JPH1166523A - 精密回転装置 - Google Patents

精密回転装置

Info

Publication number
JPH1166523A
JPH1166523A JP9226905A JP22690597A JPH1166523A JP H1166523 A JPH1166523 A JP H1166523A JP 9226905 A JP9226905 A JP 9226905A JP 22690597 A JP22690597 A JP 22690597A JP H1166523 A JPH1166523 A JP H1166523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
fixed
suction means
shaft
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9226905A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nishida
芳和 西田
Toshiharu Miyanochi
俊春 宮後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9226905A priority Critical patent/JPH1166523A/ja
Priority to US09/052,939 priority patent/US5936809A/en
Priority to EP98302911A priority patent/EP0898268A3/en
Publication of JPH1166523A publication Critical patent/JPH1166523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コストの安い、かつ回転ドラムの回転中心を
微調整出来る精密回転装置を得る。 【解決手段】 対をなす回転ドラム2と固定ドラム3、
固定ドラム3に固定され、1個のボールベアリング5に
より回転ドラム2を支承する軸4、回転ドラム2を軸4
の回りに回転させる駆動手段7、回転ドラム2に取り付
けられたヘッド1、回転ドラム2側の軸4を中心とする
円周位置に固定された第1の吸着手段11、この第1の
吸着手段11に対向して固定ドラム3側に固定され、両
吸着手段の吸引力が軸方向に加わるようになされている
第2の吸着手段12を備え、少なくとも上記吸着手段の
いずれか一方は円周上において等分割されていて、吸引
力のバランスを変えることにより、回転ドラムの回転中
心を微調整できるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は磁気記録再生装置
に用いられる精密回転装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は磁気記録再生装置に用いられる従
来の軸固定型回転ドラム装置を示す一部断面正面図であ
る。図において、1は信号をテープに記録再生するため
のヘッド、2はヘッド1を取付け回転する上ドラム(回
転ドラム)、3はテ−プのガイドをするリード溝を有す
る下ドラム(固定ドラム)、4は上ドラム2の回転中心
となり下ドラム3の中心に圧入された軸、5は上ドラム
の内部に外輪を圧入し、内輪を軸4に嵌合させることに
より上ドラム2を回転可能とするためのボールベアリン
グ、6は上ドラム2の上部からボールベアリング5の内
輪に軸方向の予圧をかけるためのエンドリング、7はエ
ンドリング6に固定され上ドラム2を回転させるモータ
ドラム、8は回転側から固定側に信号を伝送するための
ロータリートランスである。
【0003】図7は磁気記録再生装置に用いられる従来
の軸回転型回転ドラム装置を示す部分断面正面図であ
る。図において、1は信号をテープに記録再生するため
のヘッド、2はヘッド1を取付け回転する上ドラム(回
転ドラム)、3はテ−プのガイドをするリード溝を有す
る下ドラム(固定ドラム)、4は上ドラム2の回転中心
となる軸、5は下ドラム3の内部に外輪を圧入し、内輪
を軸4に嵌合させることにより上ドラム2と軸4を回転
可能とするためのボールベアリング、6はボールベアリ
ング5の内輪に軸方向の予圧をかけるためのエンドリン
グ、7はエンドリング6に固定され上ドラム2を回転さ
せるモータドラム、8は回転側から固定側に信号を伝送
するためのロータリートランス、9はヘッド1とロータ
リートランス8の信号をつなぐためのターミナルトラン
ス、10はドラムの回転中の共振を抑えるためのダンパ
ーである。
【0004】次に図6について動作を説明する。軸固定
型回転ドラム装置において、ドラムに巻付けられたテ−
プの信号を、モータドラム7により回転している上ドラ
ム2に取り付けられたヘッド1で読みとり、ロータリー
トランス8を経由して固定側下ドラム3内を通り回路側
へと伝達する構造になっている。この際、上ドラム2を
安定して回転させるために、上ドラム2の上下に2個の
ボールベアリング5を配し、さらにボールベアリング5
を下ドラム3とエンドリング6とではさみ、かつエンド
リング6で予圧をかけることにより安定した上ドラム2
の回転を行っている。
【0005】次に図7について動作を説明する。軸回転
型回転ドラム装置において、ドラムに巻付けられたテ−
プの信号を、モータドラム7により回転している上ドラ
ム2に取り付けられたヘッド1で読みとり、ターミナル
トランス9を経由しロータリートランス8に伝達し、固
定側下ドラム3内を通り回路側へと伝達する構造になっ
ている。この際、上ドラム2を安定して回転させるため
に、下ドラム3の上下に2個のボールベアリング5を配
し、さらにボールベアリング5を軸4上端部に圧入され
ているフランジ部とエンドリング6とではさみ、かつエ
ンドリング6で軸方向の予圧をかけることにより安定し
た上ドラム2の回転を行っている。また軸回転型のドラ
ムの場合、軸のねじり共振が発生するため、共振減衰用
のダンパー10がモータドラム7の下に取り付けられて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の回転ヘッド装置
は以上のように構成されているので、ヘッド1を固定し
軸4を中心に安定的に回転させるためには、軸4の上下
に2個のボールベアリング5を配し、かつ、このボール
ベアリング5にエンドリング6で一定の予圧をかける必
要がある。また、上ドラム2の回転中心は、2個のボー
ルベアリング5で保持されるため、ボールベアリング5
の位置精度で決まるので補正出来ない等の問題点があっ
た。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、軸受けを2個から1個に減ら
し、かつ、回転中心を調整出来る精密回転装置を得るこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る精密回転
装置は、ヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置にお
けるテープとヘッドの信号の授受を行なうものにおい
て、対をなす回転ドラムと固定ドラム、上記固定ドラム
に固定され、1個の軸受けにより上記回転ドラムを支承
する軸、上記回転ドラムを上記軸の回りに回転させる駆
動手段、上記回転ドラムに取り付けられたヘッド、上記
回転ドラム側の上記軸を中心とする円周位置に固定され
た第1の吸着手段、この第1の吸着手段に対向して上記
固定ドラム側に固定され、上記第1の吸着手段との間に
働く吸引力が上記軸方向に加わるようになされている第
2の吸着手段を備え、上記吸着手段の一方または双方は
円周上において等分割されているものである。
【0009】また、ヘリカルスキャン方式の磁気記録再
生装置におけるテープとヘッドの信号の授受を行なうも
のにおいて、対をなす回転ドラムと固定ドラム、上記回
転ドラムに固定され、1個の軸受けにより上記固定ドラ
ムに支承されている軸、上記回転ドラムを上記軸と共に
回転させる駆動手段、上記回転ドラムに取り付けられた
ヘッド、上記回転ドラム側の上記軸を中心とする円周位
置に固定された第1の吸着手段、この第1の吸着手段に
対向して上記固定ドラム側に固定され、上記第1の吸着
手段との間に働く吸引力が上記軸方向に加わるようにな
されている第2の吸着手段を備え、上記吸着手段の一方
または双方は円周上において等分割されているものであ
る。
【0010】また、上記構成において、第1の吸着手段
が軸に固定されている。
【0011】また、等分割された吸着手段は、それぞれ
の吸着力のバランスを変えることができるようになされ
ている。
【0012】また、等分割された一方の吸着手段は磁石
または電磁石で構成され、他方の吸着手段は磁石で構成
されている。
【0013】また、等分割された一方の吸着手段は磁石
で構成され、他方の吸着手段は鉄系材料で構成されてい
る。
【0014】また、等分割された一方の吸着手段は電磁
石で構成され、他方の吸着手段は鉄系材料で構成されて
いる。
【0015】また、吸着手段は、テープ速度の切り替え
に連動して吸着力のバランスを変更できるようにされて
いる。
【0016】また、軸受けにボールベアリングを用いて
いる。
【0017】また、軸受けに流体軸受けを用いている。
【0018】また、軸受けに滑り軸受けを用いている。
【0019】また、軸受けに空気軸受けを用いている。
【0020】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下この発明の実施の形態1を図に基づ
いて具体的に説明する。図1はこの発明に係る精密回転
装置を用いた磁気記録再生装置を示す一部断面正面図、
図2は図1のa−a線断面を矢印A方向に見た平面図、
図3は図1のa−a線断面を矢印B方向に見た平面図で
ある。これらの図において、1は信号をテープに記録再
生するためのヘッド、2はヘッド1を取付け回転する上
ドラム(回転ドラム)、3はテ−プのガイドをするリー
ド溝を有する下ドラム(固定ドラム)、4は上ドラム2
の回転中心となる軸で、下ドラム3の中心に圧入されて
いる。5は上ドラム2の内部に外輪を圧入し、内輪を軸
4に嵌合するボールベアリング、7は上ドラム2を回転
させるためのモータドラム、6はこのモータドラム7の
ステータを固定するためのエンドリングである。
【0021】12は、図3に示すように、下ドラム3に
120度間隔で全周の3箇所に分割して配設、固定され
た磁石または電磁石、11は、図2に示すように、上ド
ラム2の底面に上記磁石または電磁石12に対向して配
置された円環状の磁石である。
【0022】上記構成の磁気記録再生装置において、モ
ータドラム7の回転により、モータドラム7に固定され
ている上ドラム2が軸4の回りに回転し、ヘッド1とテ
ープとの間で信号の授受が行われて、磁気記録再生が行
われる。上ドラム2の回転はボールベアリング5に支承
されて行われる。このとき、上ドラム側の磁石11と、
下ドラム側の磁石または電磁石12との間には吸引力が
働く。この吸引力によってボールベアリング5に2Kg
程度の軸方向の予圧を与えることにより、上ドラム2の
回転の安定度を増すことができる。
【0023】また、上ドラム2の軸4への支承は1箇所
のベアリング5によりなされているため、3個の磁石ま
たは電磁石12の吸引力のバランスを変えることによ
り、軸4に対する上ドラム2の回転中心を変えることが
できる。電磁石を用いれば吸引力のバランスの調整はさ
らに容易であり、テープの早送り、早戻し時にこれと連
動して上ドラムの回転中心を変えるようにすれば、ヘッ
ドのトレース角度を変えられるので、モニタ画面上のノ
イズの少ない早送り、早戻しを実現できる。
【0024】なお、上記円環状磁石11および磁石また
は電磁石12の組み合わせはいろいろな組み合わせが可
能である。例えば、円環状磁石11を下ドラム3側に、
磁石または電磁石12を上ドラム2側に取り付けてもよ
いし、円環状磁石11の代わりに鉄系材料を用いてもよ
い。また、磁石または電磁石12は図では3個に分割配
置しているが、これに限定されるものではない。
【0025】また、ボールベアリング5の代わりに流体
軸受けや滑り軸受け等を用いても同様の効果が期待でき
る。
【0026】実施の形態2.図4はこの発明の実施の形
態2に係る精密回転装置を用いた磁気記録再生装置を示
す一部断面正面図、図5は図4のb−b線断面を矢印C
方向に見た平面図である。これらの図において、1は信
号をテープに記録再生するためのヘッド、2はヘッド1
を取付け回転する上ドラム、3はテ−プのガイドをする
リード溝を有する下ドラム、4は上ドラム2の回転中心
となる軸で、上ドラム2に固定されている。5は下ドラ
ム3の内部に外輪を圧入し、内輪を軸4に嵌合したボー
ルベアリング、7は軸4を介して上ドラム2を回転させ
るためのモータドラム、6はこのモータドラム7のロー
タを固定するためのエンドリング、10は軸共振を減衰
させるためのダンパーである。
【0027】14は下ドラム3内周の軸4と対向する面
に、120度間隔で内全周の3箇所に分割して配設固定
された磁石または電磁石、13は軸4の外周に固定され
た環状の磁石である。そして、磁石13と磁石または電
磁石14とは、図4から明らかなように、軸方向に多少
オフセットして(即ち、図では環状磁石13に対して、
磁石または電磁石14がやや下方にずらせて)配置され
ている。
【0028】このような構成では、磁石13と磁石また
は電磁石14との間に軸と直角方向および軸方向の吸引
力が作用し、ボールベアリング5に軸方向の予圧が加わ
る。また、磁石または電磁石14の吸引力のバランスを
変えることにより、上ドラム2の軸中心を微調整出来、
実施の形態1と同様な作用、効果を得ることができる。
さらに、磁石13を軸4の外周に固定しているため、上
ドラム2と下ドラム3の軸方向の寸法が縮小できるので
全体として装置を小形に構成することができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、ヘッ
ドを有し、回転する上ドラムを1個の軸受けで支承し、
吸着手段により軸方向に吸引力が加わるようにしている
ので、構造が簡単で、小形に構成できるだけでなく、吸
着手段の吸引力のバランスを変えることにより上ドラム
の回転中心を微妙に調整でき、製品の性能向上を図るこ
とができる。
【0030】また、吸着手段の吸引力を軸方向に加える
ことにより、ボールベアリングに軸方向の予圧が加わ
り、回転ドラムの回転の安定性を増すことができる。
【0031】さらに、この回転ドラムの回転中心の微動
をヘッドのテープパターンのトレースに合わせて動かす
ようにすれば、テープを高速で走らせてもテープパター
ンに沿ってトレースが出来、従来発生していたモニタ画
面上のノイズを少なくすることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1に係る精密回転装置
を示す一部断面正面図である。
【図2】 図1のa−a線断面を矢印A方向に見た平面
図である。
【図3】 図1のa−a線断面を矢印B方向に見た平面
図である。
【図4】 この発明の実施の形態2に係る精密回転装置
を示す一部断面正面図である。
【図5】 図4のb−b線断面を矢印C方向に見た平面
図である。
【図6】 従来の軸固定型回転ドラム装置を示す一部断
面正面図である。
【図7】 従来の軸回転型回転ドラム装置を示す一部断
面正面図である。
【符号の説明】
1 ヘッド、2 上ドラム(回転ドラム)、3 下ドラ
ム(固定ドラム)、4 軸、5 ボールベアリング、6
エンドリング、7 モータドラム、8 ロータリート
ランス、9 ターミナルトランス、10 ダンパー、1
1 磁石、12 磁石または電磁石、13 磁石、14
磁石または電磁石。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装
    置におけるテープとヘッドの信号の授受を行なう精密回
    転装置において、対をなす回転ドラムと固定ドラム、上
    記固定ドラムに固定され、1個の軸受けにより上記回転
    ドラムを支承する軸、上記回転ドラムを上記軸の回りに
    回転させる駆動手段、上記回転ドラムに取り付けられた
    ヘッド、上記回転ドラム側の上記軸を中心とする円周位
    置に固定された第1の吸着手段、この第1の吸着手段に
    対向して上記固定ドラム側に固定され、上記第1の吸着
    手段との間に働く吸引力が上記軸方向に加わるようにな
    されている第2の吸着手段を備え、上記吸着手段の一方
    または双方は円周上において等分割されていることを特
    徴とする精密回転装置。
  2. 【請求項2】 ヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装
    置におけるテープとヘッドの信号の授受を行なう精密回
    転装置において、対をなす回転ドラムと固定ドラム、上
    記回転ドラムに固定され、1個の軸受けにより上記固定
    ドラムに支承されている軸、上記回転ドラムを上記軸と
    共に回転させる駆動手段、上記回転ドラムに取り付けら
    れたヘッド、上記回転ドラム側の上記軸を中心とする円
    周位置に固定された第1の吸着手段、この第1の吸着手
    段に対向して上記固定ドラム側に固定され、上記第1の
    吸着手段との間に働く吸引力が上記軸方向に加わるよう
    になされている第2の吸着手段を備え、上記吸着手段の
    一方または双方は円周上において等分割されていること
    を特徴とする精密回転装置。
  3. 【請求項3】 第1の吸着手段が軸に固定されているこ
    とを特徴とする請求項2記載の精密回転装置。
  4. 【請求項4】 等分割された吸着手段は、それぞれの吸
    着力のバランスを変えることができるようになされてい
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一
    項記載の精密回転装置。
  5. 【請求項5】 等分割された一方の吸着手段は磁石また
    は電磁石で構成され、他方の吸着手段は磁石で構成され
    ていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれ
    か一項記載の精密回転装置。
  6. 【請求項6】 等分割された一方の吸着手段は磁石で構
    成され、他方の吸着手段は鉄系材料で構成されているこ
    とを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項記
    載の精密回転装置。
  7. 【請求項7】 等分割された一方の吸着手段は電磁石で
    構成され、他方の吸着手段は鉄系材料で構成されている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項
    記載の精密回転装置。
  8. 【請求項8】 吸着手段は、テープ速度の切り替えに連
    動して吸着力のバランスを変更できるようにされている
    ことを特徴とする請求項4記載の精密回転装置。
  9. 【請求項9】 軸受けにボールベアリングを用いたこと
    を特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項記載
    の精密回転装置。
  10. 【請求項10】 軸受けに流体軸受けを用いたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項記載の精
    密回転装置。
  11. 【請求項11】 軸受けに滑り軸受けを用いたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項記載の精
    密回転装置。
  12. 【請求項12】 軸受けに空気軸受けを用いたことを特
    徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項記載の精
    密回転装置。
JP9226905A 1997-08-22 1997-08-22 精密回転装置 Pending JPH1166523A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226905A JPH1166523A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 精密回転装置
US09/052,939 US5936809A (en) 1997-08-22 1998-04-01 Precision rotator
EP98302911A EP0898268A3 (en) 1997-08-22 1998-04-15 Precision rotator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9226905A JPH1166523A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 精密回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166523A true JPH1166523A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16852445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9226905A Pending JPH1166523A (ja) 1997-08-22 1997-08-22 精密回転装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5936809A (ja)
EP (1) EP0898268A3 (ja)
JP (1) JPH1166523A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990495B2 (en) 2001-11-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel having polarizer plates on both surfaces thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724579B2 (en) * 2000-01-24 2004-04-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Head drum assembly mounting structure on a deck of a tape recorder
EP1220206A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-03 Thomson Licensing S.A. Head drum with magnetic mounting of rotary transformer

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108925A (en) * 1979-02-13 1980-08-21 Victor Co Of Japan Ltd Magnetic head driving unit in magnetic recording and reproducing device
JPS5817532A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Canon Inc 回転ヘッド装置
JPS5817533A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Canon Inc 回転ヘッド装置
US4695907A (en) * 1983-11-15 1987-09-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rotary head deflection apparatus
JPS60121509A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Hitachi Ltd 回転ドラム装置
JPH01140415A (ja) * 1987-11-27 1989-06-01 Pioneer Electron Corp 磁気記録再生装置の回転ドラム装置
JPH01204211A (ja) * 1988-02-09 1989-08-16 Hitachi Ltd 回転ヘツド装置
JPH04222912A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回転ヘッドシリンダー装置
JP3046729B2 (ja) * 1994-11-16 2000-05-29 シャープ株式会社 回転ヘッド型磁気記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7990495B2 (en) 2001-11-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal panel having polarizer plates on both surfaces thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US5936809A (en) 1999-08-10
EP0898268A2 (en) 1999-02-24
EP0898268A3 (en) 2000-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623382A (en) Disk driving apparatus
US5606475A (en) Magnetic disc drive motor including a fixed shaft having mounted thereon a lower bearing member with a portion for mounting a rotor
US4603359A (en) Rotary head device
JPH1166523A (ja) 精密回転装置
JP3020616B2 (ja) スピンドルモータ
JPS61104418A (ja) 回転ヘツド装置
JP2910156B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS61236014A (ja) 回転ヘツド装置
JP3355884B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS6069320A (ja) ベアリング付きシヤフト・ユニット
JPH10281227A (ja) 自動調芯装置
KR100203428B1 (ko) 헤드드럼 조립체의 베어링 예압장치
JPH10334431A (ja) 回転磁気記録装置
JP2915054B2 (ja) 回転ヘッドシリンダ装置
JPH0426910A (ja) 回転ヘッド装置
KR20020006283A (ko) 진동모터
JPS6276003A (ja) 回転ヘツド装置
KR100359937B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPH0562334A (ja) 記録媒体駆動装置
JPH10320729A (ja) 回転ヘッド装置
JPH06333220A (ja) 回転ヘッド装置
JPH09329137A (ja) 玉軸受装置
JPH0495206A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6069811A (ja) ビデオ・テ−プ・レコ−ダ用回転磁気ヘッド装置
KR19980023814A (ko) 헤드드럼 조립체