JPS5937651Y2 - 自動製氷機の制御回路 - Google Patents

自動製氷機の制御回路

Info

Publication number
JPS5937651Y2
JPS5937651Y2 JP13618679U JP13618679U JPS5937651Y2 JP S5937651 Y2 JPS5937651 Y2 JP S5937651Y2 JP 13618679 U JP13618679 U JP 13618679U JP 13618679 U JP13618679 U JP 13618679U JP S5937651 Y2 JPS5937651 Y2 JP S5937651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
ice
relay
closed
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13618679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5654759U (ja
Inventor
卓司 日比野
喜宣 伊藤
Original Assignee
星崎電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星崎電機株式会社 filed Critical 星崎電機株式会社
Priority to JP13618679U priority Critical patent/JPS5937651Y2/ja
Publication of JPS5654759U publication Critical patent/JPS5654759U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937651Y2 publication Critical patent/JPS5937651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動製氷機の制御回路に関するものである
この考案を適用できる自動製氷機の一例の概略構造を第
1図に示す。
図において、製氷機本体1は、断熱材に囲まれた上部の
製氷室2と下部の機械室3とに分けられている。
上部の製氷室2には、給水用電磁弁4を介して製氷用水
が給水される循環水タンク5と、その製氷用水を循環水
パイプ7を通して散水器8に揚水するために、循環水タ
ンク5内に設けられた循環ポンプ6と、散水器8で散水
された水の製氷を行う製氷用冷却器9とが備えられてい
る。
lた、循環ポンプ6を駆動するための循環ポンプモータ
20が循環水タンク5の上部に配置されている。
−flとしてだけで図示した従来周知の製氷用冷却器9
は、その下面に所定厚さの氷の層を凍結させるための製
氷板9aと、この製氷板9aの上面に配設された冷却パ
イプ9bと、凍結されなかった水を循環水タンク5に戻
すための水案内板9cとを備えている。
循環水タンク5内には、その下限水位Aを検知する第1
フロートスイツチ10ち・よび中間水位Bを検知する第
2フロートスイツチ11が備えられて、後述する他の素
子と協同して給水用電磁弁4の開弁および閉弁を制御し
ているが、製氷サイクルの開始に先立って循環水タンク
5を満たした製氷用水の余り水はオーバーフローパイプ
12から製氷室2の外部に放出される。
すなわち、オーバーフローパイプ12が上限水位を規定
する。
そして、製氷サイクルの終了時には、下限水位Aとオー
バーフローパイプ12で規定される水位との差分の水量
が製氷板9aの下面に氷として成長することになる。
製氷板9aの下には従来周知のカットヒータ13が配置
されており、このカットヒータ13は上下二段のヒータ
線にクロム線)を上から見て格子状に配設したもので、
製氷板9aの下面から落下してきた板状氷を小さな角状
氷に細分する。
その角伏氷は貯氷槽14に貯えられ、扉15から取出可
能の状態におかれる。
貯水槽14内に所定量貯氷宮れて氷が感温筒16に接触
すると、所定温度を検知し貯氷サーモが動作し、製氷機
の運転を停止する。
下部の機械室3には、凝縮器17、凝縮器冷却用ファン
モータ18および圧縮機19よりなる冷却装置を収容し
ている。
第2図は、第1図に示した製氷機の好ましい制御を行う
ための、との゛考案による自動製氷機の制御回路を示し
ている。
図において、電源と圧縮機19との間に貯氷感温筒16
の貯氷サーモの常閉接点16′が直列に接続されている
製氷用冷却器9に設けられた除氷サーモ21は、製氷用
冷却器9の温度を検知して切換わる接点を有する。
すなわち製氷用冷却器9の温度が高いとき(例えば、1
0tJt上のとき)には接点21a側にあり、温度の低
いとき(例えば10℃以下)には、接点2Ib側に切換
わる。
この接点21bは貯氷サーモの常閉接点16’に並列接
続されている。
除氷サーモ21の接点21aは、循環水タンク5の下限
水位Aを検知する第1フロートスイツチ10、第1のサ
ーマルタイマ23の第1の常開接点23aおよび継電器
22と共に第1の直列接続体をなし、その接続体は圧縮
機19と並列に接続されている。
継電器22の常閉接点22aには、前述の第1のサーマ
ルタイマ23および循環水タンク5の中間水位Bを検知
する第2フロートスイツチ11が直列接続されて第2の
接続体をなし、この第2の接続体も圧縮機19と並列に
接続されている。
継電器22の常閉接点22aにはさらにホットガス弁2
4が接続され、また給水用電磁弁4も接続されている。
継電器22の常開接点22bには循環ポンプモータ20
および凝縮器冷却用ファンモータ18がそれぞれ接続さ
れている。
第1のサーマルタイマ23の第2の常閉接点23bは給
水用電磁弁4と直列接続されてかり、この給水用電磁弁
4には第2のサーマルタイマ25が並列接続され、その
常閉接点25aは圧縮機19と直列接続されている。
継電器2202つの常開接点22ckよび22dは自己
保持を行うため除氷サーモ21の接点21a督よび第1
のサーマルタイマ23の第1の常開接点23aにそれぞ
れ並列接続されている。
なおりットヒータ13は電源と並列接続された変圧器T
Rを介して減圧されて給電される。
以上の構成において、最初に電源スィッチSを閉じると
、貯氷サーモ16′を介して圧縮機19に給電され、さ
らに接点22aを介してホットガス弁24および給水用
電磁弁4にも給電される。
そのため給水用電磁弁4は開弁し循環水タンク5への給
水が開始されて、第1フロートスイツチ10が閉路し次
に第2フロートスイツチ11が閉路すると、第1のサー
マルタイマ23に通電されである遅延時間、例えば約1
5秒後にその第1および第2の接点23a、23bがそ
れぞれ閉路および開路する。
第1の常開接点23aが閉じると継電器22は附勢され
て、その常開接点22cおよび22dが閉じることによ
り自己保持し、それと同時に常閉接点22aが開路して
給水用電磁弁4およびホットガス弁24を閉弁すること
により給水およびホットガスの供給を停止する。
このときタンク5内の余り水はオーバーフローパイプ1
2より流出するので、上限水位がオーバーフローパイプ
12により規定される。
さらに継電器22の常開接点22bが閉路することによ
り循環ポンプモータ20および凝縮器冷却用ファンモー
タ18を動作させ、冷却パイプ9bで製氷板9aの冷却
を開始すると共に、循環水タンク5内の製氷用水を製氷
板9aの下面に流し、除々に氷を成長させていく。
製氷板9aの温度が次第に下ってくると、除氷サーモ2
1の接点21aは開路し、接点21bは閉路する。
また製氷板9aの下面での氷の成長に伴い循環水タンク
5内の水位が次第に低下し、充分に氷が成長した時点で
第1フロートスイツチ10が開路する。
第1フロートスイツチ10が開路すると継電器22の自
己保持は落ち、循環ポンプモータ20および凝縮器冷却
用ファンモータ18の動作を停止すると共に、ホットガ
ス弁24および給水用電磁弁4を開弁する。
ホットガス弁24が開弁すると圧縮機高温ガス、すなわ
ちホットガスが冷却パイプ9bに通されて除氷を開始す
る。
ホットガスにより製氷板9aが暖められると、製氷板9
aの下面に氷結した板状水はその接触面が融け、カント
ヒータ13上に自重落下して除氷を終了する。
また給水用電磁弁4が開弁することにより循環水タンク
5への給水が再開され、第1フロートスイツチ10の閉
路に続いて第2フロートスイツチ11が閉路すると、給
水前に循環水タンク5に残っていた残水の不純物濃度を
十分に希釈した約15秒後に第1のサーマルタイマ23
の第10常開接点23aが閉路し、第2の常閉接点23
bが開路する。
第2の常閉接点23bの開路により給水用電磁弁4は直
ちに閉弁して給水を停止するが、継電器22は第1の常
開接点23aが閉路しても前述の製氷板9aの除氷が終
了していない場合には附勢されない。
その後、除水が終了して、製氷板9aの温度が上昇し、
除氷サーモ21がその接点21bを開路しかつ接点21
aを閉路したとき、継電器22は附勢されてその常閉接
点22aを開路してホットガス弁24を閉弁し、捷た常
開接点22bを閉路して凝縮器冷却用ファンモータ18
および循環水ポンプ20を附勢して、次の製氷サイクル
を開始する。
以上の製氷サイクルが繰り返し行われて貯水槽14内の
氷が貯水感温筒16に接触するとその感温筒16の貯氷
サーモ16′は開くが、もし製氷サイクルの途中で貯氷
サーモの接点1ffが開いた場合、除氷サーモ21の接
点21bが閉じているためその製氷サイクルが終了する
1で製氷運転は停止されない。
従って、製氷途中で運転が停止したために薄い氷ができ
る等、その他生具合が生じることがない。
断水等の理由により給水が行われない場合には、第2フ
ロートスイツチ11が閉路しないため、第1のサーマル
タイマ23の第2の常閉接点23bが開路せず、給水用
電磁弁4も開弁された寸1となるが、このような場合に
第2のサーマルタイマ25は所定の設定時間(この実施
例では90秒に設定されている。
)を経過した時点でその常閉接点25aを開路すること
により圧縮機19を切り、冷却パイプ12にホットガス
を連続して流さないように配慮している。
以上のようにこの考案の制御回路は、継電器を1個しか
使用しておらず非常に簡単な回路構成であり、安価に製
造できるという長所がある。
また回路構成が簡単であるにもかかわらず断水検知を行
うことができ、また製氷サイクルの途中で給電を停止す
ることがないため品質の悪い氷を製造する等の不具合も
生ずることがない等、すぐれた機能を合せ持っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な自動製氷機の概略構造を示す断面図、
第2図はこの考案による自動製氷機の制御回路を示す図
である。 図において、1は製氷機本体、2は上部の製氷室、3は
下部の機械室、4は給水用電磁弁、5は循環水タンク、
6は循環ポンプ、9は製氷用冷却器、10は第1フロー
トスイツチ、11は第2フロートスイツチ、14は貯氷
槽、16は貯氷感温筒、16′は貯氷サーモ、17は凝
縮器、18は凝縮器冷却用ファンモータ、19は圧縮機
、20は循環ポンプモータ、21は除氷サーモ、21a
および21bはその接点、22は継電器、22aは継電
器22の常閉接点、22bは継電器22の常開接点、2
3は第1のサーマルタイマ、23aは第1のサーマルタ
イマ23の第1の常開接点、23bは第1のサーマルタ
イマ23の第2の常閉接点、24はホットガス弁、25
は第2のサーマルタイマ、25aは第2のサーマルタイ
マ25の常閉接点である。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)循環水タンク内に設定された所定の下限水位を検
    知して閉路する第1のフロートスイッチと、同じく循環
    水タンク内に設定された所定の上限水位を規定するため
    に、所定の中間水位を検知して閉路する第2のフロート
    スイッチと、継電器、前記第1のフロートスインチ、釦
    よび遅延動作を行う第1のサーマルタイマの第1の常開
    接点を直列接続しかつ前記第1のサーマルタイマの前記
    第1の常開接点に前記継電器の自己保持接点を並列接続
    してなる第1の接続体であって、圧縮機に並列接続され
    たものと、前記継電器の常閉接点、前記第1のサーマル
    タイマ、訟よび前記第2のフロートスインチを直列接続
    してなる第2の接続体であって、同じく前記圧縮機に並
    列接続されたものと、 前記継電器の常閉接点に接続され、との常閉接点が閉路
    している時動作するホットガス弁であって、製氷用冷却
    器で成長じた氷を離氷させるためのホットガスを送るも
    のと、 同じく前記継電器の常閉接点に接続され、この常閉接点
    が閉路している時動作する給水用電磁弁であって、前記
    第2フロートスイツチの閉路後の前記第1のサーマルタ
    イマの遅延動作によって規定される水を前記循環水タン
    クに給水するものと、 前記継電器の常開接点に接続され、との常開接点が閉路
    している時動作する循環ポンプモータであって、前記循
    環水タンク内の前記下限および上限水位間の水を前記製
    氷用冷却器に、循環させるものと、 同じく前記継電器の常開接点に接続され、との常開接点
    が閉路している時動作する凝縮器冷却用ファンモータと
    、 を備えたことを特徴とする自動製氷機の制御回路。
  2. (2)前記給水用電磁弁と並列に接続された第2のサー
    マルタイマを追設し、この第2のサーマルタイマの常閉
    接点を前記圧縮機と直列に接続し、前記給水用電磁弁へ
    の通電が所定の設定時間を超えて継続したときに前記圧
    縮機への給電を停止するようにした実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の自動製氷機の制御回路。
  3. (3)前記製氷用冷却器の除氷完了時の温度を検知して
    閉路する接点であって前記第1の接続体に直列接続され
    る接点を有する除氷サーモと、前記給水用電磁弁に直列
    接続される前記第1のサーマルタイマの第2の常閉接点
    とを追設した実用新案登録請求の範囲第1項または第2
    項記載の自動製氷機の制御回路。
  4. (4)貯氷槽内の貯氷所定量を検知して製氷運転を停止
    するために、電源との間に直列に接続された接点を有す
    る貯氷サーモを追設した実用新案登録請求の範囲第1項
    乃至第3項いずれか記載の自動製氷機の制御回路。
  5. (5)前記除氷サーモは、前記製氷用冷却器の製氷中の
    温度を検知して閉じる接点を有し、この接点を前記貯水
    サーその接点に並列接続した実用新案登録請求の範囲第
    4項記載の自動製氷機の制御回路。
JP13618679U 1979-10-03 1979-10-03 自動製氷機の制御回路 Expired JPS5937651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618679U JPS5937651Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 自動製氷機の制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13618679U JPS5937651Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 自動製氷機の制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5654759U JPS5654759U (ja) 1981-05-13
JPS5937651Y2 true JPS5937651Y2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=29367697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13618679U Expired JPS5937651Y2 (ja) 1979-10-03 1979-10-03 自動製氷機の制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937651Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5052277B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-17 ホシザキ電機株式会社 自動製氷機の製氷水タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5654759U (ja) 1981-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2544394A (en) Refrigerator wall and closure
US2569113A (en) Automatic ice cube producing and storing apparatus
US4448032A (en) Ice-making and fresh water dispensing apparatus
JPH0532668B2 (ja)
US2717499A (en) Ice maker
US3803862A (en) Refrigerator including automatic ice maker
JPH0119016Y2 (ja)
JPS5937651Y2 (ja) 自動製氷機の制御回路
US3312080A (en) Household refrigerator including automatic icemaker and control means therefor
US4074987A (en) Defrost sensing system for freezer compartment
JPS6041485Y2 (ja) 製氷機
JPS5813250Y2 (ja) 自動製氷機
JPS6017651Y2 (ja) 製氷機の運転制御装置
JP2002243330A (ja) 自動製氷装置を備えた冷蔵庫とその制御方法
US2786335A (en) Machine for making ice
JPH038925Y2 (ja)
JPS629491Y2 (ja)
JPS6015090Y2 (ja) 自動製氷装置
JP2009036416A (ja) 冷蔵庫
JPS5938694Y2 (ja) 製氷装置
JPS6237091Y2 (ja)
JPS591112B2 (ja) 製氷清水機
JPS5938690Y2 (ja) 製氷機
JPS6011814Y2 (ja) ソフトクリ−ムフリ−ザ等の温度制御装置
JPS6139261Y2 (ja)