JPS6015090Y2 - 自動製氷装置 - Google Patents

自動製氷装置

Info

Publication number
JPS6015090Y2
JPS6015090Y2 JP7884680U JP7884680U JPS6015090Y2 JP S6015090 Y2 JPS6015090 Y2 JP S6015090Y2 JP 7884680 U JP7884680 U JP 7884680U JP 7884680 U JP7884680 U JP 7884680U JP S6015090 Y2 JPS6015090 Y2 JP S6015090Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tray
ice
supply valve
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7884680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS572374U (ja
Inventor
幸夫 高瀬
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP7884680U priority Critical patent/JPS6015090Y2/ja
Publication of JPS572374U publication Critical patent/JPS572374U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015090Y2 publication Critical patent/JPS6015090Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は所謂逆セルタイプの自動製氷装置の改良に関し
、特に水タンクへの供給される給水量の節減を目的とす
る。
従来、この種の自動製氷装置は製氷終了に基づき水皿を
傾動し、水皿が傾斜している状態で脱水を行なうと共に
水皿の表面に散水する給水動作が開始されるのが一般的
である。
しかしこの水皿が傾斜状態で散水された水は氷タンク内
に給水されず排水されてしまう。
水皿が傾斜状態で給水動作が行なわれる理由は製氷運転
末期に水皿表面に薄い氷の膜が張りときに噴水孔や戻り
穴を塞いでしまうことがあるためこの氷を水皿表面を流
下する水によって洗い流す様にしているからでその後の
運転に支障をきたさない効果的な手段として逆セルタイ
プの製氷装置に広く採用されている。
しかしこの効果的な手段を採用するも一方では大きな欠
点を生じている。
それは水皿が傾斜状態で給水動作が開始されるためにこ
の状態で散水される水は排水されてしまい非常に無駄に
なっていた。
といって水皿傾斜状態での給水動作を行なわないわけに
もいかない。
そこで本考案は薄氷を洗い流す効果を損うことなくしか
も給水量を節減する効果を併せ備えた自動製氷装置を提
供するもので、以下に本考案の実施例を図面に基づき説
明する。
1は所謂逆セルタイプの自動製氷装置で、下向きに開口
する複数の区画された製氷部2Aを有した冷凍室2と、
該冷凍室2の土壁上に配設した蒸発パイプ3と、冷凍室
2を下方から十分余裕をもって塞ぐ表面が平らな水皿4
と、該水皿4に固定された水皿4と共に傾復動可能な前
面開放の水タンク5と、水皿4の下面に製氷部IAと対
応させて設けた送水管6と、水タンク5内の水を送水管
6に圧送し水皿4の表面4Aに形成した複数の噴水孔7
を介して各製氷部1Aに噴水すると共に噴水孔7の両側
に位置し水皿4の表面4Aに形成した戻り六8から水タ
ンク5へ帰還する余水を再び送水管6に循環せしめる循
環ポンプ9を装設している。
10は製氷運転を終了して水皿4が傾動した際に水タン
ク5から排水される残本を受ける排水皿で、外部に連通
ずる排水管11を具備している。
更に12は水皿4の表面4Aに散水する散水器で、第1
の給水バルブ13と第2の給水バルブ14を介して給水
源に接続される。
そして第1の給水バルブ13が開弁すると少量の氷が散
水器12から水皿表面4Aに散水され、第2の給水バル
ブ14が開弁すると多量の水が散水器12から水皿表面
4Aに散水される。
次に本考案の電気回路について説明する。
15は冷凍系の電動圧縮器、16は冷凍室2の所定の低
下温度を感知して製氷運転を終了せしめる製氷サーモス
タット、17は冷凍室2の所定の上昇温度を感知して脱
水運転を終了せしめる脱水終了サーモスタットで、製氷
サーモスタット16よりON及びOFF特性が高温であ
る。
なお蒸発温度で製氷及び脱水を終了させてもよいし、製
氷運転はタイマーでコントロールする様にしてもよい。
18は保持リレーで、常閉接点18a1及び18a2と
常開接点18bを有する。
19は傾動接点19a119a2と復動接点19bx*
19b2を一対に有するトグルスイッチ、20はト
グルスイッチ19の切り換わりで正転又は逆転する減速
モーターで、該モーター20が正転すると水皿4は傾動
を開始し、傾動を終了したときトグルスイッチ19は傾
動接点19an 19a2から復動接点19b1゜1
9b2に切り換わってモーター20を停止せしめる。
一方、モーター20が逆転すると水皿4は復動を開始し
、復動を終了したときトグルスイッチ19は復動接点1
9bii9b2から傾動接点19a1? 19a2に
切り換わってモーター20を停止セしめる。
9は前記循環ポンプ、21は凝縮器空冷用ファン、22
はホットガスバルブ、23は水タンク5の所定水位を検
出する水位スイッチで、所定水位を検出すると接点を開
路し、少なくとも製氷運転終了まで接点が閉路しない様
にディファレンスをもたせている。
13は水位スイッチ23を介して接続される前記第1の
給水バルブ、14は水位スイッチ23、更に保持リレー
18の常閉接点18a2を介して接続される前記第2の
給水バルブである。
次に本考案の動作を製氷運転の開始時点から説明する。
即ち、第1図に示す様に水皿4は製氷部’2Aを閉塞し
た状態で停止しておりトグルスイッチ19は傾動接点1
9a1t 19a2に位置し、水タンク5には所定量
の製氷用水が給水されており、水位スイッチ23は開路
している。
ここで電動圧縮機15が動作して蒸発パイプ3に冷媒が
流れ冷凍室2を冷却すると共に保持リレー18の常閉接
点tea□、トグルスイッチ19の傾動接点19a1を
介して循環ポンプ9が動作して水タンク5内の製氷用水
を噴水孔7から各製氷部2Aへ噴水する製氷運転を開始
する。
そして製氷部2Aに氷結しない製氷余水は水皿表面4A
に落下し戻り六8を通って水タンク5内へ帰還される。
ところで製氷運転開始後、冷凍室2の温度が若干低下す
ると脱水終了サーモスタット17の接点が閉路する。
そして各製氷部2Aに所定の氷ができた事を製氷終了サ
ーモスタット16が検出するとその接点を閉路し、この
とき既に閉路している脱水終了サーモスタット17の接
点を介して保持リレー18を励磁せしめ、その接点を常
開接点18bに切り換えて循環ポンプ9及びファン21
を停止し製氷運転を終了する。
また保持リレー18の常開接点18b1更にトグルスイ
ッチ19の傾動接点19a2を介して減速モーター20
が通電して正回転するため水皿4は傾動を開始する。
そして第2図に示す様に水皿4が傾動を終了するとトグ
ルスイッチ19が傾動接点19aty 19a2から
復動接点19bl、 19b2G、m切り換わってモ
ーター20への通電が停止される。
更に保持リレー18の常開接点18bへの切り換わりに
よってホットガスバルブ22が動作して蒸発パイプ3に
ホットガスを流し冷凍室2を加熱し、製氷運転によって
各製氷部2A内に生成された氷の脱水運転を行なう。
そして各製氷部2Aから離脱した角氷は傾斜している水
皿4の表面4Aを滑って貯水部分に貯氷されていく。
一方、製氷運転を終了して水皿4が傾動を開始すると水
タンク5の残本は水タンク5の前面開放部5Aから排水
されこれを排水皿10が受けて排水管11から外部に排
水される。
この様に水タンク5から残水が排水され始めると水位ス
イッチ23は遂にその接点を閉路することになる。
すると、該スイッチ23を介して第1の給水バルブ13
が通電して開弁し散水器12から少量の水を水皿表面4
Aに散水し、水゛別表面4Aや噴水孔7、戻り六8に付
着している薄氷があればこれを洗い流し、この水は排水
皿10で受けられて外部に排水される。
なおこのとき保持リレー18の常閉接点18a2は開路
しているから第2の給水バルブ14に通電されることは
ない。
而して、脱水終了サーモスタット17が冷凍室2の所定
の上昇温度を検出するとその接点が開路して保持リレー
18が非励磁となりその接点を再び常閉接点18a1及
び18a2に切り換える。
すると保持リレー18の常閉接点18al、更にこのと
き位置しているトグルスイッチ19の復動接点19 b
tを介して減速モーター20が通電して逆回転するため
水皿4は復動を開始する。
そして再び第1図に示す様に水皿4が復動を終了すると
トグルスイッチ19が復動接点19k)、、19b2か
ら傾動接点19a1! 19 a2に切り換わってホ
ットガスバルブ22を不動作にして脱水運転を終了する
一方、保持リレー18の常閉接点18a1を介して水皿
4が復動を開始すると保持リレー18の他の常閉接点1
8a2を介して第2の給水バルブ14が通電して開弁し
、このとき第1の給水バルブ13が開弁していることか
ら散水器12から多量の水を水皿表面に散水する。
この水は水皿4が復動している事から全て排水されずに
徐々に戻り六8を通って水タンク5内へ給水されていく
モして復動を終了した時点ではある程度の水が水タンク
5に貯水されることになるため水位スイッチ23が所定
水位を検出するまでの給水時間が短縮される。
そして水位スイッチ23が水タンク5の所定水位を検出
すると第1の給水バルブ13と第2の給水バルブ14が
不動作となって給水動作を停止する。
なお本考案の他の実施例を第4図に示すがこの散水構造
については詳細を記載するまでもなく上述した実施例と
同等に作用腰以下に述べる効果を備える。
本考案は以上の様に水皿表面に付着した薄氷を洗い流す
ときは必要最少限な少量の水を散水しているため薄氷を
洗い流す効果を損うことなく無駄な水の使用を避けるこ
とができる節水の効果を発揮し、水皿の復動開始後は多
量の水を散水するため給水時間を短縮することができる
点に優れた自動製氷装置である。
【図面の簡単な説明】
第1図は水皿閉塞状態における本考案製氷装置の断面構
造図、第2図は水皿開放状態における本考案製氷装置の
断面構造図、第3図は本考案の電気回路図、第4図は本
考案の他の実施例図を示す。 4・・・・・・水皿、4A・・・・・・水皿表面、5・
・・・・・水タンク、7・・・・・・噴水孔、8・・・
・・・戻り穴、12・・・・・・散水器、13・・・・
・・第1の給水バルブ、14・・・・・・第2の給水バ
ルブ、23・・・・・・水位スイッチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 下向きに開口する複数の区画された製氷部を有した
    冷凍室と、該冷凍室を下方から塞ぐ水皿と、該水皿に固
    定され該水皿と共に傾動可能な水タンクと、該水タンク
    内の氷を水皿表面に形成した噴水口を介して各製氷部に
    噴水して製氷を行なうと共に製氷余水を水皿表面に形成
    した戻り穴を介して水タンク内へ帰還せしめる水循環製
    氷系統を構威し、且つ前記水タンクへの給水を水皿表面
    に散水し前記戻り穴を介して行なう様にした製氷装置に
    於いて、前記水皿表面に少量の水を散水する様に開弁す
    る第1の給水バルブと、前記水皿表面に前記第1の給水
    バルブの開弁時より多量の水を散水する様に開弁する第
    2の給水バルブと、前記水タンクの所定水位を検出して
    前記第1及び第2の給水バルブを閉弁せしめる水位検出
    装置を設け、前記水皿の傾動開始後に前記第1の給水バ
    ルブを開弁せしめ、それより遅れて前記第2の給水バル
    ブを開弁する様にした事を特徴とする自動製氷装置。 2 前記第1の給水バルブは水皿の傾動中に開弁し、前
    記第2の給水バルブは水皿が復動を開始したとき開弁す
    る様にした事を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の自動製氷装置。
JP7884680U 1980-06-05 1980-06-05 自動製氷装置 Expired JPS6015090Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7884680U JPS6015090Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 自動製氷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7884680U JPS6015090Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 自動製氷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS572374U JPS572374U (ja) 1982-01-07
JPS6015090Y2 true JPS6015090Y2 (ja) 1985-05-13

Family

ID=29441349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7884680U Expired JPS6015090Y2 (ja) 1980-06-05 1980-06-05 自動製氷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015090Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073271A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 三洋電機株式会社 製氷機の給水方法
JPH0682136U (ja) * 1993-05-13 1994-11-25 株式会社竹中工務店 山止め壁用芯材挿入治具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS572374U (ja) 1982-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6015090Y2 (ja) 自動製氷装置
JPS6015089Y2 (ja) 自動製氷機
JPS6017651Y2 (ja) 製氷機の運転制御装置
JP3096534B2 (ja) 製氷機
JP3133539B2 (ja) 製氷機
JPH0327268Y2 (ja)
JPS618579A (ja) 製氷装置
JP3710916B2 (ja) 製氷機
JPS6037379B2 (ja) 自動製氷機
JP3054535B2 (ja) 製氷機
JPH0735450A (ja) 製氷機
JP3071073B2 (ja) 製氷機
JPS6284275A (ja) 製氷機の水皿洗浄方法
JPH0332715B2 (ja)
JPS6114431B2 (ja)
JPH0151751B2 (ja)
JPS6214534Y2 (ja)
JPH0391667A (ja) 製氷機
JPH043870A (ja) 製氷機およびその運転方法
JPH10160306A (ja) 製氷機
JPH06137727A (ja) 製氷機
JPS62147270A (ja) 製氷機の脱氷運転方法
JPH0460361A (ja) 製氷機の運転方法
JPS6284276A (ja) 製氷機の給水方法
JPS613966A (ja) 製氷機の運転方法