JPS5813443Y2 - カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム - Google Patents

カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム

Info

Publication number
JPS5813443Y2
JPS5813443Y2 JP1975028679U JP2867975U JPS5813443Y2 JP S5813443 Y2 JPS5813443 Y2 JP S5813443Y2 JP 1975028679 U JP1975028679 U JP 1975028679U JP 2867975 U JP2867975 U JP 2867975U JP S5813443 Y2 JPS5813443 Y2 JP S5813443Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rotating
guide drum
guide
supply section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975028679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51110510U (ja
Inventor
浦純一
Original Assignee
日本ビクター株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ビクター株式会社 filed Critical 日本ビクター株式会社
Priority to JP1975028679U priority Critical patent/JPS5813443Y2/ja
Publication of JPS51110510U publication Critical patent/JPS51110510U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813443Y2 publication Critical patent/JPS5813443Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は巾広の磁気テープに斜めのトラックを形成する
方式の回転ヘッド型磁気記録再生装置のガイドドラムの
改良に関するものであって、構造を簡単にすると共に軸
のねじれ振動による歪の発生を減少せしめると共に、構
造を簡易化せしめたものである。
第1図は、本考案ガイドドラムの一実施例の構造を示す
ものである。
1は基板であって、これにドラムベース70が固定され
ている。
このドラムベース70の上面には、下ドラム9が固定さ
れている。
この下ドラム9は円筒形に形成されているが、その下面
は斜めの平面で切断した形状になっており、それが傾斜
したドラムベース70の上面に密接するので、この円筒
の軸は鉛直方向を向く。
下ドラム9の外周面には段部9aが螺旋状に設けられて
卦り、磁気テープ5はこの段部9aにその下縁をガイド
されながら、摺接面9bに密接して螺旋状に走行する。
下ドラム9の上面の周縁部は、円筒軸に対して直角な平
面に形成されており、これとわずかな間隙を介して上ド
ラム8が対向配置されている。
上ドラム8は、下ドラム9と同一外径の円筒形に形成さ
れ、同心軸上に配置される。
そして、これに固定した軸101を下ドラム9に設けた
軸受102゜103で支承することにより、上ドラム8
は下ドラム9に対して回転自在に支持される。
軸101の下端は基板1の下方に突出し、これにワッシ
ャ107、スプリングワッシャ106が嵌合し、ストッ
プリング105がスプリングワッシャ106を圧縮した
状態で係止している。
軸受103はストップリング104によって上動を阻止
しているので、軸101はスプリングワッシャ1060
反発力により下方に引張られ、軸方向の遊びがない状態
になる。
上ドラム8の上面には、それと一体にブーIJ −10
が突設しである。
プーリー10には図示しない駆動源との間にベルト69
が巻掛けてあり、これによって上ドラム8が回転駆動さ
れる。
上ドラム8の下面周縁部には磁気ヘッド2121′が固
定しである。
この磁気ヘッド21゜21′は下ドラム9に対向しつつ
上ドラム8と共に回転し、磁気テープ5の内面に摺接し
てこれにトラックを形成する。
磁気ヘッド21.21’の端子は、ロータリートランス
の上コイル108に接続される。
上ドラム8の内部にはこの上コイル108と回転速度検
出装置の回転部110とを備えており、これらは、上ド
ラム8と共に回転する。
一方、下ドラム9の内部には、ベース112を介してロ
ータリートランスの下コイル109と、回転速度検出装
置の固定部111とが取付けられている。
下コイル109は上コイル108と結合することにより
、固定部と回転部、すなわち下ドラム9と上ドラム8と
の間に信号の伝達を行ない磁気ヘッド21.21’への
信号の授受を行なう。
回転速度検出装置の固定部111には回転部110との
間に生じる回転速度に応じた磁界変化により、それに応
じた出力が発生する。
この出力は、ベルト69を介して与えられる回転力を制
御し、上ドラム80回転速度を所定の一定値に制御する
ところで、従来のこの種ガイドドラムに卦いては、第2
図に示すように、上ドラム8を回転駆動するためのブー
IJ−10’が、軸101の下端に設けられていた。
その結果ベルト69を介して与えられる回転力は、軸1
01を中継して上ドラム8に与えられるので、軸101
に微細なねじれ振動が生じる。
このねじれ振動により磁気ヘッド21.21’の走査速
度にむらが生じ、それが記録、再生信号に歪を生じさせ
る。
lた、軸101の下端にプーリ10′が存在するため、
軸101の取付構造が複雑になる。
捷た、これ以外の従来例として、例えば特願昭49−3
5345号のような構成のものがあるが、かかる構成に
よればガイドドラム内にモータが内装されている為、モ
ータに事故が生じた場合はガイドドラムも含めてガイド
ドラム装置全体を交換せねばならない欠点や、モータよ
りの漏洩磁束に対する磁気ヘッド対策を特別に施こさね
ばならず、構造が複雑になる欠点がある。
これに対して本考案は前記のように、回転ドラムの上部
にこれと同一材料で形成された回転力供給部を設け、こ
の供給部にこれと別設の回転駆動源よりの回転駆動力が
伝達されるよう構成したので、前記従来例の欠点である
軸のねじれ振動による歪の発生がなくなると共に、モー
タ等より発生する漏洩磁束の問題も生ずることがないの
で構造がすこぶる簡易化される。
なお、前記実施例においては摩擦駆動部材としてベルト
を用いたが、これは摩擦輪であってもよいこと勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部縦断側面図、第2図
は従来例を示す一部縦断側面図である。 8・・・・・・上ドラム、9・・・・・・下ドラム、1
0・・・・・・ブーIJ−21,21’・・・・・・磁
気ヘッド、69・・・・・・ベルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転ドラムと、回転磁気ヘッドと、固定ドラムとよりな
    るガイドドラムにおいて、回転ドラムの上部にこれと同
    一材料で形成された回転力供給部を設け、この供給部に
    これと別設の回転駆動源よりの回転駆動力が伝達される
    よう構成した回転ヘッド型磁気記録再生装置のガイドド
    ラム。
JP1975028679U 1975-03-04 1975-03-04 カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム Expired JPS5813443Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975028679U JPS5813443Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975028679U JPS5813443Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51110510U JPS51110510U (ja) 1976-09-07
JPS5813443Y2 true JPS5813443Y2 (ja) 1983-03-16

Family

ID=28133018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975028679U Expired JPS5813443Y2 (ja) 1975-03-04 1975-03-04 カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813443Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4313471Y1 (ja) * 1966-02-28 1968-06-08
JPS50128509A (ja) * 1974-03-28 1975-10-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4313471Y1 (ja) * 1966-02-28 1968-06-08
JPS50128509A (ja) * 1974-03-28 1975-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51110510U (ja) 1976-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5813443Y2 (ja) カイテンヘツドガタジキキロクサイセイソウチノ ガイドドラム
JP2930571B2 (ja) テープレコーダのヘッドドラム組立体
JPH01140415A (ja) 磁気記録再生装置の回転ドラム装置
JPS5853485Y2 (ja) テ−プレコ−ダ等の駆動機構
JPS604296Y2 (ja) ガイドピン機構
JPH0426910A (ja) 回転ヘッド装置
JPS5914921Y2 (ja) 記録再生装置のリ−ル軸回転機構
JPS61142566A (ja) レコ−ドプレ−ヤ
KR100664524B1 (ko) 자기 기록/재생장치
KR200156176Y1 (ko) 자기기록 및 재생용 회전 헤드드럼장치
KR100229391B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPH0210512A (ja) 回転磁気ヘッド装置
KR200171837Y1 (ko) 테이프 레코더의 회전 헤드드럼 조립체
JPH0684153A (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPS624966A (ja) デイスク部材駆動機構
JPH10334431A (ja) 回転磁気記録装置
JPH08297888A (ja) テープレコーダーのピンチローラ組立体
JPS5828671B2 (ja) テ−プレコ−ダのカウンタ駆動装置
JPH02177114A (ja) 回転ヘツドドラム装置
JPH03120658A (ja) 回転ヘッド装置
JPS5960729A (ja) 磁気記録装置のヘツドドラム
JPH0373940B2 (ja)
JPS59169346A (ja) モ−タ
KR19980072855A (ko) 테이프 레코더의 회전 헤드드럼 조립체
JPH02208802A (ja) 中回転シリンダ装置