JPS5813249Y2 - 自動製氷機 - Google Patents

自動製氷機

Info

Publication number
JPS5813249Y2
JPS5813249Y2 JP9682679U JP9682679U JPS5813249Y2 JP S5813249 Y2 JPS5813249 Y2 JP S5813249Y2 JP 9682679 U JP9682679 U JP 9682679U JP 9682679 U JP9682679 U JP 9682679U JP S5813249 Y2 JPS5813249 Y2 JP S5813249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
water
water tray
making
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9682679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5618876U (ja
Inventor
安夫 原
Original Assignee
星崎電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星崎電機株式会社 filed Critical 星崎電機株式会社
Priority to JP9682679U priority Critical patent/JPS5813249Y2/ja
Publication of JPS5618876U publication Critical patent/JPS5618876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5813249Y2 publication Critical patent/JPS5813249Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動製氷機、としく噴水式製氷機の改良に関
するものである。
噴水式製氷機の製氷部は、下向きに開口する多数の製氷
小室で構成され、その開口側に対峙して水皿が配置され
、この水皿を通して個々の製氷小室に向けて噴水が行わ
れ、製氷小室内に氷が形成されると、水皿は傾斜状に開
放して氷の脱落を許し、氷は傾斜した水皿の表面を滑降
して貯水箱に案内されるようになっている。
しかして前記水皿の開放に際して、氷は水皿表面にも凍
結固着しているので、開放した水皿表面には氷の破片が
固着残留しており、それはとくに冬季とか、過冷却気味
になったときなどに多い。
この固着氷片は製氷小室から水皿表面に落とされた角氷
の滑降の妨げとなりやすく、固着氷片で阻止されたまま
の角氷は氷皿が製氷小室開口面に復帰するときに、製氷
小室との間に噛みこまれ、さまざまな事故を併発する。
これを防止するため水皿の表面に散水して固着氷片を融
かし去る手段が採られているが、その散水時間はいろい
ろで、最高は水皿が開放してから再び元位置に復帰する
までであり、最低は水皿が完全開放してから僅かの間、
などまちまちである。
いずれも完全を考慮して必要以上に流すか、あるいは節
水を目的として必要以上に制限しているもので、実際に
氷片の融解除去に有効に作用する時点を捉えて必要最小
限に散水を制御するものは提案されていない。
従来、万全を期すために必要以上の水量を無駄に流して
いるものは数多くあり、従来例の殆どがこれに属する。
それに対し、特開昭53−68457号公報には、水皿
全開の時点で散水し、短時間で素子するものが提案され
ているが、水皿に親水性に欠ける合成樹脂型のものが使
用されているものにあっては、散水した水が水皿表面全
体に均一にゆきわたらすに数本の束に分かれて流下する
ことがあり、それがため融解除去されずに残された固着
氷片により角氷の滑降が阻止されることがある。
この問題は水皿表面に特殊加工を施して親水性に変える
ことによって一応解消できるが、加工処理が面倒で、コ
スト高となる欠点がある。
この考案は、上述した問題を解決するためになされたも
のであって、水皿に対する有効な洗浄融解と節水とが両
立できるようにした自動製氷機を提供することを主たる
目的としているものである。
以下、この考案をその一例を示した図面に基いて具体的
に説明する。
第1図において、1は噴水式自動製氷機における製氷部
であり、その製氷部は下向きに開口する多数の製氷小室
2で構成され、その外側上面には冷凍系の蒸発器3が配
設され、下側面には水皿4が配置され、さらにその下方
部位には水皿と連結する貯水槽5が配置されている。
前記水皿4はその一端部で揺動自在に枢支されており、
後述する除氷の際に貯水槽5と共に下方に向けて傾動さ
れるようになっている。
水皿4には前記各製氷小室2に製氷用水を供給するため
の分配管6が配設され、かつ噴水孔7があけられており
、貯水槽5内の水が循環パイプ8および循環ポンプPM
を介して前記分配管6に送られ、噴水孔7から各製氷小
室2内に噴射供給され、一部の製氷水は製氷小室2の内
壁面に氷結し、余剰の水は水皿4に穿設されている排水
孔9を介して貯水槽5内へ還流するようになっている。
10は外部水道系、W■は電磁給水弁であり、ここがら
−製氷サイクルに必要な量の製氷用水が排水孔9等を介
して貯水槽5に公知の態様で供給されるようになってい
る。
前記製氷部1には、蒸発器3の出口側に除氷検知サーモ
スイッチTh2が配設され、蒸発器3の入口側には、前
記除氷検知サーモスイッチTh2の設定温度よりも若干
低い動作設定温度を有する感温スイッチTh3が配設さ
れている。
COMPは圧縮機、11は凝縮器、FMは凝縮器用ファ
ン、HVは電磁作動ホットガス弁である。
前述した構成による電気回路が第2図に示しである。
Th1は製氷小室に所定の角氷が形成される製氷完了状
態を検知する検知手段としての製氷検知サーモスイッチ
、AMは水皿4の駆動用モータ、SWは水皿に連動して
作動する切替えスイッチである。
上記の如く構成された自動製氷機において、製氷運転は
第2図に示す回路状態で行われる。
すなわち圧縮機COMP、凝縮器用ファンモータFMと
共に循環ポンプPMが駆動され、ポンプPMの駆動によ
り、貯水槽5内の水は分配管6がら製氷小室2に噴射供
給され、それが氷結して製氷が行われる。
製氷が完了し、それが製氷検知サーモスイッチTh1で
検知され、その接点がaからbに切替えられると、水皿
駆動モータAMが起動し、水皿4は角氷の滑降を許容し
得る状態に貯水槽5と共に傾動し、貯水槽内の製氷残水
の排出が行われる。
水皿4が所定角度まで開放する開放位置にくると、切替
えスイッチSWはその接点が製氷運転側のa接点から除
氷運転側のb接点に切替えられるが、除氷検知サーモス
イッチTh2は製氷完了時までにすでに開成しているの
で、水皿駆動モータAMは停止すると共にホットガス弁
HVに通電し、その開弁により蒸発器3にホットガスが
送られ、製氷小室2に生成された角氷の除氷操作が行わ
れる。
この除氷操作において、製氷室内の角氷はその周囲から
融解されるが、角氷と融解は、蒸発器入口側から始まる
ので、角氷と落下前に、それが感温スイッチTh3で検
知され、オンに作動される。
このスイッチTh3のオン作動により給水弁W■に通電
し、その開弁によって外部水道系10がら水皿4への散
水が開始され、水皿表面に固着している氷片の融解除去
と洗浄が行われる。
除氷が進行して製氷小室2内の角氷が、開放状態にある
水皿4上に落とされると、その表面を滑降し、水皿の先
端下方部位に配置しである貯水槽(図示してない)に落
とされ収容される。
一方、前記除去操作が完了してホットガスにより製氷部
1の温度が一定の温度に急激に上昇すると、除氷検知サ
ーモスイッチTh2がこれを検知してオンに作動され、
水皿駆動モータAMに通電し、水皿4は貯水槽5を伴っ
て元の閉止位置へと上方に揺動する。
この時、給水弁W■は開いているが、水皿4は上方への
揺動によりその傾斜角が小さくなるため、流下する水は
排水孔9から貯水槽5に回収される量が次第に多くなり
、散水された水が水皿表面の全長を流下しきることはな
いので、水皿4の洗浄動作が実質的に停止する結果とな
る。
水皿4が閉止位置に戻ると、切替えスイッチSWはその
接点がbからaに切替えられるので、モータAMへの通
電は断たれ、水皿は停止し、同時に給水弁WVへの通電
も断たれるので、給水は停止し、次の製氷サイクルが再
開される。
前述した除氷サイクル時におけろ水皿への給水状態を従
来のものと比較したタイムチャートが第3図に示されて
いる。
Aは水皿洗浄が水皿全開時点から始動時点にわたって行
われる通常の製氷機の場合を示し、Bは前述した特開昭
53−68457号公報記載の製氷機の場合を示し、C
はこの考案の製氷機の場合を示したものである。
すなわち製氷部の蒸発器入口側に配置された感温スイッ
チTh3の作動により、製氷部から氷が落下する直前に
水皿への給水が行われるようにした前記構成によれば、
水皿表面の固着氷片の融解が先になされたあとに角氷が
落下し、しかも水皿上を流下する散水が潤滑の役目をす
るので、角氷の滑降は円滑に行われる。
また融解されずに残った氷片に角氷が引っ掛かっても、
角氷底面と水皿表面とのあいだに水が流れるので、水皿
が、たとえば合成樹脂のような撥水性材料で形成された
ものであっても、それに関係なく、固着氷片の融解が行
われる。
つまり、落下角氷が水皿の固着氷片に阻止されても、角
氷底面と水皿表面との接触面に水が浸透すると、周囲の
水を誘導して水路を形成するという水の特性が活かされ
るので、水皿上の固着木片の有効な洗浄融解と節水とが
同時に図れる利点がある。
とくに−ヒ記構成によれば、角氷が水皿上の固着氷片に
阻止されるという阻止現象を巧みに利用してその現象を
速やかに除くことができるので、水朋に特殊な加工を施
して親水性に変えて水の分流を防止するという面倒でコ
スト高となる処置を省くことができる。
以上に述べたように、この考案によれば、下向きに開口
する多数の製氷小室の開口面側に配置された傾動自在な
水皿と、前記開口面の反対側に配置された蒸発器と、前
記製氷小室に噴射供給された水が蒸発器による冷却で氷
結して所定の角氷に形成される製氷完了状態を検知する
検知手段と、該検知手段が製氷完了を検知したとき、前
記水皿を前記製氷小室の開口を閉止する位置から開放す
る位置に傾動させろ水皿駆動モータと、開放位置に傾動
した水皿によって製氷運転側の接点から除氷運転側の接
点に切り替えられる切替えスイッチを有する自動製氷機
において、前記切替えスイッチの除氷運転側接点に、前
記製氷小室の蒸発器出口側近傍部位に配設される除氷検
知サーモスイッチと、製氷小室の蒸発器入口近傍部位に
配設され、前記除氷検知サーモスイッチの設定温度より
も低い動作温度を有する感温スイッチとを並列に接続す
ると共にこの感温スイッチに直列に電磁給水弁を接続し
、前記感温スイッチが動作温度を検知したときに前記電
磁給水弁を開弁じて水皿表面への洗浄水の供給を開始す
ると共に、水皿が閉止位置へ復帰し切替えスイッチが製
氷運転側接点に再び切り替わる時に前記電磁給水弁を閉
弁して洗浄動作を停止するように構成したので、水皿上
に落とされた角氷の滑降の妨げとなる水皿表面の固着氷
片を必要最小限の洗浄水で融解除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す自動製氷機要部の断
面図、第2図は電気制御回路図、第3図はこの考案と従
来例とを除氷サイクル時の水皿洗浄操作で比較したタイ
ムチャートである。 1・・・・・・製氷部、2・・・・・・製氷小室、3・
・・・・・蒸発器、4・・・・・・水皿、5・・・・・
・貯水槽、6・・・・・・分配管、7・・・・・・噴水
孔、8・・・・・・循環パイプ、9・・・・・・排水孔
、10・・・・・・外部水道系、11・・・・・・凝縮
機、COMP・・・・・・圧縮機、FM・・・・・・フ
ァン、PM・・・・・・循環ポンプ、AM・・・・・・
水皿駆動モータ、Wv・・・・・・電磁給水弁、HV・
・・・・・ホットカ゛ス弁、Th、・・・・・・製氷検
知サーモスイッチ、Th2・・・・・・除氷検知サーモ
スイッチ、Th3・・・・・・感温スイッチ、SW・・
・・・・切替えスイッチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下向きに開口する多数の製氷小室の開口面側に配置され
    た傾動自在な水皿と、前記開口面の反対側に配置された
    蒸発器と、前記製氷小室に噴射供給された水が蒸発器に
    よる冷却で氷結して所定の角氷に形成される製氷完了状
    態を検知する検知手段と、該検知手段が製氷完了を検知
    したとき、前記水皿を前記製氷小室の開口を閉止する位
    置から開放する位置に傾動させる水皿駆動モータと、開
    放位置に傾動した水皿によって製氷運転側の接点から除
    氷運転側の接点に切り替えられる切替えスイッチとを有
    する自動製氷機において、前記切替えスイッチの除氷運
    転側接点に、前記製氷小室の蒸発器出口側近傍部位に配
    設される除氷検知サーモスイッチと、製氷小室の蒸発器
    入口近傍部位に配設され、前記除氷検知サーモスイッチ
    の設定温度よりも低い動作温度を有する感温スイッチと
    を並列に接続すると共にこの感温スイッチに直列に電磁
    給水弁を接続し、前記感温スイッチが動作温度を検知し
    たとき前記電磁給水弁を開弁して水皿表面への洗浄水の
    供給を開始すると共に、水皿が閉止位置へ復帰し切替え
    スイッチが製氷運転側接点に再び切り替わる時に前記電
    磁給水弁を閉弁して洗浄動作を停止するように構成した
    ことを特徴とする自動製氷機。
JP9682679U 1979-07-16 1979-07-16 自動製氷機 Expired JPS5813249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9682679U JPS5813249Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 自動製氷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9682679U JPS5813249Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 自動製氷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5618876U JPS5618876U (ja) 1981-02-19
JPS5813249Y2 true JPS5813249Y2 (ja) 1983-03-14

Family

ID=29329637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9682679U Expired JPS5813249Y2 (ja) 1979-07-16 1979-07-16 自動製氷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813249Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5618876U (ja) 1981-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6148621A (en) Domestic clear ice maker
US3812686A (en) Ice making apparatus
JPH02242060A (ja) 製氷機
JPS5813249Y2 (ja) 自動製氷機
US2717496A (en) Ice making apparatus
JPH0541326Y2 (ja)
JPH0419424Y2 (ja)
JP2005016878A (ja) 自動製氷装置
JPS6037379B2 (ja) 自動製氷機
JPS6015090Y2 (ja) 自動製氷装置
JPS5813250Y2 (ja) 自動製氷機
JP2000220929A (ja) 定量給水装置
JPS6035016Y2 (ja) フイルタ洗浄装置を備えた製氷機
JP4289708B2 (ja) 逆セル型製氷機
JP2883395B2 (ja) 製氷機およびその運転方法
JPS6112185B2 (ja)
JPH0510193Y2 (ja)
JP2755728B2 (ja) 製氷機の運転方法
JPH0419420Y2 (ja)
JPH07225070A (ja) 製氷機及びその運転方法
JPH04158177A (ja) 製氷機の給水方法
JPS5937651Y2 (ja) 自動製氷機の制御回路
JPH086214Y2 (ja) 製氷機の保護装置
JPS6128998Y2 (ja)
JPH11248321A (ja) 自動製氷機の運転制御方法