publication number
JPS5813671Y2
JPS5813671Y2 JP14439978U JP14439978U JPS5813671Y2 JP S5813671 Y2 JPS5813671 Y2 JP S5813671Y2 JP 14439978 U JP14439978 U JP 14439978U JP 14439978 U JP14439978 U JP 14439978U JP S5813671 Y2 JPS5813671 Y2 JP S5813671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
monitor
switch
channel
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14439978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5561400U (ja
Inventor
加藤康男
Original Assignee
日本マランツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本マランツ株式会社 filed Critical 日本マランツ株式会社
Priority to JP14439978U priority Critical patent/JPS5813671Y2/ja
Publication of JPS5561400U publication Critical patent/JPS5561400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813671Y2 publication Critical patent/JPS5813671Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ステレオポータプルレコーダにおけるスピー
カモニタ回路に係るものである。
従来、ステレオポータプルレコーダでは、第1図又は第
2図のようなスピーカモニタ回路が設けられているもの
がある。
第1図のものでは、左チャンネルLと右チャンネルRと
の各プリアンプ1L、1Rから、切換スイッチSoを介
して左右任意のチャンネルのモニタ用出力を得るように
し、これをモニタ用パワーアンプ2で増幅し、内蔵のモ
ニタスピーカMSへ送るようにしており、また、第2図
のものでは、左チャンネルLと右チャンネルRとの各パ
ワーアン7”3L、3Rに接続されている外部スピーカ
用常閉スイッチSLI 、 SRI付ジャックJL、J
Rから、その常閉スイッチst、i t SRIを介し
てモニタ用出力を分岐し、これを切換スイッチSoを介
して何れか一方が内蔵のモニタスピーカMSへともたら
されるようにしている。
斯様なものでは、何れか一方のチャンネルを働かせてい
る場合には、それに合わせて切換スイッチSoをセット
して、モニタスピーカMSで音声を聴取でき、捷た、ス
テレオとして両チャンネルを働かせている場合には、倒
れか一方のチャンネルに外部スピーカを接続し、他方の
チャンネルは切換スイッチS、のセットでモニタスピー
カMSを働かせて、双方でステレオとして聴取できるが
、反面に釦いて、その都度切換スイッチを操作しなけれ
ばならず、特に第1図のものではステレオでありながら
、時として知らずにモノラルで聴取していることがある
本考案は、斯る従来の欠点を除去しようとするものであ
る。
以下、第3図に示す本案実施例について説明する。
第3図に示すものは、上記第2図のものに釦いて、両チ
ャンネルL、Hの前記ジャックに、プラグ差込みに伴い
連動する常開スイッチ5L21SR2を更に各付設し、
前記切換スイッチS。
の各チャンネルの切換接点LS、R8から各他側チャン
ネルの上記常開スイッチSL21 SR2を介してモニ
タスピーカMSK至るスイッチ回路をそれぞれ設けたも
のである。
以上のように構成されているので、外部スピーカを全く
接続していないときには、切換スイッチS、の操作で左
チャンネルL又は右チャンネルRの出力を任意にモニタ
スピーカMSへもたらすことができ、また、外部スピー
カを左右何れのチャンネルのジャックJL又はJRKプ
ラグを挿入して接続すると、接続された側のジャックに
ある常閉スイッチSLI又はSRIがOFF、常開スイ
ッチSL2又はSR2がONとなるから、モニタスピー
カMSは、切換スイッチS。
に関係なく外部スピーカの接続されていない側のチャン
ネルに自動的に接続される。
更に、双方のジャックにそれぞれ外部スピーカがプラグ
イン接続されれば、双方の常開スイッチSLI I S
RIがOFFとなり、モニタスピーカMSは除外される
本考案によれば、外部スピーカを全く使用しないときは
、従来同様に切換スイッチSoの操作で、モニタスピー
カMSによりモノラル音声を聴取でき、倒れか一方のチ
ャンネルのジャックJL又はJRに外部スピーカをプラ
グイン接続すれば、モニタスピーカMSは他側のチャン
ネルに自動的に接続されて、該モニタスピーカと外部ス
ピーカとでステレオ聴取でき、この際、切換スイッチS
を全く操作する必要がなく、且つ知らずにモノラルで聴
取しているようなこともなくなる。
勿論、両チャンネルのジャックJLrJRVC外mスピ
ーカをプラグイン接続すれば、モニタスピーカMSは除
外されて支障を生じない。
内蔵のモニタスピーカが有利に確実に利用でき、実用上
類る便利重宝である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ従来例の回路図、第3図は本
案実施例の回路図である。 3L、3R・・・・・・パワーアンプ、MS・・・・・
・モニタスピーカ、So・・・・・・切換スイッチ、J
L、JR・・・・・・シャツ久 Si、I、SRI ゛
−−°常閉スイッチX5L2゜SR1・・−・・・常開
スイッチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 左チャンネルLと右チャンネルRとの各パワーアンプ3
    L、3RK外部スピーカ接続用ジャックJL、JRを結
    線し、該ジャックJL、JRに各付設のプラグインOF
    Fの常閉スイッチSLI r SRIを介してジャック
    からモニタ用出力を各分岐し、切換スイッチSoにより
    両モニタ用出力の任意の一方をモニタスピーカMSへと
    選択供給するようにしたステレオポータプルレコーダに
    かけるスピーカモニタ回路において、上記ジャックJL
    、JRへプラグインに伴い連動する常開スイッチSL2
    ゜SR2を更に付設し、上記切換スイッチS。 の各チャンネルの切換接点LS、 Rsから各他側チャ
    ンネルの上記常開スイッチSL2+SR2を介してモニ
    タスピーカMSに至るスイッチ回路をそれぞれ設けたこ
    とを特徴とするステレオポータプルレコーダにおけるス
    ピーカモニタ回路。
JP14439978U 1978-10-20 1978-10-20 ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路 Expired JPS5813671Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439978U JPS5813671Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14439978U JPS5813671Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5561400U JPS5561400U (ja) 1980-04-25
JPS5813671Y2 true JPS5813671Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=29122976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14439978U Expired JPS5813671Y2 (ja) 1978-10-20 1978-10-20 ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813671Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5561400U (ja) 1980-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813671Y2 (ja) ステレオポ−タブルレコ−ダにおけるスピ−カモニタ回路
JPS6022710Y2 (ja) 増幅器の出力回路
JPS599450Y2 (ja) 増幅装置
JPS6241431Y2 (ja)
JPS6112585Y2 (ja)
JPS6115671Y2 (ja)
JPS6020171Y2 (ja) ステレオ式テ−プレコ−ダ−のマイク入力切換回路
JPH0115278Y2 (ja)
JPH0734532Y2 (ja) 音響機器
KR850001782Y1 (ko) 카셋트와 라듸오를 동시에 수신할 수 있는 스위치 절환회로
JPH0333923Y2 (ja)
JPS5928502Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0221837Y2 (ja)
JPH0247679Y2 (ja)
JPS6115670Y2 (ja)
JPS609933Y2 (ja) 音響装置
JPS6072094U (ja) 音響機器の出力回路
JPH0432864Y2 (ja)
JPS641832Y2 (ja)
JPS6322794Y2 (ja)
JPS6112578Y2 (ja)
JPH025359B2 (ja)
KR19990035439U (ko) 잭앰프
JPS58129791U (ja) モノラルイヤホ−ン装置
JPS5986320A (ja) 増幅装置