JPH054109Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH054109Y2
JPH054109Y2 JP335086U JP335086U JPH054109Y2 JP H054109 Y2 JPH054109 Y2 JP H054109Y2 JP 335086 U JP335086 U JP 335086U JP 335086 U JP335086 U JP 335086U JP H054109 Y2 JPH054109 Y2 JP H054109Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rotating
rotary transformer
magnet
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP335086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62117739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP335086U priority Critical patent/JPH054109Y2/ja
Publication of JPS62117739U publication Critical patent/JPS62117739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH054109Y2 publication Critical patent/JPH054109Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、ビデオテープレコーダやデ
ジタルオーデイオテープレコーダのドラムアセン
ブリ等に用いられる回転ドラムユニツトに関す
る。
(従来の技術) 第3図は、従来のビデオテープレコーダのドラ
ムアセンブリ等に用いられている回転ドラムユニ
ツトの例を示す。第3図において、符号1は固定
の下ドラム、2はスピンドル、3と4はベアリン
グ、5は回転する上ドラム、6は回転デイスク、
7は上ドラム取付ねじ、8はデイスク取付ねじ、
9は映像ヘツドチツプ、10はヘツド取付ベー
ス、11はヘツド取付ねじ、12は回転側ロータ
リートランス、13は固定側ロータリートラン
ス、14はモータ回転部のボス、15はモータ
組、16はロータケース、17はロータ取付ね
じ、18は駆動マグネツト、19はコア組、20
はコイルである。
第3図に示されているように、従来の回転ドラ
ムユニツトは、映像ヘツドチツプ9を取りつけた
上ドラム5及びテープ走行の案内となるテープ摺
接面ガイドが形成された下ドラム1でなるドラム
組と、上記上ドラム5を回転駆動するモータ組1
5とが独立に形成され、最終的に両者が結合され
た状態で組み立てられ、駆動部をもつた回転ドラ
ムユニツトとなつている。特開昭59−223926号公
報に記載されているものも上記従来の回転ドラム
ユニツトと同様の構成になつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の回転ドラムユニツトによれば、ドラ
ム組とモータ組とを独立に形成してこれを結合状
態に組み上げるようになつているため、回転ドラ
ムユニツト全体として小型化することが困難であ
り、部品数も多くなる。しかも、回転速度検出装
置を内蔵させようとすれば尚更小型化が困難にな
り、部品数が多くなる。
本考案は、かかる従来の問題点を解消するため
になされたもので、駆動モータを内蔵し、かつ、
回転速度検出器を内蔵した回転ドラムユニツトに
おいて、小型化及び偏平化することが容易であ
り、かつ、部品数を少なくすることができる回転
ドラムユニツトを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、駆動モータを備えた回転ドラムユニ
ツトにおいて、ロータリートランスの回転側トラ
ンスに多極着磁のマグネツトを取りつけると共
に、このマグネツトに対向する回転検出器を固定
側ドラムに取りつけたことを特徴とする。
(作用) 回転ドラム及び回転側ロータリートランスは駆
動モータによつて回転駆動される。回転側ロータ
リートランスと固定側ドラムは近接して配置され
ていて、回転側トランスに取りつけられた多極着
磁のマグネツトと、固定側ドラムに取りつけられ
かつ上記マグネツトに対向させられた回転検出器
とによつて回転ドラムの回転速度が検出される。
(実施例) 第1図において、固定の下ドラム21の内底部
は外周側と内周側に分けて二段に形成され、一段
低く形成された外周側の内底部には鉄板基板23
の介在の下にコイル組24が接着等により固着さ
れており、下ドラム21の一段高く形成された内
周側の内底部には固定側ロータリートランス25
が接着等により固着されている。固定側ロータリ
ートランス25の外周側約半部はコイル組24の
上方に張り出している。
下ドラム21の中心孔にはスピンドル22が焼
き嵌め等により所定の高さ位置で固定され、スピ
ンドル22の外周には回転デイスク26が回転自
在に嵌められている。スピンドル22の外周に
は、デイスク26の回転方向に向いたV字状の溝
が形成されると共にこの溝の形成部とデイスク2
6の軸孔との間にオイル等が封入されることによ
り流体軸受39,39が形成され、この流体軸受
39,39によりデイスク26が回転自在に支持
されている。スピンドル22で回転デイスク26
を回転自在に支持するための軸受は必ずしも流体
軸受39にする必要はなく、その他適宜の軸受構
造としてよい。回転デイスク26の上端面にはね
じ37,37によつてスラスト板36が固着さ
れ、このスラスト板36がスピンドル22の上端
面に当たることにより回転デイスク26のスラス
ト方向への移動が規制れている。
回転デイスク26の下端面には回転側ロータリ
ートランス27が接着等により固着されている。
回転側ロータリートランス27は前記固定側ロー
タリートランス25と所定の間隙をおいて近接対
向し、回転側ロータリートランス27と固定側ロ
ータリートランス25とによつて、後に述べる磁
気ヘツドとの間で信号を送受するためのロータリ
ートランス40を構成している。回転側ロータリ
ートランス27の外径は固定側ロータリートラン
ス25の外径よりも大きく、この外径が大きい部
分の下面には環状の継鉄28を介して環状の駆動
マグネツト29が固着されている。駆動マグネツ
ト29は前記コイル組24と所定の間隙をおいて
対向している。コイル組24と駆動マグネツト2
9とによつて後述の回転ドラムを回転駆動するモ
ータ41を構成している。ロータリートランス4
0はソフトフエライト等の磁性材で作られている
ため、ロータリートランス40はモータ41のヨ
ークを兼ね、継鉄28及び鉄板基板23と共にモ
ータ41の磁気回路を構成している。
上記回転側ロータリートランス27の上面側の
外周縁部には、周方向に多極着磁された環状のマ
グネツト30が固着されている。このマグネツト
30は周波数発電機のマグネツトを構成してお
り、マグネツト30の上方には、下ドラム21の
内周部に固定された回転検出器31が所定の間隙
をおいて対向配置され、マグネツト30と回転検
出器31とによつて周波数発電機を構成してい
る。マグネツト30を支持する回転側ロータリー
トランス27は上記のようにソフトフエライト等
の磁性材で形成されているため、回転側ロータリ
ートランス27は上記周波数発電機のヨークを兼
ねている。回転検出器31は、例えば鉄板を基板
とし、この鉄板基板に絶縁処理したあと検出コイ
ルパターンをプリントすることにより形成するこ
とができる。回転検出器31を鉄板基板で形成し
た場合は、これをマグネツト30による吸引力に
よつて下ドラム21の内周側の段部に位置決めす
ることができる。しかし、回転検出器31を下ド
ラム21に対し接着等で固着することにより、回
転検出器31の抜け止めをなすことが好ましい。
前記回転デイスク26には、ねじ35,35に
より回転側ドラムとしての上ドラム32が固着さ
れている。上ドラム32は、下ドラム21の上方
において下ドラム21との間に所定の間隙をおい
て配置され、下ドラム21は所定のテープガイド
によりテープを案内するのに対して、上ドラム3
2はモータ41の駆動により下ドラムで案内され
る上記テープに対して相対的に回転するようにな
つている。上ドラム32の下面側にはねじ34,
34によつてヘツド取付ベース33が固着されて
おり、ヘツド取付ベース33には磁気ヘツド38
が固着されている。磁気ヘツド38は上ドラム3
2と下ドラム21の間に位置すると共に、略共通
の面をなす上ドラム32と下ドラム21の外周面
の延長面上に磁気ヘツド38の先端面が位置し、
上ドラム32と共に磁気ヘツド38が回転するこ
とにより、磁気ヘツド38が上記テープを斜めに
トレースするようになつている。
上記実施例において、コイル組24に通電して
モータ41を駆動すれば、駆動マグネツト29に
生ずる回転トルクにより回転側ロータリートラン
ス27、上ドラム32、磁気ヘツド38が回転駆
動され、下ドラム21に案内されつつ輸送される
テープに対して磁気ヘツド38の先端面が斜めに
摺接し、信号の記録及び記録信号の読み取りが行
われる。磁気ヘツド38との間の信号の送受は、
ロータリートランス41を通じ磁気誘導作用で行
われる。
上記実施例によれば、駆動モータ41とロータ
リートランス40とを独立に形成して結合するの
ではなく、ロータリートランスの磁気回路を駆動
モータの磁気回路と共用するように構成し、ま
た、回転側ロータリートランス27に周波数発電
機のマグネツト30を取りつけて回転側ロータリ
ートランス27を周波数発電機のヨークとして共
用させているため、小型で偏平な構成になつてお
り、部品数も少なくなつている。
上記実施例では、駆動モータがコアレス型にな
つていたが、第2図に示されている実施例のよう
に、駆動モータ56をステータコア54付のモー
タとしてもよい。この場合、ステータコア54の
外周面に対し適宜の間隙をおいて駆動マグネツト
55が対向するように、第2図の実施例では回転
側ロータリートランス58の外周縁部を下方に直
角に曲げ、この曲げ部の内周面に駆動マグネツト
55を固着してある。符号50はロータリートラ
ンス、51は固定の下ドラム、52は固定のスピ
ンドル、53は上記コアに巻かれたコイル、57
は固定側ロータリートランス、59は回転デイス
ク、60は周波数発電機のマグネツト、61は周
波数発電機の回転検出器である。
第2図の実施例の場合も、小型化、偏平化及び
部品数の軽減を図ることができる。
なお、周波数発電機のマグネツトは、回転側ロ
ータリートランスの外周面に設けてもよい。この
場合、回転検出器は上記マグネツトに対向させて
固定の下ドラム等の内周面に設けられることにな
るため、回転検出器として磁気抵抗効果素子等の
磁気センサが用いられる。
また、回転速度検出器としては必ずしも周波数
発電機に限られるものではなく、多極着磁のマグ
ネツトとこれに対向する回転検出器を有する適宜
の回転速度検出器を選択して適用すればよい。
(考案の効果) 本考案によれば、多極着磁された回転速度用の
マグネツトを回転側ロータリートランスに取りつ
けると共に、このマグネツトに対向する回転検出
器を固定側ロータリートランスに取りつけたた
め、回転側ロータリートランスを回転検出用磁気
回路のヨークとして兼用することができ、よつ
て、回転ドラムユニツトの小型化及び部品数の削
減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る回転ドラムユニツトの一
実施例を示す縦断面図、第2図は本考案に係る回
転ドラムユニツトの別の実施例の要部を示す縦断
面図、第3図は従来の回転ドラムユニツトの例を
示す縦断面図である。 21,51……固定側ドラム、27,58……
回転側トランス、30,60……多極着磁のマグ
ネツト、31,61……回転検出器、32……回
転側ドラム、38……磁気ヘツド、40,50…
…ロータリートランス、41,56……モータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固定側ドラムと、回転側ドラムと、この回転側
    ドラムに保持された磁気ヘツドと、この磁気ヘツ
    ドとの間で信号を送受するためのロータリートラ
    ンスと、上記回転側ドラムを回転させるモータと
    を備えた回転ドラムユニツトにおいて、上記ロー
    タリートランスの回転側トランスに多極着磁のマ
    グネツトを取りつけると共に、このマグネツトに
    対向する回転検出器を上記固定側ドラムに取りつ
    けてなる回転ドラムユニツト。
JP335086U 1986-01-14 1986-01-14 Expired - Lifetime JPH054109Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP335086U JPH054109Y2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP335086U JPH054109Y2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62117739U JPS62117739U (ja) 1987-07-27
JPH054109Y2 true JPH054109Y2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=30783023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP335086U Expired - Lifetime JPH054109Y2 (ja) 1986-01-14 1986-01-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH054109Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62117739U (ja) 1987-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875110A (en) Rotary head apparatus with motor magnet and yoke surrounding motor stator coil
JPS6248295B2 (ja)
JPH054109Y2 (ja)
JPH08172763A (ja) モータ
JPS60200754A (ja) 駆動用モ−タ
KR20060010938A (ko) 드럼모터용 스테이터 조립체 및 자기 기록/재생장치의헤드드럼 조립체
KR0155024B1 (ko) 실린더 모터
JP2601014B2 (ja) 電動機
JP2959166B2 (ja) ブラシレスモータ
JP3865210B2 (ja) スピンドルモータ
JP2975272B2 (ja) ヘッドドラム装置
JPH0110781Y2 (ja)
JPH0222967Y2 (ja)
JP2915054B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JP2684700B2 (ja) 回転磁気ヘッド装置
JPH0619297Y2 (ja) モ−タ装置
JP2616216B2 (ja) 電動機
JPH09182356A (ja) モータのスラスト軸受
JP2566616Y2 (ja) 回転シリンダ装置
JPH0728613Y2 (ja) ディスク駆動モータ
JP2836280B2 (ja) 回転ヘッドシリンダー装置
JPH0320888Y2 (ja)
JPH02162513A (ja) 回転ヘッド装置
JP3355884B2 (ja) ブラシレスモータ
JPH01107302A (ja) 回転ヘッド装置