JPS58132A - 酸化物ガラス薄膜の形成方法 - Google Patents

酸化物ガラス薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPS58132A
JPS58132A JP56097427A JP9742781A JPS58132A JP S58132 A JPS58132 A JP S58132A JP 56097427 A JP56097427 A JP 56097427A JP 9742781 A JP9742781 A JP 9742781A JP S58132 A JPS58132 A JP S58132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
target
sputtering
melting point
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56097427A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Hasegawa
長谷川 太彦
Kinya Kato
加藤 謹矢
Keizo Shiyudo
首藤 啓三
Tadashi Serikawa
正 芹川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP56097427A priority Critical patent/JPS58132A/ja
Publication of JPS58132A publication Critical patent/JPS58132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/0021Reactive sputtering or evaporation
    • C23C14/0036Reactive sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 いて析出レートが大きく,組成が任意に選択できる酸化
物ガラス薄膜の形成方法に関する。
低融点酸化物ガラスは拠成集積回路のセライツク基板の
グレーズ用、薄膜・厚膜集積回路の層間絶縁膜、工0.
L8工等の表面保護膜等として広く使用され、これらの
膜形成法には、(1)沈澱法、(―)電気泳動法、(■
)塗布法などKよって上記ガラスの微粉末を堆積し、し
かるのち加熱焼成して上記ガラス膜をうる方法が用いら
れている。この方法では、薄い一様な膜を得ることは困
難でちる。膜の所望の組成をうるKは、それに応じた組
成よシなる原料粉末を用意する必要がある。
上記の形成方法に代る方法としてスパッタ法がある。こ
の方法では、所望の低融点酸化物ガラスよシなるターゲ
ットを用意し、RFスパッタリングによって基板表面に
ガラス薄膜を析出せしめる方法であシ、薄い膜厚の形成
には適しているが、大きなスパッタレートが得られない
゛とかターゲットが熱的Viiツクに対してもろいため
破損しやすい、あるいは同一ターゲットを用いて異なる
組成のガラス膜を得ることは国難である勢の欠点があつ
九。
本発明は、これらの欠点を解決する丸め、所望の低融点
酸化物ガラスの素材よシなる複数のターゲットを用い、
酸素を會むスパッタガス中で反応性スパッタを含むスパ
ッタ法によ)上記低融点酸化物ガラスの薄膜を形成する
方法を提供しようとするものである。
次に本発明の実施例を添附図面を用いて説明する。
次に本発明を用いてpbo −ato、系の2元系鉛ガ
ラス薄膜を形成する丸めの実施例を以下に説明する。
第1図は本発明のスパッタ法に用いゐRFスパッタ装置
の概念図であり、本発明の主要点を明確にするためにス
パッタ装置として必要な機能の細部は省略されている。
この実施例では2個のターゲットを用いる。1は低融点
酸化物ガラスの素材であるPbよシなる非酸化物ターゲ
ット、2は同様に素材である810.よシなる□酸化物
ターゲットであり、両者はスパッタにおける析出が互に
じょう乱を及ぼさない範囲で基板ホールダの回シの任意
の位置に設置できる。3は基板ホールダでほぼ筒軸60
回シに回転する機構を具備している。4は基板であシ、
例えば加工途上のシリコンウェハ等が考えられる。ここ
でいう素材とは低融点酸化物ガラスを構成する元素であ
って、単体元素あるいは複数個の元素よシなる混合体あ
るいは化合物を意味する。
R?スパッタ方式は!グネトロンjiR?スパッタ方式
などの全知のスパッタ方式を用いることが可能であシ、
反応性スパッタとするためにスパッタガスとしての雰囲
気ガスは酸素(0,)を流量比で数−以上含むことが必
要である。典型的な例として酸素ガスとアルゴン(ムr
)ガスの混合ガスが考えられ、流量として1G −10
0goOMの範囲で選択できる。
反応性スパッタによってPbターゲッ)1からは鉛酸化
物典臘的にはPbOなる第1種の成分が析出し、非反応
性スパッタによって111ターゲツト2からはシリコン
酸化物典型的にはslo、なる第2種の成分が基板40
表面に析出する。反応性スパッタによって析出するPb
Oと非反応性スパッタによって析出する8101のスパ
ッタレートは主としてそれぞれのターゲットに投入する
my電力によって決まる。
一方、基板ホールダ3はホールダの中心軸50回りに5
〜20rpmで回転しているため、基板40表面上に#
′1PbOと810.が交互に析出し、膜厚数101〜
数1001からなる両層の層構造を有する薄膜が形成さ
れる。ここで、pboと810.の組成比は、所望の組
成比(応じてPt)ターゲラ)1と810.ターゲット
2へ投入するR1電力を調整するととくよって得られる
このようにして所望の組成比と所望の膜厚よりなるpb
oと810.との層構造の薄膜が得られ、これを概ねs
oo”o以上の温度にて約30分11度焼成するととK
よシ層構造の薄膜は反応しガラス化が完了し、所望のP
bO−810,jl&の低融点酸化物ガラス薄膜が得ら
れる。このガラス化Mlletpboと8103の酸化
物の析出時に基g @oo@o 6度とするととによっ
ても実現される。
以上に、実施例として非酸化物ターゲットと酸化物ター
ゲットよシなる雪個のスパッタターゲットを用意して交
互に第111O成分と第2種の成分である酸化物をそれ
ぞれスパッタして析出する例を示したが、本発明の主旨
内におい上程々の変形が考えられる1例えば1個のター
ゲットを2分割して1部をsio、とし、残〉をPbと
し同時K PbOと810.との混合物を基板上に析出
することも可能である。この場合には、必ずしも基板ホ
ールダを回転させる必要はない。上記O実施例において
は810、ターゲットとybメタ−ットを用いた場合に
ついて説明したが、s10□0代)に例えばliiター
ゲットとPbターゲットを用い、つt、b複数の互に組
成の異なゐ非酸化物ターゲットを用い、酸素雰囲気中に
おける反応性スパッタのみによって複数の第1種の成分
である酸化物を同時あるいは交互に形成することも可能
であることは明らかである、この場合は薄膜の形成に要
する時間を短かくすることができる。
壕九さらK、この実施例は2種の素材よシなる低融点酸
化物ガラスの例を示し九が、3種以上の木材よりなる低
融点酸化物ガラス薄膜について、2個以上のターゲット
を用い本発明により形成できることは明らかである。
以上説明したように、低融点酸化物ガラスの素材よシな
るpbスパッタターゲットなる非酸化物ターゲットと8
10.スパッタターゲットなる酸化物ターゲットとよ)
なる2個のターゲットを用いて、績素を含む雰囲気ガス
中におけるスパッタ法によ)上記低融点酸化物ガラス薄
膜の形成方法には以下のような利点がある。すなわち、
上記ターゲットは、所望のpbo −sio、系ガラス
よシなるターゲットに比較し、耐熱性と耐熱衝撃性ある
いはけん生性に優れている丸め、よシ大きなRν電力を
スパッタターゲラ)K投入することができる。その結果
、大きなスパッタレートが得られるという利点がある。
ま九、PbToるいは810.ターゲットによるスパッ
タレート社、 Pt+O−810,系の酸化物のスパッ
タレートよシもかな〕大きい。さらにまたガラス薄膜の
組成についてpboと810.の所望の組成比を得る九
めに、その都度スパッタターゲットを交換する必要はな
く、8つのスパッタターゲットつtJ)Fkスパッタタ
ーゲットと8103スノ(ツタターゲットに投入すべ@
 my電力を調整することにより、スパッタレートを調
整し、所望の組成比の薄膜が形成できるという利点があ
る。上記の利点は、3種以上の成分よりなる低融点酸化
物ガラスについて、3個以上のターゲットを用いた場合
においても、同様に成り立つことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスパッタ法におけるR1スノ(ツタ装
置の一実施例の概念図を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1個の非酸化物ターゲット及び酸化物
    ターゲットを含む複数のターゲットを用い、酸素を含む
    雰−気ガス中におけるスパッタ法によって、前記の非酸
    化物ターゲットから得られる第1種の成分と、前記の酸
    化物ターゲットから得られる第2種の成分とを基板上に
    、同時あるいは交互に形成する工程を含むことを特徴と
    する酸化物ガラス薄膜の形成/を清。
  2. (2)酸素を含む雰囲気ガス中におけるスパッタ法によ
    って、複数の互に組成の異なる非酸化物ターゲットから
    得られる複数の成分を基板上に、同時あるいは交互に形
    成する工程を含むことを特徴とする酸化物ガラス薄膜の
    形成方法。
JP56097427A 1981-06-25 1981-06-25 酸化物ガラス薄膜の形成方法 Pending JPS58132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097427A JPS58132A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 酸化物ガラス薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56097427A JPS58132A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 酸化物ガラス薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132A true JPS58132A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14192108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56097427A Pending JPS58132A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 酸化物ガラス薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027132A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mitsubishi Electric Corp 絶縁膜の形成方法
JPH01270322A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Sony Corp 絶縁膜の形成方法
JPH03193633A (ja) * 1989-12-19 1991-08-23 Reiko Co Ltd ガラス質の膜状スペーサー
CN105347658A (zh) * 2015-11-03 2016-02-24 永定县益鑫机械制造有限公司 玻璃圆片成型机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6027132A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Mitsubishi Electric Corp 絶縁膜の形成方法
JPH0239860B2 (ja) * 1983-07-25 1990-09-07 Mitsubishi Electric Corp
JPH01270322A (ja) * 1988-04-22 1989-10-27 Sony Corp 絶縁膜の形成方法
JPH03193633A (ja) * 1989-12-19 1991-08-23 Reiko Co Ltd ガラス質の膜状スペーサー
CN105347658A (zh) * 2015-11-03 2016-02-24 永定县益鑫机械制造有限公司 玻璃圆片成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5196101A (en) Deposition of thin films of multicomponent materials
JPS6314841B2 (ja)
EP0245900A2 (en) Layered film resistor with high resistance and high stability
JPS647483B2 (ja)
US3669724A (en) Method of vapor depositing a tungsten-tungsten oxide coating
JPS58132A (ja) 酸化物ガラス薄膜の形成方法
US4397915A (en) Electrical resistor material, resistor made therefrom and method of making the same
JPH03274607A (ja) 誘電体組成物
JP2539214B2 (ja) ガラスセラミツクスおよびその製造方法
KR101812947B1 (ko) 볼로미터용 저항 박막 제조방법, 이에 의해서 제조된 볼로미터용 저항 박막 및 볼로미터 제조방법
JPH03131002A (ja) 抵抗温度センサ
US3382100A (en) Rhenium thin film resistors
JP5118276B2 (ja) 半導体装置用ゲート絶縁膜形成用スパッタリングターゲット、同製造方法及び半導体装置用ゲート絶縁膜
JPS5938307B2 (ja) 金属化合物被膜の形成方法
JPH03131001A (ja) 抵抗温度センサ
US3681109A (en) Amorphous bismuth oxide containing coatings
US3669737A (en) Vapor-plated cermet resistor
JP2590505B2 (ja) 配向性結晶膜
JPH01115010A (ja) 透明導電性膜用組成物およびその膜の形成方法
WO2003023084A1 (fr) Cible de pulverisation cathodique de fluorure et son procede de preparation
JPH0344007A (ja) 薄膜抵抗体の製造方法
JPH0521205A (ja) 角板形チツプ固定抵抗器
CN111394704A (zh) 一种降低薄膜电阻温度特性极差的方法
JPH0558714A (ja) セラミツク基板およびその製造方法
JP2565938B2 (ja) クラッド容器