JPS58132106A - 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法 - Google Patents

金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法

Info

Publication number
JPS58132106A
JPS58132106A JP1203682A JP1203682A JPS58132106A JP S58132106 A JPS58132106 A JP S58132106A JP 1203682 A JP1203682 A JP 1203682A JP 1203682 A JP1203682 A JP 1203682A JP S58132106 A JPS58132106 A JP S58132106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent
pattern
base film
film
metallic luster
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1203682A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenzo Nakatsuka
中塚 善造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKATSUKA KK
Original Assignee
NAKATSUKA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKATSUKA KK filed Critical NAKATSUKA KK
Priority to JP1203682A priority Critical patent/JPS58132106A/ja
Publication of JPS58132106A publication Critical patent/JPS58132106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属光沢のある模様願出用平糸の製造法に関す
る。
織物に金員光沢及び絵圃調の微妙な色の濃淡のある模様
を表現する方法の一つとして、基材フィルムに金属光沢
及び所要の模様を施した後、これを多数の細幅リボシ状
に切断して得られた模様顕出用装飾平糸を織込むことに
より、当初基材フィルムに施された模様を置物上に再現
する方法がある。この方法では装飾平糸に表、裏面に同
一模様が施されたものを使用するのが好ましい。これに
よると、織込まれた装飾平糸がその開口時に裏返っても
、裏面の模様が織物にあられれる。しかしこのような成
果は、装飾平糸の表、裏の正しい位置に模様を施さなけ
れば得られず、これを行うことは容易ではない。特にこ
の種平糸が経糸の場合には、短かくとも50#lにも及
ぶ長い素材フィルムについて行う必要があるので問題で
ある。
本発明者は先に、装飾経平糸用素材フィルムの表、裏に
所望の同一模様を簡潔、正確に施すことを保証する模様
顕出月経平糸の製造法として、特開@55−10753
0号の発明を完成した。
この発明の方法は透明ベースフィルムの耳に透明のま−
の余白部を残して、その透明余白部に位置合せのマーク
を施し、裏面模様の形成時に透明による透視性を利用し
、裏側から位置合せマークを透視して、位置整合の確認
を行い得るようにされている。しかしこの先発用では透
明ベースフィルムの耳に余白部を残すのに、該ベースフ
ィルムの幅より狭い金属箔紙或いは金属蒸着フィルムを
貼着するという方法をとっており、生産性が必ずしも充
分でない。
そこで本発明はこのような平糸を極めて高い生産性のも
とに得られるよう改良しようというものである。
本発明の金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法は、透
明ベースフィルムにこれの耳部にマス+シクをして金属
蒸着を施し、得られた透明余白耳部付きの金属蒸着透明
ベースフィルムを構成要素として包含する素材の片面に
模様を、また該ベースフィルムの透明余白耳部に位置合
せマークをそれぞれ施し、他面に上記位置合せマークの
透視による位置合せ下、上記模様と同一の模様を施し、
然る後、該ベースフィルムを必要幅に切断して目的製品
を得ることを特徴としている。
本発明に従えば、耳部にマス中ジグをして透明ベースフ
ィルムに金属蒸着を施すので、この金属光沢附与のため
の金属蒸着と透明余白耳部の形成とが同時になされる。
従って本発明によれば、次いで所定の施工を該金属蒸着
透明ベースフィルムに加えることにより、所望の金属光
沢のある模様顕出用平糸を極めて高い生産性のもとに得
ることができる。
本発明に於て、上記金属蒸着透明ベースフィルムには所
望の模様を附するに先立って、その表裏両面或いは金属
蒸着層側の面に透明フィルムを積層してもよい。所望模
様の模様付けは適宜手段、例えば印刷により行うことが
できる。この模様付けを裏面について行うに当り、金属
蒸着透明ベースフィルムの透明余白耳部の位置合せマー
クが、裏面側からの透視で位置合せを簡潔に行うことを
保証する・ 本発明に於ては金属蒸着による金属光沢は金色或いは銀
色とすることができ、前者では模様付き金糸の風合い、
後者では模様付き銀糸の風合いとなる。
次に本発明の実施例を図面について説明する。
透明ベースフィルム(1)は適宜材料、例えばポリエス
テルフィルム1ナイ0シフイルムが適用できる。透明ベ
ースフィルム(1)は経糸用の場合、本発明平糸を使用
する織物の幅より若干広い幅であることが必要であり、
一般的に゛は例えば織物幅がq303であれば、353
幅である。長さは織物の長さに相当する。
上記透明ベースフィルム(1)に金色、銀色等の金属光
沢附与のために該フィルムの少なくとも片面に金属蒸着
を施す。この場合、該透明ベースフィルム(1)耳部を
金属板(図示せず)等によりマス十シクしておく。金属
蒸着を施す幅は、経糸用の場合、本発明平糸使用織物の
幅に相当する。斯くて耳部が透明のま−の余白となって
残った金属蒸着透明ベースフィルムが得られる。該フィ
ルムの金属蒸着層は符号(2)により指示されている。
また透明余白耳部は符号(3)により指示されている。
こうして得られた透明余白耳部(3)付きの金属蒸着透
明べ°−スフイルム(1)の金属蒸着層(2)の側の面
或いは表裏両面に透明フィルム(4)を積層し或いはせ
ずして、該フィルム(1)を構成要素として包含する素
材(2)の片面に模様を印刷する。透明フィルム(4)
なしの形式のものを第1wJに1.透明フィルム(4)
を金属蒸着層(2)の側の面に積層した形式のものを第
2図に、表裏−面に透明フィルム(4)を積層した形式
のものを第3図にそれぞれ示した。透明フィルム(4)
はベースフィルム(1)と同様なフィルム、セ07アン
等を使用することができる。
上記の模様付けを行う際、その側の面のベースフィルム
(1)の透明余白耳部(3)に適当な位置合せマーク(
図示せず)、例えばO印を附す。
模様付は後、透明ベースフィルム(1)を構成要素とし
て包含する素材の反対側の面に初めの模様と同じ模様を
印刷する。その際、上記位置合せマークを裏面側から透
視し、該マークで模様の位置照合をする。その場合の照
合は、例えば多色印刷で行われている方法をとればよく
、上記マークに照合する照合マークとしては上記0印に
符号す今適宜印、Nlf+印を適用できる。これ等マー
クを符号させると■になる。
【図面の簡単な説明】
第11EI・第2図及び第3図は本発明平糸のそれぞれ
員なる素材(半製品)の−例を示す縦断面図である。 (1)は透明ベースフィルム (2)は金属蒸着層 (3)は透明余白耳部 (4)は透明フィルム (2)は素材 (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■ 透明ベースフィルムにこれの耳部にマス牛ンクをし
    て金属蒸着を施し、得られた透明余白耳部付きの金属蒸
    着透明ベースフィルムを構成要素として包含する素材の
    片面に模様を、また該ベースフィルムの透明余白耳部に
    位置合せマークをそれぞれ施し、他面に上記位置合せマ
    ークの透視による位置合せ下、上記模様と同一の模様を
    施し、然る後、該ベースフィルムを必要幅に切断して目
    的製品を得ることを゛特徴とする金属光沢のある模様願
    出用平糸の製造法。
JP1203682A 1982-01-27 1982-01-27 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法 Pending JPS58132106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203682A JPS58132106A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203682A JPS58132106A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132106A true JPS58132106A (ja) 1983-08-06

Family

ID=11794374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203682A Pending JPS58132106A (ja) 1982-01-27 1982-01-27 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132106A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135739A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 京都中井商事株式会社 金属蒸着フイルムの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61135739A (ja) * 1984-12-07 1986-06-23 京都中井商事株式会社 金属蒸着フイルムの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3338730A (en) Method of treating reflective surfaces to make them multihued and resulting product
US2772994A (en) Laminated thread
JPS58132106A (ja) 金属光沢のある模様顕出用平糸の製造法
US3399070A (en) Technique for fabricating flecked metallized yarn
US1275771A (en) Process of making fabric.
JPS5938471Y2 (ja) 織物用糸
JPS6021936A (ja) 模様付金銀糸およびその製法
JPH0359197A (ja) 虹彩色を有する透かし文様作成法及びその製品
JPH0655633A (ja) 光輝性ホログラム装飾シート及びその中間シートの製造方法
JPS607750B2 (ja) 模様顕出用経平糸の製造法
JPS60244553A (ja) 糸入り様風合い模様地の製造法
JPH01311000A (ja) 化粧シート
JPH0244954B2 (ja)
US1980507A (en) Handkerchief and tie set and method of making same
JPS61135739A (ja) 金属蒸着フイルムの製造方法
JPS6170055A (ja) 可変色糸と可変柄織.編物
JPS62191527A (ja) 両面模様引箔原反
JPH0585660B2 (ja)
JPS6233336B2 (ja)
JPS62231100A (ja) 艶消しエンボス模様箔紙の製造法
JPH03152239A (ja) 特殊織物生地
US1829849A (en) Process for ornamenting textile materials and products therefrom
JPS5586626A (en) Manufacture of decorative metallic sheet
JPS62191528A (ja) 両面模様引箔原反の製造法
JPS6117952B2 (ja)